JPH086024A - 液晶パネルの配向膜の形成方法 - Google Patents

液晶パネルの配向膜の形成方法

Info

Publication number
JPH086024A
JPH086024A JP13685794A JP13685794A JPH086024A JP H086024 A JPH086024 A JP H086024A JP 13685794 A JP13685794 A JP 13685794A JP 13685794 A JP13685794 A JP 13685794A JP H086024 A JPH086024 A JP H086024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
crystal panel
alignment
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13685794A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Murata
聡 村田
Kunio Furukawa
訓郎 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13685794A priority Critical patent/JPH086024A/ja
Publication of JPH086024A publication Critical patent/JPH086024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶パネル内で液晶と接触し、この液晶パネ
ルの同一画素内において液晶の分子を異なるプレチィル
ト角でもって配向する配向膜の形成方法に関し、特に配
向膜の形成を容易にするとともに、その製造コストを低
減できる配向膜の形成方法の提供を目的とする。 【構成】 ガラス基板上に形成されて液晶パネル内で液
晶と接触し、この液晶パネルの同一画素内において前記
液晶の分子を異なるプレチィルト角φ12 (φ 1 >φ
2 )でもって配向する液晶パネルの配向膜の形成方法で
あり、配向膜となる液状の配向剤をガラス基板上に膜状
に被着する工程と、このガラス基板上の画素に対応した
領域に被着した配向剤の一部に接触加熱手段を接触させ
る工程とを含んで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネル内で液晶と
接触し、この液晶パネルの同一画素内において液晶の分
子を異なるプレチィルト角でもって配向する配向膜の形
成方法、特に配向膜の形成を容易にするとともに、その
製造コストを低減できる配向膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】次に、図4及び図5を参照し、同一画素
内で液晶の分子をプレチィルト角φ12 でもって配向
する配向膜の形成方法について説明する。
【0003】図4は従来方法による液晶パネルの模式的
な要部側断面図、図5は従来の配向膜の形成方法の工程
順説明図である。図4で示すように、従来の配向膜の形
成方法によって構成し、広視野角を有する液晶パネル
は、その背面側となるガラス基板11上の透明な画素電
極12の直上領域に、液晶の分子10を二種類のプレチ
ィルト角θ12 (θ2 >θ1 )でもって配向する第
1,第2の配向膜15,16を形成するとともに、表示
面側となるガラス基板13上の透明な共通電極14の、
上述の画素電極12と対向領域(以降、画素対向領域1
4aという)上に第3,4の配向膜17,18とを形成
してなるものである。
【0004】第1の配向膜15と第3の配向膜17とは
同一の配向剤(第1の配向剤)でもって形成されて液晶
の分子をプレチィルト角θ1 で配向し、第2の配向膜1
6と第4の配向膜18とは前記配向剤とは別の配向剤
(第2の配向剤)でもって形成されて液晶の分子をプレ
チィルト角θ2 (但し、θ2 >θ1 )で配向する。
【0005】なお、図4に示すように、画素電極12上
の第1の配向膜15は共通電極14の画素対向領域14
a上の第2の配向膜16と対向するとともに、画素電極
12上の第2の配向膜16は共通電極14の画素対向領
域14a上の第1の配向膜15と対向するように形成さ
れている。
【0006】次に、図5を参照し、ガラス基板11の内
向面に第1,第2の配向膜15、16を形成する方法を
工程順に説明する。 (1)画素電極12が形成されたガラス基板11の内向
面上に、第1の配向剤、たとえばポリイミド系の第1の
配向剤を膜状に印刷若しくは転写したのち、この第1の
配向剤15’プリベーク(前加熱、たとえば60℃で3
分間)とポストベーク(後加熱、たとえば180℃で3
0分間)とを記載順に実施し、液晶の分子10をプレチ
ィルト角θ1 (図4参照)でもって配向する第1の配向
膜15を形成する(図5(a)参照)。 (2)第1の配向剤15上に、第2の配向剤、たとえば
第1の配向剤と同様にポリイミド系の第2の配向剤(図
示せず)を膜状に印刷若しくは転写したのち、この第2
