JPH04317716A - 圧縮空気乾燥装置 - Google Patents

圧縮空気乾燥装置

Info

Publication number
JPH04317716A
JPH04317716A JP3086904A JP8690491A JPH04317716A JP H04317716 A JPH04317716 A JP H04317716A JP 3086904 A JP3086904 A JP 3086904A JP 8690491 A JP8690491 A JP 8690491A JP H04317716 A JPH04317716 A JP H04317716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
outlet
pressure
compressed air
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3086904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093310B2 (ja
Inventor
Yuuzou Ichishita
市下 雄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP03086904A priority Critical patent/JP3093310B2/ja
Publication of JPH04317716A publication Critical patent/JPH04317716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093310B2 publication Critical patent/JP3093310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等のブレーキ圧力
源などで用いられる圧縮空気乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、実開平2−48125号公報に
示されているよう圧縮空気乾燥装置では、空気圧縮装置
のロード/アンロードサイクルに応じて圧縮空気の乾燥
/吸着剤の再生を繰り返すようにガバナ装置を用いてい
る。
【0003】このガバナ装置は、空気貯槽内の圧力が上
限値に達すると、空気圧縮装置に対して空気圧信号(ア
ンロード信号)を送出し、下限値に低下すると該空気圧
信号の送出を停止(ロード信号となる)するもので、圧
縮空気乾燥装置はこの空気圧信号を配管を通して導入し
て再生弁を開弁する。この再生弁の開弁により、ドレン
が放出され、続いて、吸着剤の再生が行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ガバナ
装置は圧縮空気乾燥装置とは別体であり、空気圧信号を
配管を通して導入するので、この配管が邪魔になる場合
があった。
【0005】本発明はこの問題を解消するためになされ
たもので、再生弁を開弁するための空気圧信号を外部か
ら配管を通して導入する必要がなく、従来に比し、配管
系統を簡素化することができる圧縮空気乾燥装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1の発明では、空気圧縮装置に連絡さ
れる入口と、空気貯槽に連絡される出口と、入口と出口
との間に配設され再生可能な吸着剤と、該吸着剤の入口
側を外気に連絡する通路に設けられた再生弁とを備えた
圧縮空気乾燥装置において、出口圧力を受圧し出口圧力
が所定圧力に達すると再生弁を開弁させる可動体を設け
るようにした。
【0007】請求項2では、前記可動体に、出口圧を常
時受圧する第1の有効面積部と、可動体の移動時に開弁
する弁を通して供給される出口圧を受圧する第1の有効
面積部とを形成するようにした。
【0008】
【作用】本発明では、出口圧PO が、該出口圧PO 
を受ける可動体50の第1の受圧面Aの有効受圧面積S
aが規定する所定上限圧POUを超えると、再生弁60
が開弁し、上記有効受圧面積Saと第2の受圧面Bの有
効受圧面積Sbの差面積により規定される所定下限圧P
OD以下になると、再生弁60が開弁する。
【0009】
【第1の実施例】以下、本考案の1実施例を図面を参照
して説明する。
【0010】図1において、1は基台、2は基台1の上
面に立設・固定された乾燥筒、3は乾燥筒2を覆って該
乾燥筒2の鍔部4上に立設され、乾燥筒2との間に再生
貯槽5を区画するケーシングである。乾燥筒2は、その
底部外周に肉厚の基部6を有する筒体であって、底壁7
には通孔8が形成され、内底にフィルタ装置9を収納し
ている。このフィルタ装置9は底壁7の内面から上に突
出する突起10にボルト11で固定されている。フィル
タ装置9の上には多孔板12とフィルタ部材13が積層
され、その上に吸着剤14が充填されている。吸着剤1
4の層の上面にはフィルタ部材15、多孔板16、ばね
受け17が順次重ねられ、吸着剤14の層は乾燥筒2の
蓋18とばね受け17との間に介装されたばね19によ
り全体とした圧縮力を受ける。この蓋18には出口孔2
0と絞り孔21が形成されるとともに逆止弁22が取付
けられている。乾燥筒2の基部6には、上下面に開口す
る段付き孔である出口孔23が形成されており、この出
口孔23に、その段部面24を弁座とする逆止弁25を
収納している。
【0011】基台1は、周面に開口する入口31と入口
孔32、出口33と出口孔34及び該出口孔34と基部
