JPH04300265A - セラミック材料に別の材料を結合する方法 - Google Patents
セラミック材料に別の材料を結合する方法Info
- Publication number
- JPH04300265A JPH04300265A JP3268143A JP26814391A JPH04300265A JP H04300265 A JPH04300265 A JP H04300265A JP 3268143 A JP3268143 A JP 3268143A JP 26814391 A JP26814391 A JP 26814391A JP H04300265 A JPH04300265 A JP H04300265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic material
- porous ceramic
- stainless steel
- compressed
- porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 21
- QWWIMOOFEDJKFN-UHFFFAOYSA-N titanium;dihydrate Chemical compound O.O.[Ti] QWWIMOOFEDJKFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 6
- 229910002482 Cu–Ni Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910002708 Au–Cu Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 22
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 10
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- COEYXIBLSAIEKV-UHFFFAOYSA-N titanium dihydride Chemical compound [TiH2] COEYXIBLSAIEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910000048 titanium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 229910018404 Al2 O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017309 Mo—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/023—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
- C04B37/025—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/003—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
- C04B37/005—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/003—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
- C04B37/006—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/023—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
- C04B37/026—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/656—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
- C04B2235/6567—Treatment time
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/77—Density
- C04B2235/775—Products showing a density-gradient
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/04—Ceramic interlayers
- C04B2237/06—Oxidic interlayers
- C04B2237/062—Oxidic interlayers based on silica or silicates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/04—Ceramic interlayers
- C04B2237/06—Oxidic interlayers
- C04B2237/064—Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/04—Ceramic interlayers
