JPH04323152A - ロール端および製品ロールのドラム上に接着テープを固定するための装置 - Google Patents

ロール端および製品ロールのドラム上に接着テープを固定するための装置

Info

Publication number
JPH04323152A
JPH04323152A JP3189319A JP18931991A JPH04323152A JP H04323152 A JPH04323152 A JP H04323152A JP 3189319 A JP3189319 A JP 3189319A JP 18931991 A JP18931991 A JP 18931991A JP H04323152 A JPH04323152 A JP H04323152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
guide roller
drum
support beam
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3189319A
Other languages
English (en)
Inventor
Zygmunt Madrzak
マドルザック ジグマント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPH04323152A publication Critical patent/JPH04323152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/102Preparing the leading end of the replacement web before splicing operation; Adhesive arrangements on leading end of replacement web; Tabs and adhesive tapes for splicing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4606Preparing leading edge for splicing
    • B65H2301/4607Preparing leading edge for splicing by adhesive tape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/133Delivering cut part to indefinite or running length web

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ロール端および製品ロールのドラ
ム上に接着テープを固定するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光沢紙を製造する場合、ドラム(光沢紙
ドラム)の巻戻し端と新しいドラムの巻取り端の間を接
続することが必要であり、通常は接着テープまたはガム
テープが用いられる。この場合、これらのテープは一般
に両面に接着剤が付けられている。製品ロールや、製品
ロールを形成するドラムの端に接着テープやガムテープ
を付けるのは面倒な作業である。これは従来、厄介な手
作業で行われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、個々
の工程を主として機械的に行える装置を提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するには
、請求項1の特徴を備えた装置によって主として片面に
接着剤をつけた接着テープを使用し、別の面には縦方向
縁部にだけ接着剤の層をつける。
【0005】この場合、新しく交換されたドラムの近く
にガイドローラーがあり、ドラムが巻かれる製品ロール
の端がガイドローラを越えてのばされる。その結果、製
品ロールの端部が一定の位置で分離し、この位置で  
支持ビームによって支持された支持面によって支持ビー
ムのスリット内に入れられた接着テープが新しい製品ロ
ールの端に接着される。この場合、接着テープは製品ロ
ールに付着するために露出された接着面部分だけ、つま
り一般に被覆フォイルから解放された部分だけがスリッ
トから突き出す。この端部は吹出し装置によって接着面
の近くへと送られ、この場合、接着テープはその断面が
一定角度で変形する。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図面を用いて実施例により説
明する。ここでは主として唯一つの実施例を示す。図で
、図1は、支持ビームとガイドローラーの部分断面図で
ある。
【0007】図2は変形後の接着テープの詳細を示す。
【0008】図3は接着テープとドラムの関係の詳細図
