JPH04306283A - プライマー組成物 - Google Patents

プライマー組成物

Info

Publication number
JPH04306283A
JPH04306283A JP3098288A JP9828891A JPH04306283A JP H04306283 A JPH04306283 A JP H04306283A JP 3098288 A JP3098288 A JP 3098288A JP 9828891 A JP9828891 A JP 9828891A JP H04306283 A JPH04306283 A JP H04306283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
parts
cemedine
solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3098288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takagi
靖夫 高木
Yusuke Abe
阿部 祐輔
Yoshio Henmi
義男 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cemedine Co Ltd
Original Assignee
Cemedine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cemedine Co Ltd filed Critical Cemedine Co Ltd
Priority to JP3098288A priority Critical patent/JPH04306283A/ja
Publication of JPH04306283A publication Critical patent/JPH04306283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築用シーリング材を
目地構成部材(以下被着体という)に接着させるための
プライマー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】建築用シーリング材にはシリコーン系、
変成シリコーン系、ポリサルファイド系、ポリウレタン
系、アクリルウレタン系等がある。これらのシーリング
材が本来の防水機能を発揮するためには、シーリング材
の物性もさることながら、シーリング材が被着体に十分
に接着することが基本である。
【0003】被着体には金属をはじめコンクリート、ガ
ラス、タイル、天然石、各種ボードなど多種多様のもの
があり、これに表面塗装や表面処理をした被着体を加え
ると、その種類は無数にあるということができる。これ
ら多数の被着体にシーリング材を接着させるためにはプ
ライマーの助けを借りるのが普通である。
【0004】プライマーは、シーリング材の打設に先立
って被着体に塗布されるが、塗布作業は刷毛やスプレー
を用いて、塗り残し、塗りむら、塗り不足がないように
注意して、入念に行うことが重要である。
【0005】ところが通常プライマーは無色透明の低粘
度液体であって、被着体の種類によってはプライマーの
塗布状態を目視によって確認することが困難な場合があ
った。
【0006】この問題を解決するために染料や顔料を添
加してプライマーを着色する試みがあったが、このプラ
イマーを使用すると、はみ出した目地周辺を汚してして
しまうという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記し
た従来技術の問題を解決すべく鋭意研究を行った結果、
可視光線及び/又は紫外線により褪色する染料をプライ
マーと併用することにより、上記した問題を解決するこ
とを見出し本発明を完成したものである。本発明は、塗
布した状態を目視によって確認することができ、かつは
み出した目地周辺を汚染することのないプライマー組成
物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のプライマー組成
物は、(A)可視光線及び/又は紫外線により褪色する
染料、(B)分子中に2個以上のイソシアネート基を含
有するイソシアネート化合物及び/又は(C)分子中に
加水分解基を含有する有機珪素化合物を必須成分とする
ものである。
【0009】本発明に用いられる染料は、可視光線及び
/又は紫外線により褪色する染料であれば何でも使用で
きるが、通常酸性染料及び塩基性染料が使用される。特
に好ましい染料は塩基性染料である。例えば、ジフェニ
ルメタン系染料、トリフェニルメタン系染料、キサンテ
ン系染料、フタレイン系染料、アクリジン系染料、オキ
サジン系染料、チアジン系染料、メチン系染料、キノリ
ン系染料、及びモノアゾ染料のうち、所望の着色すべき
色を持ち、かつ可視光線及び/又は紫外線により褪色す
る染料を選定して使用する。この(A)成分である染料
の添加量は、プライマー組成物が着色するかぎり、いく
ら少量でもよい。また、添加量を多くすることも着色す
るかぎり問題はないが、あまり多量に添加することはコ
スト的に不利となるので、上記(B)及び/又は(C)
成分100重量部に対して多くても(A)成分10重量
部程度の添加を限度とするのが適当である。
【0010】本発明に用いられる分子中に2個以上のイ
ソシアネート基を含有するイソシアネート化合物は、例
えばトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、トリジン
ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネ
