JPH04317405A - 活性炭構造物およびその製造方法 - Google Patents

活性炭構造物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04317405A
JPH04317405A JP3341092A JP34109291A JPH04317405A JP H04317405 A JPH04317405 A JP H04317405A JP 3341092 A JP3341092 A JP 3341092A JP 34109291 A JP34109291 A JP 34109291A JP H04317405 A JPH04317405 A JP H04317405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyvinyl alcohol
parts
resin
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3341092A
Other languages
English (en)
Inventor
Evelyn M Deliso
イヴリン マッギー デリソ
Irwin M Lachman
アーウィン モリス ラックマン
Mallanagouda D Patil
マラナゴーダ ディマナゴーダ パティル
Kenneth E Zaun
ケネス エルマー ザウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH04317405A publication Critical patent/JPH04317405A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は活性炭の構造物(押出し
ハニカムのような)、その調製方法、および炭化水素蒸
気を吸着するための使用に関する。さらに詳しくは、本
発明は、高温における焼成または焼結を必要としない方
法により製造できる構造物、および例えば自動車の燃料
タンクおよびガソリンポンプノズルから大気中へ炭化水
素が蒸発するのを防ぐための汚染防止装置としてのハニ
カム構造物の使用に関する。 【0002】 【従来の技術】現在、自動車で使用する汚染防止装置の
一部として、自動車は、燃料タンクまたはキャブレター
から自然の蒸発により放出される炭化水素蒸気を吸着す
るための活性炭の缶を備えている。エンジンが空転して
いる間に発生する炭化水素蒸気は燃料タンクおよびキャ
ブレターからその缶に送られ、活性炭に吸着することに
より、大気中への放出を防止する。この活性炭は後でエ
ンジン運転中に、空気取り入れ口から活性炭を通してエ
ンジンへ空気を吸い込むことにより浄化される。この機
構は一般的に効果的ではあるが、主として缶内の活性炭
の幾何学的配置による欠点を有する。現在、活性炭は缶
内に顆粒状材料の床として配置されている。しかし、充
填した床の中をガスが均一に拡散する訳ではなく、ガス
は利用できる表面積のほんの一部と接触するだけなので
、充填した床の吸着能力は理論的な能力よりも著しく低
い。したがって、実際に(理論的にではなく)利用でき
る活性炭は飽和され、発生した過剰の炭化水素蒸気は活
性炭に吸着されずに通過し、大気中に放出される。この
問題は使用する活性炭の量を多くすることによって解決
されるが、原価および空間の制限があるのでそのような
解決策は実用的ではない。 【0003】そのような機構に代わるものとして、複数
の貫通した通路を有する活性炭の薄壁ハニカム構造物を
使用する方法があるが、これには、単位体積あたりの材
料の充填がより効率的で、顆粒材料の床により与えられ
る表面積よりも大きな実用表面積が得られる。燃料タン
クからの蒸発による排気を吸着するためのそのようなハ
ニカムの使用は、米国特許第4,386,947 号に
記載されているが、そこでは自動車用汚染防止機構にお
ける蒸発燃料排気を吸着するための活性炭および活性炭
、耐燃料性樹脂および磁器の組合わせの一体構造ハニカ
ムを開示している。活性炭ハニカムは、活性炭、水溶性
のイミド樹脂を含む水溶性ワニス樹脂、水、およびメチ
ルセルロースからなる可塑化バッチ材料を調製し、未焼
成ハニカムを押し出し、そのハニカムを60℃から12
0 ℃準じ高くなる温度にさらし、続いて窒素雰囲気中
で270 ℃で加熱することにより調製する。 【0004】活性炭ハニカムの別の調製方法もこの技術
では公知である。例えば、Hucke 、米国特許第3
,859,421 号は、フルフリルアルコールおよび
フルフリルアルコール樹脂のような炭素を与える結合剤
の混合物を鋳造し、鉱酸または有機酸にあてることによ
ってそのアルコールを重合させ、液体を除去してその混
合物を固化させ、高温で熱分解により炭素を発生させて
炭素含有物体を製造する方法を開示している。 【0005】米国特許第4,399,052 号は、少
なくとも一つの熱硬化性有機樹脂を含む混合物をハニカ
ム構造物に押し出す方法を開示している。次いでこの構
造物を乾燥して炭化水素を除去し、炭化させ、続いて酸
化雰囲気中で600−1000℃に加熱し、活性炭含有
ハニカム物体を形成する。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、焼成の必要
が無い方法で調製されるにも拘らず、自動車用途で生じ
る振動および他の応力に耐える強度を有するハニカム構
造物を提供することを目的とするものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、薄壁および/
またはハニカム構造物のような構造物の調製方法を提供
する。この方法は焼成または焼結工程を必要とせず、成
形した、またはある形状を有する未焼成物体または構造
物を、約300℃を超えない、好ましくは約225℃を
超えない温度で単に乾燥することにより本質的に完了す
る。従来の焼成または焼結工程は無いが、そのようにし
て形成されたハニカムは高い強度および構造的な一体性
を有する。 【0008】本発明の方法により、活性炭の構造は、(
1)(a)活性炭、(b) セルロースエーテルおよび
それらの誘導体から選択された結合剤、および(c) 
ポリビニルアルコール樹脂、アクリル樹脂、ポリ(ビニ
ルピロリドン)、ステアリン酸、ワックス、シリコーン
