JPH04310877A - 画像表示装置の検査装置の構造 - Google Patents

画像表示装置の検査装置の構造

Info

Publication number
JPH04310877A
JPH04310877A JP3076417A JP7641791A JPH04310877A JP H04310877 A JPH04310877 A JP H04310877A JP 3076417 A JP3076417 A JP 3076417A JP 7641791 A JP7641791 A JP 7641791A JP H04310877 A JPH04310877 A JP H04310877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wirings
electron beam
image display
wiring
beam source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3076417A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimobayashi
隆 下林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3076417A priority Critical patent/JPH04310877A/ja
Publication of JPH04310877A publication Critical patent/JPH04310877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶テレビ等液晶材料
を用いたLC画像表示装置、エレクトロ・ルミネッセン
スを応用したEL画像表示装置、エレクトロ・クローミ
ック現象を応用したEC画像表示装置等、画像表示装置
の検査装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶材料を表示材料として用いた
画像表示装置、いわゆる液晶表示装置は、その機動性の
高さから、様々な分野でその応用が開発・研究されてい
る。中でも半導体素子を液晶駆動用の素子として用いた
アクティブ・マトリクス型のものは、時分割で表示を行
なう単純マトリクス型のものと比べ、その表示特性の優
位性から各方面で注目を集めている。また、エレクトロ
・ルミネッセンスやエレクトロ・クローミック現象を応
用した画像表示装置は、その優れた表示品質から、次な
るディスプレイを担うものとして研究が進められている
【0003】画像表示装置を上記方式で作製する場合、
構成画素に電圧信号を書き込むために、その配線は格子
状になされるのが普通である。該配線は、基板上に導電
性薄膜を形成した後、フォトリソグラフィー法によって
パターニングすることで形成される。しかし該配線は、
工程中のわずかなちりの影響、基板の表面状態の異常や
起伏の影響、フォトリソグラフィー工程に用いるフォト
マスクのわずかな欠陥の影響で、不完全な状態で形成さ
れることがある。しかし従来、該配線の欠陥の検査は全
くなされておらず、全工程が終了した後で実際に表示を
行なって、不良品を振り落とす方法がとられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アクテ
ィブ・マトリクス型の液晶表示装置は、作製工程が非常
に多いため配線の欠陥も生じ易く、全工程の終了後に不
良品を振り落とす方法ではほとんど良好な品物は得られ
なかった。また他の方式のものでも同様にかなりの不良
品が発生していて、非常に低い歩留まりが製造の難点に
なっていた。全工程の終了後ではなく、配線のパターニ
ングが終了した後に良・不良の判断が可能なら、その後
の工程に要するコスト分の無駄がなくなるのだが、確実
、高速に配線の不良を検出する手法は従来にはなかった
。特に、配線が途中で断線する不良モードに関しては、
実際に目視で検査する以外方法はなく、とても実際の使
用には耐えられないという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像表示装置
の任意の配線上に電子線を照射できる機構、および該配
線と電子線により形成される回路の電流値を計測できる
機構を具備することにより、配線の断線を検出できる機
能を実現することを特徴とする画像表示装置の検査装置
の構造である。
【0006】
【実施例】図1は、本発明による実施例を示す画像表示
装置の検査装置の構造を示す斜視図である。
【0007】101は配線を形成する土台となるガラス
基板で、該ガラス基板101上には、n型多結晶シリコ
ンで作られた配線102がストライプ状にパターニング
され形成されている。該配線102の一端は共通に束ね
られており、この束ねる配線のパターン領域は、全パタ
ーニング工程の終了後、組み立てられる寸前に切り放さ
れ分離される。また103は、該配線の任意の領域に照
射できる走査機構を持つ電子線源で、104は配線10
2の束ねた部分と電子線源103に流れる電流を測定す
るための電流計・電圧源である。この装置は、電子線の
経路を確保するため、全体が真空容器の中に納まってい
る。
【0008】図2(a)〜(b)は、本発明による実施
例を示す画像表示装置の検査装置を用いて配線の断線位
置を特定する際の、検査手順の一例を示す概略図である
【0009】図2(a)は、配線に沿って電子線を走査
しながら、回路に流れる電流を測定することで、配線2
01の一部領域の断線している部分202が検出される
ことを示す図。
【0010】図2(b)は、図2(a)の操作により、
電子線源の走査位置にしたがって測定される電流がどの
様に変化するのかの一例を示す図。電流が流れない状態
から流れる状態に移行する点203が、電子線走査に対
応する場所の配線が断線している点である。
【0011】ここで、より高感度に配線の欠陥を検出す
るためには、電子線源を高周波で変調して、検出される
電気信号のノイズレベルを除去する方法で行なえばよい
【0012】なお、本発明による実施例では、配線材料
としてn型多結晶シリコンを用いたが、インジウムとス
ズの酸化物の混合物であるITO、一般金属など他の導
電材料を用いても同様な効果が得られるのは明らかであ
り、それらも本発明の範疇に属する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明の実施例によ
