JPH04305764A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04305764A
JPH04305764A JP3005384A JP538491A JPH04305764A JP H04305764 A JPH04305764 A JP H04305764A JP 3005384 A JP3005384 A JP 3005384A JP 538491 A JP538491 A JP 538491A JP H04305764 A JPH04305764 A JP H04305764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
modification
input
module
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Shibata
柴田 行彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3005384A priority Critical patent/JPH04305764A/ja
Publication of JPH04305764A publication Critical patent/JPH04305764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、文字修飾機能を持つ
ワードプロセッサ、パーソナルコンピュータに用いて好
適な文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年OA(オフィスオートメーション)
化の浸透により、ワードプロセッサ、パーソナルコンピ
ュータがローエンドマシンとして1人1台を占有し使用
されるようになった。
【0003】ところで、これらOA機器を使用して文書
を作成する際、例えば、ワードプロセッサにおいて、入
力文字を太く強調したい時や下線を引く時には、文字入
力のモードから、メニューを選択するか、あるいは、割
当られたキーを押すことにより文字修飾のモードに入る
。文字修飾は、通常、メッセージに従い文字修飾の種類
の選択、どの文字からどの文字までかの範囲の指定を行
うことにより成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例に従え
ば、文字修飾の際、一度文字の入力モードを終え、それ
から文字修飾のモードに入る必要があり、操作が煩わし
かった。また、操作に未熟な初心者が文字を修飾したい
と思ったときは文字修飾の方法を新しく修得する必要が
あり使いづらいといった欠点も合わせ持っていた。
【0005】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、文字を入力する際に、入力された文字を判断し
て文字を修飾する機能を起動し文字修飾を行うことで、
文字修飾を実行する際には一度文字入力のモードを終え
、文字修飾のモードに入る煩わしさをなくし、かつ文字
修飾を行う方法を直感的にわかりやすくし、操作性の向
上をはかった文書作成装置を提供することを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の文書作成装置は
、文字入力ならびに文書作成装置が持つファンクション
を指示する入力装置と、入力装置を介して入力された入
力情報を文書作成装置が持つ内部コードに変換処理する
ための手段がプログラムされて成る文字入力モジュール
と、修飾文字があらかじめテーブル形式にて格納される
記憶装置と、指定された文字に対し指定された修飾を施
す手段がプログラムされて成る文字修飾モジュールと、
入力文字に従い上記記憶装置を参照することにより、入
力文字が修飾すべき文字か否かを判断し、その結果に従
い上記文字修飾モジュールを起動する手段がプログラム
されて成る文字修飾起動モジュールとを具備することを
特徴とする。
【0007】
【作用】上述した構成にて、入力された文字は文字修飾
起動モジュールにより記憶装置に格納された修飾文字テ
ーブルが参照され、文字修飾モジュールを起動するか否
かが判断される。ここで文字修飾をすべきと判断された
際、文字修飾モジュールを起動する。このことにより、
文字修飾を実行する際にも文字入力のモードを閉じるこ
となく文字修飾を行うことを実現する。
【0008】本発明により、文字修飾する際には一度文
字入力のモードを終わり、文字修飾のモードに入る煩わ
しさがなくなり、かつ文字修飾を行う方法が直感的にわ
かりやすくなり、初心者にも使いやすくなる。
【0009】
【実施例】以下、図面を使用して本発明実施例について
詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すブロック
図である。図1において、符号101はCPUであり、
システム全体を制御する。符号102はキーボードであ
り、文字の入力及びワードプロセッサが持つ各機能操作
の為の情報を入力する。符号103はCRTディスプレ
イであり、キーボード102を介して入力された文字を
表示する。符号104は文書データ、後述する修飾文字
テーブルを格納する記憶装置である。符号105は文字
入力モジュールであり、文字入力処理を行う。ここで文
字入力処理とはキーボード102を介して、入力された
文字情報をワードプロセッサが認識できる内部コードに
変換することを
【0010】いう。符号106は文字修飾モジュールで
あり、指定された文字に対して指定された修飾を施す。 符号107は文字修飾起動モジュールであり、入力され
た文字が文字修飾モジュールを起動する文字かどうかを
判別する。ここでの判別は記憶装置104に格納された
文字修飾テーブルを参照することによりなされる。
【0011】図2乃至図5は本発明実施例の動作を説明
するために引用した図であり、それぞれ、本発明実施例
の動作を示すフローチャート、修飾文字テーブル構成例
、CRTディスプレイ103画面上での実表示の例を示
す。
【0012】以下、本発明実施例の動作について詳細に
説明する。まず、ワードプロセッサが起動され、文字入
力のモードに入っていると図1に示す文字入力モジュー
ル105が起動されており、CRTディスプレイ103
には、その入力文書が表示されている。その状態におい
て、キーボード102より入力された文字が修飾文字か
否かが文字修飾起動モジュール107によりチェックさ
れる。
【0013】即ちモジュール107は、記億装置104
に格納された修飾文字テーブルを参照し、入力された文
字が修飾文字テーブルに登録されていれば修飾文字と判
断し、文字修飾モジュール106を起動する。入力文字
が修飾の文字であった場合は、文字修飾起動モジュール
107は文字修飾モジュール106を起動しその入力文
