JPH0431601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431601Y2
JPH0431601Y2 JP16948485U JP16948485U JPH0431601Y2 JP H0431601 Y2 JPH0431601 Y2 JP H0431601Y2 JP 16948485 U JP16948485 U JP 16948485U JP 16948485 U JP16948485 U JP 16948485U JP H0431601 Y2 JPH0431601 Y2 JP H0431601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information exchange
input
programs
programmable controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16948485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281103U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16948485U priority Critical patent/JPH0431601Y2/ja
Publication of JPS6281103U publication Critical patent/JPS6281103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431601Y2 publication Critical patent/JPH0431601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は汎用プログラム入出力装置、特に設備
の電気制御に用いられる各種のプログラマブル・
コントローラに対しプログラムの入出力を行うこ
とができるプログラム入出力装置の改良に関す
る。
[従来の技術] プログラマブル・コントローラは、設定された
制御プログラムに従つて各種設備の電気制御を行
うことができることから、今日各種分野において
幅広く用いられており、このようなプログラマブ
ル・コントローラに対する制御プログラムの書込
み又は書替えは、このプログラマブル・コントロ
ーラと別途に設けられたプログラム入出力装置を
用いて行われる。
しかし、プログラマブル・コントローラには、
その演算処理手順が異なる多数の機種が存在し、
機種ごとにプログラマブル・コントローラのデー
タ入力方式やプログラム入力用の操作手順が異な
るため、各機種に対し専用のプログラム入出力装
置を用いなけばプログラムデータの入出力を行う
ことができないという問題があつた。
特に、複数の種類のプログラマブル・コントロ
ーラを導入している工場などにおいては、プログ
ラマブル・コントローラの各機種ごとに専用のプ
ログラム入出力装置を用意しなければならず極め
て不経済であり、また作業者はこのような多くの
入出力装置をそれぞれについてその機能、作業手
順を知らなければならないので使用上大変不便で
あるという問題があつた。
このような問題を解決するために、本出願人等
によつて既に各機能のプログラマブル・コントロ
ーラに簡単に共用できる汎用のプログラム入出力
装置が提案されている(特願昭56−91683号)。
この提案によれば、単一のプログラム入出力装
置を各機種のプログラマブル・コントローラに用
いることができるよう、プログラム入出力装置の
電気回路の一部を構成する固定記憶装置をカセツ
ト形態にして、このカセツトを入出力装置本体と
コネクタを介して着脱自在に形成している。
そして、このようなカセツトを、プログラマブ
ル・コントローラの各機種にそれぞれ1対1に対
応するよう複数個設け、しかも各カセツトの固定
記憶装置には予め統一設定された基準回路情報を
各プログラマブル・コントローラの各機種に対応
するPC情報へ変換するプログラム情報を記憶さ
せておく。
このようにすることにより、異なる機種のプロ
グラマブル・コントローラに対しプログラムの入
出力を行う場合には、当該プログラマブル・コン
トローラに対応する専用のカセツトを入出力装置
本体に差替えるだけで、作業者はどのプログラマ
ブル・コントローラに対しても同一の操作手順で
プログラムの入出力を行うことができる。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、このような入出力は、各機種のプログ
ラマブル・コントローラに対応してそれぞれ別個
に専用の情報交換カセツトを用意することが必要
であるため、プログラマブル・コントローラの種
類が多くなるに従い、情報交換カセツトの管理
や、カセツト交換動作が極めて繁雑なものとなる
という問題があつた。
特に、工場などにおいては、設備が異なるごと
に異なる種類のプログラマブル・コントローラが
使用されているため、このような従来の入出力装
