JPH0431154Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431154Y2
JPH0431154Y2 JP1987135548U JP13554887U JPH0431154Y2 JP H0431154 Y2 JPH0431154 Y2 JP H0431154Y2 JP 1987135548 U JP1987135548 U JP 1987135548U JP 13554887 U JP13554887 U JP 13554887U JP H0431154 Y2 JPH0431154 Y2 JP H0431154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer case
case
inner case
retainer
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987135548U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6440737U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987135548U priority Critical patent/JPH0431154Y2/ja
Publication of JPS6440737U publication Critical patent/JPS6440737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431154Y2 publication Critical patent/JPH0431154Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両用灰皿装置等の車両用収納箱装
置に関し、とくにアウタケース内に着脱可能に収
納されるインナケースを有する車両用収納箱装置
の構造に関する。
〔従来の技術〕
車両用収納箱装置においては、インナケースの
掃除等のために、インナケースをアウタケースか
ら極力簡単に取外せることが望ましい。たとえ
ば、車両用灰皿装置においては、手を汚すことな
しに、インナケースをアウタケースから簡単に取
出せることが望ましい。
このような要求に沿つた従来の車両用灰皿装置
として、特開昭61−46728号公報、特開昭61−
46729号公報、特開昭61−46730号公報に示される
構造が知られている。これら公報には、プツシユ
ボタンによりリンク機構を作動させ、該リンク機
構によりインナケースを底面側から押し上げてア
ウタケースから離脱する方向に押し出すようにし
た構造が開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来構造には、操作用のプ
ツシユボタンを設ける分だけ装置用スペースが多
く必要になるという問題、プツシユボタンおよび
その作動をインナケースに伝えるためのリンク機
構等の付設が必要であり構成部品が多くなるとい
う問題、それによつて組付工数が増大するという
問題がある。
本考案は、特別な操作部を新たに設けることな
く、かつ極く簡素な構造にて、アウタケースから
インナケースを観点に取出せることが可能な車両
用収納箱装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的に沿う本考案の車両用収納箱装置は、
車体側に固定されるリテーナと、該リテーナに対
して出入れ可能に保持されるアウタケースと、該
アウタケースに着脱可能に収納されるインナケー
スとを有する車両用収納箱装置において、 前記インナケースの一方にアウタケースの引出
し方向後端部と係合可能な第1の係合部を設け、
インナケースの他方とアウタケースの引出し方向
前部のいずれか一方にインナケースの他方をアウ
タケースに保持させる保持手段を設け、インナケ
ースの前記第1の係合部よりもリテーナ側に位置
する部位に、リテーナに対してアウタケースが所
定の引出し位置まで引出されたときにリテーナに
形成された係合部と当接する第2の係合部を設
け、アウタケースに、前記所定の引出し位置より
もさらにアウタケースが引出されたときに前記第
1の係合部の係合解除方向への移動を許し前記第
2の係合部を支点とするインナケースの回動を可
能にする逃がし凹部を設けたものから成る。
〔作用〕
このように構成された車両用収納箱装置におい
ては、通常の使用状態においてアウタケースがリ
テーナから引出される際には、アウタケースが引
出し位置にきたときにインナケースの第1の係合
部とリテーナの係合部が互に当接し、この位置で
アウタケースの引出し方向への移動が止められ
る。この状態では、インナケース内部が車室内に
露出し、インナケースへの物の収納が可能にな
る。
ここで、アウタケースからインナケースを取出
す際には、アウタケースが所定の引出し位置より
もさらに引出される。このアウタケースの引出し
動作によりインナケースには、てこの原理によつ
て第1の係合部を支点として回動方向の力が作用
する。この場合、アウタケースにはインナケース
の第1の係合部の下方への変位を許す逃がし凹部
が設けられており、かつ弾性保持手段は外力によ
つて弾性変形するので、前記てこの原理による回