である。
【0009】図4は装置全体の側面図であり、一部は断
面図である。
【0010】図5は未処理ドラムの断面の詳細である。
【0011】図6は直径を変えた場合の支持ビームの拡
大断面図である。
【0012】図1で、ドラムCから離れたロール端Hは
ガイドローラー2の上を通り、左側に垂れ下がっている
。この場合、中空ローラーとして形成されているガイド
ローラーは、プラスチックの弾性外面 22 によって
構成されているガイドローラーのほぼ中央軸の高さのと
ころに圧着面5があり、これは、ゴム弾性材料の縁部に
より形成されている。これは支持ビーム4によって保持
された箱形の支持部11に固定されている。この支持ビ
ームは、箱形支持部11や圧着縁部5と同様にガイドロ
ーラー2およびドラムCの中央軸に対して平行に配置さ
れ、同じ方向に走る旋回軸19を備えている。保持スリ
ット6と切断縁8を備えたばね鋼の刃7が、箱形支持部
11の下で、同じ方向に同じ長さで配置されている。こ
の刃は高圧可撓管12によって切断位置へ動かされる。 この刃はまた、挟み板13によって支持ビーム4に固定
されている。 刃7の下には圧送空気のための開口部10を備えた吹出
通路9がある。この吹出通路の下にはもう1つの吹出通
路15があり、これはガイドローラー2の中央軸に対し
て平行にのびる中央空気通路14に接続されている。吹
出通路15の下には誘導面16があり、これは金属薄板
で作られている。図に示したようにロール端Hはこの誘
導面によって切断に適した位置に保持される。これによ
って用紙ロールの挿入と、ドラムからの数メートルの用
紙ロールの巻戻しが容易に行える。
【0013】主として片面に完全に接着層を付けた接着
テープが使用され、接着層は接着テープの長さ方向に細
分された被覆フォイルDによって覆われている。接着テ
ープのもう一方の面には、接着層Fと被覆フォイルEに
よって構成される縦縁部の近くに狭い接着剤の筋がある
。図2にはスリット6内にある接着テープAが示されて
おり、スリット内には吹込みと吹出しのあと吹出し口1
0を通って被覆フォイルから解放された部分がある。接
着テープが面5と6に吹込まれたときにはじめて被覆フ
ォイルが取除かれる。ノズル10が吹出しを行うと面5
が吸い込まれ、接着テープは面5に直接接着する。旋回
軸19のまわりに支持ビームを旋回させることによって
支持ビーム4および圧着面5をさらに近づけると、この
位置で接着テープをロール端と接続することができ、余
分なロール端Hは刃7によって切断される。ガイドロー
ラー2のプラスチック外面22はこの目的にも用いられ
る。このプラスチックにはポリウレタンが適している。 刃7は、その切断縁部8によって余分なロール端を圧着
面5の下で直接切断し、接着テープはまだ残留している
被覆フォイル部分Dおよびロール端に対してその都度接
着される。
【0014】接着後、できれば吹込みを面5および6(
スリット)への吹出しに変えることによって接着テープ
を容易に取り去ることができる。
【0015】図3には、ロール端をドラムC上で巻き返
したあとの接着テープの位置が示されている。この場合
、小さい接着テープの被覆フォイルEも取除かれ製品ロ
ールの端を接着テープAによってドラムC上にしっかり
と固定することができる。接着テープにはまだ第2の被
覆フォイル部分Dがある。本来のスプライス工程の開始
直前に、この被覆フォイル部分は最終的に除去される。
【0016】吹出空気通路15は、ロール端Hを人の手
をかりずに正しい位置に、また下方へ誘導するのに役立
つ。
【0017】ガイドローラー2とドラムCについては図
4を参照する。この場合にはガイドローラー2は、(も
ちろんその中央軸のまわりに回転はできるが)固定され
ており、ガイオドローラー2とドラムCの接近は、ドラ
ムCの位置をスピンドル27を水平方向に調節すること
によって行う。ドラムの本来の支持部26には傾斜がつ
いており、その支持軸はドラム支持部に対して一定位置
にある。支持部25はドラム車24上にある。最も困難
な場合には接着つぎ目がドラム車上にくる。正常な場合
は、ドラムは斜めの走行路のついた架台上にクレーンを
用いて設置する。
【0018】この図から、圧着面5がガイドローラー2
の中央軸18と同じ高さ水準にあることがわかる。ガイ
ドローラー2の下にはロール端Hのためのもう1枚の誘
導板33が設けられ、中央空気通路30に接続された吹
出通路31によって、ロール端はガイドローラー2から
離される。空気通路30の吹出口を空気流がその最下部
にあるガイドローラーに対して接線方向に流れ、ロール
端Hは誘導面33に沿って動かなくてはならない。
【0019】図5には接着テープで処理する前のドラム
Cの詳細が示されている。この図では、ドラムCの外周
に接着テープIによって固定されたロール端が左側に示
されている。
【0020】支持ビームは中央旋回軸のまわりに旋回で