置を用いて各プログラマブル・コントローラの調
整保全を行う場合には、その都度調整の対象とな
るプログラマブル・コントローラの種類に対応し
た数のカセツトを持ち歩かなければならず、カセ
ツトの持ち運び、交換及び管理のための手間の煩
わしさが極めて大きく、更にカセツトが紛失した
場合には、プログラマブル・コントローラそのも
のの調整保全が不可能になるという問題があつ
た。
考案の目的 本考案は、このような従来の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は、このような情報交換
カセツトを必要とすることなく、各機種のプログ
ラマブル・コントローラに対しプログラムの入出
力を良好に行うことが可能な汎用プログラム入出
力装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため本考案は、異なる機種
のプログラマブル・コントローラに対しプログラ
ムの入出力を行う汎用プログラム入出力装置であ
つて、 予め統一設定された基準回路情報から成るプロ
グラムが書込み記憶されるプログラム書込みメモ
リと、 プログラム書込みメモリに記憶されている基準
回路情報を各プログラマブル・コントローラに対
応するPC情報に変換又は逆変換する複数の情報
交換プログラムが記憶された変換プログラム用メ
モリと、 前記複数の情報交換プログラムのうち任意の1
つを選択する選択プログラムが記憶された選択プ
ログラム用メモリと、 所定の選択操作により前記選択プログラムに従
つて情報交換プログラムのいずれか1を選択設定
する演算回路と、 を含み、情報交換プログラムの選択により任意の
プログラマブル・コントローラとの間でプログラ
ムの入出力を行うことを特徴とする。
[作用] 本考案は以上の構成から成り、次にその作用を
説明する。
本考案のプログラム入出力装置には、予め各機
種のプログラマブル・コントローラに対応した専
用の情報交換プログラムが複数記憶されているた
め、プログラム入出力を行うに場合には所定の選
択操作により対象となるプログラマブル・コント
ローラの機種に対応した専用の情報交換プログラ
ムを選択すれば良い。
このようにすることにより、演算回路は選択プ
ログラムに従い、変換プログラム用メモリ内に記
憶された各プログラムから、選択操作に対応する
所定の情報交換プログラムを選択し、この選択さ
れた情報交換プログラムを用いてプログラマブ
ル・コントローラに対するプログラムの入出力を
行うことが可能となる。
[実施例] 次に本考案の好適な実施例を図面に基づき説明
する。
プログラム入力装置 第2図には本考案のプログラム入出力装置の好
適な実施例が示されており、実施例の装置は、プ
ログラマ本体10と、このプログラマ本体10の
裏面側に取付け固定された情報交換部12と、を
含み、プログラマ本体10の表面側には、キーボ
ード14、シーケンス表示部16及びコメント表
示部18が設けられている。
第1図には、実施例の装置のブロツク図が示さ
れている。
実施例において、プログラマ本体10は、
CPU24、システムプログラム用ROM22、プ
ログラム書込みメモリとしてのRAM26、ブザ
ー28、キーボードに対するキー入力インターフ
エース30、表示部16,18に対する表示イン
ターフエース32及びプログラマブル・コントロ
ーラとの通信インターフエース34を含む。
また、情報変換部12は、選択プログラム用メ
モリとして設けられた情報交換ROM100−0
と、変換プログラム用メモリとして設けられた複
数の情報交換ROM100−1,100−2……
100−nと、これら各ROMをコントロールす
るメモリコントローラ40とを含む。
アドレス空間領域 第3図には、本実施例におけるアドレス空間領
域の分割使用状態が示されており、システム制御
プログラム領域D1はシステムプログラムROM2
2に、レジスタ領域D2はRAM26に、バンク0
の選択プログラム領域D30は情報交換ROM10
0−0に、またバンク1、バンク2……バンクn
の各情報交換プログラム領域D31,D32,……D3o
がそれぞれ情報交換ROM100−1,100−
2……100−nにそれぞれ収納されている。
ここにおいて、前記システム制御プログラム領
域D1は、プログラマ本体10及び情報変換部1
2各部の制御を司るプログラムが書込み記憶され
ており、CPU24はこのシステム制御プログラ
ムに従つて所定の演算処理を行うこととなる。
また、レジスタ領域D2には、システム用補助
レジスタ機能、情報交換プログラム補助レジスタ
機能、シーケンスプログラムフアイルレジスタ機
能をそれぞれ発揮する領域から成る。そして、シ
ステム用補助レジスタ機能を発揮する領域は、シ
ステム用スタツク、キーボード入力、キヤラクタ
デイスプレイ、回路パターンデイスプレイなどの
補助レジスタとして機能し、情報交換用補助レジ
スタ機能を発揮する領域は、情報交換用スタツ
ク、補助レジスタ、フラツグなどとして機能し、
更にシーケンスプログラムフアイルレジスタ機能
を発揮する領域は各プログラマブル・コントロー
ラのプログラムのコピーが記憶されるレジスタで