- C04B2237/09—Ceramic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/122—Metallic interlayers based on refractory metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/125—Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/126—Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/126—Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
- C04B2237/128—The active component for bonding being silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/16—Silicon interlayers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/34—Oxidic
- C04B2237/343—Alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/34—Oxidic
- C04B2237/345—Refractory metal oxides
- C04B2237/348—Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/365—Silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/402—Aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/405—Iron metal group, e.g. Co or Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/405—Iron metal group, e.g. Co or Ni
- C04B2237/406—Iron, e.g. steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/407—Copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/58—Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/60—Forming at the joining interface or in the joining layer specific reaction phases or zones, e.g. diffusion of reactive species from the interlayer to the substrate or from a substrate to the joining interface, carbide forming at the joining interface
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/62—Forming laminates or joined articles comprising holes, channels or other types of openings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/72—Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
- C04B2237/765—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/80—Joining the largest surface of one substrate with a smaller surface of the other substrate, e.g. butt joining or forming a T-joint
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/82—Two substrates not completely covering each other, e.g. two plates in a staggered position
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/84—Joining of a first substrate with a second substrate at least partially inside the first substrate, where the bonding area is at the inside of the first substrate, e.g. one tube inside another tube
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミツク材料に他種の
材料を結合する方法に関する。
材料を結合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特にセラミツク材料に金属を結合する、
この種の方法は周知である。セラミツクと金属との構成
体に対し結合材料の熱膨張係数を調節することにより結
合体の長さ並びに熱安定性を得ることができる。
この種の方法は周知である。セラミツクと金属との構成
体に対し結合材料の熱膨張係数を調節することにより結
合体の長さ並びに熱安定性を得ることができる。
【0003】セラミツク材料に金属を結合する技術分野
