JPH04316022A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH04316022A
JPH04316022A JP10827291A JP10827291A JPH04316022A JP H04316022 A JPH04316022 A JP H04316022A JP 10827291 A JP10827291 A JP 10827291A JP 10827291 A JP10827291 A JP 10827291A JP H04316022 A JPH04316022 A JP H04316022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
photoresist layer
conductive film
transparent
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10827291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815246B2 (ja
Inventor
Noriyuki Hamada
浜田 憲幸
Fumiaki Yamanashi
山梨 文明
Yasuhiro Miki
康弘 三木
Tsunemitsu Torigoe
恒光 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10827291A priority Critical patent/JP2815246B2/ja
Publication of JPH04316022A publication Critical patent/JPH04316022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815246B2 publication Critical patent/JP2815246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子(以下、
LCDと略称)の製造方法に係り、特に、S−TNタイ
プのドツトマトリクス型LCDのように透明電極がフア
インピツチに形成されているLCDにおける電極基板の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドツトマトリクス型LCDの電極基板を
製造する従来技術は、概ね次のとおりである。
【0003】まず、ガラス基板上にITO等からなる透
明導電膜を蒸着やスパツタ等の手法を用いて形成し、こ
の透明導電膜上にホトレジスト層を塗布形成してから、
80〜110℃に温度設定して溶媒を除去するためのプ
リベークを行う。次いで、ホトレジスト層を所定のパタ
ーン形状となすべく露光・現像し、薬品で洗浄してパタ
ーン領域以外のホトレジスト層を除去する。さらに、残
存するホトレジスト層を熱硬化させるべく120℃程度
でポストベークしてから、このホトレジスト層にマスク
されていない透明導電膜をエツチング処理して、所望の
パターン形状の透明導電膜、つまり透明電極を得る。な
お、これら一連の工程はホトエツチング技術と称される
。そして、透明電極上のホトレジスト層を剥離した後、
ポリイミド等からなる配向膜を塗布形成して各透明電極
を被覆し、この配向膜の表面をラビング布で所定方向に
こするというラビング配向処理を行つて、電極基板を完
成する。こうして得た電極基板は、シール材を介して一
対組み合わされ、微小ギヤツプを存して対向配置される
両電極基板間に液晶を封入して液晶セルとなる。
【0004】ところで今日、この種のドツトマトリクス
型LCDは、解像度を高めるために透明電極のピツチが
ますます狭められる傾向にあるが、上述した従来技術に
おいて透明電極のパターンがフアインピツチに形成され
ると、隣接する透明電極間にリバースドメインが発生し
やすくなり、表示品位を損なう要因となつていた。これ
は、図2に示すように、ガラス基板1上にパターニング
されている透明電極2が断面視長方形状であつて、そこ
に塗布される配向膜3も同様の形状となることから、隣
接する透明電極2,2の間隔が狭くなると同図のA部に
ラビング布(図示せず)が当接しにくくなり、その結果
、配向不良を招来するためと考えられる。
【0005】そこで従来、特開平2−272428号公
報に開示されているように、所定のパターン形状の透明
電極を形成した後、その基板をエツチング液に浸漬する
ことにより、各透明電極の角部を除去するという手法が
提案されている。このようにして各透明電極の断面視形
状に丸みを持たせてやると、透明電極を被覆して塗布形
成される配向膜の凹凸がなだらかになるので、透明電極
のパターンがフアインピツチの場合にも配向膜に対する
ラビング配向処理にむらが生じにくくなり、配向不良が
回避できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来提案は、各透明電極の角部を除去するためにエツ
チング液に浸漬するという工程を付加しなければならな
いので、工程数増加による生産性の劣化やコストアツプ
を余儀なくされるという不具合があつた。
【0007】したがつて本発明の目的とするところは、
上記従来技術の課題を解消し、工程数を増やさずに各透
明電極の断面視形状に丸みを持たせて配向不良が回避で
きるLCDの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した本発明の目的は
、透明導電膜上にホトレジスト層を形成してプリベーク
、露光・現像を行つた後のポストベーク工程で、その温
度を50〜90℃に設定することによつて達成される。
【0009】
【作用】50〜90℃という比較的低温でポストベーク
を行うとホトレジスト層と透明導電膜との密着性がさほ
ど強くならないので、ホトレジスト層にマスクされてい
ない透明導電膜を除去するというその後のエツチング工
程で、ホトレジスト層にマスクされている透明導電膜の
角部が除去されるサイドエツチングが行われ、結果とし
て各透明電極の断面視形状が丸みを帯びる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例に係るドツトマト
リクス型LCDの電極基板の製造工程図であつて、まず
、同図(a)に示すように、ガラス基板5上に蒸着やス
パツタ等の手法を用いてITO等からなる透明導電膜6
を形成する。なお、図示はしていないが実際にはガラス
基板5と透明導電膜6との間に、ガラス中のNa成分の
溶出を防止するためのアンダーコート層が介設される。 次いで、同図(b)に示すように、透明導電膜6上にホ
トレジスト層7を塗布形成し、80〜110℃に温度設
定して溶媒を除去するためのプリベークを行う。この後
、ホトレジスト層7を所定のパターン形状となすべく露
光・現像し、薬品で洗浄してパターン領域以外のホトレ
ジスト層7を除去することにより、同図(c)に示すよ
うに、ドツトマトリクス型LCDの電極パターン形状に
対応させた複数条のホトレジスト層7を残存させる。そ
して、残存するホトレジスト層7を熱硬化させるべくポ
ストベークを行うが、そのときの温度は従来(約120
℃)よりも低い80℃に設定しておき、ポストベーク後
にエツチング処理して、ホトレジスト層7にマスクされ
ていない透明導電膜6を除去することにより、同図(d
)に示すように、透明導電膜6をパターニングしてなる
透明電極8を得る。このエツチング工程では、ポストベ
ーク工程での温度が低くホトレジスト層7と透明導電膜
6との密着性がさほど強くないことから、ホトレジスト
層7にマスクされていない透明導電膜6が除去されるの
みならず、ホトレジスト層7にマスクされている透明導
電膜6の角部も除去(サイドエツチング)され、その結
果図示の如く、各透明電極8の断面視形状は丸みを帯び
たものとなる。この後、同図(e)に示すように、透明
電極8上のホトレジスト層7を剥離し、次いで同図(f
)に示すように、ポリイミド等からなる配向膜9を塗布
形成して各透明電極8を被覆し、しかる後、この配向膜
9の表面をラビング布(図示せず)を用いて配向処理し
、電極基板を完成する。
【0012】このように上記実施例にあっては、ポスト
ベーク温度を低く設定することで透明電極8の断面視形
状に丸みを持たせてあるので、透明電極8のパターンが
フアインピツチに形成された場合にも配向膜9の凹凸が
なだらかになり、配向膜9に対するラビング配向処理に
むらが生じにくくなつて配向不良が回避できる。しかも