あり、ここでプログラムの作成、修正などが行わ
れる。
また、各情報交換プログラム領域D31,D32
…D3oには、テーブル領域200−1,200−
2……200−nとプログラム領域300−1,
300−2……300−nが含まれ、各テーブル
領域200−1,200−2……200−nには
各機種のプログラマブル・コントローラの識別テ
ーブルが書込み記憶されており、またプログラム
領域300−1,300−2……300−nに
は、識別テーブルによつて特定されるプログラマ
ブル・コントローラの情報交換用プログラムが書
込み記憶されている。
ここにおいて、各情報交換プログラムは予め統
一設定された基準回路情報をプログラマブル・コ
ントローラに対応するPC情報に変換し、またこ
れを逆変換して、プログラマブル・コントローラ
とプログラム入出力装置とを結合するよう形成さ
れている。
例えば、この情報交換プログラムは、キーボー
ドにより入力された第4図に示すような基準回路
情報を、プログラマブル・コントローラに適合す
るPC情報に変換し、プログラム入出力装置とプ
ログラマブル・コントローラとを相互に結合して
いる。
ここにおいて、各情報交換プログラム領域30
0−1,300−2……300−nには各機種の
プログラマブル・コントローラに対応した情報交
換プログラムがそれぞれ書込み記憶されているた
め、これらの情報交換プログラムを選択使用する
ことにより異なる機種のプログラマブル・コント
ローラに対してもプログラムの入出力を行うこと
が可能となる。
また、実施例の選択プログラム領域D30は、テ
ーブル領域200−0とプログラム領域300−
0とを含み、テーブル領域200−0には選択プ
ログラムを特定する識別テーブルが書込み記憶さ
れており、またプログラム領域300−0内には
選択プログラムが書込み記憶されている。
ここにおいて、この選択プログラムは、キーボ
ード14の所定の選択操作により前記複数の情報
交換プログラムのうちいずれか1つを任意に選択
するよう形成されている。
選択プログラムの動作 第5図にはこの選択プログラムの動作が示され
ており、実施例においては、まずバンク1の識別
テーブル200−1がコメント表示部18に表示
される。このとき表示されたテーブルの内容がプ
ログラム入力を行うプログラマブル・コントロー
ラの機種と一致しない場合には、作業者がキーボ
ード14の次候補釦を操作することにより、次に
バンク2のテーブル表示を同様にして行う。
このようなテーブル表示動作を、表示されるテ
ーブルがプログラマブル・コントローラの機種と
一致するまで繰り返して行い、両者が一致した場
合に、キーボード14の選択釦を操作することに
より、当該バンクに記憶されている情報交換プロ
グラムが選択設定される。
そして、このような情報交換プログラムの設定
が終了した後、この情報交換プログラムを介して
プログラマブル・コントローラに対するプログラ
ム入力又は出力が行われる。
また、これと異なる機種のプログラマブル・コ
ントローラに対しては、同様にして情報交換プロ
グラムの選択設定動作を行うことにより、プログ
ラム入出力を良好に行うことが可能となる。
プログラム入出力 次に、本実施例のプログラム入出力装置を用い
て、所定機種のプログラマブル・コントローラに
対しプログラムの書込みを行う場合を例にとり説
明する。
本実施例のプログラム入力装置の電源をオンす
ると、メモリコントロール40が第3図に示した
バンク0を選択し、情報交換プログラムの選択動
作を開始する。
この選択動作が開始されると、まずコメント表
示部18の表示内容がイニシヤライズされてバン
ク1の識別テーブルが表示され、キーボード14
の次候補釦を操作する度に、バンク2、バンク3
……とバンクnに向けてその識別テーブルの内容
が順次インクリメントされながら表示される。ま
た、任意のバンクを直接指示することも可能であ
る。
そして、コメント表示部18に表示される識別
テーブルが、プログラムの入出力を行うプログラ
マブル・コントローラの機種と対応した際に、キ
ーボード14上の選択釦を操作することにより、
情報交換プログラムの設定が終了する。
このようにして、プログラムコントローラの機
種に対応した情報交換プログラムの設定が終了す
ると、次にキーボード14を用いて例えば第4図
に示すような基準回路情報の入力を開始する。
ここにおいて、第4図について詳しく説明する
と、これはシーケンス条件を表現するための組み
合わせの一例であり、作業者が各種プログラマブ
ル・コントローラへのプログラムの入出力を統一
した形式で行えるようにするための基準回路情報
となるものである。同図において各基準回路情報
は、各種入力条件、入力条件間の接続条件、出力
条件を表し、具体的には、常開、常閉などのリレ
ー接点状態、リレーコイル等を表している。そし
て、これらの基準回路情報はキーボード14の操
作により任意に入力される。
このようにして、第4図に示すようなシーケン
ス条件を入力すると、CPU24はシステムプロ
グラム用ROM22内に書込まれているプログラ
ムに従つて、その入力データの演算を行い、第1