において初期にMo−Mnの金属層を具備した濃Al2
O3を用いる構成が提案されている。これによりAl2
O3に対し、一応の効果を挙げる結合体が得られる。こ
の後セラミツク材料にニツケルメツキでなる金属被膜体
を付設して、延性と共に結合性を確保し得る構成が提案
されている。しかして良好な結合性と延性とを持たせて
Al2O3を結合させる慣用の別種の金属材料としては
ニツケルメツキが挙げられよう。ニツケルメツキ部品は
好適な半田付け材料を選定すること並びに作業を減圧下
で行うことにより半田付けされる。ここで使用され得る
半田付け材料は所望の使用形態に応じて変え得る。
において初期にMo−Mnの金属層を具備した濃Al2
O3を用いる構成が提案されている。これによりAl2
O3に対し、一応の効果を挙げる結合体が得られる。こ
の後セラミツク材料にニツケルメツキでなる金属被膜体
を付設して、延性と共に結合性を確保し得る構成が提案
されている。しかして良好な結合性と延性とを持たせて
Al2O3を結合させる慣用の別種の金属材料としては
ニツケルメツキが挙げられよう。ニツケルメツキ部品は
好適な半田付け材料を選定すること並びに作業を減圧下
で行うことにより半田付けされる。ここで使用され得る
半田付け材料は所望の使用形態に応じて変え得る。
【0004】更にいわゆる活性半田付け材料も提供され
ている。概してセラミツクが湿潤性ではなく溶融状態の
半田付け材料が周知である。セラミツクに湿潤性チタニ
ウムを含ませると、金属被膜を施してないセラミツクに
対し、例えば金属が半田付け可能になる。この技術は活
性半田付けと呼ばれる。通常このような半田付け材料と
してはAgとCuとが78%:28%で配合され、融点
が780℃のものが使用される。
ている。概してセラミツクが湿潤性ではなく溶融状態の
半田付け材料が周知である。セラミツクに湿潤性チタニ
ウムを含ませると、金属被膜を施してないセラミツクに
対し、例えば金属が半田付け可能になる。この技術は活
性半田付けと呼ばれる。通常このような半田付け材料と
してはAgとCuとが78%:28%で配合され、融点
が780℃のものが使用される。
【0005】一方上述のセラミツク材料と金属との結合
構成は材料費が高価となり、作業性も充分に得れないた
め、セラミツク材料に濃Al2O3に変えて、セラミツ
ク材料としての多孔Al2O3を用い、且つこの多孔A
l2O3に例えばステンレス鋼を直接半田付けする構成
が提案されている。
構成は材料費が高価となり、作業性も充分に得れないた
め、セラミツク材料に濃Al2O3に変えて、セラミツ
ク材料としての多孔Al2O3を用い、且つこの多孔A
l2O3に例えばステンレス鋼を直接半田付けする構成
が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら上記の
多孔Al2O3とステンレス鋼との半田付け構成ではセ
ラミツクの細孔に半田付け材料が相対的に多量に浸透し
、セラミツク材料自体の特性が損なわれる問題がある。 即ち多孔セラミツク固有の機械的強度が不充分であるこ
とに加えて、セラミツクの細孔に半田付け材料が浸透す
る接触領域で大きなストレスが生じ高信頼の結合を実現
できない。これは多孔セラミツクとセラミツクの細孔に
浸透した半田付け材料との接触領域において両者の熱膨
張係数が異なるため常に破砕を生じ勝ちになることに起
因する。
多孔Al2O3とステンレス鋼との半田付け構成ではセ
ラミツクの細孔に半田付け材料が相対的に多量に浸透し
、セラミツク材料自体の特性が損なわれる問題がある。 即ち多孔セラミツク固有の機械的強度が不充分であるこ
とに加えて、セラミツクの細孔に半田付け材料が浸透す
る接触領域で大きなストレスが生じ高信頼の結合を実現
できない。これは多孔セラミツクとセラミツクの細孔に
浸透した半田付け材料との接触領域において両者の熱膨
張係数が異なるため常に破砕を生じ勝ちになることに起
因する。
【0007】しかして本発明の目的は多孔セラミツクと
別の材料、例えば高熱膨張係数を持つステンレス鋼との
間に高信頼の結合を実現することのできる方法を提供す
るにある。
別の材料、例えば高熱膨張係数を持つステンレス鋼との
間に高信頼の結合を実現することのできる方法を提供す
るにある。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明によればこの目
的は多孔セラミツク材料の接触領域に二水チタニウム(
TiH2)と二酸化ケイ素(SiO2)の混合物を付与
し、多孔セラミツク材料を1200〜1800℃の温度
で1〜40時間加熱し、圧縮された多孔セラミツク材料
を別の材料に結合してなり、接触領域において圧縮によ
り密度を大巾に高めることを特徴とする、セラミツク材
料に別の材料を結合する方法によつて達成される。
的は多孔セラミツク材料の接触領域に二水チタニウム(
TiH2)と二酸化ケイ素(SiO2)の混合物を付与
し、多孔セラミツク材料を1200〜1800℃の温度
で1〜40時間加熱し、圧縮された多孔セラミツク材料
を別の材料に結合してなり、接触領域において圧縮によ
り密度を大巾に高めることを特徴とする、セラミツク材
料に別の材料を結合する方法によつて達成される。
【0009】
【作用】上述の構成から明らかのように二水チタニウム
と二酸化ケイ素との混合物を加熱して使用しつゝ多孔セ
ラミツク材料の結合面を圧縮することにより、多孔セラ
ミツクとステンレス鋼のような他の材料とを高信頼をも
つて結合できる構成を実現でき、この結合部には高温の
負荷が加わるにもかゝわらず、良好な結合状態に維持さ
れる。
と二酸化ケイ素との混合物を加熱して使用しつゝ多孔セ
ラミツク材料の結合面を圧縮することにより、多孔セラ
