JP3273115B2 - 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池 - Google Patents

乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池

Info

Publication number
JP3273115B2
JP3273115B2 JP01090396A JP1090396A JP3273115B2 JP 3273115 B2 JP3273115 B2 JP 3273115B2 JP 01090396 A JP01090396 A JP 01090396A JP 1090396 A JP1090396 A JP 1090396A JP 3273115 B2 JP3273115 B2 JP 3273115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
label
sensitive
temperature
dry battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01090396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09204908A (ja
Inventor
昌伸 安部
威 大窪
デビッド ウォルトン カール
哲雄 畑
雅一 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc, Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP01090396A priority Critical patent/JP3273115B2/ja
Priority to US08/777,435 priority patent/US5725966A/en
Priority to EP97300094A priority patent/EP0789406B1/en
Priority to DE69702782T priority patent/DE69702782T2/de
Priority to IDP970143A priority patent/ID15916A/id
Priority to SG1997000133A priority patent/SG71010A1/en
Priority to AU12299/97A priority patent/AU690480B2/en
Priority to CN97102324A priority patent/CN1078745C/zh
Priority to KR1019970001967A priority patent/KR100258014B1/ko
Priority to CA002195989A priority patent/CA2195989C/en
Publication of JPH09204908A publication Critical patent/JPH09204908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273115B2 publication Critical patent/JP3273115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乾電池の外装材と
して装着される乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル
装着乾電池の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、乾電池の外径や高さ等の形状
はJIS、又はIEC規格によって標準化されており、
乾電池の高容量化を図るためには、外装材の体積を減少
させることが望まれている。
【0003】近年、このような目的のため乾電池の表面
には従来のメタルジャケットに代わって、図4に示すよ
うな、熱収縮フィルムをラベル基材31として該ラベル基
材31の一面側に印刷層32が形成されたラベル30が使用さ
れている。即ち、ラベル基材31の他面側に設けられた粘
着剤層33を介して被装着体である乾電池に巻き付けて接
着した後に、ラベル基材31を熱収縮させて乾電池に密着
状態で装着するものである。このようなラベル30は、従
来の外装材であるメタルジャケットに比して薄肉状であ
るため、外径はそのままで乾電池の容量を大きくするこ
とができるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなラ
ベル30は、ラベル基材31の他面側に形成された粘着剤層
33の表面に剥離紙34が貼着された状態で供給されている
ため、剥離紙34が高価であるとともに、剥離紙34を貼着
したり接着時に剥離したりする作業効率も悪くラベル30
のコストを低下させることが困難であった。
【0005】そこで、このような剥離紙34が不要な感熱