6の出口孔23に連通する縦孔35が形成されるととも
に中央に筒部36が形成され、この筒部36の外側に、
入口孔32と連通する縦向きの入口通路37が回廊状に
形成されている。この入口通路37は乾燥筒2の底壁7
の通孔8に連通する。上記筒部36の内面は段付きであ
って、上半部側36Aの内径が下半部側36Bの内径よ
り若干だけ大きくなっている。上記出口孔34と入口孔
37とは入口通路37側に向かって縮径するテーパ孔3
8により通じており、出口孔34内には、この孔38の
テーパ面を弁座とする弁体39と弁ばね40及びばね座
41からなる安全弁が収納されている。筒部36内は、
一端が筒部36の内底部分に開口し他端が出口孔34に
開口する通路42で該出口孔34に通じている。基台1
の底からは、筒部36とは隔壁43で区切られた排出筒
部44が筒部36と同心に伸びている。この排出筒部4
4には上に開口する凹部45、該凹部45の底に設けた
排出孔46及び排出口47を有するプラグ48が止め環
49で抜け止めされて嵌合されている。
【0012】50は可動体であって、摺動部51とこれ
より若干だけ径の大きい摺動部52を有し、予負荷ばね
53で下向きに付勢されて筒部36内に上下摺動可能に
内嵌され、両摺動部51、52で筒部36の内周との間
に室54を区画している。摺動部51と52はそれぞれ
筒部36の上半部側36Bと下半部側36Aに嵌合して
いる。上記予負荷ばね53は筒部36の上端部に止め環
55で受けられたばね座56の下面と可動体50の凹部
58の底とに亘って設けられている。このばね座56に
は開弁軸57が螺合・貫通しており、該開弁軸57の下
端は後述する弁孔67内に達している。開弁軸57には
下端と側周面に開口する空気逃し孔58が形成されてい
る。可動体50は、また、下端に開口する凹部59を有
し、該凹部の下端部内に、再生弁60の弁ステム61の
上端部が止め環62で抜け止めされて下から進入してい
る。この弁ステム61の下端部には、排出孔46の上端
周部を弁座とする再生弁の弁部材63が取着されている
。弁ステム61の上端部は常閉弁64を構成する弁部材
65aを取着したステム65を上下摺動可能に保持して
いる。可動体50には、更に、その凹部59と摺動部5
2との間に、室54に連通する横向き貫通孔66が形成
されるとともにこの貫通孔66に開口して凹部59に通
じる弁孔67が形成されている。上記ステム65は弁ば
ね68で上向きに付勢され、該ステム65に取着されて
いる上記弁部材65aは弁孔66の下端周部を弁座とす
る。上記開弁軸57は、その下端が弁部材65aの上面
を弁座とする。69、70は空気逃し孔である。
【0013】なお、入口31は常時運転の図示しない空
気圧縮装置に連絡され、出口33は図示しない空気貯槽
に連絡されている。
【0014】この構成において、空気圧縮装置が吐出す
る圧縮空気は入口31から入口孔32、入口通路37を
経由して乾燥筒2の底壁7に達し、底壁7の通孔8から
乾燥筒2内に流入する。乾燥筒2に流入した圧縮空気は
フィルタ装置9、多孔板12、フィルタ部材13を通っ
て、充填剤14の層に入り、充填剤14の層中を上昇す
る間に乾燥され、フィルタ部材15、多孔板16を通つ
て、蓋18の出口孔23から再生貯槽5に流出する。再
生貯槽5に流出した圧縮空気はこの再生貯槽5を充満し
、逆止弁25を押下げて、出口孔34を通って出口33
から図示しない空気貯槽に流出する。
【0015】空気貯槽の圧力上昇とともに出口孔34の
圧力(出口圧)Poが上昇する。この出口圧Poは、通
路42を通して、可動体50の第1の受圧面(有効受圧
面積Sa)Aに作用する。出口圧Poが所定上限圧PO
U達し、この第1の受圧面Aが受ける圧力Sa×PO 
がばね53のばね力Fを超えると、即ち、Sa×POU
=Fになると、可動体50がばね53のばね力に抗して
上方に移動する。可動体50が移動すると、再生弁60
の弁ステム61が上に持ち上げられて弁部材63が弁座
から離座する。再生弁60の弁ステム61が上に持ち上
げられると、常閉弁64の弁部材65aも上に変位して
開弁軸57に係合し、更に、上に変位すると、該常閉弁
64Bが開弁する。これにより、室54内にも圧縮空気
が流入して、出口圧Poが可動体50の第2の受圧面(
有効受圧面積Sb=Sa+ΔS)Bに作用し、可動体5
0に作用する上向きの圧力は、Sa×PO からSb×
PO (>Sa×PO )に切り換わり、ΔS×PO 
だけ大きくなる。
【0016】従って、出口圧Poが所定圧POUに達を
超えると、再生弁60が開弁して、排出筒部44の凹部
45の底に溜まっていたドレンが一気に排出口47から
大気中へ放出され、その後、再生貯槽5から絞り孔21
を通して乾燥した圧縮空気が徐々に乾燥筒2内に進入し
、この進入した乾燥圧縮空気は吸着剤14を再生しつつ
流下し、底壁7の通孔8、入口通路37を通り、排気口
47から大気中に流出する。
【0017】そして、出口圧Poが、上記ΔS×PO 
相当分だけ下がり、所定上限圧POUより低い所定下限
圧PODまで下がると、Sb×PO <Fとなって、再
生弁60が閉弁する。
【0018】このように、本実施例では、出口圧PO 
が、該出口圧PO を受ける可動体50の第1の受圧面
Aの有効受圧面積Saが規定する所定上限圧POUを超
えると、再生弁60が開弁し、上記有効受圧面積Saと
第2の受圧面Bの有効受圧面積Sbの差面積により規定
される所定下限圧POD以下になると、再生弁60が開
弁するので、恰も、作用上は、前記したガバナ装置を内
蔵したのと同じになり、従来のように、ガバナ装置を外