る画像表示装置の検査装置の構造を用いて、従来検査す
ることが困難であった、画像表示装置の配線の断線位置
の特定が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例を示す画像表示装置の検査
装置の構造を示す斜視図。
【図2】本発明による実施例を示す画像表示装置の検査
装置を用いて配線の断線位置を特定する際の、検査手順
の一例を示す概略図。
【符号の説明】
101  ガラス基板 102  n型多結晶シリコンで作られた配線103 
 走査機構をもつ電子線源 104  電流計・電圧源 201  配線 202  配線の断線領域 203  電流が流れない状態から流れる状態に移行す
る点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像表示装置の任意の配線上に電子線
    を照射できる機構、および該配線と電子線により形成さ
    れる回路の電流値を計測できる機構を具備することを特
    徴とする画像表示装置の検査装置の構造。
JP3076417A 1991-04-09 1991-04-09 画像表示装置の検査装置の構造 Pending JPH04310877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076417A JPH04310877A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 画像表示装置の検査装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076417A JPH04310877A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 画像表示装置の検査装置の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310877A true JPH04310877A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13604632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076417A Pending JPH04310877A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 画像表示装置の検査装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204075B1 (en) 1998-05-15 2001-03-20 Nec Corporation Method of detecting defects in a wiring process
JP2002303647A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電パターンの検査方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204075B1 (en) 1998-05-15 2001-03-20 Nec Corporation Method of detecting defects in a wiring process
JP2002303647A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 導電パターンの検査方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7995156B2 (en) Method of manufacturing a display substrate using a laser to remove test lines from the substrate without cutting the substrate
JPH05264461A (ja) 液晶ディスプレイ基板の検査装置
KR100528696B1 (ko) 평판표시장치의 검사방법 및 장치
KR20040095049A (ko) 액정표시장치의 검사방법 및 장치
JP2687667B2 (ja) マトリクス電極基板およびその製造方法
JP4856698B2 (ja) 導体路構造体の検査方法
CN104795339B (zh) 薄膜晶体管阵列基板的检测装置及检测方法
JPH04310877A (ja) 画像表示装置の検査装置の構造
US7049527B1 (en) Conductor-pattern testing method, and electro-optical device
JPH04310876A (ja) 画像表示装置の検査装置の構造
US20040222816A1 (en) Method and apparatus for testing flat display apparatus
CN109003566B (zh) 一种显示面板的检测装置及其检测方法
JPH0394223A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2004219706A (ja) 表示素子及び表示素子の駆動電圧検出方法
JP4422919B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
JPH02251931A (ja) アクティブマトリックスアレイ
TWI400515B (zh) 薄膜電晶體陣列電路缺陷修補之即時檢測方法
JP2004045763A (ja) 液晶表示パネル検査方法及びその検査装置
JP3014915B2 (ja) 多面取り薄膜トランジスタアレイ基板及びその検査方法
JPH10268273A (ja) 液晶表示基板
JPH04314032A (ja) 薄膜トランジスタの欠陥検査方法
JP2506807B2 (ja) アクティブマトリックスアレイの製造方法
JPH08313922A (ja) 液晶表示装置
JPH08292224A (ja) 電極基板及び電極の検査方法
KR20030076901A (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치 제조방법 및 이를 이용한액정표시장치