性接着剤を接着層として使用した感熱ラベルを乾電池用
のラベルとして使用することが考えられた。この感熱性
接着剤は、所定の熱を加えなければ接着性を生じないた
め流通時や保管時に剥離紙等が不要になる。
【0006】しかし、このような感熱ラベルを使用する
場合に、感熱性接着剤を活性化する時に、あまり高温で
接着剤の活性化を行うと加熱時にラベル基材の熱収縮性
フィルムが収縮してしまい、ラベルを乾電池に巻装装着
した場合にラベルにしわやゆがみが生じて外観を損なう
おそれもあった。一方、あまり低温で接着剤の活性化を
行うと、接着剤が確実に接着性を生じないうちに乾電池
に装着されるため接着不良を起こすおそれがあり、従っ
て、ラベル基材に影響を与えずに、且つ確実に感熱性接
着剤を活性化させることは困難であった。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、経済的に、且つ外観、装着状態が
共に良好である乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル
装着乾電池を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(構成)本発明は、このような課題を解決するために、
乾電池外装用感熱ラベルと感熱ラベル装着乾電池として
なされたもので、乾電池外装用感熱ラベルとしての特徴
は、熱収縮性を有する合成樹脂製フィルムからなるラベ
ル基材1 の一面側に感熱性接着剤層2 が設けられた感熱
ラベルにおいて、前記ラベル基材1 が熱収縮する温度
が、前記感熱性接着剤層2 が接着性を生じる温度より1
5°C以上高いことにある。
【0009】また、感熱ラベル装着乾電池としての特徴
は、熱収縮性を有する合成樹脂製フィルムからなるラベ
ル基材1 の一面側に感熱性接着剤層2 が設けられた感熱
ラベル10が乾電池12に巻装装着された感熱ラベル装着乾
電池において、前記ラベル基材1 が熱収縮する温度が、
前記感熱性接着剤層2 が接着性を生じる温度より15°
C以上高いことにある。
【0010】(作用)すなわち、上記のようにラベル基
材1の熱収縮する温度が、該ラベル基材1 に設けられた
感熱性接着剤層2 の接着性を生じる温度より15°C以
上高温であるため、該感熱性接着剤層2 を確実に接着性
が生じる温度に加熱した場合にもラベル基材1が熱収縮
することがない。従って、感熱性接着剤層2 が接着性を
生じる温度とラベル基材1が熱収縮する温度の差が15
°Cより小さい場合、例えば5°Cや10°C程度であ
る場合に比して、感熱性接着剤が確実に接着性を生じる
ように加熱しても、ラベル基材1が熱収縮するおそれが
なく外観良好に且つ確実に感熱ラベルを乾電池に装着す
ることができる。
【0011】尚、本発明においてラベル基材1が熱収縮
する温度とは、ラベル基材1が1%(熱収縮率)よりも
大きく収縮する温度をいう。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面に従って説明する。図1において示す、1はポリエ
チレンテレフタレート製の熱収縮フィルムからなるラベ
ル基材で、該ラベル基材1は、円柱状の乾電池に装着し
たときに周方向に熱収縮し、且つ乾電池に巻装装着した
時に上下端部にやや突出するような長さに形成されてい
る。また、該ラベル基材1の厚みは約20乃至100μ
m、好ましくは30〜60μm程度の厚みに形成されて
いる。
【0013】2は前記ラベル基材1の一面側に、アルミ
蒸着層6を介して設けられた感熱性接着剤層で、該感熱
性接着剤層2はホットメルトタイプの接着剤としては、
例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アク
リル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、ア
イオノマー、低密度ポリエチレン等の熱融着性の樹脂の
単独、又は混合物にテルペン樹脂や石油樹脂等の粘着付
与剤や各種可塑剤、安定剤、滑剤等の添加剤を適宜混合
したものが使用される。
【0014】該感熱性接着剤層2が加熱によって活性化
され接着性を生じる温度は、前記ラベル基材1が乾電池
に装着された時の周方向に熱収縮する温度(ラベル基材
が1%(熱収縮率)以上収縮する温度)よりも約15°
C以上低い温度である。即ち、感熱性接着剤層2が約6
0°Cで活性化される場合には、ラベル基材1は75°
C以上に加熱しないと周方向に収縮しないか、或いは収
縮しても極く僅かしか収縮しないように感熱性接着剤層
2及びラベル基材1が形成されている。
【0015】尚、この感熱性接着剤層2の活性化温度が
60°C未満、特に55°C以下の場合には、感熱ラベ
ルどうしが乾電池に装着される以前にブロッキングを起
こしやすいため、活性化温度が60°C以上である感熱
性接着剤を使用することが望ましい。
【0016】また、前記アルミ蒸着層6は、ラベル基材
1の一面側にアルミニウムの真空蒸着によって形成さ
れ、厚み約0.01〜0.1μm程度に形成されてい
る。