設する必要がなくなる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上説明した通り、再生弁を開
弁するための空気圧信号を外部から配管を通して導入す
る必要がなく、従来のように、ガバナ装置を外設する必
要がないので、従来に比し、配管系統を簡素化すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1      基台 2      乾燥筒 5      再生貯槽 14    吸着剤 31    入口 33    出口 42    通路 36    筒部 50    可動体 51、52    摺動部 57    開弁軸 60    再生弁 61    ステム 63    弁部材 64    常閉弁 65    ステム 65a  弁部材 A      第1の受圧面 B      第2の受圧面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  空気圧縮装置に連絡される入口と、空
    気貯槽に連絡される出口と、入口と出口との間に配設さ
    れ再生可能な吸着剤と、該吸着剤の入口側を外気に連絡
    する通路に設けられた再生弁とを備えた圧縮空気乾燥装
    置において、出口圧力を受圧し出口圧力が所定圧力に達
    すると再生弁を開弁させる可動体を設けるようにした圧
    縮空気乾燥装置。
  2. 【請求項2】  前記可動体に、出口圧を常時受圧する
    第1の有効面積部と、可動体の移動時に開弁する弁を通
    して供給される出口圧を受圧する第1の有効面積部とを
    形成するようにした請求項1記載の圧縮空気乾燥装置。
JP03086904A 1991-04-18 1991-04-18 圧縮空気乾燥装置 Expired - Lifetime JP3093310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03086904A JP3093310B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 圧縮空気乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03086904A JP3093310B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 圧縮空気乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04317716A true JPH04317716A (ja) 1992-11-09
JP3093310B2 JP3093310B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13899829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03086904A Expired - Lifetime JP3093310B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 圧縮空気乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093310B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3093310B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812595B2 (ja) エアドライヤカートリッジ取り付けシステム
HU183369B (en) Air drier for apparatus operating by compressed air
JPH0646496Y2 (ja) 圧縮空気源装置
JPH0647548Y2 (ja) 圧縮空気圧力源
JPH04317716A (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPH0611060Y2 (ja) ドレン分離装置
JP2670856B2 (ja) 圧縮空気乾燥装置
KR900006425B1 (ko) 압축 공기 건조 장치
JP3093311B2 (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPS6064616A (ja) 圧縮空気の乾燥装置
JPS64991Y2 (ja)
JPH0545380Y2 (ja)
JPH0536490Y2 (ja)
JPH09271627A (ja) 圧縮空気乾燥装置における排気音の低減方法および圧縮空気乾燥装置
JPH0640943B2 (ja) 圧縮空気源装置
JPS6327771Y2 (ja)
JPS6094116A (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPS6025527A (ja) 圧縮空気の乾燥装置
JPS6344096Y2 (ja)
JPS6335837B2 (ja)
JPH0541768Y2 (ja)
JPH0889745A (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPS6344095Y2 (ja)
JPH0518628U (ja) 圧縮空気乾燥装置
JPH0545381Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11