JPH0432677B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432677B2
JPH0432677B2 JP20607884A JP20607884A JPH0432677B2 JP H0432677 B2 JPH0432677 B2 JP H0432677B2 JP 20607884 A JP20607884 A JP 20607884A JP 20607884 A JP20607884 A JP 20607884A JP H0432677 B2 JPH0432677 B2 JP H0432677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
body part
electrode
frame
welder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20607884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6182778A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20607884A priority Critical patent/JPS6182778A/ja
Priority to AU47089/85A priority patent/AU575994B2/en
Priority to US06/773,885 priority patent/US4663211A/en
Priority to CA000490491A priority patent/CA1238994A/en
Priority to IT8522240A priority patent/IT1200752B/it
Priority to GB08523611A priority patent/GB2167006B/en
Priority to FR8514188A priority patent/FR2571040A1/fr
Priority to DE19853534345 priority patent/DE3534345A1/de
Publication of JPS6182778A publication Critical patent/JPS6182778A/ja
Publication of JPH0432677B2 publication Critical patent/JPH0432677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車などの車両用シート(座席)の
表皮部材の製造装置、詳しくは身頃部に設けた凹
溝状のウエルダーパターンの方向と直交する方向
に、額縁部を高周波で溶接して、身頃部と額縁部
とを一体に接合して表皮部材を製造する装置に関
するものである。
(先行技術) 従来、所定形状に裁断した身頃部と額縁部とを
高周波溶接機を使用して一体に接着し表皮部材を
形成する方法が実施されている。この方法によれ
ば、接着作業が簡単且つ的確に行なえる利点があ
る。しかし乍ら、身頃部に、その装飾用のウエル
ダーパターンに対して直交状に額縁部の端末に接
合するものにおいては、あらかじめ身頃部にウエ
ルダーパターンを形成した後でなければ身頃部に
額縁部を一体に接合できない不具合があつた。こ
れは、接合部を形成する溶着部が外部に露出しな
いように、額縁部と身頃部との端部を同一方向に
向けて重ね合せるため、額縁部が身頃部のウエル
ダーパターン形成用の電極が邪魔になるため、身
頃部のウエルダーパターンとこのパターンの直交
方向に、身頃部と額縁部との端縁の接合とを同時
に行な得なかつた。なお、ウエルダーパターンと
平行に身頃部と額縁部との両端末を接着するもの
は、ウエルダーパターン形成用の電極が邪魔にな
らないため、前記不具合はない。
(目的) そこで、本発明は身頃部のウエルダーパターン
の形成と同時に、このパターンに対して、直交方
向に身頃部と額縁部との端末を接合し得るように
することを目的とするものである。
(構成) 本発明はウエルダーパターン形成用の電極に対
して直交方向に配設する身頃部と額縁部との両端
末と接合する接合電極は、前記パターン形成用電
極との用に、額縁部の肉厚分の間隙が生じる程度
に近接し且し離脱可能に取付けたことを特徴とす
るものである。従つて額縁部はパターン形成用電
極と接合電極との間隙内に挿込んで、両端末を同
一方向に向けて重ねることができるため、身頃部
にパターン形成と同時に接合電極によつて身頃部
と額縁部との両端末を一体に接着することができ
る。
(実施例) 第1図は本発明に係る製造装置によつて製造し
た表皮部材の使用状態を示し、図中Aはシートバ
ツクを示し、このシートバツクAの表面を形成す
る表皮部材は身頃部10と額縁部11及びマチ部
12とから構成され、夫々の身頃部10には装飾
用のウエルダーパターン10a,10a…が設け
てある。このウエルダーパターン10a,10a
…は表皮a、発泡体製ワデイングb、ワデイング
カバーcからなる三者の積層体を高周波溶接機に
よつて表面に凹溝が形成されるように、圧漬して
形成したものである。そして、身頃部10の端末
は額縁部11の端末と共に以下に詳述するが如く
の製造装置によつて一体に溶着されている。
第2図は本発明に係る製造装置によつて製造し
た表皮部材Bを示し、額縁部11aの端末は身頃
部10のウエルダーパターン10aに対して平行
に、また他方11bの端末は身頃部10のウエル
ダーパターン10aに対して直交状に夫々溶着さ
れ、その溶着部は裏側面に位置し表面側に露出し
ないようになつている。
第3図乃至第5図は身頃部10のウエルダーパ
ターン10aに対して平行に額縁部11aの端末
を、身頃部10の端末に高周波で溶着する装置を
示し、図中2…,3,3は下電極、5は上電極を
夫々示し、下電極2…3,3は、ウエルダーのパ
ターン形成用電極2,2,2と、この電極2に対
して平行に起立せる額縁部11a接合用の接合電
極3,3とから構成され、これらの電極2,3は
電極4上に配設されている。
以上の下電極2,3上に、身頃部10を構成す
