JPH04307966A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04307966A
JPH04307966A JP3072856A JP7285691A JPH04307966A JP H04307966 A JPH04307966 A JP H04307966A JP 3072856 A JP3072856 A JP 3072856A JP 7285691 A JP7285691 A JP 7285691A JP H04307966 A JPH04307966 A JP H04307966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polysilicon film
polysilicon
contact
film pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3072856A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakatani
昌弘 中谷
Akihiro Kanda
神田 彰弘
Takehiro Hirai
健裕 平井
Mitsuo Tanaka
光男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3072856A priority Critical patent/JPH04307966A/ja
Publication of JPH04307966A publication Critical patent/JPH04307966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度・高精度の半導体
装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デバイスの高速化のために、デバ
イスの電極部にポリシリコンがよく用いられている。図
11は、ポリシリコン電極をもったポリシリコン抵抗の
断面構造図の一例である。まず、Si基板1上にSiO
2膜2を約600nm形成し、その後Si3N4膜3を
約75nm形成する。次に、ポリシリコン膜4を約30
0nm形成し、例えばレジストをマスクにしてポリシリ
コン膜4をドライエッチングしてポリシリコン膜パター
ン4を形成する。次に、ポリシリコン膜パターン4に、
例えばAS+を60kevで1E16cmー2注入した
後、ポリシリコン膜パターン4を含むSi3N4膜3上
に絶縁膜としてCVDSiO2膜5を約300nm堆積
する。次に、CVDSiO2膜5を例えばレジストをマ
スクにしてドライエッチングして、ポリシリコン膜パタ
ーン4の上面にコンタクト窓17を形成する。最後に、
例えばバリアメタル6としてTiN/Tiを約100n
m/5nm形成し、Al膜7をスパッタ蒸着で約800
nm形成した後、例えばレジストをマスクにしてバリア
メタル6およびAl膜7をドライエッチングして所望の
Al膜パターン7を形成し、ポリシリコン膜4とAl膜
7とを電気的に接続してこの半導体装置は完成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の半導体装置の製造方法では、ポリシリコン膜パ
ターンの上面にコンタクト窓を形成しているために、デ
バイスの微細化が進みポリシリコン膜パターンが微細に
なるにつれて、ポリシリコン膜パターン上に形成される
コンタクト面積も小さくなり、コンタクト抵抗値が増大
するという問題を有していた。
【0004】本発明は上記問題点に鑑み、デバイスが微
細化しても高密度・高精度の半導体装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために半導体基板の一主表面上に半導体膜パター
ンを形成する工程と、前記半導体膜パターンを含む前記
半導体基板表面に絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜
を選択的に除去し、前記半導体膜パターンの上面および
それに隣接する側面を露出する工程と、金属膜を形成し
、前記半導体膜パターンと前記金属膜とを電気的に接続
する工程とを少なくとも備えたものである。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成により、ポリシリコン膜パ
ターンの上面に加えて、それに隣接する側面が、金属膜
と電気的に接続されるために、デバイスが微細化された
場合でもコンタクト面積を大きくすることができ、コン
タクト抵抗の増大を抑えることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0008】図1〜図3は、本発明の第1の実施例を示
すポリシリコン抵抗の製造工程断面図である。まずSi
基板1上にSiO2膜2を約600nm形成し、その後
Si3N4膜3を約75nm形成する。次に、ポリシリ
コン膜4を約300nm形成した後、例えばレジストを
マスクにしてポリシリコン膜4をドライエッチングして
ポリシリコン膜パターン4を形成する(図1)。次に、
ポリシリコン膜パターン4に、例えばAS+を60ke
vで1E16cmー2注入した後、ポリシリコン膜パタ
ーン4を含むSi3N4膜3上にCVDSiO2膜5を
約300nm堆積する。次に、CVDSiO2膜5を例
えばレジストをマスクにしてドライエッチングし、ポリ
シリコン膜パターン4の上面およびそれに隣接する側面
を露出してコンタクト窓17を形成する(図2)。次に
、例えば厚さが約100nm/5nmのTiN/Tiか
らなるバリアメタル6を形成した後、厚さが約800n
mのAl膜7を形成する。その後バリアメタル6及びA
l膜7を例えばレジストをマスクにしてドライエッチン
グし、電極配線を形成し、この半導体装置は完成する(
図3)。
【0009】以上のように、本実施例はポリシリコン抵
抗の電極部を形成する場合の一例であり、ポリシリコン
膜4の上面のみがAl膜7と接触している従来例と比べ
て、Al膜7とポリシリコン膜4との接触部がポリシリ
コン膜4の上面だけでなくそれに隣接する側面にも及ん
でいるため、コンタクト面積を大きくでき、コンタクト
抵抗値を低減することができる。また、隣り合うポリシ
リコン抵抗におけるコンタクト抵抗値のバラツキを低減
することができる。たとえば、抵抗幅が4μmで、コン
タクト面積が従来では3μm2(=1.5μm×2μm
)であったものが、本発明では約4.5μm2(=1.