【0017】尚、ラベル基材1とアルミ蒸着層6、アル
ミ蒸着層6と感熱性接着剤層2との間にそれぞれの層の
接着性を向上させるようなアンカーコート層を設けても
よい。
【0018】3は、ラベル基材1の他面側に設けられた
印刷層で、該印刷層3は凸版輪転印刷やシルクスクリー
ン印刷やグラビア印刷やその他公知の印刷方法によって
商品名やイラスト等のデザインが印刷されて形成されて
いる。この印刷層3とラベル基材1の間にも、上記と同
様の理由からアンカーコート剤を塗布してもよい。
【0019】尚、この印刷層3に用いられる印刷インキ
としては任意のものを使用することができるが、例えば
紫外線硬化型インキのように耐熱性に優れたインキを使
用した場合には、感熱性接着剤層2を活性化させる時や
ラベル基材1の熱収縮させる時等の加熱によって印刷層
3が損傷を受けることが少ない。
【0020】5は前記印刷層3の外面に塗布されたニス
層で、該ニス層5は印刷層3を保護するためや光沢を出
すために透明なニスが塗布されている。該透明ニスは、
通常使用されている合成樹脂からなるニス等任意のニス
を使用することができるが、例えば紫外線硬化型ニス等
の耐熱性を有するニスであれば、上記紫外線硬化型イン
キを印刷層に塗布した場合と同様に加熱により損傷をう
けることが少ない。
【0021】上記のような構成からなる感熱ラベル10を
製造する方法の一例としては、まず、厚さ約50μmの
熱収縮性を有する長尺状のポリエチレンテレフタレート
製のラベル基材用のフィルムの一面側にアルミニウムを
約0.05μmの厚さに真空蒸着してアルミ蒸着層6を
形成する。このラベル基材用のフィルムは、長手方向に
熱収縮するように適当な倍率で延伸処理が施されてい
る。
【0022】さらに、アルミ蒸着された面にアンカーコ
ート剤を塗布し、該アンカーコート剤の塗布面に、感熱
性接着剤層2としてのエチレン−酢酸ビニル共重合体を
主体とした熱融着性樹脂を溶融押出コーティングにより
厚さ20μmに形成する。
【0023】次に、凸版輪転印刷機によって、前記ポリ
エチレンテレフタレートフィルムの他面側に、各種表示
デザイン等を印刷して印刷層3を形成し、さらにその上
面に透明なニスを塗布してニス層6を形成する。
【0024】このようにして、長尺状のフィルムに複数
の感熱ラベルが形成され、これらを所定の位置で切断す
ることによって上記のような感熱ラベル10が得られる。
尚、この時前記フィルムの長手方向が、感熱ラベル10を
乾電池に装着した時の周方向になるように感熱ラベル10
を形成する。
【0025】次に、このようにして得られた感熱ラベル
10を被装着物としての乾電池12に装着する方法について
説明する。
【0026】まず、図2に示すように、上記のような印
刷層3、ニス層5、アルミ蒸着層6及び感熱性接着剤層
2が形成されたロール状のラベル基材用のフィルム11
が、移送ローラー12によって移送され、切断ローラー13
に設けられたカッター刃13a によって切断され、感熱ラ
ベル10が形成される。
【0027】次に、該感熱ラベル10を前記感熱性接着剤
層2が外面になるようにA方向に回転する回転ドラム14
の外周面に吸着保持させる。
【0028】回転ドラム14に吸着された感熱ラベル10
は、回転ドラム14の回転によって加熱装置15の位置まで
転動されると、該加熱装置15のヒーター15a によって前
記回転ドラム14に吸着された感熱ラベル10の外面、即ち
感熱性接着剤層2が所定の温度に加熱されて感熱性接着
剤が活性化され、接着性を生じさせる。
【0029】このとき、前記ラベル基材1も加熱される
が、該ラベル基材1は前記のように感熱性接着剤層2が
活性化する温度よりも15°C以上高温に加熱されなけ
れば熱収縮しないか、或いは収縮しても極く僅かな収縮
(熱収縮率1%以下)しか生じないため、感熱性接着剤
層2を確実に活性化させても、なんらラベル基材1には
変化を生じない。尚、この加熱は直接感熱性接着剤層2
を加熱する他、回転ドラム14を加熱して、該加熱された
回転ドラム14上で感熱ラベル10を加熱してもよい。
【0030】一方、該感熱ラベル10が装着される乾電池
16は、コンベア20によって保持部を有する移送ドラム21
に供給され、さらに該移送ドラム21によって一個ずつ供
給ドラム29付近まで供給される。該供給ドラム29の表面
まで移送された乾電池16は、供給ドラム29の表面に形成
された保持部29a 内に保持された状態で、ガイド30の間
を移送されて回転ドラム14付近に供給される。
【0031】そして、感熱性接着剤層2が活性化された
感熱ラベル10が、乾電池16が供給された回転ドラム14の
位置まで転動された時に、供給ドラム29の保持部29a 内
に保持された乾電池16は、前記供給ドラム29の回転によ
って回転ドラム14の表面に当接され、回転ドラム14の回
転を利用して乾電池16もB方向に回転させて、該回転に
よって回転ドラム14の表面にある感熱ラベル10を図3
(イ)に示すように乾電池16の表面に巻き付ける。
【0032】このように感熱ラベル10が装着された乾電
池16は供給ドラム29によって移送ドラム31の位置まで転