動方向の力によつてアウタケースとインナケース
との係合が解除される。
したがつて、インナケースはアウタケースのさ
らなる引出し動作によつて第1の係合部を支点と
して回動することができ、インナケースはアウタ
ケースに対して取出し容易な状態まで突出するこ
とが可能となる。
〔実施例〕
以下に、本考案の望ましい実施例を、図面を参
照して説明する。
第1図ないし第3図は、本考案の一実施例に係
る車両用収納箱装置を示しており、本考案を車両
用灰皿装置に適用したものを示している。
図において、1は車体側に固定されるリテーナ
を示しており、該リテーナ1には、収納位置と引
出し位置(第2図イの状態)との間をA−B方向
(第2図イ)に摺動可能にアウタケース2が保持
される。アウタケース2には、着脱可能にかつ所
定の保持力をもつてインナケース3が収納され
る。本実施例では、灰皿ボツクスとシガーライタ
が一体的に出し入れされるタイプの灰皿装置に構
成されており、アウタケース2のシガーライタ装
着部4にシガーライタ(図示略)が組込まれるよ
うになつている。また、本実施例の灰皿装置は、
スプリングによる駆動力を利用して灰皿ボツクス
がプツシユ操作後自動的に引出されてくる、いわ
ゆるプツシユ式灰皿装置に構成されている。
リテーナ1の両側壁の内側には、レール形成部
材5,6が固定され、該レール形成部材5,6の
レール7,8にアウタケース2のフランジ部9,
10がそれぞれはめ込まれ、レール7,8に沿つ
てアウタケース2がA−B方向に摺動される。
アウタケース2の軸受部11,12には、ギヤ
13,14がはめ込まれ、ギヤ13,14はシヤ
フト15で連結されている。ギヤ13は、駆動ギ
ヤとしての扇形ギヤ16に噛合されている。扇形
ギヤ16は、アウタケース2の側板17と内側板
18との間に位置されており、ギア16と一体の
軸19およびギア16の回転中心部に側板17の
外側からはめこまれる段付きスクリユ20を、孔
21,22に嵌合させることにより、回転可能に
支持されている。軸19の外周には、トーシヨン
スプリング23がはめ込まれており、該トーシヨ
ンスプリング23の一端が内側板18に引掛けら
れ、他端が扇形ギヤ16に掛けられることによ
り、トーシヨンスプリング23は扇形ギヤ16回
動用の駆動スプリングとして機能する。
上記扇形ギヤ16の回動により、該ギア16に
噛み合つているギヤ13およびギヤ13とシヤフ
ト15を介して連結されているギヤ14は回転さ
れるが、このギヤ13,14は、レール7,8の
下部に形成されているラツク24,25と噛み合
つており、扇形ギヤ16の回動によりアウタケー
ス2が自動的に前方に引出されてくるようになつ
ている。アウタケース2の他方の側板26には、
ダンパ27がスクリユ28を介して組付けられて
いる。ダンパ27にはピニオン29が取付けられ
て、ピニオン29もラツク25に噛み合い、アウ
タケース2移動の際ダンパ27はアウタケース2
の移動速度を抑えるとともにその働きを滑らかに
する機能を果たす。リテーナ1の前端に取付けら
れたスポンジからなるシール部材30は、アウタ
ケース2が収納される際に取手31と間の緩衝の
役目をなすとともに、アウタケース2内に収納さ
れるインナケース3内を外部からシールする。
リテーナ1の天井面には、いわゆるハートカム
からなるロツク部材32が、トーシヨンスプリン
グ23によつて下方に向けて弾性支持されるとと
もに揺動可能に支持された状態でスクリユー34
を介して取付けられている。このロツク部材32
には、アウタケース2に取付けられたピン35が
係合あるいは係合解除され、アウタケース2が収
納位置に押し込まれたときにピン35がロツク部
材32にロツクされ、その状態からアウタケース
2を少しプツシユしたときにそのロツクが解除さ
れる、ロツク・アンロツク機構が構成されてい
る。なお、36はサポート部材であり、リテーナ
1の車体側への取付けに寄与している。
インナケース3は、第2図、第3図にも示すよ
うに、アウタケース2内にC−D方向(第3図)
に回動可能に収納される。インナケース3の前部
側には、保持手段としての板ばね37が装着され
ている。板ばね37は、アウタケース2の内面と
の間で押圧されることにより、あるいはアウタケ
ース2の前部に形成された係合部としての穴38
にはまり込むことにより、アウタケース2に対し
インナケース3を所定の保持力で保持できるよう
になつている。インナケース3の後端部には、第
1の係合部としてのフツク39,40が設けられ
ている。インナケース3は、フツク39,40が
アウタケース2の後端部41に下方から当接する
ことにより、C方向への回動が規制されるように
なつている。この状態では、板ばね37は穴38
内にはまるようになつており、インナケース3の
アウタケース2への所定の収納状態が確保される
(第2図イの状態)。
なお、本実施例では保持手段としての板ばね3
7をインナケース3側に設けたが、板ばね37を
アウタケース2の内面に設け、インナケース3と
係合させる構成としてもよい。
インナケース3は、上部にプロテクタ42を有
している。プロテクタ42は、インナケース3の
開口部を覆つており、ピン43を中心に回動可能
になつている。プロテクタ42は、ピン43の外
周に配置されたスプリング44によつて上方に付