きるようにすることもできる。これに応じて圧着面も、
この旋回軸の曲率中心を中心とした曲面となる。ガイド
ローラーをこれに応じた角度だけねじることによって接
着テープをロール端に固定することができ、これはガイ
ドローラーの直径が比較的小さいときに行う。
【0021】図4にはさらに、ガイドローラー2を(1
点破線で示した)側面回転アーム上に支持できることが
示されている。この回転アームに接続され、1点破線で
示された回転アーム38によって、油圧式巻上機によっ
て支持ビーム4または圧着面5をガイドローラー2へと
回転することができる。
【0022】ガイドローラー2はその外部に孔を設ける
ことができ、その内部を負圧にすることによって、ロー
ル端をガイドローラー2の外面に吹付けることができる
。ドラムCを、ガイドローラー2に接する位置へ動かす
と、モーターと連結されているガイドローラーによるド
ラムCの回転によって、ロール端は時計方針にガイドロ
ーラー2の外面に沿って、誘導面16および33へと誘
導される。反対方向では接着テープAは、ドラムにしっ
かりと結ばれる。
【0023】ガイドローラーがドラムCの下半分に配置
されているときは、この装置はさらに有利となる。この
場合、ガイドローラーは、ガイドローラーとドラムCの
最大直径での接線が水平となるように低位置に配置する
【0024】接着テープがドラムに固定される行程でド
ラム車を用いることは必ずしも必要ではない。これの代
わりに、保持面として斜め面を備えた保持台を使用し、
ドラムがその傾斜によって一定の接触圧でガイドローラ
ー2に接触するようにする。またこの保持台にレバーを
設け、ドラムの軸を空圧式巻上機によって制動し、また
は推進し、ガイドローラー2上でのドラムCの圧着力を
制御することができる。
【0025】操作員の歩行板なしに装置を操作すること
もできる。
【0026】接着つぎ目の調製法には2種ある。 I:  ガイドローラーは「局所固定式」とする。支持
ビームは回転でき、ドラムはガイドローラーに対して直
径方向に誘導しなくてはならない。たとえばドラムをク
レーンにより、「斜め走行路」上に置くか、ドラム車に
置く。また、たとえばスピンドルによってガイドローラ
ーの方へ動かす。圧着はリフトシリンダにより、または
水平方向の「自重成分」により行われる。 II:この場合には、ドラムが局所固定される。その直
径に応じて装置全体(ガイドローラーと支持ビーム)が
ドラム上で回転する。
【0027】接着テープを搬送ベルト、たとえば平ベル
トによってスリット6内へ入れると有利である。
【0028】図6の実施例によれば切断刃20を設け、
これはスリット6の面に完全に平行に走り、この方向に
だけ動くよう配置されている。刃は、ありみぞ式に誘導
される誘導縁部23ならびに刃にねじ固定された誘導ブ
ロック28によって保持される。この誘導ブロックは誘
導縁部23の斜めに設けられたスリット29内に導かれ
る。誘導縁部が軸方向に、つまりその長軸の方向に動く
とき、刃はこの誘導方向に対して直角に押され、これに
よってガイドローラー2上の余分のロール端は切断され
、接着テープは圧着面5に完全に付着する。この図には
中空の支持部11から圧着面5に通じ、これを貫通して
いる吸込孔40も示されている。さらに吹出空気通路4
2に接続された吹出口41もあり、この空気通路はパッ
キン43によって支持ビームに対し密封されている。中
空支持部11には接着テープをスリット6内に固定する
ための別の吸込孔45がある。これはもちろん(たとえ
ば中空支持部11を用いないときは)高圧ホース21に
よって行うことも可能である。 刃の高圧ホース側に(1点破線で示したような)圧力縁
部があるときは、誘導縁部23の代わり、この高圧ホー
スによって刃20を作動することもできる。この場合、
刃はぜんまいばね46(1点破線で示す)によって静止
位置へもどすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】支持ビームとガイドローラーの部分断面図であ
る。
【図2】変形後の接着テープの詳細を示す図である。
【図3】接着テープとドラムの関係の詳細図である。
【図4】装置全体の側面図であり、一部は断面図である
【図5】未処理ドラムの断面の詳細を示す図である。
【図6】直径を変えた場合の支持ビームの拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
2  ガイドローラ、 4  支持ビーム、 5  圧着面、 6  保持スリット、 7  刃、 9、10、14、15  吹出部、 11  中空支持部 12  高圧ホース 16  誘導面。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 支持ビーム(4)がガイドローラ
    ー(2)の近くでこれに平行に配置され、その縦方向に