樹脂、澱粉、デキストリン、ポリエチレングリコール樹
脂、ポリエチレンオキシド、ガム、アルギン酸塩、ポリ
アクリルアミド、混合物からなるグループから選択され
た追加有機結合剤、の粒子を本質的に均質な混合物に混
合すること、(2) この混合物に流動性可塑化液体を
、その混合物が可塑的に成形できるように可塑化するの
に十分な量で加えること、(3) その混合物を構造物
の未焼成(すなわち未乾燥)形状物に成形すること、お
よびその未焼成形状物を約300 ℃までの、好ましく
はただの約225 ℃までの温度で乾燥させることによ
り調製される。また、本発明は、好ましくは薄壁および
/またはハニカム形状の、本質的に約70−100重量
部の活性炭、約1−15重量部のメチルセルロース、お
よび約1−10重量部の追加結合剤からなる構造物も提
供する。 【0009】追加結合剤としてポリビニルアルコールを
使用する、本発明の好ましい実施形態では、その混合物
にエポキシ樹脂も配合する。エポキシは、乾燥温度以下
の温度で開始する反応により、ポリビニルアルコールと
架橋することができる。混合物中にエポキシ樹脂が存在
することにより、最終的なハニカム構造にさらに強度が
加わる。本発明の別の実施形態では、混合物が、アルミ
ナ、シリカ、またはゼオライトまたは他の分子篩のよう
な、高気孔率、高表面積、および炭化水素吸着能力で知
られた他の材料を含む。 【0010】本発明は、一つの好ましい形態として、未
焼成構造物を高温で焼成または焼結させる必要無く、強
固な一体形に固化することができる、活性炭の薄壁ハニ
カム構造物の調製方法を提供する。特に望ましい形態で
は、本発明は粒状の活性炭、セルロースエーテルおよび
その誘導体、および追加の有機結合剤を混合し、その混
合物を望ましいハニカム形状に押し出し、次いでその材
料を約300 ℃までの温度で乾燥させて最終的なハニ
カム構造を形成する。 【0011】本発明の方法によれば、従来の方法により
、3種類の必要原料、すなわち(1)活性炭、(2) 
セルロースエーテルおよびそれらの誘導体、および(3
) 追加の樹脂状結合剤を混合することにより、本質的
に均質な混合物を形成する。 【0012】活性炭は、原料の有機物質を炭素と結合さ
せ、続いて空気、蒸気、または蒸気と二酸化炭素の混合
物を使用する高温酸化が関与する活性化工程の2段階製
法により調製することができる。活性炭を製造できる各
種の有機原料物質には、マレー−ウイリアムス  ジャ
ーマンタウン  ランプブラック、フィッシャー  ラ
ンプブラック#198、およびコロンビアン  カーボ
ン  ジャーマンタウン  ランプブラックを含むカー
ボンブラックのような石炭系材料、あるいはココナッツ
外皮、ペカン細粉、サクランボウの種の細粉、もみ殻、
またはおがくずがあるが、どれもこの技術では公知であ
り、市販されている。活性炭の特徴は、一般的に約50
0m2 /gを超える非常に高い表面積、および裂け目
の付いた表面を有する微小構造および2−10オングス
トロームの細孔径を有する内部微小多孔質である。活性
炭の特性を調べるための第一の手段は窒素吸着を使用す
るBET 表面積測定である。 【0013】本発明における使用に好適な活性炭も市販
されている。例えば、カルゴン  コーポレーションか
ら入手できる、何種類かの粒子径および表面積を有する
BPL F3活性炭を使用することができる。この供給
源から得られる活性炭の特に好ましい品種は、表面積が
約1050−1300m2 /gの”6x16”メッシ
ュサイズである。 【0014】混合物に配合する活性炭は、好ましくは−
200メッシュ(米国標準)、より好ましくは−325
メッシュ、最も好ましくは−500メッシュの微粒形態
(「細粉」と呼ばれる)である。 【0015】混合物の第二の必要原料はセルロースエー
テルおよびそれらの誘導体から選択された結合剤であり
、この結合剤は可塑剤として作用し、押出しを補助し、
湿強度を与え、押し出した未焼成形状物の構造的一体性
を維持する。これらの結合剤は、メチルセルロース、ヒ
ドロキシブチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロ
キシブチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
ヒドロキシエチルメチルセルロース、ナトリウムカルボ
キシルメチルセルロース、およびそれらの混合物からな
るグループから選択される。セルロースエーテルおよび
それらの誘導体から選択された結合剤の好ましい例とし
ては、ダウケミカル  カンパニーのメトセル製品、例
えばメトセルMC−4000 、およびそのヒドロキシ
プロピルメチルセルロースK75Mがある。 【0016】混合物の第三の必要原料は、水および/ま
たは有機液体によりその混合物に可溶または分散可能な
、もう一つの結合剤である。この追加結合剤およびセル
ロースエーテルおよび/または誘導体結合剤が永久結合
剤として作用する。つまり、これらの結合剤は熱処理に
よって本質的に除去されないのである。有機結合剤は、
通常、セラミック技術における焼成熱処理により完全に
除去される。しかし、本発明の製品はその中に結合剤を
永久的に保持する。したがって、これらの永久結合剤は
活性炭粒子を一つに合わせて保持するための接着剤とし
て作用する。この追加結合剤は、好ましくは少なくとも
約2,500 、より好ましくは少なくとも4,000
 g/モルの分子量を有する。これらの追加結合剤とし
て使用する好適な材料の例としては、ローム&ハース 
 コーポレーションから市販されているアクリルエマル
ションB−60A 、HA−8、およびHA−12 の
ようなアクリル樹脂、ポリ(ビニルピロリドン)、ステ
アリン酸、カルナウバろう、みつろう、またはモービル
  ケミカル  コーポレーションから市販されている
モビルサーCまたはモビルサーRVのようなワックス、
シリコーン樹脂、例えばダウコーニングのQ6−223
0 シリコーン樹脂、マラソン  ケミカル  コーポ
レーションから市販されているノルリグAのようなリグ
ノスルホン酸塩、澱粉、デキストリン、ユニオンカーバ
イド  コーポレーションから市販されているカーボワ
ックス7000およびカーボワックス20Mのようなポ
リエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ガム、
アルギン酸塩、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコ
ール樹脂、およびそれらの混合物がある。 【0017】最も好ましい有機結合剤は、ポリビニルア
ルコール(”PVA”) 樹脂で、冷水に可溶であるの
が好ましい。PVA は一般的にポリ酢酸ビニルを加水
分解し、懸垂酢酸エステル基をヒドロキシル基に変換す
ることにより製造する。しかし、100%変換すると、
PVA は一般的に冷水に溶解しなくなる。PVA は
、冷水溶解性を維持するために、約80−95%加水分
解される、好ましくは約85−90%加水分解される、
最も好ましくは約87−89%加水分解されているのが
良い。 【0018】好適なPVA 結合剤はエアープロダクツ
社のエアーボル樹脂製品で、その例を下記の表に示す。 【0019】         商品名      粘度等級    
  分子量      加水分解%      pH 
     エアーボル       203S        低      
  11 − 31,000     87 − 90
     4.5 − 6.5       205S
        低        11 − 31,
000     87 − 90     4.5 −
 6.5       523S        中 
       77 − 99,000     87
 − 90     4.0 − 6.0      
 540S        高       106 
− 110,000    87 − 90     
4.0 − 6.0    PVA 材料の中で、比較的低粘度で、分子量が約
7,500−50,000、より好ましくは約11,0
00−31,000 g/モルの、上記の製品などが好
ましい。特に好ましいのは、エアーボル205S PV
Aである。 【0020】混合物中の3種類の必要原料の相対的な重
量は、一般的に約70−100部の活性炭、約1−10
部の樹脂状結合剤、および約1−15部のメチルセルロ
ースである。好ましい範囲は約2−10部のメチルセル
ロース、約2−5 部の樹脂状結合剤、および約85−
100、より好ましくは約90−96 部の活性炭であ
る。 【0021】所望により、選択した結合剤と架橋可能な
エポキシ樹脂を混合物に加えることもできる。エポキシ
を加える最も好ましい樹脂状結合剤はPVA である。 エポキシ樹脂は一般に水に可溶、分散可能、もしくは乳
化可能であり、そのような形で市販されていることが多
い。 好ましい樹脂は分子量が約20,000〜80,000
g/モルである。好ましい樹脂は、GAFコーポレーシ
ョンからガントレズAN−139として市販されている
、分子量41,000g/モルのポリ(メチルビニルエ
ーテル/無水マレイン酸)である。他の好ましい樹脂は
、ウィトコ  コーポレーション製のウィトコボンドX
Wおよびダウバート  ケミカル社のダウボンド492
x6213である。エポキシ樹脂は、バッチ材料混合物
から押し出された形状物に未焼成強度を与える。エポキ
シ樹脂を含む混合物から押し出された形状物が乾燥工程
で約125 ℃に近付くと、エポキシ樹脂がPVA 、
または他の結合剤と架橋し、その製品に追加の強度、特
に低温粉砕強度を与える。この架橋は約100 ℃以下
の温度で起こるのが好ましい。エポキシ樹脂は一般的に
有機結合剤に対して約1:1 〜約5:1 のモル比で
存在する。特に好ましい組合わせでは、ポリ(メチルビ
ニルエーテル/無水マレイン酸)はPVA に対して、
約3:1 のモル比で存在する。 【0022】各種の充填材も、成形および/または乾燥
した構造物に特殊な性質または特性を与えるために、本
来の混合物に加えることができる。例えば、シリカゲル
の添加により、重合した物体中の表面積が増加する。好
適な充填材の例としては、アルミナ、シリカ、スピネル
、チタニア、ジルコニア、ゼオライト、他の分子篩、お
よびこれらの混合物がある。高表面積を必要とする用途
には、酸化物は、少なくとも約50 m2 /gm 、
より好ましくは少なくとも約100m2 /gの表面積
を有する、か焼した酸化物が好ましい。他の好適な充填
材には、窒化物、ホウ化物、および炭化物、例えばケイ
素またはチタンの窒化物または炭化物がある。充填材は
、混合物の総重量に対して、約75重量%まで、好まし
くは約20−50 重量%の量で存在する。3重量%ま
での界面活性剤または分散剤を加えることにより、混合
物における充填材の分散性が高められる。好適なそのよ
うな物質はステアリン酸ナトリウムである。 【0023】混合物および押し出した未焼成ハニカムは
、従来の装置を使用する従来の技術で調製できる。例え
ば、乾燥原料を先ず、ボールミルまたは強力リトルフォ
ードミキサーを使用して本質的に均質なバッチ材料に混
合する。続いて良く知られているように流動学的可塑化
液体、例えば水を、混合物を適切に可塑化するのに十分
な量で加える。結合剤の一部または全部が水に不溶であ
る場合、アルコール、ケトン、アルカン、エステル、等
の有機溶剤を単独でまたは組合わせで液体として使用す
ることができる、あるいは液体を水と有機溶剤の混合物
にすることもできる。水を含むエポキシ樹脂が存在する
場合、エポキシ用の担体として使用される水はこの目的
に十分である場合が多いが、水を追加することもできる
。その上、エポキシを使用する場合、先ずエポキシと樹
脂状結合剤を別に混合し、次いでこの混合物を残りの乾
燥原料と組み合わせ、追加の水を使用するのが好ましい
。こうして得られた混合物を次に混合−攪拌機、ニーダ
ー、またはダブル−アームミキサーで可塑化する。この
可塑化工程に続いて、このバッチ材料を「麺加工」つま
りスパゲッティダイスを通して1回以上押出してさらに
混合し、そのバッチ材料を本質的に均質化する。最終的
に、バッチ材料を、ハニカム、リボン等の薄壁構造、ま
たは他の望ましい構造を形成できるダイスを通して押し
出すことにより望ましい形状に成形する。本発明にとっ
て好ましい構造は、前面表面積の1平方インチあたり少
なくとも4個の、好ましくは少なくとも100 個の、
より好ましくは少なくとも200 個の、最も好ましく
は少なくとも400 個の(または1平方センチメート