勢されている。プロテクタ42の上面には、リベ
ツト45にてガイド46が固定されており、ガイ
ド46に、アウタケース2が引出し位置(第2図
イの位置)に引出されてきたときにリテーナ1に
設けた係合部48と互に係止し合う第2の係合部
47が設けられている。
アウタケース2には、第2図イの位置よりもさ
らにアウタケース2が引出されたときにインナケ
ース3の第1の係合部としてのフツク39,40
の下方への移動を許し、第2の係合部47を支点
とするインナケース3の回動を可能にする逃がし
凹部49が設けられている。
このように構成された車両用収納箱装置におい
ては、アウタケース2からのインナケース3の取
出しは、第2図イ、第3図に示すように行われ
る。
第2図イは、アウタケース2が引出し位置まで
引出されてきた状態を示している。この状態で
は、インナケース3側の係合部47とリテーナ1
側の係合部48とが当接し、アウタケース2の引
出し方向への移動が停止される。このアウタケー
ス2の引出し方向への移動は、前述の如く、トー
シヨンスプリング23、扇形ギヤ16、ギヤ1
3,14、ラツク24,25を介して自動的に行
われる。この状態でインナケース3が吸殻入れと
して使用される。通常の灰皿としての使用状態で
は、この位置と、アウタケース2の収納状態の位
置との間でアウタケース2が移動される。
インナケース3を取出す際には、第3図に示す
ように、さらに、強い力をもつてアウタケース3
が引出し方向に移動される。ここで、係合部4
7,48が互に係合しているため、インナケース
3には、てこの原理によつて反時計方向(D方
向)の回動力が作用する。そのため、保持手段と
しての板ばね37が係合部としての穴38より外
れるとともに、第1の係合部39,40が逃がし
凹部49に沿つて下方に移動し、これによるイン
ナケース3の回動によつてインナケース3の前端
が上方にポツプアツプする。やがて、板ばね37
は図示の如くアウタケース2の内面から完全に外
れ、板ばね37によるインナケース3の保持力が
解除される。同時に、第2の係合部47とリテー
ナ1の係合部48との係合も解除され、インナケ
ース3は拘束のない状態となつて、容易に手で取
出される。なお、インナケース3を容易に取出せ
る状態、つまり第3図の状態になつたときには、
アウタケース2がリテーナ1から外れないよう
に、図示しない適当な手段によりアウタケース2
の移動が止められるようになつている。
上記実施例は、シガーライタ内蔵式のプツシユ
式灰皿について説明したが、本考案によるインナ
ケース取出し構造は通常一般の手動式灰皿におい
ても同様に適用できる。
また、本考案は、車両用灰皿装置に限らず、他
の車両用収納箱装置、たとえば小物入れ等に適用
できる。小物入れ等の他の車両用収納箱装置にお
いては、インナケースがアウタケースに対し、灰
皿装置のように上方に取出されないで側方に取出
すようにすると便利な場合がある。
第4図および第5図は、側方からの取出しが可
能な装置に適用した場合を示している。図におい
て、51はリテーナ、52はアウタケース、53
はインナケースをそれぞれ示している。アウタケ
ース52の引出し方向後部58には、インナケー
ス53の第1の係合部57が係合可能になつてい
る。アウタケース52の引出し方向前部には、保
持手段54が設けられている。
保持手段54は、インナケース53の凹部60
と係合可能になつている。インナケース53の一
側には、リテーナ51の係合部55と係合可能な
第2の係合部56が設けられている。アウタケー
ス52には、インナケース53の回動時に第1の
係合部57の移動を許す逃がし凹部59が設けら
れている。
第4図は、アウタケース52が引出し位置まで
引出され、インナケース53の第2の係合部56
とリテーナ51の係合部55とが当接した状態を
示している。この状態からアウタケース52をさ
らに引出すと、てこの原理によつてインナケース
53に横向きの回動力が作用する。したがつて、
第5図に示すように、保持手段54による保持力
が解除されるとともに係合部55,56の係合が
解除され、インナケース53は側方に取出し可能
に突出される。
〔考案の効果〕
本考案の車両用収納箱装置によれば、インナケ
ースの第1の係合部よりもリテーナ側に位置する
部位に、インナケースの係合部と係合可能な第2
の係合部を設けたので、アウタケースを所定の引
出し位置よりもさらに引出すことにより、第2の
係合部を支点とする回動力をインナケースに与え
ることができる。
したがつて、アウタケースの引出し操作の延長
である極く簡単な操作のみをもつて、アウタケー
スとインナケースとの係合を解除することができ
るとともに、インナケースをアウタケースから容
易に取出せる状態まで回動させることができる。
その結果、装置のスペースを増大させることな
く、簡単な機構でアウタケースからインナケース
を簡単に取出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る車両用収納箱
装置の分解斜視図、第2図イは第1図の装置のア
ウタケース引出し状態を示す縦断面図、第2図ロ
は第2図イのY−Y線に沿う部分半断面図、第3
図は第1図の装置のインナケース取出し状態を示
す縦断面図、第4図および第5図は本考案の別の
実施例に係る車両用収納箱装置の概略構成図、で