5μm×2μm+側面積(0.3μm×1.5μm×2
+0.3μm×2μm))となり、図4からわかるよう
にコンタクト抵抗が、従来と比べて約65%に低減でき
る。ここで、0.3μmはポリシリコン膜の厚さで、1
.5μm及び2μmはコンタクト部の2辺の長さである
【0010】以下、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図5〜図7は、本発明の第
2の実施例を示す拡散抵抗の製造工程断面図である。p
型Si基板8に周知の技術を用いて、n+埋め込み層9
、エピ層10、拡散抵抗となるp型拡散層11、電極と
なるポリシリコン膜4、コンタクト拡散領域となるp+
型拡散層12を形成する(図5)。次に、ポリシリコン
膜パターン4を含むSi3N4膜3上にCVDSiO2
膜5を約300nm堆積し、CVDSiO2膜5を例え
ばレジストをマスクにしてドライエッチングし、ポリシ
リコン膜パターン4の上面およびそれに隣接する側面を
露出して、コンタクト窓17を形成する(図6)。次に
、例えば厚さが約100nm/5nmのTiN/Tiか
らなるバリアメタル6を形成した後、厚さが約800n
mのAl膜7を形成する。その後バリアメタル6及びA
l膜7を例えばレジストをマスクにしてドライエッチン
グし、電極配線を形成し、この半導体装置は完成する(
図7)。
【0011】以上のように、本実施例はポリシリコン電
極を有する拡散抵抗の一例であり、ポリシリコン膜4の
上面のみがAl膜7と接触している従来例と比べて、A
l膜7とポリシリコン膜4との接触部がポリシリコン膜
4の上面だけでなくそれに隣接する側面にも及んでいる
ため、コンタクト面積を大きくでき、コンタクト抵抗値
を低減することができる。また、隣り合う拡散抵抗にお
けるコンタクト抵抗値のバラツキも低減することができ
る。
【0012】以下、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図8〜図10は、本発明の
第3の実施例を示すバイポーラトランジスタの製造工程
断面図である。p型Si基板8に周知の技術を用いて、
n+埋め込み層9、エピ層10、コレクタウオール層1
4、活性ベースとなるp型拡散層11、ベースコンタク
ト拡散層となるp+型拡散層12、コレクタコンタクト
拡散層となるn+型拡散層16、エミッタとなるn+型
拡散層13、p型分離拡散層15を形成する(図8)。 次に、ポリシリコン膜パターン4を含むSi3N4膜3
上にCVDSiO2膜5を約300nm堆積し、CVD
SiO2膜5を例えばレジストをマスクにしてドライエ
ッチングし、ポリシリコン膜パターン4の上面およびそ
れに隣接する側面を露出して、コンタクト窓17を形成
する(図9)。次に、例えば厚さが約100nm/5n
mのTiN/Tiからなるバリアメタル6を形成した後
、厚さが約800nmのAl膜7を形成する。その後バ
リアメタル6及びAl膜7を例えばレジストをマスクに
してドライエッチングし、電極配線を形成し、この半導
体装置は完成する(図10)。
【0013】以上のように、本実施例はバイポーラトラ
ンジスタの電極部を形成する場合の一例であり、ポリシ
リコン膜4の上面のみがAl膜7と接触している場合と
比べて、Al膜7とポリシリコン膜4との接触部がポリ
シリコン膜4の上面だけでなくそれに隣接する側面にも
及んでいるため、コンタクト面積を大きくでき、コンタ
クト抵抗値を低減することができる。また、コンタクト
抵抗値のバラツキも低減できるため、隣り合うnpnバ
イポーラトランジスタのエミッタ・ベース間電圧Vbe
の差である△Vbeのバラツキを低減でき、デバイスの
高精度化をはかることができる。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、ポリシリコン膜パターンの上面に加えて、
それに隣接する側面がAl膜と電気的に接続することに
より、ポリシリコン膜とAl膜とのコンタクト面積を大
きくすることができ、デバイスを微細化してもコンタク
ト抵抗値が低減でき、高密度、高精度の半導体装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるポリシリコン抵
抗の第1の製造工程断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例におけるポリシリコン抵
抗の第2の製造工程断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例におけるポリシリコン抵
抗の第3の製造工程断面図である。
【図4】コンタクト面積とコンタクト抵抗の関係を表わ
す特性図である。
【図5】本発明の第2の実施例における拡散抵抗の第1
の製造工程断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例における拡散抵抗の第2
の製造工程断面図である。
【図7】本発明の第2の実施例における拡散抵抗の第3
の製造工程断面図である。
【図8】本発明の第3の実施例におけるバイポーラトラ
ンジスタの第1の製造工程断面図である。
【図9】本発明の第3の実施例におけるバイポーラトラ
ンジスタの第2の製造工程断面図である。
【図10】本発明の第3の実施例におけるバイポーラト
ランジスタの第3の製造工程断面図である。
【図11】従来の実施例を説明するための構造断面図で
ある。
【符号の説明】
1  Si基板 2  SiO2膜 3  Si3N4膜 4  ポリシリコン膜 5  CVDSiO2膜 6  バリアメタル 7  Al膜 8  p型Si基板 9  n+埋め込み層 10  エピ層 11  p型拡散層 12  p+型拡散層 13  エミッタn+型拡散層 14  コレクタウオール層 15  p型分離拡散層 16  コレクタコンタクトn+型拡散層17  コン