動され、該移送ドラム31に保持されてローラーベルト32
に載置される。この時、感熱ラベル10の上下端部は、図
3(ロ)に示すように乾電池16の上下端部16a,16b から
やや突出して巻装されている。
【0033】その後、該感熱ラベル10が巻装された乾電
池16を約130°Cに加熱された加熱装置33内に移送
し、該加熱装置33内で乾電池16を加熱する。この時、乾
電池16の上下端部16a,16b から突出している感熱ラベル
10の上下端部は周方向に熱収縮するため、該部分が乾電
池16に密着し、感熱ラベル10全体が乾電池16に密着して
装着される(図3(ハ)参照)。
【0034】このようにして乾電池16に装着された感熱
ラベル10は、上述したように感熱接着剤層2を確実に活
性化させても、該活性化温度とラベル基材1の熱収縮温
度に15°C以上の差を設けたため、ラベル基材1には
しわや弛みが生じることなく良好な外観に装着され、且
つ接着不良等を生じることなく確実に乾電池12に装着さ
れる。
【0035】尚、上記実施の形態では、ラベル基材1の
材質としてポリエチレンテレフタレート製の単層フィル
ムを使用したが、ラベル基材1の材質はこれに限定され
るものではなく、この他のポリエステル、ポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリプロピ
レン等からなる単層フィルム、或いはこれらのフィルム
の積層フィルム等熱収縮性を有するものであれば任意の
ものをラベル基材1として使用することができる。但
し、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル製フ
ィルムは強度、剛性に優れ、また焼却時に有毒ガスが発
生することがないクリーンな材質であることからもラベ
ル基材1の材質として特に好ましい。
【0036】但し、該ラベル基材1は感熱性接着剤層2
が活性化される温度より15°C以上好ましくは20°
C以上高い温度で熱収縮するフィルムから形成されるこ
とが必要である。
【0037】また、上記実施の形態では、印刷層3の表
面にさらにニス層6を設けたが、このようなニス層6を
設けることは条件ではない。
【0038】さらに上記実施の形態では、ラベル基材1
の他面側にアルミ蒸着層6を形成したが、このようなア
ルミ蒸着層を形成することは条件ではない。
【0039】また、上記実施の形態の感熱ラベルが装着
される乾電池としては通常使用されている円筒状のアル
カリ電池の他、リチウム電池、マンガン電池等の一次電
池や、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の二次
電池等の任意の電池に装着することができる。
【0040】
【実施例】上記実施の形態で示した感熱ラベルを乾電池
に装着した場合について、以下にさらに具体的に述べ
る。
【0041】上記感熱ラベルのラベル基材として、収縮
温度が約70°C、75°C、80°C、85°C、9
0°Cの5種類の熱収縮性フィルムA〜Eを用い、且つ
それぞれのラベル基材に55°C、60°C、65°
C、70°C、75°C、80°Cで活性化される6種
類の感熱性接着剤a〜fを塗布することによって30種
類の感熱ラベルを形成し、各感熱ラベルの乾電池への装
着状態を良好の場合を○、若干収縮が起きたが実用可能
な場合を△、及びラベルを接着する以前にラベル基材に
熱収縮が生じ乾電池への巻付け装着が不可能な場合を×
として表1に示す。尚、ここで熱収縮するとは、各熱収
縮性フィルムA〜Eが、その温度で1%以上収縮するこ
とをいう。
【0042】
【表1】
【0043】表1に示すように、活性化温度が60°C
の感熱性接着剤層を塗布した場合には、ラベル基材とし
て80°C以上で熱収縮する熱収縮性フィルムから形成
された感熱ラベルを使用した時には、いずれも良好な装
着状態で乾電池に装着された。
【0044】また、活性化温度が65°C及び70°C
の感熱性接着剤を使用した感熱ラベルの場合には、それ
ぞれ熱収縮性フィルムの熱収縮温度が85°C以上、9
0°Cのものを使用した場合には良好な装着状態で装着
された。
【0045】従って、60°C以上で活性化される感熱
性接着剤層の場合には、この活性化温度より20°C以
上高温で熱収縮するラベル基材を使用した場合に良好な
装着状態で乾電池に装着できる感熱ラベルが得られる。
【0046】但し、活性化温度が55°Cの感熱性接着
剤を使用した場合には、ラベル基材の熱収縮温度が該活
性化温度より15°C以上高温の場合には、乾電池に装
着することはできたが、装着以前にラベルが若干ブロッ
キングを起こしており好ましい状態ではなかった。
【0047】従って、上記の結果から、感熱性接着剤層
の活性化温度は60°C以上で、且つラベル基材の熱収
縮温度がこの活性化温度よりも20°C以上高温である
場合に、最も良好に装着することができる感熱ラベルを
形成することができる。
【0048】
【発明の効果】叙上のように、本発明の感熱ラベルは、
従来の乾電池用ラベルのように剥離紙等が不要であると
