JPS6327771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327771Y2
JPS6327771Y2 JP1980084481U JP8448180U JPS6327771Y2 JP S6327771 Y2 JPS6327771 Y2 JP S6327771Y2 JP 1980084481 U JP1980084481 U JP 1980084481U JP 8448180 U JP8448180 U JP 8448180U JP S6327771 Y2 JPS6327771 Y2 JP S6327771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryer
air
piston
valve seat
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980084481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980084481U priority Critical patent/JPS6327771Y2/ja
Publication of JPS579320U publication Critical patent/JPS579320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327771Y2 publication Critical patent/JPS6327771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両のエアーブレーキ系統等に用い
られるエアードライヤー装置に関する。
たとえば車両のエアーブレーキ系統において、
コンプレツサーから吐出される圧縮空気中に含ま
れた凝結水がブレーキ系統内の各機器内に送出さ
れると、これら各機器の機能はこの凝結水により
低下し、その結果、ブレーキ系統の機能が損われ
ると云う極めて危険な問題が生じる。そうしたこ
とから、従来より、再生用エアータンク、該再生
用エアータンクより上流側の空気圧系統に接続さ
れたドライヤー、該ドライヤーに設けられ該ドラ
イヤー内の凝結水を排出するとともに該ドライヤ
ーの乾燥剤を再生するためのドレン弁を有する車
両用エアードライヤー装置が用いられている。そ
してこの装置によつて、上流側から供給される水
分を多く含んだ圧縮空気をドライヤーを通過させ
て乾燥し、乾燥圧縮空気を再生用エアータンクに
貯えつつ下流側に送出する乾燥工程と、上流側か
らドライヤー側への圧縮空気の供給を停止すると
ともにドレン弁を開弁させて、再生用エアータン
ク内の乾燥圧縮空気を逆送し、ドライヤー内の凝
結水を外部に排出して乾燥剤を再生する再生工程
とを、逐次繰返して行わせるようにしている。
ところで、再生工程から乾燥工程に移行する
際、ドレン弁を閉弁させなければならないが、か
かる従来の装置では、前記ドレン弁のハウジング
内にシリンダ孔を穿設して該シリンダ孔の大気開
口部に断面が当該シリンダ孔の断面より小の排出
弁座を形成し、一端に前記排出弁座に着座可能な
弁部材を有するピストンを前記シリンダ孔内に摺
動自在に配置し、前記ピストンにより区画される
前記排出弁座側の室を前記ドライヤーに連通して
はいるもののドレン弁の弁部材を弁座に着座可能
なリターンスプリングを設け、そのばね力によつ
てドレン弁を閉弁させるようにしているので、次
のような問題が起こる。
すなわち、ドレン弁が繰返し開閉されることに
よつて上記リターンスプリングに折損等の不具合
を生ずると、再生工程から乾燥工程に移行して空
気圧系の上流側から圧縮空気が供給されはじめて
も、ドレン弁が開いたままとなり、ドライヤー側
に供給されてくる圧縮空気がドレン弁を介して外
部に放出されてしまい、エアードライヤー装置の
下流側に設置される空圧機器に対して何等圧縮空
気の供給が行われなくなるという問題を生ずるの
である。特に、スプリングがドレンに常にさらさ
れているため、スプリングの折損が著しくなる。
本考案は、以上の問題に鑑みて成され、スプリ
ングの損傷を防止してドレン弁の閉弁不良がない
ようにした車両用エアードライヤー装置を提供す
ることを目的とし、この目的を達成するために、
前記ピストンに環状ピストンを同心状に摺動自在
に嵌合して両ピストン間に外気に連通する空所を
形成し、この空所に圧縮スプリングを配置すると
ともに、前記環状ピストンは、前記ドライヤー側
圧力を受けて前記弁部材を前記排出弁座に着座す
る方向に付勢するようにしたものである。
これにより、ドライヤーに圧縮空気が供給され
はじめると、その圧力を環状ピストンが受けて移
動し、スプリングの付勢力を介してあるいは直接
ピストンを押圧することにより弁部材を排出弁座
に着座させ、その後、ドライヤーに供給される圧
力に応じて弁部材を排気弁座に着座させる力(弁
のシール力)が増大される。従つて、再生工程か
ら乾燥工程に移行した際には、前記リターンスプ
リングの有無にかかわらず、ドレン弁が確実に閉
弁されて装置の内部と外部との連通が遮断され、
