JPH04318338A - 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法 - Google Patents

光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04318338A
JPH04318338A JP8419791A JP8419791A JPH04318338A JP H04318338 A JPH04318338 A JP H04318338A JP 8419791 A JP8419791 A JP 8419791A JP 8419791 A JP8419791 A JP 8419791A JP H04318338 A JPH04318338 A JP H04318338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens holder
columnar body
driving device
plastic mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8419791A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Namigawara
波瓦 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP8419791A priority Critical patent/JPH04318338A/ja
Publication of JPH04318338A publication Critical patent/JPH04318338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は光学式ピックアップにおけるレン
ズ駆動装置とその製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】光学式ピックアップは、記録媒体としての
情報記録ディスクの情報記録面に形成された記録トラッ
ク上に情報読取用の光ビームを微細なスポット光として
集束照射し、該情報記録面からの反射光などの変化によ
って情報の読み取りをなすものである。そのために、光
ビームをディスクの面反り等に起因する面振れにもかか
わらず記録トラック上に常に集束させる必要があること
から、光ビーム集束用の対物レンズをその光軸方向にお
いて微小移動せしめる(フォーカスサーボ)ようになっ
ている。また、記録トラックの偏心にもかかわらずスポ
ット光が記録トラックを常に正確に追跡する必要がある
ことから、対物レンズを記録トラックに対して直交する
方向に微小移動せしめる(トラッキングサーボ)ように
もなされている。
【0003】かかる対物レンズのサーボ駆動のためのレ
ンズ駆動装置を具備した従来の光学式ピックアップの要
部を図6及び図7に示す。図6に示すように、当該光学
式ピックアップは、中空のピックアップボディ41と、
該ピックアップボディ内に固設されたアクチュエータベ
ース42とを有している。これらピックアップボディ4
1及びアクチュエータベース42によって、光学式ピッ
クアップの基体部分が構成される。なお、該光学式ピッ
クアップは図示せぬターンテーブル上に載置されて回転
せしめられるディスク43の情報記録面に沿って移動す
るように、図示せぬ案内機構によって円滑に案内される
。詳しくは、該案内機構は直線状のガイドシャフトから
成り、ピックアップボディ41がこのガイドシャフトに
摺動自在に係合している。又、該光学式ピックアップを
移動せしめるピックアップ駆動手段(図示せず)が設け
られている。
【0004】ピックアップボディ41内には、光ビーム
を発する発光手段としての半導体レーザ44や、該光ビ
ームを直角に反射して対物レンズ47に導くプリズム4
5など、光学式ピックアップを形成するための所要の光
学素子が設けられている。なお、該光ビームは対物レン
ズ47を経ることにより、ディスクの情報記録面にスポ
ット光として集束照射される。
【0005】対物レンズ47は、筒状に形成されたレン
ズホルダ48の上端部に取り付けられている。図7にも
示すように、レンズホルダ48の外周にはコイル中心軸
が対物レンズ1の光軸と平行となるようにフォーカシン
グコイル50が巻装されている。フォーカシングコイル
50の外側にはコイル中心軸が対物レンズ47の光軸に
対して直角となるように例えば4つのトラッキングコイ
ル51が取り付けられている。各トラッキングコイル5
1は、予め各々環状に巻回されたものをフォーカシング
コイル50上に貼付してなる。対物レンズ47及びレン
ズホルダ48から成る可動光学系は、互いに対物レンズ
47の光軸方向において離隔して配置され且つ該光軸方
向に対して直角な第1方向Xにおいて延在する2対、合
計4本のサスペンション用長手弾性部材53の一端部に
より支持されている。但し、図7には弾性部材53は3
本のみが示されている。各弾性部材53はアクチュエー
タベース42上に上方に向けて伸長すべく形成された張
出部42aにその他端部において片持梁状に取り付けら
れている。なお、アクチュエータベース42には、光路
が通過すべき貫通孔42cが形成されている。各弾性部
材53はばね鋼などから成って可撓性を有し、これによ
って対物レンズ47及びレンズホルダ48から成る可動
光学系は、該対物レンズの光軸方向(矢印F方向)及び
上記第1方向(矢印X方向)の各々に対して垂直な第2
方向(矢印T方向)と該光軸方向との2方向において移