ともに、該接着剤を活性化させる際に、十分に加熱して
確実に接着性を生じさせてから乾電池に装着しても、な
んらラベル基材には影響を及ぼすことがないため、確実
に且つ良好な外観状態で乾電池に装着できるラベル及び
外観良好な感熱ラベル装着乾電池を経済的に提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る感熱ラベルの一実施例を示す断面
図。
【図2】感熱ラベルの装着状態を示す概略正面図。
【図3】(イ)は乾電池に感熱ラベルを巻装した状態を
示す一部断面図、(ロ)は(イ)のX−X線断面図、
(ハ)は感熱ラベルを熱収縮させた状態を示す一部断面
図。
【図4】従来の感熱ラベルを示す断面図。
【符号の説明】
1 ラベル基材 2 感熱性接着剤層 3 印刷層 10 感熱ラベル 12 乾電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール デビッド ウォルトン 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 畑 哲雄 大阪府大阪市鶴見区今津北5丁目3番18 号 株式会社フジシール内 (72)発明者 平山 雅一 大阪府大阪市鶴見区今津北5丁目3番18 号 株式会社フジシール内 (56)参考文献 特開 平4−368770(JP,A) 特開 平8−306346(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱収縮性を有する合成樹脂製フィルムか
    らなるラベル基材(1)の一面側に感熱性接着剤層(2) が
    設けられた乾電池外装用感熱ラベルにおいて、前記ラベ
    ル基材(1) が熱収縮する温度が、前記感熱性接着剤層
    (2) が接着性を生じる温度より15°C以上高いことを
    特徴とする乾電池外装用感熱ラベル。
  2. 【請求項2】 前記ラベル基材(1) が熱収縮する温度
    が、前記感熱性接着剤層(2) が接着性を生じる温度より
    20°C以上高い請求項1に記載の乾電池外装用感熱ラ
    ベル。
  3. 【請求項3】 前記感熱性接着剤層(2) が接着性を生じ
    る温度が60°C以上である請求項1又は請求項2に記
    載の乾電池外装用感熱ラベル。
  4. 【請求項4】 熱収縮性を有する合成樹脂製フィルムか
    らなるラベル基材(1)の一面側に感熱性接着剤層(2) が
    設けられた感熱ラベル(10)が乾電池(12)に巻装装着され
    た感熱ラベル装着乾電池において、前記ラベル基材(1)
    が熱収縮する温度が、前記感熱性接着剤層(2) が接着性
    を生じる温度より15°C以上高いことを特徴とする感
    熱ラベル装着乾電池。
  5. 【請求項5】 前記ラベル基材(1) が熱収縮する温度
    が、前記感熱性接着剤層(2) が接着性を生じる温度より
    20°C以上高い請求項4に記載の感熱ラベル装着乾電
    池。
  6. 【請求項6】 前記感熱性接着剤層(2) が接着性を生じ
    る温度が60°C以上である請求項4又は請求項5に記
    載の感熱ラベル装着乾電池。
JP01090396A 1996-01-25 1996-01-25 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池 Expired - Lifetime JP3273115B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01090396A JP3273115B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池
US08/777,435 US5725966A (en) 1996-01-25 1996-12-30 Heat sensitive jacket label for battery and battery with the same
EP97300094A EP0789406B1 (en) 1996-01-25 1997-01-09 A heat sensitive jacket label for a battery and a battery with the same
DE69702782T DE69702782T2 (de) 1996-01-25 1997-01-09 Wärmeempfindliches Umhüllungsetikett für eine Batterie und mit derselben Batterie
IDP970143A ID15916A (id) 1996-01-25 1997-01-17 Suatu label selubung yang sensitif panas pada baterai dan baterai dengan kabel yang sama
SG1997000133A SG71010A1 (en) 1996-01-25 1997-01-20 A'heat sensitive jacket label for battery and battery with the same
