JPH04307986A - 半導体発光素子の製造方法 - Google Patents

半導体発光素子の製造方法

Info

Publication number
JPH04307986A
JPH04307986A JP3101935A JP10193591A JPH04307986A JP H04307986 A JPH04307986 A JP H04307986A JP 3101935 A JP3101935 A JP 3101935A JP 10193591 A JP10193591 A JP 10193591A JP H04307986 A JPH04307986 A JP H04307986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
conductivity type
inp
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3101935A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Senba
船場 真司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3101935A priority Critical patent/JPH04307986A/ja
Publication of JPH04307986A publication Critical patent/JPH04307986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体発光素子の製
造方法に関し、特にリーク電流成分を低減した、低しき
い値の半導体発光素子が得られるものに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図2に従来の半導体発光素子の製造工程
を示す。例は、光通信に用いられるInGaAsP/I
nP系の半導体レーザである。図において、1は例えば
100ないし200μm厚に形成されたp+ −InP
基板、2は例えば0.1〜0.2μm厚に形成されたI
nGaAsP活性層、3は例えば1〜2μm厚に形成さ
れたn+ −InP層、4はSiN絶縁膜によるパター
ンである。また、6ないし8は例えば1〜2μm厚に形
成された層であり、6はn+ −InPブロック層、7
はp+ −InPブロック層、8はn+ −InP層、
9はp+ −InP層である。そして、基板1および各
層3,6〜9の不純物濃度はいずれも1018cm−3
  オーダーである。また1aはメサ形成後のp+ −
InP基板であり、下側クラッド層を兼ねる。2aはメ
サ形成後の活性層、3aはメサ形成後のn+ −InP
層であり、上側クラッド層を兼ねる。また、lはn+ 
−InP層3,8とn+ −InPブロック層6の間隔
である。
【0003】次にその製造工程を説明する。図2(a)
 において、p+ −InP基板1上に液相あるいはM
OCVD,MBE等の気相成長装置によりInGaAs
P活性層2,n+ −InP層3を連続的に成長し、該
結晶成長したダブルヘテロ構造上に光共振器を形どった
SiN絶縁膜4のパターンを形成する。次に、図2(b
) において、例えば臭素系のエッチング液による等方
性エッチングにより、SiN絶縁膜4のパターン下の半
導体層を残して数μm程度のメサエッチングを行う。最
後に、図2(c) に示すように、SiN絶縁膜4をふ
っ酸等で除去した後、液相エピタキシャル法を用い、電
流ブロック層となるp+ −InP層9,n+ −In
P層6,p+ −InP層7およびn+ −InP層8
の多層構造を埋め込む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体発光素子
の製造方法においては、液相エピタキシャル法によるp
+ −InP層9の埋込成長により、n+ −InP層
3a,8とn+ −InPブロック層6を分離していた
ため、p+ −InP層9の成長条件の変動により間隔
lが変動し、lが大きさに直接依存するリーク電流量を
制御困難なものとしていた。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、間隔lを安定して形成すること
ができ、かつ極力lを短縮し、リーク電流を低減するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体発
光素子の製造方法は、第1導電形半導体層及び該半導体
層と反対導電性を持つ第2導電形半導体層の間に、発光
領域となる活性層を挟んだダブルヘテロ構造にメサを形
成し、メサ形成後のダブルヘテロ構造を構成する全ての
半導体層の表面に、第1導電形半導体と同導電性を得る
ことのできる不純物を拡散して第2導電性半導体のメサ
表面の導電型を反転させ、その後電流ブロック層の埋込
成長を行うようにしたものである。
【0007】
【作用】この発明における半導体発光素子の製造方法は
活性層の直ぐ上に形成されたクラッド層であるn+ −
InP層とn+ −InPブロック層をp形不純物拡散
にて分離するため、両者の間隔を安定して制御できる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による半導体発光素子
の製造方法を示す。例はInGaAsP/InP系半導
体レーザである。図において、1〜4,6〜8は従来と
同じであるため説明を省く。5はp形不純拡散領域であ
り、例えば1017cm−3の不純物濃度で2〜5μm
の深さになるように形成されている。また3bはこのp
形不純拡散を施した後のn+ −InP層である。
【0009】次にその製造方法について説明する。図1
(a),(b) は従来例の図2(a),(b) と同
一の工程であるため説明を省く。この図1(a),(b
) の工程を行なった後、図1(c) に示すように、
SiN絶縁膜パターン4を用いてメサ表面全体にp形不
純物拡散を行う。このp形不純拡散領域5は例えば10
17cm−3  の不純物濃度で2〜5μmの深さにな
るように形成されている。最後に図1(d) に示すよ
うに、液相エピタキシャル法を用いて層6,7,8の順
で埋込成長を行う。
【0010】このように、本実施例によれば、メサ形成
後のp+ −InP基板1a,活性層2a,n+ −I
nP層3aの表面にこれとp型の不純物を拡散して、不
純物拡散後のn+ −InP層3bとn+ −InPブ