字にて文字修飾を行う。また、修飾文字テーブルに格納
された文字と一致しなかった場合、さらに表示された文
字列と一致するか否かが判断される。一致した場合には
文字を強調文字にする。入力文字がいずれにもあてはま
らなかった場合、通常の文字入力の処理を行う。
【0014】文書作成の具体例を図5に示す。初期画面
が(a)であり、文字入力がオーバーライト(上書き)
モードであるとき“インタフェース”と入力されると表
示された文字列と同一であるため強調文字となり(b)
のように太線文字“インタフェース”と表示される。ま
た、“__”のように下線が入力されると(c)のよう
に下線が付されて“インタフェース”と表示される。
【0015】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、文字
修飾する際には一度文字入力モードを終え文字修飾のモ
ードに入る煩わしさがなくなり、かつ文字修飾を行う方
法が直感的にわかりやすくなり、初心者にも使いやすく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明実施例において文字入力の処理を示すフ
ローチャートである。
【図3】図2のフローチャートにおいて、入力された文
字が修飾文字か否かを判断するフローチャートである。
【図4】修飾文字テーブルの構成例を示す図である。
【図5】本発明の実施例において、CRTディスプレイ
上での修飾処理された文字および強調表示された表示例
を示すである。
【符号の説明】
101…CPU 102…キーボード 103…CRTディスプレイ 104…記憶装置 105…文字入力モジュール 106…文字修飾モジュール 107…文字修飾起動モジュール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文字入力ならびに文書作成装置が持つ
    ファンクションを指示する入力装置と、入力装置を介し
    て入力された入力情報を文書作成装置が持つ内部コード
    に変換処理するための手段がプログラムされて成る文字
    入力モジュールと、修飾文字があらかじめテーブル形式
    にて格納される記憶装置と、指定された文字に対し指定
    された修飾を施す手段がプログラムされて成る文字修飾
    モジュールと、入力文字に従い上記記憶装置を参照する
    ことにより、入力文字が修飾すべき文字か否かを判断し
    、その結果に従い上記文字修飾モジュールを起動する手
    段がプログラムされて成る文字修飾起動モジュールとを
    具備することを特徴とする文書作成装置。
JP3005384A 1991-01-21 1991-01-21 文書作成装置 Pending JPH04305764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005384A JPH04305764A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005384A JPH04305764A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305764A true JPH04305764A (ja) 1992-10-28

Family

ID=11609678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005384A Pending JPH04305764A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04305764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026636A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Profield Co., Ltd. 情報編集装置、情報編集システム、情報編集方法、およびプログラム
JP2008135061A (ja) * 2005-08-30 2008-06-12 Profield Co Ltd 情報編集装置、情報編集システム、情報編集方法、およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026636A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Profield Co., Ltd. 情報編集装置、情報編集システム、情報編集方法、およびプログラム
JP2008135061A (ja) * 2005-08-30 2008-06-12 Profield Co Ltd 情報編集装置、情報編集システム、情報編集方法、およびプログラム
US9043763B2 (en) 2005-08-30 2015-05-26 Profield Co., Ltd. Information editing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752040B2 (ja) マルチメディア適用業務を作成する方法
JP3178531B2 (ja) メニュー提示方法およびデータ処理装置
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH10149271A (ja) ユーザーインターフェースシステム
JPH04305764A (ja) 文書作成装置
JP2004199343A (ja) 画面制御装置
JP3401240B2 (ja) データ処理装置
JP2001296941A (ja) 情報処理装置
JP2001312343A (ja) データ処理装置
JP2620674B2 (ja) ワードプロセッサの説明文表示方法
JPH0528156A (ja) 文書データ変換装置
JP3358311B2 (ja) 表処理装置
JP2657091B2 (ja) 文書作成装置
JP2015225506A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2001005806A (ja) 文字入力装置及び入力制御方法
JPH05233601A (ja) かな漢字変換モード自動設定の文書処理装置
JPH04340160A (ja) 情報処理装置
JPH05266006A (ja) 文字入力装置
JPH01306913A (ja) 情報処理装置
JP2000056881A (ja) ヘルプ画面生成装置
JPS62171028A (ja) 文書作成装置
JPH03108017A (ja) ガイド情報表示方式
JPH0652527B2 (ja) 編集機能起動方法
JPH08194592A (ja) 情報処理装置
JPH07306860A (ja) 機械翻訳システム