エアードライヤー装置の下流側に乾燥した圧縮空
気を供給することができる。特に、スプリングが
損傷していないときには、常にスプリングの付勢
力が最低限の着座力を保障し、スプリングの損傷
時には、環状ピストンの受ける圧力による着座力
を確保でき閉弁不良を確実に防止できる。また、
スプリングは、両ピストン間に形成されかつ外気
に連通する空所に配置されるため、スプリングは
ドレンにさらされることがなく、腐食したり発錆
したりすることが防止され、スプリングの損傷が
充分に防止される。
以下本考案の実施例について、図面を参照にし
て詳しく説明する。
図において、本考案による車両用エアードライ
ヤー装置は、その全体が1で示され、再生用エア
ータンク2、エアードライヤー3及びドレン弁4
を有している。エアードライヤー3のハウジング
5に設けられている入口6は管路7によつてコン
プレツサー8の吐出口9に接続され、またハウジ
ング5に設けられている出口10は管路11によ
つて再生用エアータンク2に接続され、さらに再
生用エアータンク2は管路12及び逆止弁13を
介してメインエアータンク14に接続されてい
る。メインエアータンク14に接続されているガ
バナー15はメインエアータンク14内の空気圧
をたとえば7〜8Kg/cm2の範囲に調圧するための
ものであつて、メインエアータンク内の空気圧が
8Kg/cm2に達すると管路16によつてコンプレツ
サー8に設けられているアンローダー17にアン
ロード空気圧信号を供給してコンプレツサーを無
負荷運転にすると共に、このアンロード空気圧信
号は管路18によつてドレン弁4にも供給され
る。メインエアータンク14内の空気圧が7Kg/
cm2を下まわると、ガバナー15からのアンローダ
ー17及びドレン弁4への空気圧信号供給が解除
され、その信号の空気圧が0となつてコンプレツ
サー8が再び負荷運転するようになつている。エ
アードライヤー3内には内部が乾燥剤19により
満たされた乾燥筒20が配設されており、入口6
より供給される圧縮空気は、通路21、フイルタ
ー22、乾燥筒20の内部及び逆止弁23を通つ
て出口10に達するようにしている。
エアードライヤー3のハウジング5の底部にボ
ルト24により取付けられたドレン弁4のハウジ
ング25内には孔26が穿設されており、孔26
内は一方では入口27を介して管路18内に連通
し、他方ではハウジング25内に設けた通路28
によつてエアードライヤー3のハウジング5の内
部に連通している。孔26の小径部60内には、
内部に順次小径となる孔29,30及び31より
なる内孔61を有する環状ピストン32が摺動自
在に配置され、この環状ピストン32は孔26内
を、入口27に連通する室33と通路28を介し
てハウジング5の内部に連通する室34とに区画
している。孔26の大気開口側の大径部35には
実質的にハウジング25と一体の蓋部材36が嵌
入されており、蓋部材36の内部には排出弁座3
7が形成されている。環状ピストン32内には、
大径部が孔29に摺動自在に、又小径部が孔31
に摺動自在に挿入されたピストン38が配置され
ており、このピストン38の小径部の端部には弁
部材39が当て金40を介してボルト41により
取付けられている。弁部材39は排出弁座37と
協働して、ハウジング5の内部に連通する室34
と大気との連通を制御する。弁部材39が排出弁
座37に着座している状態すなわち図の状態にお
いて、排出弁座37の断面積は環状ピストン32
が摺動する孔26の断面積より十分小さく設定さ
れている。環状ピストン32とピストン38とに
よつて区画される室42内には両ピストン32及
び38を互に離反するように作用する圧縮ばね4
3が張設されている。室42はピストン38及び
ボルト41を貫く通路44により大気に連通して
いる。孔26の大径部35の開口45には、一端
が蓋部材36の端面に当接し他端が固定リング4
6に当接して抜け止めされている排出筒47が取
付けられており、排出筒47の底部には弾性材料
より成る排気チエツクバルブ48が設けられてい
る。この排気チエツクバルブ48は大気中の塵芥
がドレン弁4内に侵入するのを防止すると共に、
弁部材39が排出弁座37から離座しているとき
に室34内に背圧を発生することに寄与する。な
お、図中a,b,c,d,e及びfは全てシール
リングである。
次にこの実施例の作用について説明する。
今、コンプレツサー8が負荷運転されていると
すると、吐出口9から送出される湿つた圧縮空気
は管路7を通つてエアードライヤー3の入口6に
供給される。この圧縮空気はさらに通路21、フ
イルター22を通つて乾燥筒20の内部に供給さ
れ、ここで乾燥されて乾燥圧縮空気となつて逆止
弁23、出口10及び管路11を経て再生用エア
ータンク2に供給される。この乾燥圧縮空気はさ
らに管路12及び逆止弁13を通つてメインエア
ータンク14内に貯えられる。メインエアータン
ク14内に貯えられた乾燥圧縮空気は、図に示し
ていないエアーブレーキ系統内の各機器に供給さ
れる。
次に、メインエアータンク14内の空気圧が所
定の値、たとえば8Kg/cm2に達すると、ガバナー