ルあたりそれぞれ15.5、31、および62セルの)
貫通通路を有し、壁厚が約3−300 ミル(0.08
−7.6 mm) の薄壁ハニカムである。 【0024】押出しに続いて、この構造物を炉中で約3
00 ℃未満、好ましくは約250 ℃未満、より好ま
しくは約225 ℃未満、最も好ましくは約90−17
0℃の温度で、約1−5日間乾燥させる。この工程はプ
ログラム化できる電気キルン炉中で空気中で行うことが
できる。押し出した構造物の温度は一般的に約25℃/
時間以下の速度でゆっくり上昇させ、破損を防ぐ。最初
の乾燥工程に続いて、構造物を所望により、さらにCO
2 、N2 、蒸気、またはこれらの組み合わせ雰囲気
中で約175−300 ℃、好ましくは約200−25
0 ℃の温度で、1−10時間加熱することができる。 この工程により、構造物中の炭化水素吸着のための表面
積が増加する。 【0025】 【実施例1】4重量%のK75Mヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、2重量%のPVA 乾燥粉末(エアー
ボル203S) 、およびBPLF3活性炭(−200
 メッシュ)からなるバッチ材料をリトルフォードミキ
サー中で3分間乾燥混合した。次いでこれらの乾燥原料
をマラーミキサーに装填し、これに十分な水を加えて均
質な、可塑化されたバッチ材料を形成した。混合時間は
約30分間であった。25トン押出しプレスを使用して
1インチ(2.54 cm) 直径のハニカムを押出し
、1インチ(2.54cm) の長さに切断した。ダイ
ス構造を変えて、200 セル/in2 (31 セル
/cm2 )で15ミル(0.38mm) 壁厚、20
0 セル/in2 (31 セル/cm2 )で20ミ
ル(0.51 mm) 壁厚、および400 セル/i
n2 (62 セル/cm2 )で6ミル(0.15 
mm) 壁厚のハニカムを形成した。すべての試料を炉
中、100 ℃で3日間乾燥させたが、下記のバッチ材
料塑性CR−170は150 ℃にさらに1日保持した
。 【0026】押し出したハニカム資料は、窒素吸着によ
りBET 表面積(SA)を確認し、低温破損強度を試
験した(平均10試料)。低温破損強度は、直径1イン
チ(2.54 cm) で厚さ1インチ(2.54 c
m) の試料を2枚の鋼板の間に挟み、0.04インチ
/分(1.02mm/min) のクロスヘッド速度で
、試料が破損するまで機械的負荷を増加させて測定した
。破損時の負荷を記録した。その結果を以下に示す。 【0027】               活性炭のSA    乾
燥ハニカム                (原料)
        のSA        構造    
  低温破損強度バッチ  #      (m2 /
g)         (m2 /g)       
(x/y)*    (psi)     MPa C
I−170−1          1300    
        1130        400/6
      634      4.37CI−170
−2           758         
    646        400/6     
 184      1.27CR−170     
       1060             9
22        200/15     164 
     1.13*  x=セル/in2 、y=壁
厚(ミル)【0028】 【実施例2】実施例1の説明およびバッチ材料CI−1
70−2の原料により3個のハニカムを追加製作したが
、これらの3つの追加バッチ材料には異なったPVA 
樹脂を使用し、乾燥したハニカムの表面積および低温破
損強度に対する異なったPVA 樹脂の影響を確認した
。この実施例の4個の試料すべてにおいて、押し出した
ハニカムは1平方インチあたり400 セル(62 セ
ル/cm2 )および6ミル(0.15 mm) の壁
厚を有し、直径1インチ(2.54 cm) で長さ1
インチ(2.54 cm) であった。すべての試料を
炉中で100 ℃で3日間乾燥させた。その結果を下記
の表に示す。 【0029】                         C
I−170−2    CL−170    CM−1
70    CN−170PVA(エアーボル樹脂) 
     203S       205S     
 523S      540S SA(m2 /g)
                646      
  654       651       646
 低温破損強度(psi)          184
        254       184    
   190         強度(MPa)   
      1.27       1.75    
  1.27      1.31  【0030】 【実施例3】試料を入り口および出口を有する密閉容器
中に入れて、実施例1に記載するバッチ材料CI−17
0−1のハニカムを、粒状活性炭(BPLF3 −20
0メッシュ、表面積1230m2 /g) の充填床と
、炭化水素吸着について比較試験した。500 ppm
 のn−ブタンを含む窒素気流を試料に4016 cc
/分の流量で導入し、出口の気流を火炎イオン化炭化水
素検出器で測定した。出口気流の組成が入り口気流の組
成と一致した時に示される試料の飽和により吸着が完了
したと考える。この時点で入り口気流を5%水素を含む
窒素に変え、炭化水素の脱着を測定した。検出器の読み
を時間に対してプロットし、各曲線の面積を積分して吸
着および脱着を測定した。下記の表に報告する吸着/脱
着に関する値は吸着された/脱着された炭化水素のミリ
グラムを試験前の試料重量で割ったものである。 【0031】             試験時間      SA 
   低温破損強度    HC吸着    HC脱着
試料ID      (分)    (m2 /g) 
  (psi)   MPa     (mg/gm)
     (mg/gm) BPL F3*     
   110        1230      −
      −        26.7      
  29.4CI−170−1       200 
       1130     634    4.