ロック層6を分離するようにしたので、n+ −InP
層3bとn+ −InPブロック層6の間隔l1を安定
して制御できる。従って、この間隔l1を極力短縮する
ことで、発光素子のリーク電流を低減でき、低しきい値
の発光素子を製造することができる。
【0011】なお、上記実施例ではInGaAsP/I
nP系半導体レーザについてのみ説明したが、本発明は
これ以外の半導体レーザさらには発光ダイオードにも適
用でき、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0012】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る半導体発
光素子の製造方法によれば、同一導電型を有するクラッ
ド層とブロック層の間を、不純物拡散により分離するよ
うにしたので、クラッド層とブロック層の間隔を安定し
て短縮でき、リーク電流を安定して低減できる、低しき
い値の発光素子を製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による半導体発光素子の製
造工程を示す図である。
【図2】従来の半導体発光素子の製造工程を示す図であ
る。
【符号の説明】
1  p+ −InP基板 2  InGaAsP活性層 3  n+ −InP層 5  p形不純物拡散領域 6  n+ −InP層 7  p+ −InP層 8  n+ −InP層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1導電形半導体層及び該半導体層と
    反対の導電性をもつ第2導電形半導体層の間に発光領域
    となる活性層を挟んだダブルヘテロ構造にメサを形成す
    る工程と、メサを形成した後のダブルヘテロ構造を構成
    する全ての半導体層の表面に、第1導電形半導体と同一
    の導電性を得ることのできる不純物を拡散し、第2導電
    性半導体のメサ表面の導電型を反転させる工程と、該導
    電型の反転後に電流ブロック層の埋込成長を行う工程と
    を含むことを特徴する半導体発光素子の製造方法。
JP3101935A 1991-04-05 1991-04-05 半導体発光素子の製造方法 Pending JPH04307986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101935A JPH04307986A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 半導体発光素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101935A JPH04307986A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 半導体発光素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307986A true JPH04307986A (ja) 1992-10-30

Family

ID=14313773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101935A Pending JPH04307986A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 半導体発光素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307986A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61284987A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH04307986A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH0474488A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS6258692A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH05102607A (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPH11121869A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS63169086A (ja) 埋込型半導体レ−ザの製造方法
JP2598044B2 (ja) 半導体の半絶縁化方法
JPS62259490A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPH01305586A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH01111393A (ja) 半導体レーザ
JPS59148382A (ja) 注入形レ−ザの製造方法
JPS61191092A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS63205979A (ja) 半導体発光素子
JPH039590A (ja) 埋込み型半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH04320083A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS622479B2 (ja)
JPS6322478B2 (ja)
JPS6355996A (ja) 半導体発光素子
JPS60161690A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS62226674A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH02194581A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0521891A (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
JPH09139545A (ja) 半導体レーザの製造方法