15はアンロード空気圧信号をアンローダー17
に供給してコンプレツサー8を無負荷運転にする
と共にこのアンロード空気圧信号をドレン弁4の
入口27に供給する。入口27に供給されたガバ
ナー15からの空気圧は室33内に導入され、こ
の空気圧が環状ピストン32及びピストン38に
作用することによつて両ピストンは一体となつて
図の下方に移動し、環状ピストン32の底面49
が蓋部材36の上端面に設けた座50に係合して
停止する。ピストン38の下方への移動にともな
つて弁部材39が排出弁座37から離座すると、
ハウジング5の内部は通路28、室34及び排気
チエツクバルブ48を介して大気に連通する。す
ると、再生用エアータンク2内の乾燥圧縮空気が
出口10の内部に設けられた絞り通路51を通つ
てハウジング5の内部に逆送され、そして乾燥剤
19の表面に付着している凝結水をドレン弁4を
介して大気に放出し、乾燥剤19を再生する。
エアーブレーキ系統内の各機器によりメインエ
アータンク14内の圧縮空気が消費され、メイン
エアータンク14内の圧力が例えば7Kg/cm2を下
まわると、ガバナー15は、アンローダー17へ
の圧縮空気信号送出を停止してコンプレツサー8
を負荷運転にすると共にドレン弁4に供給してい
た圧縮空気を大気に開放して管路18内の空気圧
を0にする。再びエアードライヤー3の入口6に
供給されるコンプレツサー8からの圧縮空気は、
通路21及び通路28を通つて室34内に供給さ
れるのであるが、今、仮に圧縮ばね43が破損し
て弁部材39が排出弁座37に着座していないと
すると、室34内に供給された圧縮空気は排出弁
座37と弁部材39との間の小通路を通つて排気
筒47内にも供給される。しかし、上記排出弁座
37と弁部材39との間の小通路の通路抵抗に加
え排気チエツクバルブ48の弾性力により定まる
室34内の背圧が環状ピストン32の底面49に
作用しているため、環状ピストン32はこの背圧
により上方に移動する。環状ピストン32の孔2
9の段52に係合するピストン38は環状ピスト
ン32の移動に応じて上方に移動し、弁部材39
が排出弁座37に着座する。このときより室34
内の圧力が急速に高められる。環状ピストン32
が摺動する孔26の断面積は排出弁座37の断面
積に比して十分大きいので、弁部材39の排出弁
座37に対する着座力が室34内の空気圧に応じ
て増大され、エアードライヤー3の内部と大気と
の連通が十分に遮断される。以上説明した一連の
作用が繰返し行なわれることにより、メインエア
ータンク14内には所定の圧力範囲に調圧された
乾燥圧縮空気が常時貯えられる。
以上図示した実施例によれば、ドレン弁4のハ
ウジンダ25内に孔26を穿設してこの孔26の
大気開口部に断面がこの孔26の断面より小の排
出弁座37を形成し、上記孔26の内部に、内孔
61を有する環状ピストン32を摺動自在に配置
し、下端に排出弁座37に着座可能な弁部材39
を有するピストン38を内孔61内に摺動自在且
つ孔26に同心的に配置し、環状ピストン32に
より区画される排出弁座37側の室34をドライ
ヤー3内に連通し、この室34内の圧力を受ける
環状ピストン32に応動してピストン38が軸方
向に移動して弁部材39を排出弁座37に着座可
能にしたため、ガバナー15よりの信号圧が0と
なつてコンプレツサー8が負荷運転を開始すると
必ず弁部材39を排出弁座37に着座させてエア
ードライヤー3の内部と大気との連通を遮断する
ことができ、従つてメインエアータンク14内に
所定圧力範囲に調圧された乾燥圧縮空気を常時貯
えることを確実に行わせることができる。また、
環状ピストン32とピストン38とによつて画成
される室42内に圧縮ばね43を収納しているの
で、圧縮ばね43がエアードライヤー3から排出
される凝結水を浴びることなく、錆の発生や腐食
による圧縮ばね43の損傷を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示す車両用エアードライ
ヤー装置の配管系を含む断面図である。 1……車両用エアードライヤー装置、2……再
生用エアータンク、3……エアードライヤー、4
……ドレン弁、5,25……ハウジング、6,2
7……入口、8……コンプレツサー、10……出
口、14……メインエアータンク、15……ガバ
ナー、17……アンローダー、19……乾燥剤、
20……乾燥筒、21,28……通路、22……
フイルター、26,29,30,31……孔、3
2……環状ピストン、33,34……室、36…
…蓋部材、37……排出弁座、38……ピスト
ン、39……弁部材、43……圧縮ばね、47…
…排出筒、48……排気チエツクバルブ、61…
…内孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生用エアータンク、該再生用エアータンクよ
    り上流側の空気圧系統に接続されたドライヤー、
    該ドライヤーに設けられ該ドライヤー内の凝結水
    を排出するとともに該ドライヤーの乾燥剤を再生
    するためのドレン弁を有し、前記ドレン弁のハウ
    ジング内にシリンダ孔を穿設して該シリンダ孔の