ミツクとステンレス鋼のような他の材料とを高信頼をも
つて結合できる構成を実現でき、この結合部には高温の
負荷が加わるにもかゝわらず、良好な結合状態に維持さ
れる。
【0010】これにより本発明においては工業生産規模
で高温分離処理するような際、ステンレス鋼ハウジング
に対し気密に結合可能なフイルタのような各種の分野で
用いる多孔材料を使用可能になし得る。更に本発明によ
る圧縮された多孔セラミツク材料は燃料セルに使用され
得、この場合板状の圧縮された多孔セラミツクの両側に
おいて密封を行い得る。
で高温分離処理するような際、ステンレス鋼ハウジング
に対し気密に結合可能なフイルタのような各種の分野で
用いる多孔材料を使用可能になし得る。更に本発明によ
る圧縮された多孔セラミツク材料は燃料セルに使用され
得、この場合板状の圧縮された多孔セラミツクの両側に
おいて密封を行い得る。
【0011】また本発明による圧縮された多孔セラミツ
ク材料の他の使用態として、例えば材料の細孔に触媒を
付与する触媒反応器としして採用できる。且つ多孔セラ
ミツク材料には概してAl2O3を使用し得るが、Zr
O2あるいはSiCも使用可能である。
ク材料の他の使用態として、例えば材料の細孔に触媒を
付与する触媒反応器としして採用できる。且つ多孔セラ
ミツク材料には概してAl2O3を使用し得るが、Zr
O2あるいはSiCも使用可能である。
【0012】一方、圧縮された多孔セラミツク材料に結
合される他の材料は上述のように概してステンレス鋼が
挙げられるが、例えば鋼並びにアルミニウムあるいはバ
ーコン(Vacon:登録商標)若しくは圧縮されたA
l2O3または別の材料を含む特殊合金も採用できる。
合される他の材料は上述のように概してステンレス鋼が
挙げられるが、例えば鋼並びにアルミニウムあるいはバ
ーコン(Vacon:登録商標)若しくは圧縮されたA
l2O3または別の材料を含む特殊合金も採用できる。
【0013】
【実施例】多孔セラミツク材料として圧縮した二水チタ
ニウムと二酸化ケイ素との混合物の機能は概して次の通
りである。
ニウムと二酸化ケイ素との混合物の機能は概して次の通
りである。
【0014】加熱中に二水チタニウムと二酸化ケイ素と
の間には次の反応が行われる。 ここに形成された金属チタニウムは湿潤剤として作用す
る。
の間には次の反応が行われる。 ここに形成された金属チタニウムは湿潤剤として作用す
る。
【0015】SiO並びに元素Siは形成される組成物
の融点を低下させることによりAl2O3と反応する。 ここでSiO並びにSiが酸化ナトリウムと接触してセ
ラミツク材料が流動し、その結果圧縮される。即ち金属
材が形成されることにより流動が生じて圧縮が行われる
。このとき反応材の濃度の低下前に反応が進められて、
圧縮されたセラミツク材料が作成されることになる。
の融点を低下させることによりAl2O3と反応する。 ここでSiO並びにSiが酸化ナトリウムと接触してセ
ラミツク材料が流動し、その結果圧縮される。即ち金属
材が形成されることにより流動が生じて圧縮が行われる
。このとき反応材の濃度の低下前に反応が進められて、
圧縮されたセラミツク材料が作成されることになる。
【0016】本発明によれば特に多孔セラミツク材料が
1300〜1500℃で10〜20時間、水化アルミニ
ウムおよび二酸化ケイ素と共に加熱処理して得られ、良
好な結合が行われる。セラミツク材料の加熱処理は炉内
を所望の温度に維持して遂行され得る。またセラミツク
材料に対する加熱処理はアセチレンバーナにより所望の
温度にして実行される。
1300〜1500℃で10〜20時間、水化アルミニ
ウムおよび二酸化ケイ素と共に加熱処理して得られ、良
好な結合が行われる。セラミツク材料の加熱処理は炉内
を所望の温度に維持して遂行され得る。またセラミツク
材料に対する加熱処理はアセチレンバーナにより所望の
温度にして実行される。
【0017】多孔セラミツク材料の接触面に付与するT
iH2とSiO2との混合物の組成は概して重量部で9
5:5〜5:95、好ましくは65:35〜35:65
である。TiH2とSiO2との混合物に、半田付け材
料をなすような金属を加え、セラミツク材料との結合度
を向上して、良好な圧縮作用と共に、半田付け材料を介
在させ良好な結合を行い得る。好適な半田付け材料とし
てはセラミツク材料にステンレス鋼を結合する場合例え
ばAu−Cu−Ni合金を用いることなどができるが、
Au−Cu合金を採用してもよい。
iH2とSiO2との混合物の組成は概して重量部で9
5:5〜5:95、好ましくは65:35〜35:65
である。TiH2とSiO2との混合物に、半田付け材
料をなすような金属を加え、セラミツク材料との結合度
を向上して、良好な圧縮作用と共に、半田付け材料を介
在させ良好な結合を行い得る。好適な半田付け材料とし
てはセラミツク材料にステンレス鋼を結合する場合例え
ばAu−Cu−Ni合金を用いることなどができるが、
Au−Cu合金を採用してもよい。
【0018】更に好ましくは二水チタニウムと二酸化ケ
イ素との混合体に結合剤が加えられる。この結合剤とし
ては、二水チタニウムと二酸化ケイ素との乾混合体にペ
ースト態様の粘稠度を付与するものが採用される。ペー
スト態様の混合体は多孔セラミツク材料の接触面にブラ
シ、スパツル(薄手のヘラ)若しくは同等物により塗布
して混合体を付着させ得る。結合剤には一般に水を使用
できるが、例えば結合剤が残らずに消失する、あるいは
加熱時に燃焼することのないようなニカワあるいは他の
材料も採用できる。実際上圧縮された多孔セラミツク材
料は、フイルタの如きステンレス鋼と結合されることも