ある。 1,51……リテーナ、2,52……アウタケ
ース、3,53……インナケース、37,54…
…保持手段、38……穴、39,40,57……
第1の係合部、41,58……アウタケースの後
端部、47,56……第2の係合部、48,55
……リテーナの係合部、49,59……逃がし凹
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体側に固定されるリテーナと、該リテーナに
    対して出入れ可能に保持されるアウタケースと、
    該アウタケースに着脱可能に収納されるインナケ
    ースとを有する車両用収納箱装置において、 前記インナケースの一方にアウタケースの引出
    し方向後端部と係合可能な第1の係合部を設け、
    インナケースの他方とアウタケースの引出し方向
    前部のいずれか一方にインナケースの他方をアウ
    タケースに保持させる保持手段を設け、インナケ
    ースの前記第1の係合部よりもリテーナ側に位置
    する部位に、リテーナに対してアウタケースが所
    定の引出し位置まで引出されたときにリテーナに
    形成された係合部と当接する第2の係合部を設
    け、アウタケースに、前記所定の引出し位置より
    もさらにアウタケースが引出されたときに前記第
    1の係合部の係合解除方向への移動を許し前記第
    2の係合部を支点とするインナケースの回動を可
    能にする逃がし凹部を設けたことを特徴とする車
    両用収納箱装置。
JP1987135548U 1987-09-07 1987-09-07 Expired JPH0431154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135548U JPH0431154Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135548U JPH0431154Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6440737U JPS6440737U (ja) 1989-03-10
JPH0431154Y2 true JPH0431154Y2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=31395272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987135548U Expired JPH0431154Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431154Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150842A (ja) * 1984-05-29 1986-03-13 ゲブリユ−ダ−・ハツピツヒ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 傾倒式灰皿

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150842A (ja) * 1984-05-29 1986-03-13 ゲブリユ−ダ−・ハツピツヒ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 傾倒式灰皿

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6440737U (ja) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8074832B2 (en) Hinge structure for a console box lid
US5228611A (en) Container holder
JPH0431154Y2 (ja)
JPH0529153Y2 (ja)
JP5069990B2 (ja) 踏み台兼収納庫
US11993190B2 (en) Storage device for a vehicle
JP2003040023A (ja) 自動引き出しユニット
JP4248525B2 (ja) 車両用収納装置
CN112644358A (zh) 用于汽车座椅的侧向杯托
KR101164664B1 (ko) 반자동 듀얼 록킹 장치 및 이를 포함하는 차량용 글로브 박스
JPH0524589Y2 (ja)
JPH0431893B2 (ja)
JPS6146730A (ja) 車両用灰皿
JP3621077B2 (ja) 車両用カップホルダ装置
JPH0524587Y2 (ja)
JPH0424258B2 (ja)
JPH0242526Y2 (ja)
JP5816021B2 (ja) 車両用カップホルダ装置
CN214112420U (zh) 一种按压开启式车用储物盒
KR100466800B1 (ko) 자동차용 트레이
JP3239484B2 (ja) 収納ケース
JPH0535865Y2 (ja)
JP2553797Y2 (ja) 容器ホルダ装置
JP4005868B2 (ja) 車両用収納装置の車両内装部材への固定構造
JPH0431152Y2 (ja)