JPH04311432A - ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法 - Google Patents

ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法

Info

Publication number
JPH04311432A
JPH04311432A JP6687791A JP6687791A JPH04311432A JP H04311432 A JPH04311432 A JP H04311432A JP 6687791 A JP6687791 A JP 6687791A JP 6687791 A JP6687791 A JP 6687791A JP H04311432 A JPH04311432 A JP H04311432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
label
layer
shrink
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6687791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takagi
高木 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP6687791A priority Critical patent/JPH04311432A/ja
Publication of JPH04311432A publication Critical patent/JPH04311432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0878Shrunk on the bottle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボトル用シュリンクラ
ベルに関し、特には金属蒸着層を有するボトル用シュリ
ンクラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種ラベルに使用される蒸着シュ
リンクフィルムとしては、低収縮タイプの延伸ポリプロ
ピレンが主流であるが、用途としては、低収縮タイプの
為オーディオのカセットテープケースのオーバーラップ
フィルム用のみで、故意に部分的に収縮させることは困
難で、また、ヒートシール部の蒸着部分か焼けるように
なり、商品価値が著しく低下し、フィルムを筒状にして
、その筒状のラベルをプラスチックボトルの胴部に装着
して、ラベルを加熱することによりボトルの胴部へ固定
することは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、フィルムとして
高収縮タイプのポリ塩化ビニルフィルムが使用すること
も可能であるが、ポリ塩化ビニルフィルムを使用した高
収縮タイプのシュリンクラベルは、ポリ塩化ビニルフィ
ルムの中に可塑剤、添加剤等が多く混入している為、蒸
着輝度が悪く、外観上の問題点があった。更に高収縮タ
イプのシュリンクフィルムとして、ポリエステルフィル
ムも使用できるが、プラスチックボトルのような対象物
に対して、蒸着を施した筒状のシュリンクラベルは、蒸
着部分の焼けを防止してボトルに密に貼着することは困
難であった。
【課題を解決する手段】本発明は上記問題点を解消した
もので、少なくとも一方向に加熱収縮性を有し、その片
面に、絵柄インキ層、アンカー樹脂層、金属蒸着層、感
熱接着剤層が順次積層されたフィルムを筒状にしたボト
ル用シュリンクラベルにおいて、縦方向に前記金属蒸着
層を有する部分と金属蒸着層がない部分とに区分したこ
とを特徴とするボトル用シュリンクラベルである。また
、少なくとも一方向に加熱収縮性を有し、その片面に、
絵柄インキ層、アンカー樹脂層、金属蒸着層、感熱接着
剤層が順次積層されたフィルムを筒状にしたボトル用シ
ュリンクラベルをボトルの胴部に取り付ける方法におい
て、縦方向に前記金属蒸着層を有する部分と金属蒸着層
がない部分とに区分したことを特徴とするボトル用シュ
リンクラベルをボトルの胴部に装着し、まず前記シュリ
ンクラベルの金属蒸着層のない部分のみ低温で加熱し、
次いで前記シュリンクラベル全体を高温で加熱し、前記
感熱性接着剤を溶融させボトルに貼着することを特徴と
するシュリンクラベルの取り付け方法である。
【0004】
【作用】本発明のボトル用シュリンクラベルは、収縮性
フィルムに縦に部分的に蒸着層を設けているので、加熱
収縮時に蒸着のない部分のみ収縮するので、低温でシュ
リンク加工が行うことができる。特に偏平のボトルの場
合は前面、後面以外のサイドの部分のみに加熱を加える
ことが可能である。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明のボトル用シュリンクラベル( A 
)の説明斜視図であって、図2に示すようなシュリンク
フィルム( B )を筒状に巻き、その端部を接着して
ある筒状のラベルである。上記シュリンクフィルム( 
B )としては、基材( 1)が少なくとも一方向に加
熱収縮性を有する透明な収縮性プラスチックフィルムで
あって、この収縮性プラスチックフィルムとしては、一
軸延伸性または二軸延伸性のポリエステル、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、ポリスチレンなどのうち、一種ま
たは二種以上の複合体からなるものが使用できが、リエ
ステル系の透明高収縮フィルムを使用することが好まし
い。
【0006】この基材( 1)の片面には、絵柄層( 
2)、アンカー樹脂層( 3)、蒸着層( 4)が順次
積層されている。
【0007】ここで、上記絵柄層( 2)としては、ウ
レタン系、アクリル系、ビニル系のインキを使用し、本
実施例においては、ほぼ前面に形成しているが、前記蒸
着層( 4)に合わせてもよい。
【0008】また、前記アンカー樹脂層( 3)として
は、アクリル・ウレタン系の樹脂が使用できる。
【0009】前記蒸着層( 4)としては、アルミニウ
ム、クロム・ニッケル等の金属を使用し、真空蒸着法、
イオンプレーティング法、スパッタリング法等を使用す
るのがよい。ここで蒸着層の必要としない部分には予め
ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、
アクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシ
プロピルセルロース等からなる水溶性ニスを形成し、蒸
着加工後に水洗加工をし、不要な部分の蒸着を取り除く
【0010】図2の( 5)は感熱性の接着剤層で、こ
の接着剤層( 5)は保護層( 図示せず )介して設
けてもよい。
【0011】次に、本発明は図1に示すように、このフ
ィルム( B )をボトルの胴部外径より若干大きい径
にて筒状に巻いてその端同志をヒートシール等の手段に
より、接着してラベルにしたもので、、ボトルの胴部に
装着した状態で前記蒸着層( 4)有する部分がボトル
(B)の前面もしくは後面にくる様に設定してある。即
ち、図1においては、( a)の部分が蒸着層を有する
部分で、この部分をボトルの前面、例えば陳列時に、正
面を向く所に設定し、( b)の蒸着層の無い部分をボ
トルの側部に対応するように設定する。要は、商店など
の陳列の際に表示部となる所に少なくとも前記蒸着層を
形成するようにする。
【0012】次に、本発明のシュリンクラベルをボトル
の胴部に貼着固定方法を説明すると、先ず上記筒状のラ
ベルを、前記蒸着層( 4)を有する部分( a)がボ
トルの前面に対応するように装着する。ここで、先ず低
温( 80〜120°C程度 )で加熱する。この加熱
により、蒸着のない部分だけを収縮させる。この場合、
蒸着のない部分( b)だけホットエアーを吹きつける
ことにより、その部分だけ収縮させることが好ましい。
【0013】次いで、高温(180〜280°程度)で
数秒加熱することにより、ラベル内面に形成された接着
層( 5)を溶融させ、冷却後はボトルにラベルが固定
する。ここで、高温での加熱は、長時間行うとラベル全
体が収縮してしまうので数秒で行う。
【0014】上記実施例においては、二段階で加熱する
方法を示したが、例えば、110°C、200°C、2
50°Cの三段階で加熱することも可能であり、このよ
うにしても、ボトルに対してタイトに貼着可能となる。
【0015】
【効果】本発明は上記の如き構成であって、本発明のボ
トル用シュリンクラベルは、収縮性フィルムに縦方向に
部分的に蒸着層を設けているので、加熱収縮時に蒸着の
ない部分のみ収縮するので、低温でシュリンク加工が行
うことができ、接着剤層の溶融に必要な高温加熱は短時
間ですむので、蒸着焼けの心配がない、蒸着ラベル付ボ
トルを得ることが可能となった。
【0016】また、出来上がったシュリンク加工ボトル
は金属蒸着の高輝度を維持でき、高級感を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシュリンクラベルの示す説明斜視図で
ある。
【図2】本発明のシュリンクラベルのフィルム状態を示
す断面説明図である。
【符号の説明】
1…基材 2…絵柄層 3…アンカー樹脂層 4…蒸着層 5…接着剤層 a…蒸着層のある部分 b…蒸着層の無い部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方向に加熱収縮性を有し、そ
    の片面に、絵柄インキ層、アンカー樹脂層、金属蒸着層
    、感熱接着剤層が順次積層されたフィルムを筒状にした
    ボトル用シュリンクラベルにおいて、縦方向に前記金属
    蒸着層を有する部分と金属蒸着層がない部分とに区分し
    たことを特徴とするボトル用シュリンクラベル。
  2. 【請求項2】少なくとも一方向に加熱収縮性を有し、そ
    の片面に、絵柄インキ層、アンカー樹脂層、金属蒸着層
    、感熱接着剤層が順次積層されたフィルムを筒状にした
    ボトル用シュリンクラベルをボトルの胴部に取り付ける
    方法において、縦方向に前記金属蒸着層を有する部分と
    金属蒸着層がない部分とに区分したことを特徴とするボ
    トル用シュリンクラベルをボトルの胴部に装着し、まず
    前記シュリンクラベルの金属蒸着層のない部分のみ低温
    で加熱し、次いで前記シュリンクラベル全体を高温で加
    熱し、前記感熱性接着剤を溶融させボトルに貼着するこ
    とを特徴とするシュリンクラベルの取り付け方法。
JP6687791A 1991-03-29 1991-03-29 ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法 Pending JPH04311432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6687791A JPH04311432A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6687791A JPH04311432A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311432A true JPH04311432A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13328547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6687791A Pending JPH04311432A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2010379A4 (en) * 2006-04-13 2011-03-23 Sancoa Internat Company L P METALLIZED SHRIMPABLE LABEL