多く、この場合ステンレス鋼はハウジングとして形成さ
れ、工業規模で高温による分離処理に特に好適なように
気密にして多孔セラミツク材料と結合されることになる
。
イ素との混合体に結合剤が加えられる。この結合剤とし
ては、二水チタニウムと二酸化ケイ素との乾混合体にペ
ースト態様の粘稠度を付与するものが採用される。ペー
スト態様の混合体は多孔セラミツク材料の接触面にブラ
シ、スパツル(薄手のヘラ)若しくは同等物により塗布
して混合体を付着させ得る。結合剤には一般に水を使用
できるが、例えば結合剤が残らずに消失する、あるいは
加熱時に燃焼することのないようなニカワあるいは他の
材料も採用できる。実際上圧縮された多孔セラミツク材
料は、フイルタの如きステンレス鋼と結合されることも
多く、この場合ステンレス鋼はハウジングとして形成さ
れ、工業規模で高温による分離処理に特に好適なように
気密にして多孔セラミツク材料と結合されることになる
。
【0019】更に図面を参照して本発明によるセラミツ
ク材料と他種の材料を結合する方法を詳述する。
ク材料と他種の材料を結合する方法を詳述する。
【0020】図1には視認可能な細孔2が含まれた多孔
セラミツク材料で形成されるチユーブ1が示されている
。セラミツク材料はAl2O3から形成される。Al2
O3に代えてZrO2若しくはSiCを採用できる。
セラミツク材料で形成されるチユーブ1が示されている
。セラミツク材料はAl2O3から形成される。Al2
O3に代えてZrO2若しくはSiCを採用できる。
【0021】セラミツク材料で形成されるチユーブ1に
はステンレス鋼のチユーブ3が結合される。ステンレス
鋼に代えて他の材料、例えば銅、アルミニユウム、特殊
合金、あるいはまた濃Al2O3を採用できる。
はステンレス鋼のチユーブ3が結合される。ステンレス
鋼に代えて他の材料、例えば銅、アルミニユウム、特殊
合金、あるいはまた濃Al2O3を採用できる。
【0022】図2には半田付け材料のようなペーストの
形態をとるTiH2、SiO2並びにAu−Cu−Ni
層が符合4で示される。この層4はブラシあるいはスパ
ツラ(薄手のヘラ)を用いて水性ペースト形態にされる
。
形態をとるTiH2、SiO2並びにAu−Cu−Ni
層が符合4で示される。この層4はブラシあるいはスパ
ツラ(薄手のヘラ)を用いて水性ペースト形態にされる
。
【0023】図3には図2に示したセラミツク材料を熱
処理して形成せしめ顕著に密度を高めた圧縮層5が示さ
れる。層4の接触領域から多孔セラミツクにかけての圧
縮の程度は、結合応力が多孔セラミツク材料の被圧縮部
に亘り分散して加わつていることから、当該図面から明
瞭に視認され得よう。
処理して形成せしめ顕著に密度を高めた圧縮層5が示さ
れる。層4の接触領域から多孔セラミツクにかけての圧
縮の程度は、結合応力が多孔セラミツク材料の被圧縮部
に亘り分散して加わつていることから、当該図面から明
瞭に視認され得よう。
【0024】図4には圧縮された多孔セラミツクのチユ
ーブ1とステンレス鋼のチユーブ3との結合部6とが明
瞭に示されよう。圧縮された多孔セラミツクのチユーブ
2とステンレス鋼のチユーブ3との結合部6は例えば濃
Al2O3中間リングをなしている。
ーブ1とステンレス鋼のチユーブ3との結合部6とが明
瞭に示されよう。圧縮された多孔セラミツクのチユーブ
2とステンレス鋼のチユーブ3との結合部6は例えば濃
Al2O3中間リングをなしている。
【0025】半田付け材料を使用する場合、両チユーブ
2、3は半田付け材料が多孔へ浸透せず且つ約0.1ミ
リを越えて圧縮される層の上層全体に対し分散して加わ
つて、半田付け材料が両チユーブ2、3に結合される。 圧縮されたセラミツク材料は多孔セラミツク材料に比べ
強化されるから、新たに形成された上述の結合層は長期
間、問題を生じることなく温度変化により引起される各
種の応力に対し耐性を示す。この場合半田としての湿潤
剤のような形態をとるチタニウムを含んだ上記の結合層
には特に利点がある。
2、3は半田付け材料が多孔へ浸透せず且つ約0.1ミ
リを越えて圧縮される層の上層全体に対し分散して加わ
つて、半田付け材料が両チユーブ2、3に結合される。 圧縮されたセラミツク材料は多孔セラミツク材料に比べ
強化されるから、新たに形成された上述の結合層は長期
間、問題を生じることなく温度変化により引起される各
種の応力に対し耐性を示す。この場合半田としての湿潤
剤のような形態をとるチタニウムを含んだ上記の結合層
には特に利点がある。
【0026】本発明は図面に示す実施例に限定されるも
のではないことは明らかであろう。多孔セラミツク材料
でなる圧縮された層はステンレス鋼3のチユーブが多孔
セラミツクのチユーブ2より径が大であるときは、多孔
セラミツクのチユーブ2の外周面に形成せしめて、両チ
ユーブ2、3を結合できる。また両チユーブは互いに緊
密に当接可能に設けられる。更に上述の実施例では多孔
セラミツク材料で形成される部材並びにステンレス鋼で
形成される部材をチユーブ態様に形成するものとしたが
、例えば板材等の他の形状にすることができることは理
解されよう。
のではないことは明らかであろう。多孔セラミツク材料
でなる圧縮された層はステンレス鋼3のチユーブが多孔
セラミツクのチユーブ2より径が大であるときは、多孔
セラミツクのチユーブ2の外周面に形成せしめて、両チ
ユーブ2、3を結合できる。また両チユーブは互いに緊
密に当接可能に設けられる。更に上述の実施例では多孔
セラミツク材料で形成される部材並びにステンレス鋼で
形成される部材をチユーブ態様に形成するものとしたが
、例えば板材等の他の形状にすることができることは理
解されよう。
【0027】