の配向剤16’を前述したプリベークとポストベークに
よって、液晶の分子10をプレチィルト角θ2 (図4参
照)でもって配向する第2の配向膜16を形成する(図
5(b)参照)。 (3)第2の配向膜16上にレジスト1を塗布したの
ち、このレジスト12のうち画素電極12のほぼ半分
(左半分)を覆うレジストパターン1aだけを残し、他
のレジストパターン1bは除去する(図4(c)参
照)。 (4)レジストパターン1aをエッチングマスクとして
第2の配向膜16をエッチングし、このレジストパター
ン1a直下の第2の配向膜16のみを残し他の第2の配
向膜16は除去する(図4(d)参照)。 (5)第2の配向膜16上のレジストパターン1aを除
去し、第1の配向膜15及びこの上の第2の配向膜16
をラビング用の回転ブラシ2などでラビングすれば、前
述したような同一画素電極12内で液晶の分子10を異
なるプレチィルト角θ12 (θ2 >θ1 )でもって配
向する第1及び第2の配向膜15,16が完成する(図
5(e)、図4参照)。
【0007】なお、表示面側となる第2のガラス基板1
3の内向面上の第3及び第4の配向膜17,18も以上
説明した方法に従って形成される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来方法によるガラス
基板11への第1,第2の配向膜15,16の形成並び
にガラス基板13への第3,第4の配向膜17,18の
形成は、前述のように多くの工程を必要とし、その製造
コストも高くなるという問題があった。
【0009】ところで、同一の配向膜、たとえば第2の
配向膜16であっても、前述したプリベークの温度が低
くなるにしたがって、図1(a)で示すようにプレチィ
ルト角が大きくなることが知られている。
【0010】たとえば、ガラス基板11に第1の配向膜
15を形成する際に、第1の配向剤15’のプリベーク
条件を60℃、30分間とした場合には、第1の配向膜
15のプレチィルト角は前述したようにθ1 となるが
(図1(b)参照)、プリベークの条件を30℃、30
分間とした場合には、第1の配向膜15のプレチィルト
角はθ2 (θ2 >θ1 )となる(図1(c)参照)。
【0011】なお、図1は配向膜のプレチィルト角のプ
リベーク温度依存性を示す模式図である(但し、ポスト
ベークなどのその他の工程は前述した配向膜の形成方法
に従っている)。
【0012】本発明は、このようなことを利用してなさ
れたものであり、その目的は液晶パネル内で液晶と接触
し、この液晶パネルの同一画素内において液晶の分子を
異なるプレチィルト角でもって配向する配向膜を容易か
つ低コストでもって形成することを可能にする配向膜の
形成方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的は、図1及び図
2で示すように、ガラス基板上に形成されて液晶パネル
内で液晶と接触し、この液晶パネルの同一画素内におい
て前記液晶の分子を異なるプレチィルト角φ12 (φ
1 >φ2 )でもって配向する液晶パネルの配向膜の形成
方法において、配向膜となる液状の配向剤をガラス基板
上に膜状に被着する工程と、このガラス基板上の画素に
対応した領域に被着した配向剤の一部に接触加熱手段を
接触させる工程とを含んでなることを特徴とする液晶パ
ネルの配向膜の形成方法によって達成される。
【0014】
【作用】本発明の液晶パネルの配向膜の形成方法は、前
述したように配向膜の形成工程の一工程であるプリベー
ク工程における配向剤のプリベーク温度(ベーク温度)
が低くなるにしたがって、この配向膜は液晶の分子の大
きなプレチィルト角でもって配向すること(図1参照)
を利用したものであり、液晶の分子を異なるプレチィル
ト角φ12 (φ1 >φ2 )でもって配向するガラス基
板上の画素形成領域に対応した配向膜は、この配向膜を
形成すべくガラス基板上に被着させた配向剤の中の前記
画素形成領域上の配向剤に接触加熱手段を部分的に接触
する方法によって形成している。
【0015】したがって、このように構成した本発明の
液晶パネルの配向膜の形成方法は、液晶パネルの同一画
素内において液晶の分子を異なるプレチィルト角でもっ
て配向する配向膜を容易かつ低コストでもって形成する
ことを可能にする。
【0016】
【実施例】以下、図2及び図3を参照し、本発明の一実
施例の液晶パネルの配向膜の形成方法について説明す
る。
【0017】図2は本発明の一実施例による液晶パネル
の模式的な要部側断面図、図3は本発明の一実施例の工
程順説明図である。なお、本明細書においては、同一部
品、同一材料等に対しては全図をとおして同じ符号を付
与してある。
【0018】図2で示すように、本発明の一実施例によ
る液晶パネルは、その背面側となるガラス基板11の画
素電極12の直上領域に対応した配向膜21が、液晶分
子10をプレチィルト角φ12 (φ1 >φ2 )でもっ
て配向する第1,第2の領域21a,21bとでなると
ともに、表示面側となるガラス基板13の共通電極14
に被着し、画素電極12の対向領域に対応した配向膜2