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2010379A4 (en) * 2006-04-13 2011-03-23 Sancoa Internat Company L P METALLIZED SHRIMPABLE LABEL
US9183766B2 (en) 2006-04-13 2015-11-10 Ccl Label, Inc. Metallized shrinkable label

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0686311B2 (en) Battery cell jacket
DE69516362D1 (de) Wärmeschrumpfbare, biaxial orientierte, ultradünne Folie und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0307475A4 (en) FILM FOR POROUS THERMAL PAPER.
JPS6036187A (ja) 基質材料の装飾方法
JPH04311432A (ja) ボトル用シュリンクラベル及びその取り付け方法
JPH01101147A (ja) 立体模様を備えた熱収縮ラベル
JP4865938B2 (ja) 断熱ラベル付き容器
US3197026A (en) Display
KR100264771B1 (ko) 포장방법
JPH07100398B2 (ja) 転写フイルム
JPH11273636A (ja) 乾電池用シュリンクラベル
JPH0440256B2 (ja)
JPH04279315A (ja) ラベル付き容器の製造方法
JP2000003132A (ja) インモールド成形用ラベル
JP2898239B2 (ja) 型内ラベル貼着用ラベル、その製造方法及びラベル付プラスチック容器
JPH03202341A (ja) 熱収縮性フィルム
JP3273115B2 (ja) 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池
JPH0455097B2 (ja)
JPH07271300A (ja) ラベル
JPH043794Y2 (ja)
JPH03171083A (ja) ホログラム画像層の形成方法
JPH09288450A (ja) 熱収縮性フィルム
JPS61217329A (ja) 熱収縮性フイルムによる容器被覆方法
JPH0243041A (ja) 金属光沢に優れた熱収縮性シート
JP2000149603A (ja) 提灯及び提灯の火袋に対する絵付け方法