ート、シクロヘキサンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、水
添ジフェニルメタンジイソシアネート、リジンジイソシ
アネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ト
リス(イソシアネートフェニール)チオフォスフェート
、テトラメチルキシレンジイソシアネート、リジンエス
テルトリイソシアネート、ウンデカントリイソシアネー
ト、メチルオクタントリイソシアネート、ヘキサメチレ
ントリイソシアネート、ビシクロヘプタントリイソシア
ネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、
あるいはこれらイソシアネート化合物の多量体を挙げる
ことができる。また、先のイソシアネート化合物と、水
あるいは、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミン、
エポキシ基、メルカプト基等を含有する化合物との反応
物であって、分子中に2個以上のイソシアネート基を含
有するイソシアネート化合物であってもよい。
【0011】本発明に用いる分子中に加水分解基を含有
する有機珪素化合物としては、分子中に加水分解性珪素
基及び加水分解性基を含む官能基を併せ有する化合物が
挙げられる。加水分解性基としては、アルコキシシリル
基、エノキシシリル基、アシロキシシリル基、オキシム
シリル基、アミノキシシリル基、イソシアネートシリル
基等が挙げられる。加水分解性基を含む官能基としては
、加水分解性珪素基、イソシアネート基、アミノ基、イ
ミノ基、ビニル基、(メタ)アクリル基、エポキシ基、
メルカプト基、ヒドロキシ基、カルボキシル基等が挙げ
られる。
【0012】分子中に加水分解性珪素基及び加水分解性
基を含む官能基を併せ有する化合物の具体例は、イソシ
アネートアルキルトリアルコキシシラン、アミノアルキ
ルトリアルコキシシラン、ビニルトリアルコキシシラン
、(メタ)アクリロキシアルキルトリアルコキシシラン
、グリシドキシアルキルトリアルコキシシラン、メルカ
プトアルキルトリアルコキシシラン、カルボキシアルキ
ルトリアルコキシシラン、ヒドロキシアルキルトリアル
コキシシランなどを挙げることができる。
【0013】また、分子中に加水分解基を含有する有機
珪素化合物は、分子中に加水分解性珪素基及び加水分解
性基を含む官能基を併せ有する化合物、およびこれら化
合物の官能基と反応しうるイソシアネート基、エポキシ
基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、カルボン酸無水物、
(メタ)アクリル基、ビニル基、アミノ基、イミノ基、
メルカプト基等の官能基を有する化合物の反応生成物で
あってもよい。
【0014】本発明の組成物には、塗布作業を容易にす
るための有機溶剤を用いることができる。これら有機溶
剤として、ヘキサン、オクタンなどの脂肪族炭化水素系
、シクロヘキサン、シクロオクタンなどの脂環式炭化水
素系、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系、酢
酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系、アセトン、メ
チルエチルケトンなどのケトン系、ジエチルエーテル、
テトラヒドロフランなどのエーテル系が例示される。ま
た、本発明のプライマー組成物には必要に応じてフィル
ム形成剤や垂れ止め剤を含んでもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明のプライマー組成物は、染料によ
って着色されているので、刷毛などで被着体に塗布する
と、プライマーの塗り残し、塗りむら、塗り不足が目視
によって容易に確認でき、これによってプライマー塗布
作業が管理できるようになるとともに目地からはみ出し
た部分は可視光線及び/又は紫外線によって褪色し美観
を損なうことがない。
【0016】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を詳しく説明
する。なお、実施例及び比較例中で部とあるのは重量部
を意味し、%は重量%である。
【0017】実施例1 塩基性染料であるシー・アイ・ベーシック・グリーン1
、5部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。 この溶液を、セメダインプライマーMP−1000(セ
メダイン(株)製)、100部に対して3部添加して、
緑色のプライマー溶液を得た。このプライマーを、比較
例1と同様に硫酸アルマイト封孔処理を施したアルミニ
ウム板に塗布した場合、塗布した部分は緑色を示し、塗
布状態の目視による確認が比較例1に比べて非常に容易
であった。また、塗布状態の確認が容易なため、塗り残
しがなく、均一に塗布することが容易となった。さらに
、このプライマーを塗布したアルミニウム板により目地
を作製し、POSシールLM(セメダイン(株)製、1
成分形変成シリコーン系シーリング材)を打設し、屋外
(南面45度)の条件に設置し、1週間養生、硬化させ
、目視による観察を行ったところ、目地の両側にはみ出
したプライマーの緑色はほとんど消失し、比較例1との
差は見られなかった。また、比較例1と本実施例1にお
いて、接着性に差は見られなかった。
【0018】比較例1 セメダインプライマーMP−1000(セメダイン(株
)製)単独を、実施例1と同様に硫酸アルマイト封孔処
理を施したアルミニウム板に塗布した場合、このプライ
マー自体が透明なため、塗布状態の目視による確認は困
難であった。また、実施例1と同様にこのプライマーを