2も、液晶分子10をプレチィルト角φ12 (φ1
φ2 )でもって配向する第1,第2の領域22a,22
bとでなるように構成されたものである。
【0019】このようにして構成した本発明の一実施例
による液晶パネルは、同一画素内において液晶分子10
を二種類のプレチィルトφ12 でもって配向し、その
視野角は大きくなる。
【0020】なお、図2で示すように、液晶分子10を
プレチィルト角φ1 でもって配向する配向膜21の第1
の領域21aは、液晶分子10をプレチィルト角φ2
もって配向する配向膜22の第2の領域22bに対向し
ているとともに、液晶分子10をプレチィルト角φ2
もって配向する配向膜21の第2の領域21bは、液晶
分子10をプレチィルト角φ1 でもって配向する配向膜
22の第1の領域22aに対向している。
【0021】次に、図3を参照し、第1のガラス基板1
1に、配向膜21を形成する方法を工程順に説明する。 (1)複数の画素電極12が点列状態でもって形成され
ているガラス基板11上に、前述した従来方法によって
液晶パネルを構成した際に使用した第2の配向剤16’
を膜状に印刷若しくは転写したのち、直ちに、所定温
度、たとえば80℃程度に加熱されている熱スタンプ3
の、液晶パネルの画素配列と一致する凸部3aを第2の
配向剤16’に30秒間ほど接触し、この熱スタンプ3
の凸部3aと接触した第2の配向剤16’(前述の配向
膜21の21bとなる領域)をプリベークする(図3参
照)。
【0022】このプリベークにおいて、熱スタンプ3の
凸部3aと接触した第2の配向剤16’を除く配向剤1
6’(凸部3aと非接触の第2の配向剤16’)は、当
然ながら熱スタンプ3の凸部3aと直に接触することは
ない。
【0023】しかし、このように凸部3aと接触するこ
とのない第2の配向剤16’であっても、その中の溶剤
の大方は熱スタンプ3全体からの熱輻射でもって蒸発す
る。なお、熱スタンプ3の凸部3aに接触する第2の配
向剤16’とこの凸部3aに接触しない第2の配向剤1
6’との間には実質的なプリベークの進行状態の時間差
が発生し、この時間差でもってプリベークされた第2の
配向剤16’のそれぞれの領域が液晶分子10を異なる
プレチルト角でもって配向する。 (2)ガラス基板11上の第2の配向剤16’をポスト
ベーク(たとえば180℃で30分間)によって配向膜
21とした後に、この配向膜21を回転ブラシ2などに
よりラビングすることにより、前述したような液晶分子
10をプレチィルト角φ12 でもって配向する第1,
第2の領域21a,21bを有する配向膜21が完成す
る。
【0024】なお、プレチィルト角φ12 でもって第
1,第2の領域22a,22bを有する配向膜22も、
上述した配向膜21の形成方法に準じて形成できるので
此処での説明は割愛する。
【0025】以上説明したように本発明の一実施例の液
晶パネルの配向膜の形成方法は、液晶パネルとされた際
に液晶分子10を二種類のプレチィルト角φ12 でも
って配向する配向膜21,22を容易、かつ低コストで
もって形成することを可能にする。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、同一画素
内において液晶の分子を異なるプレチィルト角でもって
配向する液晶パネルの配向膜の形成を容易にするととも
に、その製造コストを低減できる形成方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 配向膜のプレチィルト角のプリベーク温度依
存性を示す模式図
【図2】 本発明の一実施例による液晶パネルの模式的
な要部側断面図
【図3】 本発明の一実施例の工程順説明図
【図4】 従来方法による液晶パネルの模式的な要部側
断面図
【図5】 従来の配向膜の形成方法の工程順説明図
【符号の説明】
1 レジスト 1a、1b レジストパターン 2 回転ブラシ 3 熱スタンプ(接触加熱手段) 11 ガラス基板 12 画素電極 13 ガラス基板 14 共通電極 14a 画素対向領域 15 第1の配向膜 15’第1の配向剤 16 第2の配向膜 16’第2の配向剤 17 第3の配向膜 18 第4の配向膜 21 配向膜 21a 第1の領域 21b 第2の領域 22 配向膜 22a 第1の領域 22b 第2の領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に形成されて液晶パネル内
    で液晶と接触し、この液晶パネルの同一画素内において
    前記液晶の分子を異なるプレチィルト角φ12 (φ1
    >φ2 )でもって配向する液晶パネルの配向膜の形成方
    法において、 前記配向膜となる液状の配向剤を前記ガラス基板上に膜
    状に被着する工程と、 前記ガラス基板上の前記画素に対応した領域に被着した
    前記配向剤の一部に接触加熱手段を接触させる工程とを
    含んでなることを特徴とする液晶パネルの配向膜の形成
    方法。