図に示すようにシーケンス表示部16上に入力デ
ータをラダー線図で画像表示し、また入力された
データをRAM26内に順次書込み記憶する。
そして、このようなシーケンス条件を表現する
ラダー線図の書込みが終了すると、RAM26内
に書込まれたデータは、選択設定された情報交換
プログラムに従つて、プログラマブル・コントロ
ーラ用のPC情報に変換された後、通信インター
フエイス34を介して接続されたプログラマブ
ル・コントローラに書込み記憶される。
また、本実施例の装置は、これ以外にプログラ
マブル・コントコントローラに既に書き込み記憶
されているプログラムの内容をRAM26内に呼
び出し、これを修正した後再度プログラマブル・
コントローラに書込み記憶することも可能であ
る。
この場合には前述と同様に、対応するプログラ
マブル・コントローラの機種に合わせて情報交換
プログラムを選択し、プログラマブル・コントロ
ーラに書込まれているプログラムをインターフエ
ース34を介して読込み、これを設定された情報
交換プログラムに従つて入力装置用の基準回路情
報に逆変換した後、RAM26内に書込み記憶す
る。
そして、このようにしてRAM26内に書込ま
れたプログラムは、シーケンス表示部16上にラ
ダー線図として画像表示され、操作者はこの表示
画像を見ながらキーボード14を操作し、プログ
ラムの修正を行えば良い。
このとき、プログラムの修正箇所はRAM26
内に順次書込み記憶され、その修正が終了した時
点で前述と同様にして情報交換プログラムにより
プログラマブルコントローラ用のPC情報に変換
され、新たなプログラムとしてプログラマブル・
コントローラに書込み記憶されることとなる。
また、本実施例の装置によれば、予めRAM2
6内に基準回路情報をもつて表されるプログラム
を書込み記憶しておき、その後必要に応じて情報
交換プログラムの選択設定動作を行い、各機種の
プログラマブル・コントローラに対しプログラム
の書込みを行うことも可能である。
なお、本実施例においては情報交換プログラム
の選択操作時にコメント表示部18上にバンク1
から順にバンクnに向けその識別テーブルの表示
を行つているため、使用煩度の高い情報交換プロ
グラムから順にバンク1、バンク2……と書込み
記憶していることにより、その選択設定動作を更
に迅速に行うことが可能となる。
また、本実施例においては必要に応じて情報交
換ROMを増設し、これに所望の情報交換プログ
ラムを書込み記憶することにより更に多数のプロ
グラマブル・コントローラに対し汎用性をもたせ
ることが可能となる。
なお、本考案のプログラマブル・コントローラ
は、第1図に示す実施例に限らずこれ以外にも例
えば第6図に示すように表示器16としてCRT
を用いたもの、あるいは第7図に示すようにハン
デイな図示表示器を用いたものとして形成するこ
とも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、単に情
報交換プログラムをプログラマブル・コントロー
ラの機種に対応して選択することにより、一台の
プログラム入出力装置を用いて各機種のプログラ
マブル・コントローラに対し、プログラムの入出
力を正確に行うことができる。
特に、本考案のプログラマブル・コントローラ
入出力装置は、従来のように情報交換カセツトを
必要としないため、カセツトの交換や管理のため
の煩わしさがなく、プログラマブル・コントロー
ラに対するプログラム入力をより簡単に行うこと
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る汎用プログラム入出力装
置の好適な実施例を示すブロツク図、第2図は第
1図に示す装置の外観説明図、第3図は本実施例
の装置のアドレス空間領域を示す説明図、第4図
は基準回路情報を用いて書込み記憶されるラダー
線図、第5図は実施例の選択プログラムの動作を
示すフローチヤート図、第6図及び第7図は他の
実施例を示す説明図である。 14……キーボード、16……シーケンス表示
部、18……コメント表示部、22……システム
プログラムROM、24……CPU、26……プロ
グラム書込みメモリとしてのRAM、100−0
……選択プログラム用メモリとしての情報交換
ROM、100−1,100−2,……100−
n……変換プログラム用メモリとしての情報交換
ROM。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 異なる機種のプログラマブル・コントローラ
    に対しプログラムの入出力を行う汎用プログラ
    ム入出力装置であつて、 予め統一設定された基準回路情報から成るプ
    ログラムが書込み記憶されるプログラム書込み
    メモリと、 プログラム書込みメモリに記憶されている基
    準回路情報を各プログラマブル・コントローラ
    に対応するPC情報に変換又は逆変換する複数
    の情報交換プログラムが記憶された変換プログ
    ラム用メモリと、 前記複数の情報交換プログラムのうち任意の
    1つを選択する選択プログラムが記憶された選