る表皮a、発泡体製のワデイングb、ワデイング
カバーcの三者からなる積層体を載置する。そし
て、その前に額縁部11a,11aを、その端末
を前記表皮aの端末と同一方向に向けて取付け、
この取付を確実にするため、額縁部11a,11
a端末先端縁に沿つて通孔が開孔しこの通孔に下
電極3に設けた鉤形状突片31,31が挿通して
掛止するように構成されている。
第4図は上電極5を下降させて高周波を印荷
し、身頃部10にウエルダーパターンを形成する
と同時にこの身頃部10と額縁部11a,11a
とを一体に溶着した状態を示す。
第5図は前記鉤形状突片31の代りに下電極3
に、挟持片32を設けて額縁部11aの端末先部
を挟持して固定するようにしたものである。
第6図乃至第9図は前記ウエルダーパターン形
成と同時に、このウエルダーパターンと直交方向
に額縁部11b,11bの端末を一体に溶着する
装置を示し、図示するものはパターン形成用下電
極2の両端近傍に、額縁部11b,11bの端末
と身頃部10の端末を一体に溶着する接合電極
6,6に移動可能に取付けられている。即ち、こ
の接合電極6,6の上部はシリンダーなどによつ
てパターン形成用下電極2の側端面に、額縁部1
1b,11bの生地の肉厚分の間隙が生じる程度
に近接可能に取付けられている。
第6図、第7図は接合電極6,6がシリンダー
7,7によつて摺動可能に取付けたものであり、
第8図、第9図は接合電極6′をヒンヂ9によつ
て回動可能に取付けてシリンダー8に起伏するよ
うにしたものである。
以上の接合電極6,6′が近接する部分のパタ
ーン形成用電極2の下部には、額縁部11b,1
1bが入り込む逃げ溝21,21が穿設されてい
る。
斯して、第6図、第8図における二点鎖線に示
す位置で額縁部11b,11bの端末を、前記実
施例と同様な方法で取付けた後、シリンダー7,
8によつて接合電極6,6′をパターン形成用電
極2を近接する。次にパターン形成用電極2上に
前記積層体a,b,cを載置する(第6図、第8
図)。然る後、上電極5を下降させて、積層体a,
b,cを押圧し高周波を印荷すると、身頃部10
にウエルダーパターン10a,10aが成形され
ると同時に額縁部10b,10bが身頃部10に
一体に溶着され表皮部材Bが形成される。
第10図乃至第13図はベンチシートにおける
表皮部材の製造装置を示し、第10図に示すベン
チシートの額縁部11c、身頃部10′、額縁部
11d、身頃部10″の各端縁を夫々接合すると
共に、各身頃部10′,10″にウエルダーパター
ン10a,10aを設けるための製造装置であ
り、両身頃部10′,10″間に設けた額縁部11
dは第3図に示す下電極7,7′に配設して行な
う。即ち、この下電極7,7′は軸7aの両端に
固定され、軸7aはピンオン7bを介してシリン
ダー7cに設けたラツク7dに噛合つているた
め、シリンダー7cの伸縮によつて、両下電極
7,7′が第13図に示すように回動する構造で
ある。この両下電極7,7′は額縁部11dの左
右両端末を身頃部10′,10″の端末に溶着する
ものであり、両身頃部10′,10″のパターン形
成用の電極2,2間に配設されている。
従つて、額縁部11dを前記下電極7,7′間
に張設して、その両端末の先端部を突片31,3
1に固定した後、第13図二点鎖線の位置から実
線の位置にシリンダー7cによつて下電極7,
7′を回動させる。次に前記と同様に額縁部11
cを接合電極6に取付けてパターン形成用電極2
に近接させる。然る後、パターン形成用電極2,
2上に、前記身頃部10′,10″を形成する積層
体a,b,cを載置して、上電極5,5を下降さ
せて、ウエルダーパターン10a…を身頃部1
0′,10″に形成すると同時に、額縁部11c、
身頃部10′、額縁部11d、身頃部10″の各端
末を溶着して連結して表皮部材B′を形成する。
本発明によれば、身頃部と額縁部との端縁を接
合する接合電極が、身頃部にウエルダーパターン
を凹設するパターン形成用の電極に対して、近接
し、且つ離脱可能に取付けてあるため、身頃部に
おけるウエルダーパターンの形成と同時に身頃部
に額縁部を接合して連結することができる。従つ
て、接合部が裏面に有し、身頃部の表面にウエル
ダーパターンを有する表皮部材が簡単に製造でき
生産性の向上を図ることができる。
依つて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発
明に係る製造装置により製造した表皮部材の使用
状態を示す斜視図、第2図は同表皮部材の部分切
欠斜視図、第3図は身頃部とウエルダーパターン
と平行に額縁部を溶着する装置に表皮部材をセツ
トした状態の断面図、第4図は同表皮部材を溶着
した状態を示す断面図、第5図は挟持片により額
縁部の端末を固定するものの部分縦断面図、第6
図乃至第9図は身頃部のウエルダーパターンに対
して直交状に額縁部を溶着する本装置を示し、第
6図は表皮部材をセツトした状態の断面図、第7
図は溶着した状態の断面図、第8図は額縁部溶着
用の接合電極をヒンヂを使用して回動可能とした
場合の本装置に表皮部材をセツトした場合の断面
図、第9図は第8図に示す装置で溶着した場合の
断面図、第10図乃至第13図はベンチシートの
表皮部材とその製造装置を示し、第10図は本装
置によつて製造した表皮部材の使用状態を示す斜
視図、第11図はその装置に表皮部材をセツトし
た状態の断面図、第12図は同溶着状態の断面
図、第13図は第12図におけるX−X線に沿え
る断面図である。 図中、2,2はパターン形成用電極、3,6,
6′,7,7′は接合電極を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 身頃部にウエルダーパターンを凹設するパタ
    ーン形成用電極、身頃部のウエルダーパターンに
    直交方向に身頃部と額縁部と端縁を接合する接合
    電極からなり、該接合電極はパターン形成用電極
    との間に、額縁部の肉厚分の間隙が生じる程度に
    近接し且つ離脱可能に取付けて、パターン形成用
    の電極上に身頃部を載置してパターンを形成する
    と同時にパターン形成用電極と接合電極間に介在