動自在となっている。なお、この光軸方向は情報記録デ
ィスクの情報記録面に対して垂直に設定されるフォーカ
シング方向であり、又、該第2方向は該情報記録面に形
成された記録トラックを直角に横切るトラッキング方向
である。
【0006】前述したフォーカシングコイル50及びト
ラッキングコイル51は、マグネット55及びヨーク5
6から成る磁気回路の磁気ギャップ内に位置せしめられ
ている。該磁気ギャップには該各コイルと直角に鎖交す
べく平行磁束が発生しており、該各コイルに所定電流を
供給することにより矢印F及びTの各方向の駆動力が発
生して該各方向に上記の可動光学系を駆動することがで
きる。
【0007】次いで、上記した構成の光学式ピックアッ
プにおけるレンズ駆動装置を組み立てる際の手順につい
て図8に基づき説明する。図8に示すように、上述のレ
ンズ駆動装置の組立てには比較的大型の専用の治具58
が用いられる。この治具58は、アクチュエータベース
42を支える平板状の支持部58aと、該支持部の一端
から上方に伸長するように一体に形成されてアクチュエ
ータベース42が有する張出部42aに対して平行に並
ぶ張出部58bとから成る。支持部58aの略中央部に
は上方に向けて延出すべく柱状部58cが形成されてお
り、該柱状部の先端には小柱状部58dが同心的に突設
されている。かかる構成の治具58上に、アクチュエー
タベース42がその貫通孔42cを柱状部58cに嵌挿
した状態にて担持される。そして、アクチュエータベー
ス42の張出部42aと治具58の張出部58bとが、
止めねじ60により締結される。なお、このとき、アク
チュエータベース42上には、マグネット55及びヨー
ク56が取り付けられている。この状態において、柱状
部58c上にレンズホルダ48が載置される。なお、こ
のレンズホルダ48にはフォーカシングコイル50及び
トラッキングコイル51が装着されている。但し、対物
レンズ47は未装着である。レンズホルダ48は、その
具備した光路通過用の貫通孔48aにて小柱状部58d
に嵌合し、止めねじ61を以て治具58に対して締着さ
れる。  斯くして、基体としてのアクチュエータベー
ス42とレンズホルダ48の両者が治具58に対して固
定状態となり、該両者の相対的な位置決めが完了する。 この状態にて、図7に示した4本の弾性部材53が作業
者により装着される。詳しくは、アクチュエータベース
42の張出部42aとレンズホルダ48との間に各弾性
部材53を1本ずつ架け渡し、その両端部を接着剤等に
より固着する。この作業が終了したら各止めねじ60及
び61を緩めて上記の組立体を治具58から取り外す。 この後、レンズホルダ48に対物レンズ47を装着する
など、他の組み立て作業が行なわれる。
【0008】上記したように、従来のレンズ駆動装置を
製造する場合、その組み立て工程において専用の治具5
8を必要とする。よって、生産ラインにおいて多数の治
具を用意しなければならず、又、これら治具を再三使用
するためのメンテナンスが必要であり、しかも、治具5
8に対してアクチュエータベース42及びレンズホルダ
48を止めねじにより締結したり又この締結を解除する
などの作業が煩雑で、製造コスト及び能率の向上を図る
上で解決されるべき問題となっていた。
【0009】又、上記の構成においては、アクチュエー
タベース42の治具58に対する取付誤差と、該治具に
対するレンズホルダ48の取付誤差とが生じ、これらの
誤差の累積によって該アクチュエータベース及びレンズ
ホルダの相対的位置決めを高精度化し難いという不都合
があった。
【0010】
【発明の目的】本発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは製造の高効率化及
びコスト低減、並びに構成部材間の組付精度の向上を達
成したレンズ駆動装置及びその製造方法を提供すること
である。
【0011】
【発明の構成】本発明によるレンズ駆動装置の製造方法
においては、対物レンズを保持するレンズホルダを基体
に対してレンズサスペンション用弾性部材を介して可動
に取り付けて成るレンズ駆動装置の製造方法であって、
光路が通過すべき貫通孔を備え前記貫通孔内にその中心
軸方向に延在し且つ切り取り自在な位置決め用柱状体を
有するプラスチックモールドを用意する工程と、前記位
置決め用柱状体にレンズホルダを嵌着する工程と、前記
プラスチックモールドと前記レンズホルダとの間にレン
ズサスペンション用弾性部材を張設する工程と、前記位
置決め用柱状体を前記プラスチックモールドから切り離
す工程とを有することを特徴としている。
【0012】
【発明の作用】かかる構成においては、上記位置決め用
柱状体を介して基体とレンズホルダとの相対的位置決め
がなされる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例としてのレンズ駆動装
置及びその製造方法を添付図面を参照しつつ説明する。 図1及び図2は、本発明の実施例としてのレンズ駆動装
置の要部を示すものである。なお、当該レンズ駆動装置
は該要部以外は図6及び図7に示した従来のレンズ駆動
装置と同様に構成されており、装置全体としては詳述し
ない。又、以下の、説明において、図6及び図7に示し
た従来装置と同一あるいは対応する部分については同じ
参照符号を用いている。
【0014】図1及び図2に示す如く、当該レンズ駆動
装置においては、基体としてのアクチュエータベース4
2が、各弾性部材53を支える張出部42aの他に、該
張出部との間に対物レンズ47及びレンズ駆動用の磁気
回路部を挾むが如く位置するもう1つの張出部42gを
有している。両張出部42a及び42gは互いに上方に
