JPH04313573A - エレベータの呼び登録装置 - Google Patents

エレベータの呼び登録装置

Info

Publication number
JPH04313573A
JPH04313573A JP3076690A JP7669091A JPH04313573A JP H04313573 A JPH04313573 A JP H04313573A JP 3076690 A JP3076690 A JP 3076690A JP 7669091 A JP7669091 A JP 7669091A JP H04313573 A JPH04313573 A JP H04313573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
call
floor
hall
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3076690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2768845B2 (ja
Inventor
Masaaki Nishizawa
西沢 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3076690A priority Critical patent/JP2768845B2/ja
Publication of JPH04313573A publication Critical patent/JPH04313573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768845B2 publication Critical patent/JP2768845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータホールに設
けられた暗号入力ボタン式暗号入力装置のボタン操作に
より、不停止階カゴ呼びの不停止を解除する機能を有す
るエレベータの呼び登録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高層のアパート、アンション等において
は、セキュリティ上、住居者以外の侵入者を防ぐために
、住居者のみが、エレベータを利用できるようになって
いる。すなわち、住居者のみが、エレベータカゴ内のカ
ゴ呼び登録できるように、カゴ内にカゴ呼び釦以外に暗
号入力用の暗号入力装置が設けられ、住居者が暗号入力
することによりカゴ呼び登録を可能とするものである。 図3は従来の暗号入力装置を有するエレベータの呼び登
録装置のブロック構成図である。
【0003】既に暗号が登録されており、ある階のカゴ
呼びに対して不停止運転に入っている場合を想定して、
そのカゴ呼びの不停止解除を暗号入力装置のテンキー3
による暗号入力にて行なう場合の一連の手順について説
明する。エレベータカゴ1(以下、カゴとよぶ)の中に
、カゴ呼びを登録したり、その他カゴを操作するための
カゴ操作盤2があり、その操作盤2に取付けられたテン
キー3により、不停止階のカゴ呼びを登録する場合にお
いて、例えば、その不停止階が暗号を知っている特定の
人(以下、特定者とよぶ)の住居であった場合に、特定
者がカゴに乗り、暗号を入力すると、テンキー入力部6
にて入力した順に暗号が読込まれ、暗号解読部9にて、
入力した暗号と暗号格納部8に格納されている暗号を比
較し、正しい暗号かどうかを解読する。
【0004】解読した結果、暗号が一致していれば、不
停止解除部12にてその階のカゴ呼びの不停止を一定時
間解除し、その時に、カゴ操作盤2のその階のカゴ呼び
を入力すると、呼び登録部13にて、そのカゴ呼びが登
録される。これにより、特定者が自分の住居に行くこと
が可能となる。そして、一定時間後に、再びそのカゴ呼
びは不停止に戻る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のテン
キーによる暗号呼び登録装置において、第一に、テンキ
ーをカゴ操作盤に取付けてあったため、機種別によって
操作盤の大きさに制約を受けるエレベーターにとっては
、スペース上制約を受けるので意匠的に問題であった。
【0006】第二に、カゴ内は密室となるため、いたず
らされやすく、テンキーを適当に押して、たまたま暗号
が一致した時に、不停止階のカゴ呼びを登録した場合に
、暗号を知らない一般に利用者の人も、不停止階へ行っ
てしまい、セキュリティ上好ましくない。また、壊され
てしまう恐れがある。
【0007】第三に、カゴに乗ってからテンキー操作を
行なわなればならないため、落ちついて操作できず、も
し、その時に、もたもたしていると全く呼びがない状態
が続き、他階呼びに応答してしまう恐れがあった。
【0008】本発明は以上のような大きく3つの問題点
を解決し、取付けの容易なセキュリティおよび操作性の
すぐれたテンキーによる暗号呼び登録装置を提供するこ
とを目的とする。 [発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】ホールに設置さ
れたテンキーの操作により、暗号が一致した時に、テン
キー取付け階にホール呼びを自動登録するホール呼び自
動登録手段と、テンキー取付け階に停止したかどうかを
確認し、その階に停止した時に、一定時間、不停止を解
除する不停止解除手段に指令を発するカゴ位置確認手段
を有することにより、ホール側で暗号入力を行うことが
できる。
【0010】
【実施例】本発明に基づく一実施例を図面を用いて説明
する。
【0011】本発明の一実施例の構成を示した図1とこ
の図1に示された呼び登録部の動作を示す図2を参照し
ながらテンキー操作により不停止階のカゴ呼び不停止を
解除し、登録するまでの一連の手順について説明する。
【0012】従来のカゴ内のカゴ操作盤に取付けてあっ
たテンキーを図1に示すようにホールに取付け、ホール
よりテンキー操作により予め、登録された暗号を入力す
る。まず、暗号を登録する時の手順について説明する。
【0013】本実施例は、従来システムと同様、カゴ内
のカゴ操作盤2のスイッチBOX内に付いている「平常
−特殊」スイッチ4が「特殊」側に入っている時にテン
キー操作が有効となるシステム構成となっている。ここ
では、「平常ー特殊」スイッチ4が「特殊」側に入って
いることを前提として説明する。暗号を登録する時は、
まず、テンキー3に付いている登録スイッチ5をオンに
する。次に、テンキー3を使用し、暗号を入力する。暗
号を入力し終ったら登録スイッチ5をオフに戻す。この
時に、はじめて暗号が登録され、以下の不停止解除を行
なうための暗号として使用される。次に、テンキー操作
により、不停止を解除する際の手順について説明する。 例えば、暗号を知っている特定の人(以下特定者とよぶ
)の住居が5階にあり、テンキーが1階のホールに取付
けてあるとする。まず、1階にて特定者がテンキー3よ
り暗号を入力すると、その暗号がテンキー入力部6にて
入力される。
【0014】入力した暗号は暗号解読部9にて、予め登
録された暗号が格納されている暗号格納部8の暗号と比
較し、暗号の解読を行なう。暗号解読の結果、暗号が一
致していれば、暗号一致信号をホール呼び自動登録部1
0に発し、その時に、暗号が一致したことを報知する確
認ランプ14が点灯する。
【0015】暗号解読部9より暗号一致信号を発せられ
たホール呼び自動登録部10は、テンキー取付け階のホ
ール呼びを自動登録する。(ここでは、1階となる)エ
レベータがテンキー取付け階のホール呼びに応答し、テ
ンキー取付け階に停止したかどうかを確認するカゴ位置
確認部11にて、現在のカゴ位置を確認する。カゴ位置
がテンキー取付け階に停止した時に、不停止解除部12
にカゴ位置一致信号を発する。
【0016】カゴ位置確認部11よりカゴ位置一致信号