37      61.5        39.4 
              380        
1130     634    4.37     
 87.0        67.2*充填床 【0032】 【実施例4】どちらも乾燥粉末の形のエアーボル205
S PVAおよびガントレズAN−139を約1:3の
モル比で約95−99 ℃の温度で水に混合してPVA
 およびポリ(メチルビニルエーテル/無水マレイン酸
)の水性エマルションを調製した。10重量部のガント
レズAN−139を先ず90重量部の水に加え、回転渦
を形成するのに十分な速度で攪拌した。 加えた後、最初は粘性のゲルになった溶液が透明な液体
になるまで攪拌し続けた。次いで攪拌しながらこの溶液
にエアーボル205Sを混合した。得られたエマルショ
ンを密閉容器中で一晩保持した。次いでこのエマルショ
ン167 重量部を約100 重量部の活性炭(−20
0 メッシュBPL F3、表面積1060 m2 /
g) および約6重量部のK75Mメチルセルロースと
マラーミキサー中で混合した。混合は20分間続けた。 このようにして可塑化したバッチ材料を、1平方インチ
あたり200 セル(31 セル/cm2 )で壁厚1
5ミル(0.38 mm) のハニカムに押し出した。 ハニカム試料は直径1インチ(2.54 cm) 、長
さ1インチ(2.54 cm) であった。これらの押
出しハニカムを100 ℃で24時間乾燥させ、さらに
CO2 雰囲気中で200 ℃で4時間乾燥させた。こ
れらのハニカムのBET 表面積は650m2 /gで
、低温破損強度は2620 psi(6.88MPa)
 であった。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  活性炭材料からなる構造物の製造方法
    であって、(1) (a) 粒状活性炭、(b) セル
    ロースエーテルおよびそれらの誘導体から選択された結
    合剤、および(c) ポリビニルアルコール樹脂、アク
    リル樹脂、ポリ(ビニルピロリドン)、ステアリン酸、
    ワックス、シリコーン樹脂、澱粉、デキストリン、ポリ
    エチレングリコール樹脂、ポリエチレンオキシド、ガム
    、アルギン酸塩、ポリアクリルアミド、および混合物か
    らなるグループから選択された樹脂状結合剤を本質的に
    均質な混合物に混合する工程、(2) この混合物に流
    動性可塑化液体を、その混合物を可塑化するのに十分な
    量で加える工程、(3) その混合物を構造物の未焼成
    形状物に成形する工程、および(4) その未焼成形状
    物を約300 ℃までの温度で乾燥させる工程 を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  前記セルロースエーテル結合剤が、メ
    チルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシブチル
    セルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒド
    ロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース
    、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピル
    メチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース
    、ナトリウムカルボキシルメチルセルロース、およびそ
    れらの混合物からなるグループから選択されることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  樹脂状結合剤がポリビニルアルコール
    樹脂であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】  混合物を未焼成の薄壁構造物に成形す
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】  混合物を未焼成のハニカム構造物に成
    形することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】  乾燥工程が約225 ℃までの温度で
    行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】  乾燥工程が約225 ℃までの温度で
    行われることを特徴とする請求項3記載の方法。
  8. 【請求項8】  バッチ材料が約1−15重量部のメチ
    ルセルロース、約1−10重量部のポリビニルアルコー
    ル、および約70−100 重量部の活性炭からなるこ
    とを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  ポリビニルアルコールが約80−95
    %加水分解されていることを特徴とする請求項8記載の
    方法。
  10. 【請求項10】  活性炭が、約200 メッシュより
    も細かい粒子形状であることを特徴とする請求項9記載
    の方法。
  11. 【請求項11】  バッチ材料がさらにエポキシ樹脂を
    含むこと、および前記樹脂状結合剤が前記乾燥工程中に
    エポキシ樹脂と架橋し得ることを特徴とする請求項1記
    載の方法。
  12. 【請求項12】  バッチ材料がさらに、前記乾燥工程
    中に前記ポリビニルアルコールと架橋し得るエポキシ樹
    脂を含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  13. 【請求項13】  前記エポキシ樹脂がポリ(メチルビ
    ニルエーテル/無水マレイン酸)樹脂であり、ポリビニ
    ルアルコールに対して約1:1〜5:1のモル比で存在
    することを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】  バッチ材料が約2−10重量部のメ
    チルセルロース、約2−5重量部のポリビニルアルコー
    ル、および約85−100 重量部の活性炭からなるこ
    とを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】  前記乾燥工程が、押し出した構造物
    を空気中で約90−170℃の温度で乾燥する前段階を
    含み、続いてさらに前記構造物を蒸気、窒素、二酸化炭
    素、またはそれらの混合物の雰囲気中で約225 ℃ま
    での温度で乾燥することを特徴とする請求項14記載の
    方法。
  16. 【請求項16】  本質的に1−15重量部のメチルセ
    ルロース、70−100 重量部の活性炭、および1−
    10重量部の、ポリビニルアルコール樹脂、アクリル樹
    脂、ポリ(ビニルピロリドン)、ステアリン酸、ワック
    ス、シリコーン樹脂、澱粉、デキストリン、ポリエチレ
    ングリコール樹脂、ポリエチレンオキシド、ガム、アル
    ギン酸塩、ポリアクリルアミド、および混合物からなる
    グループから選択された樹脂状結合剤からなることを特
    徴とする構造物。
  17. 【請求項17】  構造物が薄壁であることを特徴とす
    る請求項16記載の構造物。
  18. 【請求項18】  構造物がハニカムであることを特徴
    とする請求項16記載の構造物。
  19. 【請求項19】  樹脂状結合剤が、押し出された状態
    で約80−95%加水分解されているポリビニルアルコ
    ールであることを特徴とする請求項18記載の構造物。
  20. 【請求項20】  さらに、前記樹脂状結合剤と架橋し
    たエポキシ樹脂を含むことを特徴とする請求項18記載
    のハニカム。
  21. 【請求項21】  さらに、前記ポリビニルアルコール
    と架橋したエポキシ樹脂を含むことを特徴とする請求項
    19記載のハニカム。
  22. 【請求項22】  前記エポキシ樹脂がポリ(メチルビ
    ニルエーテル/無水マレイン酸)樹脂であり、ポリビニ
    ルアルコールに対して約1:1〜5:1のモル比で存在
    することを特徴とする請求項21記載のハニカム。
  23. 【請求項23】  ハニカムが本質的に85−100 
    重量部の活性炭、約2−5重量部のポリビニルアルコー
    ル、および約2−10重量部のメチルセルロースからな
    ること、およびエポキシ樹脂がポリビニルアルコールに
    対して約3:1のモル比で存在することを特徴とする請
    求項22記載のハニカム。
  24. 【請求項24】  さらに合計約75重量%の、窒化物
    、炭化物、金属酸化物、スピネル、ゼオライト、分子篩
    、およびそれらの混合物からなるグループから選択され
    た充填材を含むことを特徴とする請求項21記載のハニ
    カム。