    接着テープ(A)のための圧着面(5)があり、(b)
     圧着面(5)の下に直接これに接続して、支持ビーム
    の縦軸に対して平行な接着テープ(A)用の保持スリッ
    ト(6)があり、その幅は保護フォイルによって覆われ
    、スプライスのためあとで用いられる接着テープの接着
    面によって測定され、(c) 刃(7)が保持スリット
    (6)のすぐ下またはその下面に切断部(8)を備え、
    (d) 支持ビームがその縦軸に平行な軸のまわりに、
    好ましくはガイドローラー(2)の近くにある側方軸(
    19)のまわりに回転できるよう配置されていることを
    特徴とする、接着テープをドラムの外部ロール端先端へ
    送達する装置。
  2. 【請求項2】接着テープ(A)の保持スリット(6)が
    突出した部分を吹出すための吹出し装置または吹出部(
    9、10)が保持スリットの下の支持ビーム(4)の少
    なくとも圧着面(5)の近くに配置されていることを特
    徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】部分的に回転軸のまわりに、とくにガイド
    ローラー(2)の部分に、誘導面(16)の上に設けら
    れた吹出装置または吹出部(14、15)によってロー
    ル端を下方へ誘導するための誘導面(16)がガイドロ
    ーラー(2)の最下点の方向へ下方に向けて流れる空気
    ジェット流を備えていることを特徴とする、請求項1ま
    たは2記載の装置。
  4. 【請求項4】刃(7)が角のあるばね板として形成され
    、主として支持ビーム(4)の圧着面(5)に対して垂
    直に回転できるよう配置されていることを特徴とする、
    請求項1から3までのいずれかに記載の装置。
  5. 【請求項5】刃(7)が接着テープ(A)のための保持
    スリット(6)の出口端で、切断部(8)を備えた巻取
    り端部を有していることを特徴とする請求項4記載の装
    置。
  6. 【請求項6】刃(7)のための圧着装置として高圧ホー
    ス(12)が設けられていることを特徴とする請求項4
    または5記載の装置。
  7. 【請求項7】ドラム(c)とガイドローラー(2)の間
    の距離を調節し変えるための装置が設けられていること
    を特徴とする、請求項1から6までのいずれかに記載の
    装置。
  8. 【請求項8】ガイドローラー(2)がゴム弾性外面を備
    え、ドラムの中央支持部の下に配置されていることを特
    徴とする、請求項1から7までのいずれかに記載の装置
  9. 【請求項9】ガイドローラー(2)の直径が少なくとも
    500 mmであり、支持ビーム(4)の圧着面(5)
    が同様に形成され、接着テープ付着時にガイドローラー
    に対して接線位置にあることを特徴とする請求項8記載
    の装置。
  10. 【請求項10】圧着面(5´)が弯曲して形成され、そ
    の曲率中心軸が支持ビーム(4´)内部の中心にある支
    持ビーム(4´)の回転軸に対して平行に走っているこ
    とを特徴とする、請求項1から8までのいずれかに記載
    の装置。
  11. 【請求項11】中空支持部(11)が圧着面(5)を支
    え、圧着面内部から吸込孔が圧着面を貫通していること
    を特徴とする、請求項1から10までのいずれかに記載
    の装置。
  12. 【請求項12】圧着面(5´)が曲面に形成され、その
    曲率中心軸が支持ビーム(4´)の下の中心にある支持
    ビーム(4´)の回転軸に平行に走っていることを特徴
    とする、請求項1から9までのいずれかに記載の装置。
  13. 【請求項13】少なくとも圧着面またはガイドローラー
    の外面がゴム弾性材料であることを特徴とする、請求項
    1から12までのいずれかに記載の装置。
JP3189319A 1990-07-05 1991-07-03 ロール端および製品ロールのドラム上に接着テープを固定するための装置 Pending JPH04323152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4021443A DE4021443A1 (de) 1990-07-05 1990-07-05 Einrichtung zur befestigung eines klebestreifens am bahnende und am tambour, den die warenbahn bildet
DE4021443.5 1990-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323152A true JPH04323152A (ja) 1992-11-12