向けて伸長している。なお、一方の張出部42aはアク
チュエータベース42の本体部分とは別体に形成されて
おり、該張出部の下端部に突設されたピン42dが該本
体部分に形成された孔42eに密接に嵌合することによ
り両者の一体的結合がなされている。又、4本設けられ
たレンズサスペンション用の可撓性の弾性部材53は、
張出部42a及びレンズホルダ48に対して、その両端
部に固着された結合ブロック53a及び53bを介して
結合せしめられている。これら両結合ブロック53a及
び53b並びに弾性部材53は、インサート成形によっ
て互いに一体的に固着せられたものである。
【0015】上述の2つの張出部42a及び42gは、
U字状に形成されたヨーク56の背面側に該背面との間
に隙間を隔てて位置している。そして、この隙間には、
ゴムなどから成る粘弾性体1が介装せしめられている。 次に、上記した構成のレンズ駆動装置の製造方法につい
て図3ないし図5をも参照しつつ説明する。
【0016】まず、図3に示す如く、上述したアクチュ
エータベース42となるべきプラスチックモールド3を
インジェクション成形などにより成形して用意する。図
示のように、このプラスチックモールド3には、光路が
通過すべき円形断面の貫通孔42cや張出部42g、並
びにピン42fが一体に形成されている。なお、これら
とは別体の他の張出部42aについても固着されている
。そして、貫通孔42c内には、その中心軸方向に延在
する位置決め用柱状体3aが一体に形成されている。 この柱状体3aは、複数本、例えば3本の小柱状体3b
の集合であり、その外周部において例えば3つの微小な
片部3dを介して貫通孔42cの内壁面に結合している
。よって、これら各片部3dを切断することにより柱状
体3aをプラスチックモールド3の本体部分から容易に
切り取ることが出来る。
【0017】上記の如きプラスチックモールド3を用意
したら、図4に示す如く、プラスチックモールド3上に
マグネット55及びヨーク56から成る磁気回路部を装
着すると共に、柱状体3aに対してレンズホルダ48を
嵌着せしめる。なお、このレンズホルダ48にはフォー
カシングコイル50及びトラッキングコイル51が既に
装着されている。但し、対物レンズ47は未装着である
。また、この柱状体3aを形成する各小柱状体3bは夫
々撓み得、これらに対するレンズホルダ48の嵌着の際
に各々内側に撓む。よって、レンズホルダ48は各小柱
状体3bの弾発力を以てしっかりと保持される。これに
より、基体としてのプラスチックモールド3及びレンズ
ホルダ48の両者の相対的な位置決めが完了する。
【0018】この状態において、図5に示す如く、4本
の弾性部材53を張設する。詳しくは、各弾性部材53
はその両端部近房に結合ブロック53a及び53bが一
体的に結合せしめられており、これら各結合ブロックを
プラスチックモールド3の張出部42aとレンズホルダ
48に対して接着剤などにより固着することを行なう。 この後、プラスチックモールド3から、その具備した位
置決め用柱状体3aを切り離す。斯くして、図1及び図
2に示すレンズ駆動装置が得られる。
【0019】なお、各張出部42a及び42gと磁気回
路部との間の隙間に介装される粘弾性体1については、
例えば図2の状態において溶融状態のものをこの隙間に
充填した後、これを冷却して固化することにより形成さ
れる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明によるレンズ
駆動装置の製造方法においては、光路が通過すべき貫通
孔を備え該貫通孔内にその中心軸方向に延在し且つ切り
取り自在な位置決め用柱状体を有するプラスチックモー
ルドを用意する工程と、該柱状体に対物レンズを保持す
べきレンズホルダを嵌着する工程と、該プラスチックモ
ールドとレンズホルダとの間にレンズサスペンション用
弾性部材を張設する工程と、該柱状体を該プラスチック
モールドから切り離す工程とを有する。即ち、レンズ駆
動装置の基体部分とレンズホルダとの相対的な位置決め
が上記柱状体を介してなされるのである。そして、本発
明によるレンズ駆動装置は、かかる製造方法により得ら
れる。
【0021】かかる構成の故、従来用いられていた如き
治具及びそのメンテナンス、並びに該治具に対してレン
ズホルダ等を止めねじにより脱着させる煩雑な作業が不
要となり、製造効率の向上及びコストの低減が達成され
ているのである。又、上記の柱状体は上記基体となるべ
きブラスチックモールドの金型による成形時にこれと一
体に形成されるため、該柱状体に対するレンズホルダの
取付誤差のみによって基体とレンズホルダとの相対的位
置の誤差が決定され、それ故に該基体及びレンズホルダ
の相対的位置決めの高精度化が達成されているのである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としてのレンズ駆動装置の要部
の平面図である。
【図2】図1に示した要部の縦断面図である。
【図3】本発明の実施例としてのレンズ駆動装置の組み
立て工程を示す縦断面図である。
【図4】本発明の実施例としてのレンズ駆動装置の組み
立て工程を示す縦断面図である。
【図5】本発明の実施例としてのレンズ駆動装置の組み
立て工程を示す縦断面図である。
【図6】従来のレンズ駆動装置を具備した光学式ピック
アップの要部の縦断面図である。
【図7】図6に示した要部の斜視図である。
【図8】図6及び図7に示したレンズ駆動装置の組み立
て工程を示す縦断面図である。
【主要部分の符号の説明】