AU12299/97A AU690480B2 (en) 1996-01-25 1997-01-23 A heat sensitive jacket label for battery and battery with the same
CN97102324A CN1078745C (zh) 1996-01-25 1997-01-24 一种用于电池的热敏外壳标牌和装有该标牌的电池
KR1019970001967A KR100258014B1 (ko) 1996-01-25 1997-01-24 건전지 외장용 감열라벨 및 라벨외장전지
CA002195989A CA2195989C (en) 1996-01-25 1997-01-24 A heat sensitive jacket label for battery and battery with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01090396A JP3273115B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09204908A JPH09204908A (ja) 1997-08-05
JP3273115B2 true JP3273115B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=11763260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01090396A Expired - Lifetime JP3273115B2 (ja) 1996-01-25 1996-01-25 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273115B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134647A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Fuji Seal International, Inc. 電池外装用ラベル
JP5279376B2 (ja) * 2008-07-10 2013-09-04 三洋電機株式会社 電池パック
KR101686961B1 (ko) * 2015-06-04 2016-12-15 주식회사 테이팩스 열압착 마감 테이프, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09204908A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2195989C (en) A heat sensitive jacket label for battery and battery with the same
JP3647924B2 (ja) 乾電池外装用感熱ラベル
US5443668A (en) Method for labeling an electrochemical cell
JP4909266B2 (ja) 電池外装用ラベル
KR100406015B1 (ko) 전지용단층감압성접착라벨
JP3273115B2 (ja) 乾電池外装用感熱ラベル及び感熱ラベル装着乾電池
JP5001487B2 (ja) 電池外装用ラベル
JP2001196033A (ja) 電池外装用ラベル
JP2003058057A (ja) マンガン乾電池用ラベル及びマンガン乾電池の製造方法
JP4177986B2 (ja) ラベルにより外装された乾電池及びラベル装着方法
JP3623698B2 (ja) 感熱性粘着ラベル、感熱性粘着剤原液、および容器
JP4748934B2 (ja) 電池外装用ラベル
JPH09237614A (ja) ラベル外装電池
JP6430309B2 (ja) 熱収縮性ラベル
JPH10254364A (ja) 感熱接着性ラベル及びそのラベルの装着方法並びにそのラベルを装着した乾電池
JPH11273636A (ja) 乾電池用シュリンクラベル
JP2003086150A (ja) 電池外装用ラベル
JP3627032B2 (ja) 糊残りのない感熱性粘着ラベルおよびこれを用いた容器
JPH0713489A (ja) ラベル
KR20190101968A (ko) 통상 용기 및 그 제조 방법
JP4710285B2 (ja) ロール状粘着ラベル
JP2003036029A (ja) 糊残りのない感熱性粘着ラベルおよびこれを用いた容器
JPH09120802A (ja) マンガン乾電池
JP2012032658A (ja) ロールシュリンクラベル、ロールシュリンクラベル付き容器
JPH06295712A (ja) ラベル外装乾電池

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term