    大気開口部に断面が当該シリンダ孔の断面より小
    の排出弁座を形成し、一端に前記排出弁座に着座
    可能な弁部材を有するピストンを前記シリンダ孔
    内に摺動自在に配置し、前記ピストンにより区画
    される前記排出弁座側の室を前記ドライヤーに連
    通した車両用エアードライヤー装置において、前
    記ピストンに環状ピストンを同心状に摺動自在に
    嵌合して両ピストン間に外気に連通する空所を形
    成し、この空所に圧縮ばねを配置するとともに、
    前記環状ピストンは、前記ドライヤー側圧力を受
    けて前記弁部材を前記排出弁座に着座する方向に
    付勢するようにした車両用エアードライヤー装
    置。
JP1980084481U 1980-06-16 1980-06-16 Expired JPS6327771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084481U JPS6327771Y2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084481U JPS6327771Y2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579320U JPS579320U (ja) 1982-01-18
JPS6327771Y2 true JPS6327771Y2 (ja) 1988-07-27

Family

ID=29446772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980084481U Expired JPS6327771Y2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327771Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545380Y2 (ja) * 1987-01-26 1993-11-19
JP6622184B2 (ja) * 2014-02-27 2019-12-18 ナブテスコオートモーティブ株式会社 圧縮空気乾燥システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946347A (ja) * 1972-09-06 1974-05-02
JPS54136575A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Jidosha Kiki Co Compressed air drying apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946347A (ja) * 1972-09-06 1974-05-02
JPS54136575A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Jidosha Kiki Co Compressed air drying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579320U (ja) 1982-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3592563A (en) Filter purging apparatus
JP3812595B2 (ja) エアドライヤカートリッジ取り付けシステム
US5334230A (en) Sealed air dryer with turbosaver valve
US4955994A (en) Compressed gas apparatus
JPS6327771Y2 (ja)
JPH0647548Y2 (ja) 圧縮空気圧力源
US2301034A (en) Oil separating system for compressors
JPH0639782Y2 (ja) 圧縮空気圧力源装置
JPH0575448B2 (ja)
US5867918A (en) Gas dryer with an outlet chamber
JPH0330813A (ja) 圧縮空気乾燥装置
EP0350215A2 (en) Gas compressing system
JP3425476B2 (ja) 除湿器
JP4023864B2 (ja) エアドライヤ装置
JPH0236796B2 (ja) Kuatsukikyoeadoraiyasochi
JPS6335837B2 (ja)
JPS62149321A (ja) 圧縮空気源装置
GB2200575A (en) Air dryer device
JPH0379051B2 (ja)
JPH0112531B2 (ja)
JPH0529055Y2 (ja)
JPH0644974B2 (ja) エアドライヤ装置
JPS6323947Y2 (ja)
JPS6323945Y2 (ja)
JPH10129462A (ja) オイル上がり防止機構付き圧縮空気供給装置