塗布したアルミニウム板により目地を作製した後、PO
SシールLM(セメダイン(株)製、1成分形変成シリ
コーン系シーリング材)を打設し、屋外(南面45度)
の条件に設置し、実施例1と同様の条件で1週間養生、
硬化させ、実施例1と比較した。
【0019】比較例2 油溶染料であるシー・アイ・ソルベント・グリーン3、
5部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。この
溶液を、上記のセメダインプライマーMP−100、1
00部に対して3部添加して、緑色のプライマー溶液を
得た。このプライマーをアルミニウム板に塗布した場合
、実施例1と同様、塗布した部分の確認、塗り残しのな
い均一な塗布が可能となったが、1週間後に観察したと
ころ、目地の両側にはみ出したプライマーの色は消えて
いないため、美観上好ましくなかった。
【0020】実施例2 酸性染料であるシー・アイ・アシッド・レッド94、5
部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。この溶
液を、セメダインプライマーSP−200N(セメダイ
ン(株)製)、100部に対して5部添加して、赤色の
プライマー溶液を得た。このプライマーを、モルタルに
塗布した場合、塗布した部分は赤色を示し、目視による
プライマーの塗布状態の確認が比較例3に比べて容易で
あった。また、塗布状態の確認が容易なため、塗り残し
がなく、均一に塗布することが容易となった。さらに、
このプライマーを塗布したモルタルにより目地を作製し
、ポリシール(セメダイン(株)製、2成分形ポリサル
ファイド系シーリング材)を打設し、実施例1と同様の
条件にて、1週間養生、硬化させ、目視による観察を行
ったところ、目地の両側にはみ出したプライマーの赤色
は消失し、比較例3と差はみられなかった。また、本実
施例2と比較例3において、接着性に差はみられなかっ
た。
【0021】比較例3 上記セメダインプライマーSP−200N(セメダイン
(株)製)単独をモルタルに塗布した場合、このプライ
マー自体が透明なため、塗布状態の目視による確認は困
難であった。また、実施例2と同様にこのプライマーを
塗布したモルタルにより目地を作製した後、ポリシール
(セメダイン(株)製、2成分形ポリサルファイド系シ
ーリング材)を打設し、実施例1と同様の条件にて、1
週間養生、硬化させ、実施例2と比較した。
【0022】比較例4 分散染料であるシー・アイ・ディスパース・レッド15
、5部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。 この溶液を、上記セメダインプライマーSP−200N
(セメダイン(株)製)、100部に対して5部添加し
て、赤色のプライマー溶液を得た。このプライマーをモ
ルタルに塗布した場合、実施例2と同様、塗布した部分
の確認、塗り残しのない均一な塗布が可能となったが、
1週間後に観察したところ、目地の両側にはみ出したプ
ライマーの色は消えていないため、美観上好ましくなか
った。
【0023】実施例3 塩基性染料であるシー・アイ・ベーシック・バイオレッ
ト3、5部をトルエン100部に溶解して溶液とする。 この溶液を、セメダインプライマーUP−2(セメダイ
ン(株)製)、100部に対して2部添加して、紫色の
プライマー溶液を得た。このプライマーを“モエンW”
((株)ニチハ製、サイディング材)の木口面に塗布し
た場合、塗布した状態は紫色を示し、目視による塗布状
態の確認が比較例5に比べて非常に容易であった。また
、塗布状態の確認が容易なため、塗り残しがなく、均一
に塗布することが容易となった。さらに、このプライマ
ーを塗布したサイディング材により目地を作製した後、
S−750(セメダイン(株)製、2成分形ポリウレタ
ン系シーリング材)を打設し、実施例1と同様の条件で
養生、硬化させ、1週間後に目視による観察を行ったと
ころ、目地の両側にはみ出したプライマーの紫色は消失
し、比較例5と差は見られなかった。また、本実施例3
と比較例5において、接着性に差はみられなかった。
【0024】比較例5 セメダインプライマーUP−2(セメダイン(株)製)
単独を、“モエンW”((株)ニチハ製、サイディング
材)の木口面に塗布し場合、このプライマー自体が透明
なため、塗布状態の目視による確認は困難であった。ま
た、実施例3と同様にこのプライマーを塗布したサイデ
ィング材により目地を作製した後、S−750(セメダ
イン(株)製、2成分形ポリウレタン系シーリング材)
を打設し、実施例1と同様の条件で養生、硬化させ、実
施例3と比較した。
【0025】比較例6 分散染料であるシー・アイ・ディスパース・バイオレッ
ト1、5部をトルエン100部に溶解して溶液とする。 この溶液を、上記セメダインプライマーUP−2(セメ
ダイン(株)製)、100部に対して2部添加して、紫
色のプライマー溶液を得た。このプライマーを“モエン
W”((株)ニチハ製サイディング材)の木口面に塗布
した場合、実施例3と同様、塗布した部分の確認、塗り
残しのない均一な塗布が可能となったが、1週間後に観
察したところ、目地の両側にはみ出したプライマーの色
は消えていないため、美観上好ましくなかった。
【0026】実施例4 油溶性染料であるオイルブルー603(オリエント化学
工業(株)製)5部を酢酸エチル100部に溶解して溶
液とする。この溶液を、セメダインプライマーMP−2
000(セメダイン(株)製)、100部に対して3部
添加し、青色のプライマー溶液を得た。このプライマー
を、カイロン(カイロン工業(株)製、フッ素樹脂塗装
鋼板)に塗布した場合、塗布した部分は青色を示し、目
視による塗布状態の確認が比較例7に比べて非常に容易