    択プログラム用メモリと、 所定の選択操作により前記選択プログラムに
    従つて情報交換プログラムのいずれか1を選択
    設定する演算回路と、 を含み、情報交換プログラムの選択により任
    意のプログラマブル・コントローラとの間でプ
    ログラムの入出力を行うことを特徴とする汎用
    プログラム入出力装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲1記載の装置におい
    て、 変換プログラム用メモリは、各情報交換プロ
    グラムがその識別テーブルと共に書込まれた複
    数のバンクを含み、 選択プログラムは、所定の選択操作により各
    バンクの認識テーブルを指定することにより情
    報交換プログラムの選択を行うよう形成されて
    成ることを特徴とする汎用プログラム入出力装
    置。 (3) 実用新案登録請求の範囲2記載の装置におい
    て、選択プログラムは、認識テーブルをバンク
    別に順次表示させて情報交換プログラムの選択
    を行わせることを特徴とする汎用プログラム入
    出力装置。
JP16948485U 1985-11-01 1985-11-01 Expired JPH0431601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16948485U JPH0431601Y2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16948485U JPH0431601Y2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281103U JPS6281103U (ja) 1987-05-23
JPH0431601Y2 true JPH0431601Y2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=31103332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16948485U Expired JPH0431601Y2 (ja) 1985-11-01 1985-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431601Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540660B2 (ja) * 1990-09-30 1996-10-09 マツダ株式会社 シ―ケンサのソフトウェア作成装置
JPH0580815A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fanuc Ltd Pcのメツセージ表示方式
JP2538532B2 (ja) * 1993-12-28 1996-09-25 マツダ株式会社 シ−ケンサのソフトウェア作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281103U (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431601Y2 (ja)
US4924403A (en) Numerical control method and system therefor having override playback function
JP3442963B2 (ja) プログラマブル表示装置
JPH025102A (ja) Pcラダー図の入力方式
JPS60232973A (ja) 印刷装置
JP2740525B2 (ja) シーケンスコントローラ用ラダーソフトの作成装置
JPH07182319A (ja) 文字処理装置
JPH04177402A (ja) Pcの信号状熊表示方式
JP3390597B2 (ja) ロボット制御装置
JPH0227469A (ja) 文書編集装置
JPH11194816A (ja) プログラマブル表示装置及びこれを用いたシステム
JPH0720721Y2 (ja) プログラマブルコントローラのプログラマ
JPH02105960A (ja) 小型電子式計算機
JP2527281Y2 (ja) Promプログラマ制御装置
KR850000326B1 (ko) 공정제어용 제어기
JPH08286712A (ja) シーケンス・プログラムの編集方式
JPH028334B2 (ja)
JPH0546220A (ja) 数値制御装置
JPH0239346A (ja) 画面遷移制御方式
JPS58175038A (ja) ストア−ドプログラム方式の電子機器
JPS59142615A (ja) ロボツトの制御装置
JPH02151902A (ja) プログラマブル・コントローラ
JPH03160524A (ja) 情報処理装置
JPH0651888A (ja) 操作再実行装置
JPH07141012A (ja) 工作機械の数値制御装置