JP13685794A 1994-06-20 1994-06-20 液晶パネルの配向膜の形成方法 Withdrawn JPH086024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13685794A JPH086024A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 液晶パネルの配向膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13685794A JPH086024A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 液晶パネルの配向膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086024A true JPH086024A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15185139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13685794A Withdrawn JPH086024A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 液晶パネルの配向膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736661B1 (ko) * 2006-01-18 2007-07-06 한양대학교 산학협력단 액정 표시 장치 및 그 제조방법
KR100831067B1 (ko) * 2006-07-03 2008-05-21 한국과학기술원 프린트 방식을 이용한 액정 배향막 및 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736661B1 (ko) * 2006-01-18 2007-07-06 한양대학교 산학협력단 액정 표시 장치 및 그 제조방법
KR100831067B1 (ko) * 2006-07-03 2008-05-21 한국과학기술원 프린트 방식을 이용한 액정 배향막 및 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548429A (en) Process for producing liquid crystal device whereby curing the sealant takes place after pre-baking the substrates
JPH05188374A (ja) 液晶表示装置とその製造法
JPH10142610A (ja) 液晶装置及びその製造方法
TWI354845B (en) Liquid crystal display panel having a constant cel
JP2004226974A (ja) 非ラビング液晶配向方法
JPH075475A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4556426B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP3172457B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0441810B2 (ja)
JPH086024A (ja) 液晶パネルの配向膜の形成方法
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPH0833552B2 (ja) 液晶表示素子
JP2565061B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08327814A (ja) カラーフィルタの製造方法とカラー液晶表示素子
JP2002350886A (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
JPH0475025A (ja) Lcdパネル
JP2001142083A (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置
JP2002350887A (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
JPH03198029A (ja) 液晶表示素子の製造装置
JPH08254692A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH1090689A (ja) 液晶表示パネル
KR100963007B1 (ko) 수직 배향형 액정표시패널의 제조방법
JPH04316022A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH09258230A (ja) 液晶表示パネル
KR100769172B1 (ko) 멀티도메인 액정표시장치 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904