JP3341092A 1990-12-24 1991-12-24 活性炭構造物およびその製造方法 Withdrawn JPH04317405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63292190A 1990-12-24 1990-12-24
US632921 1990-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317405A true JPH04317405A (ja) 1992-11-09

Family

ID=24537529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341092A Withdrawn JPH04317405A (ja) 1990-12-24 1991-12-24 活性炭構造物およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5356852A (ja)
EP (1) EP0492081A1 (ja)
JP (1) JPH04317405A (ja)
KR (1) KR920011908A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11147707A (ja) * 1997-11-12 1999-06-02 Kyocera Corp 活性炭ハニカム構造体及びその製造方法
JP2004315241A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Tokyo Gas Co Ltd 活性炭およびその製造方法
JP2004536757A (ja) * 2001-04-11 2004-12-09 ウェストヴァコ コーポレイション 成形活性炭
JP2005514191A (ja) * 2001-12-21 2005-05-19 エンゲルハード・コーポレーシヨン 芳香族酸を精製するためのマクロ多孔性を有する炭素上に担持された触媒担体
JP2017517391A (ja) * 2014-05-28 2017-06-29 コーニング インコーポレイテッド 活性炭フィルタ製品及びその作製と使用の方法
JP2018103100A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社マーレ フィルターシステムズ ハニカム吸着材ならびにその製造方法およびキャニスタ
WO2020067007A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 大阪ガスケミカル株式会社 吸着材、キャニスタ及び吸着材の製造方法
JP2023519340A (ja) * 2020-03-27 2023-05-10 インジェヴィティ・サウス・カロライナ・エルエルシー 低エミッション吸着体およびキャニスターシステム

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0492081A1 (en) * 1990-12-24 1992-07-01 Corning Incorporated Activated carbon structures
US5451444A (en) * 1993-01-29 1995-09-19 Deliso; Evelyn M. Carbon-coated inorganic substrates
US5518678A (en) * 1994-01-26 1996-05-21 Kawata Manufacturing Co., Ltd. Adsorptive honeycomb-shaped ceramic structure and method for its production
DE4419114A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Sgl Technik Gmbh Aus Kohlenstoff bestehende Füll- und Verteilerkörper für strömende Fluide
TW377313B (en) * 1995-02-27 1999-12-21 Corning Inc The method of making extruded structures
EP0745416B1 (en) * 1995-06-02 2003-09-17 Corning Incorporated Device for removal of contaminants from fluid streams
US5759496A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Corning Incorporated Apparatus for removing VOC's from an exhaust gas stream
US5922803A (en) * 1997-02-26 1999-07-13 Koslow; Evan E. Thin-walled, extruded activated carbon filter
US6395190B1 (en) * 1996-02-26 2002-05-28 Kx Industries, L.P. Process employing thin-walled, extruded activated carbon filter
US5736485A (en) * 1996-03-08 1998-04-07 Westvaco Corporation Shaped lignocellulosic-based activated carbon
DE19612592C2 (de) * 1996-03-29 2000-02-03 Sandler Helmut Helsa Werke Verfahren zur Herstellung eines Adsorber-Filterkörpers
US6171373B1 (en) * 1996-04-23 2001-01-09 Applied Ceramics, Inc. Adsorptive monolith including activated carbon, method for making said monolith, and method for adsorbing chemical agents from fluid streams
US5914294A (en) * 1996-04-23 1999-06-22 Applied Ceramics, Inc. Adsorptive monolith including activated carbon and method for making said monlith
JPH09299811A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
US5693123A (en) * 1996-06-03 1997-12-02 Durr Industries, Inc. Rotary concentrator with extruded adsorption blocks
US20020195407A1 (en) * 1997-03-18 2002-12-26 Ehud Levy Purfication media
US6225256B1 (en) 1997-06-04 2001-05-01 New Mexico State University Technology Transfer Corporation Activated carbon feedstock
DE19825977C2 (de) * 1998-06-10 2000-04-06 Kang Dih En Enterprise Co Plattenfilter und Verfahren zu seiner Herstellung
US6083439A (en) * 1998-09-25 2000-07-04 Auergesellschaft Gmbh Polymer-bonded material
US6273938B1 (en) 1999-08-13 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Channel flow filter
AU2001250152B2 (en) * 2000-04-17 2004-04-22 Vm3 International Pty Ltd Humidity sensitive composition
ATE333315T1 (de) * 2000-04-17 2006-08-15 Puro Systems Pty Ltd Feuchtigkeitsempfindliche zusammensetzung
DE10104882B4 (de) 2001-02-01 2005-01-05 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Aktivkohleformkörper, Verfahren zu dessen Herstellung, dessen Verwendung sowie Verfahren zur Regeneration desselben