、透明電極8の断面視形状に丸みを帯びさせるために特
別な工程を付加する必要がないので、生産性の劣化やコ
ストアツプの心配もない。
【0013】なお、上記実施例ではポストベーク温度を
80℃に設定してあるが、本発明者らが種々実験したと
ころによると、ポストベーク温度が50℃よりも低いと
エツチング精度が劣化してしまい、逆にポストベーク温
度が90℃よりも高いとリバースドメインが発生しやす
くなることが確認された。したがつて、ポストベーク温
度は50〜90℃に設定することが望ましい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、透明電極
形成時のポストベーク工程の温度を低く設定することに
より、その後のエツチング工程で透明電極がサイドエツ
チングされるようにし、その結果として各透明電極を被
覆する配向膜の凹凸をなだらかにするというものなので
、透明電極のパターンがフアインピツチに形成された場
合にもラビング配向処理にむらが生じにくくなつて配向
不良が回避でき、しかも工程数の増加を伴わないので生
産性を劣化させずコストアツプの心配もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るLCDの電極基板の製
造工程図である。
【図2】従来技術の問題点を説明するための電極基板の
断面図である。
【符号の説明】
5  ガラス基板 6  透明導電膜 7  ホトレジスト層 8  透明電極 9  配向膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  パターニングされて透明電極となる透
    明導電膜を基板上に形成し、該透明導電膜上にホトレジ
    スト層を形成した後、プリベークして溶媒を除去し、次
    いで、露光・現像してパターン領域以外の上記ホトレジ
    スト層を除去し、さらに、ポストベークして熱硬化させ
    てから、該ホトレジスト層にマスクされていない上記透
    明導電膜をエツチング処理にて除去して透明電極を形成
    し、該透明電極上の上記ホトレジスト層を剥離した後、
    該透明電極を配向膜にて被覆して配向処理することによ
    り電極基板が製造される液晶表示素子において、透明電
    極形成時の上記ポストベーク工程の温度を50〜90℃
    に設定したことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
JP10827291A 1991-04-15 1991-04-15 液晶表示素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2815246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10827291A JP2815246B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10827291A JP2815246B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04316022A true JPH04316022A (ja) 1992-11-06
JP2815246B2 JP2815246B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=14480444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10827291A Expired - Lifetime JP2815246B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815246B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362858B1 (en) 1998-12-16 2002-03-26 Hyundai Display Technology, Inc. Method of manufacturing liquid crystal display device
US7038754B2 (en) 1996-01-26 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038754B2 (en) 1996-01-26 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
US7136128B2 (en) 1996-01-26 2006-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
US7728942B2 (en) 1996-01-26 2010-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electro-optical device
US8199300B2 (en) 1996-01-26 2012-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device utilizing electric field parallel to substrate
US8514361B2 (en) 1996-01-26 2013-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal having common electrode
US6362858B1 (en) 1998-12-16 2002-03-26 Hyundai Display Technology, Inc. Method of manufacturing liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815246B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04316022A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH1073813A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08327814A (ja) カラーフィルタの製造方法とカラー液晶表示素子
JPH10221712A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1090689A (ja) 液晶表示パネル
JP4127019B2 (ja) 多面付け透明電極用蒸着メタルマスク
JPH0475025A (ja) Lcdパネル
JPS63118126A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0850286A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH0524493B2 (ja)
JP3067314B2 (ja) 配向処理方法
JPH09185074A (ja) 液晶素子及びその製造方法
JP2002108246A (ja) 樹脂基板を有する電子装置の製造方法および樹脂基板を有する液晶表示装置の製造方法
JPH06273780A (ja) 液晶装置の製造方法及びそれを用いた液晶装置
KR100687332B1 (ko) 액정표시장치 제조방법
JPH03167525A (ja) 電極基板の製造方法
JPH1039289A (ja) 液晶表示装置用電極基板の製造方法
JPS63314521A (ja) 液晶カラ−表示装置
JP3067315B2 (ja) 配向処理方法
JPH086024A (ja) 液晶パネルの配向膜の形成方法
JPH10293326A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100351873B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JP2000214799A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPH03100518A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH04166913A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13