Family

ID=6409717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189319A Pending JPH04323152A (ja) 1990-07-05 1991-07-03 ロール端および製品ロールのドラム上に接着テープを固定するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5211799A (ja)
EP (1) EP0464535B1 (ja)
JP (1) JPH04323152A (ja)
AT (1) ATE132833T1 (ja)
BR (1) BR9102022A (ja)
CA (1) CA2046351A1 (ja)
DE (2) DE4021443A1 (ja)
FI (1) FI913262A (ja)
NO (1) NO911889L (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10235786A1 (de) * 2002-08-05 2004-02-26 Maschinenfabrik Wifag Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung einer Wickelrolle für einen fliegenden Rollenwechsel
US6059463A (en) * 1996-03-28 2000-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Electro-optical device
DE10112636B4 (de) * 2001-03-14 2006-04-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Klebestellenvorbereitung einer Materialrolle
US7513277B2 (en) * 2007-05-23 2009-04-07 Voith Patent Gmbh Low tensile creep belt

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2441164A (en) * 1941-08-21 1948-05-11 Miller Pottery Engineering Co Method and apparatus for decorating pottery ware
US2990081A (en) * 1957-09-26 1961-06-27 Minnesota Mining & Mfg Application of tape to moving objects
US3765992A (en) * 1971-12-30 1973-10-16 Minnesota Mining & Mfg Strip adhesive application mechanism
FR2169533A5 (ja) * 1972-01-27 1973-09-07 Hanssen Pierre Et Cie
US4170506A (en) * 1976-03-22 1979-10-09 Marquip, Inc. Method of web splicing
US4264401A (en) * 1976-10-22 1981-04-28 Ganz Brothers, Inc. Web splicer
US4169752A (en) * 1976-12-16 1979-10-02 Rengo Kabushiki Kaisha (Rengo Co., Ltd.) Process and apparatus for splicing web
US4190483A (en) * 1977-03-15 1980-02-26 Compensating Tension Controls, Inc. Butt splicer
ES484893A0 (es) * 1979-10-10 1980-11-01 Torres Martinez M Perfeccionamientos en sistemas de empalme automatico de bandas laminadas o bobinas de papel
DE3109529A1 (de) * 1981-03-12 1982-09-23 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum verbinden des hinteren endes einer von einer auslaufenden rolle abgezogenen bahn mit dem vorderen ende einer von einer ersatzrolle abgezogenen bahn
US4683022A (en) * 1985-04-26 1987-07-28 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Automatic device for preparing paper rolls for web pasting
US4685392A (en) * 1986-06-24 1987-08-11 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Automatic device for preparing paper rolls for web pasting
JP2545557B2 (ja) * 1987-11-12 1996-10-23 ハマダ印刷機械株式会社 巻取紙の端末処理方法およびその装置
NL8801829A (nl) * 1988-07-19 1990-02-16 Stork Contiweb Inrichting voor het met elkaar verbinden van twee materiaalbanen.
US4905924A (en) * 1989-07-10 1990-03-06 Enkel Corporation Web splicing tape

Also Published As

Publication number Publication date
DE59107230D1 (de) 1996-02-22
BR9102022A (pt) 1992-01-14
FI913262A (fi) 1992-01-06
EP0464535B1 (de) 1996-01-10
FI913262A0 (fi) 1991-07-04
ATE132833T1 (de) 1996-01-15
DE4021443A1 (de) 1992-01-09
EP0464535A3 (en) 1992-08-26
EP0464535A2 (de) 1992-01-08
CA2046351A1 (en) 1992-01-06
NO911889L (no) 1992-01-06
US5211799A (en) 1993-05-18
NO911889D0 (no) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1065657A (en) Method of and means for sheet transfer and embossing
FI91054C (fi) Menetelmä ja laite tuoteradan automaattista katkaisua ja rullausta varten
FI76978B (fi) Foerfarande foer oevertaeckning av en roterande bal bildad av en mineralfibermatta med ett skyddsomslag under loppet av balens upplindning foer packning av balen.
CA1259558A (en) Apparatus for cutting a paper web
CN105492353B (zh) 用于将纸幅卷绕成卷并用于开始新卷的卷纸装置和方法
US5383622A (en) Web transfer mechanism and method for a continuous winder
JPH05246589A (ja) ウェブ接合装置及び方法
KR20010110760A (ko) 웨브재의 롤을 접착하는 장치 및 그 방법
JPH04323152A (ja) ロール端および製品ロールのドラム上に接着テープを固定するための装置
FI109989B (fi) Menetelmä ja laite rullanvaihdossa
CA2227113C (en) Water jet turn-up apparatus for use in a web winder
US6547178B2 (en) Turn-up method and apparatus for lightweight grades of paper
CN113329962A (zh) 卷绕时的料幅转移
FI74679C (fi) Anordning foer avskaerning av bana.
CN102083723B (zh) 用于卷绕连续材料幅面的方法及实施该方法的卷绕机
JPS6039618B2 (ja) ロ−ル巻仕舞端接着装置
WO2008148937A1 (en) Method of using a slitter winder and apparatus for applying adhesive
US6016989A (en) Paper web autosplicer
US3554829A (en) Method of splicing a web of a running roll to the leading edge of a new roll
US6565034B1 (en) Method and device for connecting material strips
FI121462B (fi) Menetelmä ja laitteisto paperirullan liitoskohdan liimasuojan poistamiseksi
JP2766391B2 (ja) 枠替方法
US4242170A (en) Paper wiring transport apparatus and process
JPS5959431A (ja) タイヤ成形工程におけるフイルム状材料の供給切断装置
JPH083407Y2 (ja) フイルム巻取機におけるフイルム切断,巻付装置