を発せられた不停止解除部12は、図2に示すように、
一定時間、不停止階カゴ呼びの不停止を解除する。(こ
こでは、5階となる。)
【0017】この時に、特定者がカゴに乗り、一定時間
内にカゴ操作盤2のその階のカゴ呼びを入力すると、そ
のカゴ呼びがエレベーター全体の呼び登録を司る呼び登
録部13にて、登録され、これにより、特定者が自分の
住居の階床に行くことが可能となる。そして、一定時間
後に、再びそのカゴ呼びが不停止となり、次のテンキー
操作を行なうまで、不停止状態が続く。
【0018】
【発明の効果】暗号入力用のテンキーをホールに取付け
ることにより、カゴ操作盤に取付ける場合の意匠的な問
題がなくなる。第二に、カゴ内のように密室とならない
ため、いたずら防止にもつながり、セキュティ上、安全
なエレベーターを提供できる。第三に、テンキー取付け
階のホール呼びを自動登録し、テンキー取付け階に停止
した時に、不停止階カゴ呼びの不停止を解除することに
より、カゴに乗ってからテンキー操作を行なわなければ
ならないというあわただしさがなくなり、落ちついてテ
ンキーを操作できるため、もたもたにより、他階呼びに
応答されてしまう問題が少なくとも低減される。この結
果、途中で別の人が乗込む恐れもなくなり、暗号を知っ
ている特定者に対し、直接、サービス可能である。第四
に、特定者がホール呼びを登録せずに、テンキー操作に
より、自動的にホール呼び登録されるため、特定者に対
するサービスを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のエレベータの呼び登録装置
の構成を示しすブロック図である。
【図2】図1に示した呼び登録装置の動作を示すフロー
チャート図である。
【図3】従来の呼び登録装置の構成を示したブロック図
である。
【符号の説明】
1…エレベータカゴ                
  2…カゴ操作盤3…テンキー          
              6…テンキー入力部 7…暗号登録部                  
    8…暗号格納部9…暗号解読部       
               10…ホール呼び自動
登録部 12…不停止解除部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  特定階のカゴ呼びを不停止とするエレ
    ベータにおいて、ホールに設置された暗号入力ボタンと
    、この暗号入力ボタンの操作による暗号が所定暗号と一
    致した際に暗号入力ボタンの取付け階にホール呼びを自
    動登録する手段と、前記ホール呼に応答し、前記暗号入
    力ボタンを設置した階にカゴが停止したかどうかを確認
    するカゴ位置確認手段と前記暗号入力ボタンを設置した
    階に前記カゴが停止した時に、一定時間、前記特定階の
    カゴ呼び登録を可能とする不停止解除手段とを設けたこ
    とを特徴としたエレベータの呼び登録装置。
JP3076690A 1991-04-10 1991-04-10 エレベータの呼び登録装置 Expired - Lifetime JP2768845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076690A JP2768845B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 エレベータの呼び登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076690A JP2768845B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 エレベータの呼び登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313573A true JPH04313573A (ja) 1992-11-05
JP2768845B2 JP2768845B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13612464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076690A Expired - Lifetime JP2768845B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 エレベータの呼び登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768845B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324889A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ運転制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324889A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ運転制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2768845B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3959133B2 (ja) エレベータ安全システム、その送信機、およびエレベータ安全システムのアクセス制御方法
JP5530048B2 (ja) エレベータ行先階呼びの自動処理
US7717238B2 (en) Elevator control system
KR930011618B1 (ko) 엘리베이터의 비상상호통화장치
JP2003276958A (ja) 集合住宅用エレベータの防犯装置
JPH04313573A (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH07252030A (ja) エレベータ運転制御装置
JP2007246257A (ja) エレベータのセキュリティシステム
JP2005112586A (ja) エレベーター制御装置
JPH07115804B2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPH0834569A (ja) エレベータ不停止制御システム
JP2507403B2 (ja) エレベ−タ−システム
JP2532102Y2 (ja) エレベーター自動誘導制御システム
JP5172172B2 (ja) エレベータの運転制御システム
JPH03279175A (ja) エレベータの制御装置
JPH1095575A (ja) 建物の出入口管理装置
JPH02138079A (ja) エレベータの運転装置
WO2022201508A1 (ja) エレベーターの制御システム、およびセキュリティシステム
JPS63134484A (ja) エレベ−タ−の呼び登録装置
JP2000191246A (ja) 集合住宅管理システム
JP2023132409A (ja) 入場管理システム及び入場管理方法
JP2021044670A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2646886B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH04125286A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2021044671A (ja) 集合住宅インターホンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term