タクト窓

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板の一主表面上に半導体膜パ
    ターンを形成する工程と、前記半導体膜パターンを含む
    前記半導体基板表面に絶縁膜を形成する工程と、前記絶
    縁膜を選択的に除去し、前記半導体膜パターンの上面お
    よびそれに隣接する側面を露出する工程と、金属膜を形
    成し、前記半導体膜パターンと前記金属膜とを電気的に
    接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】  半導体膜がポリシリコン膜であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP3072856A 1991-04-05 1991-04-05 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH04307966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072856A JPH04307966A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072856A JPH04307966A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04307966A true JPH04307966A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13501420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072856A Pending JPH04307966A (ja) 1991-04-05 1991-04-05 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04307966A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146159A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 岩崎工業株式会社 フイルム製収納袋等のシ−ル
JPS62260677A (ja) * 1986-04-30 1987-11-12 旭化成ポリフレツクス株式会社 易シ−ル判別包装材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146159A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 岩崎工業株式会社 フイルム製収納袋等のシ−ル
JPS62260677A (ja) * 1986-04-30 1987-11-12 旭化成ポリフレツクス株式会社 易シ−ル判別包装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825281A (en) Bipolar transistor with sidewall bare contact structure
US4184172A (en) Dielectric isolation using shallow oxide and polycrystalline silicon
US4231819A (en) Dielectric isolation method using shallow oxide and polycrystalline silicon utilizing a preliminary etching step
US4283235A (en) Dielectric isolation using shallow oxide and polycrystalline silicon utilizing selective oxidation
US4885261A (en) Method for isolating a semiconductor element
JPH04307966A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS645463B2 (ja)
JPH0136710B2 (ja)
JPH0366815B2 (ja)
JPH0529330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6034063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0420263B2 (ja)
JPH0436578B2 (ja)
JPS60128633A (ja) 半導体装置ならびにその製造方法
KR930000714B1 (ko) 반도체 집적회로의 구조 및 제조방법
JPH0130310B2 (ja)
JPH0157506B2 (ja)
JPH05218306A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS6267867A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5947756A (ja) 半導体抵抗素子の製造法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6257108B2 (ja)
JPH04348560A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038871A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPH0132669B2 (ja)