1……プラスチックモールド 42…アクチュエータベース(基体) 47……対物レンズ 48……レンズホルダ 50……フォーカシングコイル 51……トラッキングコイル 53……レンズサスペンション用弾性部材55……マグ
ネット 56……ヨーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  対物レンズを保持するレンズホルダを
    基体に対してレンズサスペンション用弾性部材を介して
    可動に取り付けて成るレンズ駆動装置の製造方法であっ
    て、光路が通過すべき貫通孔を備え前記貫通孔内にその
    中心軸方向に延在し且つ切り取り自在な位置決め用柱状
    体を有するプラスチックモールドを用意する工程と、前
    記位置決め用柱状体にレンズホルダを嵌着する工程と、
    前記プラスチックモールドと前記レンズホルダとの間に
    レンズサスペンション用弾性部材を張設する工程と、前
    記位置決め用柱状体を前記プラスチックモールドから切
    り離す工程とを有することを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】  前記柱状体は複数の小柱状体の集合で
    あることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】  請求項1又は2記載の製造方法によっ
    て得られるレンズ駆動装置。
JP8419791A 1991-04-16 1991-04-16 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法 Pending JPH04318338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8419791A JPH04318338A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8419791A JPH04318338A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318338A true JPH04318338A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13823749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8419791A Pending JPH04318338A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04318338A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964698B2 (ja) 対物レンズ保持体及びその製造方法並びに対物レンズ保持部材ブロック
JP2978588B2 (ja) 光ピックアップにおけるレンズ駆動装置の製造方法
KR960000827B1 (ko) 디스크플레이어의 광학 헤드 장치
JP3449769B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH04318338A (ja) 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置及びその製造方法
JPH09190644A (ja) レンズ駆動装置及びその製造方法
US5555623A (en) Method formaking and producing object lens holder
JP2004029045A (ja) 対物レンズ、対物レンズ駆動装置、および光学ピックアップ装置
JP2001021783A (ja) 光学部品、2軸アクチュエータ及びこれらを用いた光ディスク装置
JPH07235070A (ja) 対物レンズ駆動装置、及びこの対物レンズ駆動装置に備えられる弾性支持部材の製造方法
JPH05298722A (ja) 光学ヘッド並びにレンズアクチュエータ
JP4163155B2 (ja) 光ピックアップおよびその組立て方法
JP2001023220A (ja) 光学部品、2軸アクチュエータ及びこれを用いた光ディスク装置
JP2000030274A (ja) レンズ駆動装置及びその製造方法
JPS634268Y2 (ja)
JP2001126280A (ja) 対物レンズ駆動装置、対物レンズ駆動装置の製造方法及び光ディスクドライブ装置
JPS61260431A (ja) 光学式ピツクアツプの対物レンズ支持装置および対物レンズ支持装置の製造方法
JP2500797B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JP4486019B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ピックアップ
JPH04281228A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000011412A (ja) 光学ヘッド駆動装置およびこれを用いた光学ピックアップ装置、光学装置
JPH04121824A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000113478A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0973644A (ja) 対物レンズ駆動装置及びその製造方法
JPS6313131A (ja) 光学式情報記録再生装置