US6696384B2 (en) 2001-04-11 2004-02-24 Meadwestvaco Corporation Method of making shaped activated carbon
US6573212B2 (en) 2001-04-11 2003-06-03 Meadwestvaco Corporation Method of making shaped activated carbon
US6682667B1 (en) 2002-02-05 2004-01-27 Calgon Carbon Corporation Method for producing self-supporting activated carbon structures
DE10213016B4 (de) 2002-03-22 2006-08-17 Helsa-Automotive Gmbh & Co. Kg Mechanisch stabiler, poröser Aktivkohleformkörper, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
ES2221782B1 (es) * 2002-10-10 2005-12-16 Universidad De Cadiz Soportes monoliticos de base carbonosa y un procedimiento para su preparacion.
US6991671B2 (en) 2002-12-09 2006-01-31 Advanced Technology Materials, Inc. Rectangular parallelepiped fluid storage and dispensing vessel
US8002880B2 (en) 2002-12-10 2011-08-23 Advanced Technology Materials, Inc. Gas storage and dispensing system with monolithic carbon adsorbent
US6743278B1 (en) * 2002-12-10 2004-06-01 Advanced Technology Materials, Inc. Gas storage and dispensing system with monolithic carbon adsorbent
US7494530B2 (en) * 2002-12-10 2009-02-24 Advanced Technology Materials, Inc. Gas storage and dispensing system with monolithic carbon adsorbent
US20060229476A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Mitchell Robert L Sr Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
WO2008085571A2 (en) * 2006-10-11 2008-07-17 Applied Technology Limited Partnership Carbon black monolith, carbon black monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
JP4618308B2 (ja) * 2007-04-04 2011-01-26 ソニー株式会社 多孔質炭素材料及びその製造方法、並びに、吸着剤、マスク、吸着シート及び担持体
US8759250B2 (en) 2007-05-01 2014-06-24 Cabot Norit Nederland B.V. Composite adsorbent material
CN101214955B (zh) * 2008-01-15 2011-11-23 青岛华世洁环保科技有限公司 一种疏水蜂窝状活性炭及其制备方法
US8691722B2 (en) * 2008-07-03 2014-04-08 Corning Incorporated Sorbent comprising activated carbon particles, sulfur and metal catalyst
US8784764B2 (en) * 2008-12-15 2014-07-22 Corning Incorporated Methods for forming activated carbon material for high energy density ultracapacitors
US8372477B2 (en) * 2009-06-11 2013-02-12 Basf Corporation Polymeric trap with adsorbent
DE102009044675A1 (de) 2009-11-27 2011-06-01 Wolf Pvg Gmbh & Co. Kg Filtermaterial und Verfahren zur Herstellung desselben
CN102078753A (zh) * 2010-12-31 2011-06-01 华东理工大学 一种蜂窝状活性炭基脱硝催化剂及其制备和应用方法
US8679231B2 (en) 2011-01-19 2014-03-25 Advanced Technology Materials, Inc. PVDF pyrolyzate adsorbent and gas storage and dispensing system utilizing same
DE202012003179U1 (de) * 2011-09-30 2012-10-04 BLüCHER GMBH Sebsttragende Strukturen mit adsorptiven Eigenschaften
WO2013181295A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Advanced Technology Materials, Inc. Carbon adsorbent for hydrogen sulfide removal from gases containing same, and regeneration of adsorbent
EP2946827A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-25 Carl Freudenberg KG Verwendung eines wabenförmigen filterelements zur adsorption von kohlenwasserstoffen
US10046264B2 (en) * 2014-10-06 2018-08-14 Corning Incorporated Non-extruded activated carbon honeycomb structures
US10464043B2 (en) 2015-07-07 2019-11-05 Carbonxt, Inc. High mechanical strength sorbent product, system, and method for controlling multiple pollutants from process gas
EP3554685A4 (en) 2016-12-16 2020-07-22 Flow Dry Technology, Inc. SOLID FORM ADSORBANT
WO2019025544A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Solvay Sa METHOD FOR FORMING AN ADSORBENT CARBON SHAPED BODY AND SHAPED CRUDE BODY AND ADSORBENT CARBON BODIES OBTAINED THEREFROM
US20200368724A1 (en) * 2018-02-15 2020-11-26 Praxair Technology, Inc. Superior carbon adsorbents
CN115364580B (zh) * 2021-05-20 2023-10-10 中国石油化工股份有限公司 一种蜂窝体炭基滤料及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859421A (en) * 1969-12-05 1975-01-07 Edward E Hucke Methods of producing carbonaceous bodies and the products thereof
US3632385A (en) * 1970-03-17 1972-01-04 Atomic Energy Commission Carbon composite structures and method for making same
JPS558325B1 (ja) * 1971-05-18 1980-03-03