【発明の効果】上述のように構成された本発明によれば
、多孔セラミツク材料と他種の材料との間の結合領域を
圧縮することにより、多孔セラミツク材料とステンレス
鋼の如き他種の材料とを極めて良好に結合できる等々の
効果を達成できる。
、多孔セラミツク材料と他種の材料との間の結合領域を
圧縮することにより、多孔セラミツク材料とステンレス
鋼の如き他種の材料とを極めて良好に結合できる等々の
効果を達成できる。
【図1】本発明による、非圧縮の多孔セラミツクチユー
ブとセラミツク材料が結合されるステンレス鋼とを示す
図である。
ブとセラミツク材料が結合されるステンレス鋼とを示す
図である。
【図2】本発明による、接触面に半田付け材料の如きT
iH2、SiO2並びにAu−Cu−Niの水性ペース
トを付着させた多孔の非圧縮セラミツクチユーブを示す
図である。
iH2、SiO2並びにAu−Cu−Niの水性ペース
トを付着させた多孔の非圧縮セラミツクチユーブを示す
図である。
【図3】本発明による、結合面で圧縮されたセラミツク
チユーブを示す図である。
チユーブを示す図である。
【図4】本発明による、セラミツクチユーブとステンレ
ス鋼チユーブ相互の連結状態を示す図である。
ス鋼チユーブ相互の連結状態を示す図である。
1 多孔セラミツク材料のチユーブ
2 細孔 3 ステンレス鋼のチユーブ4
層 5 圧縮層 6 結合部
2 細孔 3 ステンレス鋼のチユーブ4
層 5 圧縮層 6 結合部
Claims (10)
- 【請求項1】 多孔セラミツク材料の接触領域に二水
チタニウム(TiH2)と二酸化ケイ素(SiO2)の
混合物を付与し、多孔セラミツク材料を1200〜18
00℃の温度で1〜40時間加熱し、圧縮された多孔セ
ラミツク材料を別の材料に結合してなり、接触領域にお
いて圧縮により密度を大巾に高めることを特徴とする、
セラミツク材料に別の材料を結合する方法。 - 【請求項2】 多孔セラミツク材料を1300〜15
00℃の温度で10〜20時間加熱してなることを特徴
とする請求項1の方法。 - 【請求項3】 混合物をなす二水チタニウム(TiH
2)と二酸化ケイ素(SiO2)とを重量部で95:5
〜5:95にしてなることを特徴とする請求項1または
2の方法。 - 【請求項4】 二水チタニウム(TiH2)と二酸化
ケイ素(SiO2)とを重量部で65:35〜35:6
5にしてことを特徴とする請求項3の方法。 - 【請求項5】 二水チタニウム(TiH2)と二酸化
ケイ素の混合物に半田付け材料を加入してなることを特
徴とする請求項1〜4のいずれか一記載の方法。 - 【請求項6】 半田付け材料にAu−Cu−Ni合金
を使用してなることを特徴とする請求項5の方法。 - 【請求項7】 半田付け材料にAu−Cu合金を使用
してなることを特徴とする請求項5の方法。 - 【請求項8】 混合物に結合剤を加入してなることを
特徴とする請求項1または5の方法。 - 【請求項9】 結合剤が水であることを特徴とする請
求項8の方法。 - 【請求項10】 圧縮されたセラミツク材料に結合さ
れる別の材料がステンレス鋼であることを特徴とする請
求項1〜9のいずれか一記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL9001662 | 1990-07-20 | ||
NL9001662A NL9001662A (nl) | 1990-07-20 | 1990-07-20 | Werkwijze voor het verbinden van een keramisch materiaal met een ander materiaal. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04300265A true JPH04300265A (ja) | 1992-10-23 |
Family
ID=19857452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3268143A Pending JPH04300265A (ja) | 1990-07-20 | 1991-07-18 | セラミック材料に別の材料を結合する方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5139191A (ja) |
EP (1) | EP0467462B1 (ja) |
JP (1) | JPH04300265A (ja) |
AT (1) | ATE113576T1 (ja) |
AU (1) | AU641788B2 (ja) |
CA (1) | CA2047340A1 (ja) |
DE (1) | DE69104923T2 (ja) |
NL (1) | NL9001662A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500450A (ja) * | 2003-05-08 | 2007-01-11 | クラミック エレクトロニクス ゲーエムベーハー | 複合材料及び電気回路又は電気モジュール |
WO2014148534A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | 日本碍子株式会社 | 接合体及びその製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5611931A (en) * | 1995-07-31 | 1997-03-18 | Media And Process Technology Inc. | High temperature fluid separations using ceramic membrane device |