であった。また、塗布状態の確認が容易なため、塗り残
しがなく、均一に塗布することが容易となった。さらに
、このプライマーを塗布した試験片により目地を作製し
た後、POSシールタイプII(セメダイン(株)製、
2成分形変成シリコーン系シーリング材)を打設し、実
施例1と同様の条件で養生、硬化させ、1週間後に目視
による観察を行ったところ、目地の両側にはみ出したプ
ライマーの紫色は消失し、比較例5と差は見られなかっ
た。また、本実施例4と比較例7において、接着性に差
はみられなかった。
【0027】比較例7 セメダインプライマーMP−2000(セメダイン(株
)製)単独を、カイロン(カイロン工業(株)製、フッ
素樹脂塗装鋼板)に塗布した場合、このプライマー自体
が透明なため、塗布状態の目視による確認は困難であっ
た。また、実施例4と同様にこのプライマーを塗布した
試験片により目地を作製した後、POSシールタイプI
I(セメダイン(株)製、2成分形変成シリコーン系シ
ーリング材)を打設し、実施例1と同様の条件で養生、
硬化させ、実施例4と比較した。
【0028】比較例8 分散染料であるシー・アイ・ディスパース・ブルー3、
5部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。この
溶液を、上記セメダインプライマーMP−2000(セ
メダイン(株)製)、100部に対して3部添加して、
青色のプライマー溶液を得た。このプライマーをカイロ
ン(カイロン工業(株)製、フッ素樹脂塗装鋼板)に塗
布した場合、実施例4と同様、塗布した部分の確認、塗
り残しのない均一な塗布が可能となったが、1週間後に
観察したところ、目地の両側にはみ出したプライマーの
色は消えていないため、美観上好ましくなかった。
【0029】実施例5 酸性染料であるシー・アイ・アシッド・ブルー104、
5部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。タケ
ネートM−605N(武田薬品工業(株)製、脂肪族イ
ソシアネート化合物)70部、KBM−403(信越化
学工業(株)製、グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン)3部、酢酸エチル30部を混合してプライマー溶
液Aとする。このプライマー溶液A100部に上記染料
溶液を5部添加して、青色のプライマー溶液を得た。こ
のプライマーを、スレート板に塗布した場合、塗布した
部分は青色を示し、目視による塗布状態の確認が比較例
9に比べて非常に容易であった。また、塗布状態の確認
が容易なため、塗り残しがなく、均一に塗布することが
容易となった。さらに、このプライマーを塗布したスレ
ート板を屋外(南面、45度)に暴露し、1週間後に目
視による観察を行ったところ、青色は消失し、比較例9
と差は見られなかった。
【0030】比較例9 実施例5によって作製したプライマー溶液Aを、実施例
5と同様にスレート板に塗布し、1週間屋外に暴露し、
実施例5と比較した。
【0031】比較例10 分散染料であるシー・アイ・ディスパース・ブルー3、
5部を酢酸エチル100部に溶解して溶液とする。この
溶液を、上記のプライマー溶液A100部に対して5部
添加して、青色のプライマー溶液を得た。このプライマ
ーをスレート板に塗布した場合、実施例4と同様、塗布
した部分の確認、塗り残しのない均一な塗布が可能とな
ったが、1週間後に観察したところ、青色は消えていな
いため、美観上好ましくなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)可視光線及び/又は紫外線により褪
    色する染料、(B)分子中に2個以上のイソシアネート
    基を含有するイソシアネート化合物及び/又は(C)分
    子中に加水分解基を含有する有機珪素化合物、を必須成
    分とすることを特徴とするプライマー組成物。
  2. 【請求項2】上記(B)及び/又は(C)成分100重
    量部に対して上記(A)成分を多くても10重量部添加
    するようにしたことを特徴とする請求項1記載のプライ
    マー組成物。
JP3098288A 1991-04-03 1991-04-03 プライマー組成物 Pending JPH04306283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098288A JPH04306283A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 プライマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098288A JPH04306283A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 プライマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306283A true JPH04306283A (ja) 1992-10-29

Family

ID=14215743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3098288A Pending JPH04306283A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 プライマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306283A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285098A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Konishi Co Ltd 退色性塗布用樹脂組成物