    させた額縁部と身頃部との両端縁を接合電極で接
    合することを特徴とする車両用シートにおける表
    皮部材の製造装置。
JP20607884A 1984-09-29 1984-09-29 車両用シ−トにおける表皮部材の製造装置 Granted JPS6182778A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20607884A JPS6182778A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 車両用シ−トにおける表皮部材の製造装置
AU47089/85A AU575994B2 (en) 1984-09-29 1985-09-05 Trim cover assembly for vehicle seat
US06/773,885 US4663211A (en) 1984-09-29 1985-09-09 Trim cover assembly for a vehicle seat
CA000490491A CA1238994A (en) 1984-09-29 1985-09-11 Trim cover assembly for a vehicle seat
IT8522240A IT1200752B (it) 1984-09-29 1985-09-23 Complesso di rivestimento copertura per il sedile di un autoveicolo
GB08523611A GB2167006B (en) 1984-09-29 1985-09-25 Trim cover assembly for a vehicle seat
FR8514188A FR2571040A1 (fr) 1984-09-29 1985-09-25 Ensemble de garniture destine a un siege de vehicule et installation pour sa fabrication
DE19853534345 DE3534345A1 (de) 1984-09-29 1985-09-26 Ueberzugsaufbau, insbesondere zierueberzugsaufbau fuer einen fahrzeugsitz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20607884A JPS6182778A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 車両用シ−トにおける表皮部材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182778A JPS6182778A (ja) 1986-04-26
JPH0432677B2 true JPH0432677B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=16517459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20607884A Granted JPS6182778A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 車両用シ−トにおける表皮部材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182778A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11247593B2 (en) 2014-10-03 2022-02-15 Lear Corporation Vehicle seating assembly with aesthetic trim cover assembly
CN110871722A (zh) * 2018-08-31 2020-03-10 李尔公司 具有美观装饰罩组件的交通工具座椅组件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6182778A (ja) 1986-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663211A (en) Trim cover assembly for a vehicle seat
JPH0432677B2 (ja)
JPS6224505Y2 (ja)
JPH0347865Y2 (ja)
JPH06170986A (ja) 袋の製造方法
JPH0334421B2 (ja)
JPS6024578Y2 (ja) 高周波電極金型
US4004124A (en) Method of forming a seam in a body outer panel of a vehicle
JP3125209B2 (ja) 音響機器スピーカ部の前面装飾枠の製造方法
JPS646054B2 (ja)
JPH0310522B2 (ja)
JP4114514B2 (ja) ハイドロフォーム成形方法およびハイドロフォーム成形に用いる板材の端部相互の溶接接合方法
JPH0436716B2 (ja)
JPH0527918Y2 (ja)
JPH0223395B2 (ja)
JPH0278529A (ja) シート表皮の製造方法
JP2544635B2 (ja) 座席用表皮の高周波溶着方法
JP3236496B2 (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法
JPS63115936A (ja) エンジンマウントブラケツトの製作方法
JPS6135498Y2 (ja)
JPH02119890A (ja) ルーズクッションシート用表皮の製造装置及び製造方法
JPS5827151B2 (ja) シヤタイガイハンノツギメセツゾクホウホウ
JP2936272B2 (ja) 自動車用エアバッグ装置のバッグの接合方法
JPH0331075U (ja)
JPH1071283A (ja) 接着剤を用いたシートの製造方法