US6302402B1 (en) | 1999-07-07 | 2001-10-16 | Air Products And Chemicals, Inc. | Compliant high temperature seals for dissimilar materials |
US6716275B1 (en) | 2001-12-11 | 2004-04-06 | Sandia Corporation | Gas impermeable glaze for sealing a porous ceramic surface |
WO2010100432A2 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | Institute Of Metal Research, Chinese Academy Of Sciences | Sealing technology |
US8506808B2 (en) * | 2010-09-28 | 2013-08-13 | Dow Global Technologies Llc | Tubesheet and method for making and using the same |
CN102248322A (zh) * | 2011-05-20 | 2011-11-23 | 上海大学 | 耐高温Ag-Cu-O金属封接材料及其使用方法 |
US9644158B2 (en) | 2014-01-13 | 2017-05-09 | General Electric Company | Feed injector for a gasification system |
CN106065950A (zh) * | 2016-08-03 | 2016-11-02 | 华南理工大学 | 一种钙钛矿透氧膜组件的密封方法及装置 |
US11167363B2 (en) | 2017-05-10 | 2021-11-09 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Brazing methods using porous interlayers and related articles |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE535660C (de) * | 1927-11-23 | 1931-10-14 | Siemens Schuckertwerke Akt Ges | Verfahren zur Herstellung von Isolatoren |
US2686958A (en) * | 1950-11-14 | 1954-08-24 | Westinghouse Electric Corp | Method of coating and bonding |
US2996401A (en) * | 1955-09-30 | 1961-08-15 | Eitel Mccullough Inc | Method of making ceramic structures for electron tubes |
GB906022A (en) * | 1958-06-06 | 1962-09-19 | Gen Electric Co Ltd | Improvements in or relating to methods of metallising ceramic surfaces |
US3110571A (en) * | 1958-07-01 | 1963-11-12 | Du Pont | Ceramic material bonded to metal having refractory oxide dispersed therein |
DE1471415B2 (de) * | 1962-12-07 | 1971-05-06 | Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München | Verfahren zur herstellung eines metallueberzugs auf einem keramikkoerper |
US3352694A (en) * | 1963-06-17 | 1967-11-14 | Varian Associates | Low temperature metallizing paint and method of making same |
GB1128567A (en) * | 1965-10-21 | 1968-09-25 | Gen Electric | Improvements in ceramic-metal bonding composition and composite article of manufacture |
SU471344A1 (ru) * | 1973-07-04 | 1975-05-25 | Предприятие П/Я Р-6024 | Паста дл металлизации керамики |
JPS60200872A (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-11 | 住友金属工業株式会社 | 金属とセラミツクスの接合方法 |
DE3803227A1 (de) * | 1988-02-04 | 1989-08-17 | Hoechst Ceram Tec Ag | Verfahren zum vakuumdichten verschliessen eines keramikrohres |