US3922412A (en) * 1971-05-18 1975-11-25 Nippon Toki Kk Thin-walled carbonaceous honeycomb structures
GB1420479A (en) * 1973-02-23 1976-01-07 Coal Industry Patents Ltd Agglomerating and shaping active carbon material
JPS55167118A (en) * 1979-06-08 1980-12-26 Nippon Soken Inc Manufacture of activated carbon molding
US4386947A (en) * 1980-04-25 1983-06-07 Nippon Soken, Inc. Apparatus for adsorbing fuel vapor
JPS5777018A (en) * 1980-10-27 1982-05-14 Nippon Soken Inc Manufacture of molded honycomb activated carbon
US4518704A (en) * 1980-12-08 1985-05-21 Kyoto Ceramic Kabushiki Kaisha Activated carbon formed body and method of producing the same
JPS57105239A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Kobe Steel Ltd Honeycomb type catalyst carrier comprising vitreous carbonacious substance
US4664683A (en) * 1984-04-25 1987-05-12 Pall Corporation Self-supporting structures containing immobilized carbon particles and method for forming same
US4999330A (en) * 1988-03-22 1991-03-12 Universite Du Quebec A Trois-Rivieres High-density adsorbent and method of producing same
EP0379378B1 (en) * 1989-01-19 1996-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Moldable Compositions of activated carbon and molded articles produced therefrom
JPH03151041A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Osaka Gas Co Ltd 成形吸着材
EP0492081A1 (en) * 1990-12-24 1992-07-01 Corning Incorporated Activated carbon structures

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11147707A (ja) * 1997-11-12 1999-06-02 Kyocera Corp 活性炭ハニカム構造体及びその製造方法
JP2004536757A (ja) * 2001-04-11 2004-12-09 ウェストヴァコ コーポレイション 成形活性炭
JP2005514191A (ja) * 2001-12-21 2005-05-19 エンゲルハード・コーポレーシヨン 芳香族酸を精製するためのマクロ多孔性を有する炭素上に担持された触媒担体
JP2004315241A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Tokyo Gas Co Ltd 活性炭およびその製造方法
JP2017517391A (ja) * 2014-05-28 2017-06-29 コーニング インコーポレイテッド 活性炭フィルタ製品及びその作製と使用の方法
JP2018103100A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社マーレ フィルターシステムズ ハニカム吸着材ならびにその製造方法およびキャニスタ
WO2020067007A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 大阪ガスケミカル株式会社 吸着材、キャニスタ及び吸着材の製造方法
CN113167197A (zh) * 2018-09-28 2021-07-23 大阪燃气化学株式会社 吸附材料、滤罐及吸附材料的制造方法
JPWO2020067007A1 (ja) * 2018-09-28 2021-09-24 大阪ガスケミカル株式会社 吸着材、キャニスタ及び吸着材の製造方法
JP2023519340A (ja) * 2020-03-27 2023-05-10 インジェヴィティ・サウス・カロライナ・エルエルシー 低エミッション吸着体およびキャニスターシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR920011908A (ko) 1992-07-25
US5356852A (en) 1994-10-18
EP0492081A1 (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04317405A (ja) 活性炭構造物およびその製造方法
US6024899A (en) Method of making mesoporous carbon using pore formers
US5376609A (en) Activated carbon bodies having bentonite and cellulose fibers
US6251822B1 (en) Method of making activated carbon derived from pitches
US6582796B1 (en) Monolithic honeycomb structure made of porous ceramic and use as a particle filter
EP1667942B1 (en) High porosity honeycomb and method
JP3974199B2 (ja) 亀裂の生じていない乾燥ボディの製造方法
EP2817274B1 (en) Honeycomb structure comprising a cement skin composition with crystalline inorganic fibrous material
KR100362495B1 (ko) 고강도촉매,촉매지지체또는흡착체의제조방법
KR930005308B1 (ko) 고-강도 고 표면적 모노리드식 촉매 지지체의 제조방법
JPH07207119A (ja) 炭素粒子ボディおよびその製造方法
US20030006518A1 (en) Silicon nitride filter and method for its production
JPH02229773A (ja) ホスフェート含有セラミック構造およびその製造方法
JP2010150140A (ja) ムライト体及びムライト体の形成方法
JP2009521388A (ja) 高多孔度コージエライトセラミックハニカム物品および方法
JP2003502261A (ja) 低膨張/高多孔度/高強度コージエライト体及び方法
EP2105424B1 (en) Method for manufacturing a honeycomb structured body
US4260524A (en) Hollow catalyst carrier and hollow catalyst made of transition-alumina and process for production thereof
JP2002535229A (ja) 高強度かつ高表面積のアルミナセラミック
JP2002535229A5 (ja)
US3943064A (en) High strength alumina-silica catalyst substrates having high surface area
US5215690A (en) Method of making activated carbon and graphite structures
US6838026B2 (en) Method for producing a silicon nitride filter
US5451554A (en) Activated carbon bodies having epoxy resin and bentonite binders
JP5075606B2 (ja) 炭化珪素質多孔体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311