JP2008280468A (ja) * 2007-05-12 2008-11-20 Konishi Co Ltd 珪素質無機多孔体に適用するための含浸シーラー剤
WO2010095735A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 サンスター技研株式会社 退色性プライマー組成物
JP2011241589A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Showa Denko Kenzai Kk 吸水調整材
JP2012207121A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2013023592A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Auto Kagaku Kogyo Kk プライマー組成物、並びに当該プライマー組成物を用いたシーリング材の施工方法および防水材の施工方法
JP2014091804A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Auto Kagaku Kogyo Kk 消色プライマー組成物、ならびに消色プライマー組成物を用いたシーリング材の施工方法、防水材の施工方法および上塗り塗料の施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285098A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Konishi Co Ltd 退色性塗布用樹脂組成物
JP2008280468A (ja) * 2007-05-12 2008-11-20 Konishi Co Ltd 珪素質無機多孔体に適用するための含浸シーラー剤
WO2010095735A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 サンスター技研株式会社 退色性プライマー組成物
JP2010195850A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Sunstar Engineering Inc 退色性プライマー組成物
JP2011241589A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Showa Denko Kenzai Kk 吸水調整材
JP2012207121A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2013023592A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Auto Kagaku Kogyo Kk プライマー組成物、並びに当該プライマー組成物を用いたシーリング材の施工方法および防水材の施工方法
JP2014091804A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Auto Kagaku Kogyo Kk 消色プライマー組成物、ならびに消色プライマー組成物を用いたシーリング材の施工方法、防水材の施工方法および上塗り塗料の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK0388916T3 (da) Superkritiske fluider som fortyndere ved sprøjteapplikation af klæbestoffer på væskeform
DK0388923T3 (da) Pro-overtræksmaterialer
JPH04306283A (ja) プライマー組成物
CN102292166B (zh) 用于腐蚀稳定性涂漆的涂层剂
CA2322632A1 (en) Coating compositions and processes
JP2002285098A (ja) 退色性塗布用樹脂組成物
KR101053928B1 (ko) 접착 방지용 조성물 및 이를 포함하는 접착 방지제 코팅 방법
JP5069634B2 (ja) カルシウム系無機質基材着色用塗布液
JPS5880339A (ja) ポリウレタンプライマー塗料用安定分散液
JPH05280104A (ja) シーリング工事用プライマー
JP4597494B2 (ja) 下塗材組成物及びこれを用いた塗装方法
JPH10216619A (ja) 汚染防止方法
JPH0343060B2 (ja)
JP2002282781A (ja) カルシウム系無機質基材着色用キット
JP4549612B2 (ja) 無機質基材用下地処理組成物、および該組成物を用いた無機質基材の下地処理方法
JPH0393538A (ja) 着色ウレタンエラストマー被覆重防食鋼材
JPS6219906B2 (ja)
JP2004256674A (ja) クリア型光触媒塗料及びその施工方法
JP2004050138A (ja) コーティング組成物の塗布方法
JPH11279439A (ja) 珪酸ナトリウムを配合した表面塗膜材
JP2024503190A (ja) シリコン表面の下塗り用薬剤の使用
JPS5863761A (ja) トラフイツクペイントの保護法
JPH0665531A (ja) 石材調着色仕上げ塗装法
JPS628787B2 (ja)
JP2001507074A (ja) 粉末顔料を受け入れる接着ワニス