JPH01268772A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-26 | Nippon Steel Chem Co Ltd | ステンレス鋼摩擦接合用塗料組成物 |
-
1990
- 1990-07-20 NL NL9001662A patent/NL9001662A/nl active Search and Examination
-
1991
- 1991-07-10 AT AT91201814T patent/ATE113576T1/de active
- 1991-07-10 DE DE69104923T patent/DE69104923T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-10 EP EP91201814A patent/EP0467462B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-18 JP JP3268143A patent/JPH04300265A/ja active Pending
- 1991-07-18 CA CA002047340A patent/CA2047340A1/en not_active Abandoned
- 1991-07-19 US US07/733,092 patent/US5139191A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-19 AU AU81127/91A patent/AU641788B2/en not_active Ceased
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500450A (ja) * | 2003-05-08 | 2007-01-11 | クラミック エレクトロニクス ゲーエムベーハー | 複合材料及び電気回路又は電気モジュール |
WO2014148534A1 (ja) | 2013-03-19 | 2014-09-25 | 日本碍子株式会社 | 接合体及びその製造方法 |
US10167235B2 (en) | 2013-03-19 | 2019-01-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Joined body and method for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL9001662A (nl) | 1992-02-17 |
EP0467462B1 (en) | 1994-11-02 |
ATE113576T1 (de) | 1994-11-15 |
AU641788B2 (en) | 1993-09-30 |
US5139191A (en) | 1992-08-18 |
CA2047340A1 (en) | 1992-01-21 |
DE69104923D1 (de) | 1994-12-08 |
EP0467462A1 (en) | 1992-01-22 |
DE69104923T2 (de) | 1995-05-24 |
AU8112791A (en) | 1992-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4180700A (en) | Alloy composition and brazing therewith, particularly for _ceramic-metal seals in electrical feedthroughs | |
US4471026A (en) | Ternary alloys in brazing ceramics | |
JPS59232693A (ja) | セラミツクと金属等との接合用クラツドろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等との複合体 | |
JPH04300265A (ja) | セラミック材料に別の材料を結合する方法 | |
JPS61291939A (ja) | 非酸化物セラミックヒータ用金属ロー材 | |
JPH0367985B2 (ja) | ||
JPH0222026B2 (ja) | ||
JP2006327888A (ja) | セラミックスと金属のろう付け構造体 | |
JPH0573714B2 (ja) | ||
JPH1095681A (ja) | アルミナを含有するセラミック材料の反応性ブレージングのための組成物及び方法 | |
JPS59232692A (ja) | セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体 | |
JPS60200868A (ja) | 炭化ケイ素又は窒化ケイ素焼結体の接合方法 | |
JP3004379B2 (ja) | セラミックスと金属の接合方法 | |
JPH0460946B2 (ja) | ||
JPS6228067A (ja) | セラミツクスの接合方法 | |
JPH0240028B2 (ja) | Seramitsukusutokinzoku*doshuseramitsukusudoshimatahaishuseramitsukusukannosetsugohoho | |
JPH08144065A (ja) | セラミックスのメタライズ及び接合方法 | |
JPS6065774A (ja) | セラミックスと金属の接合体とその製造法 | |
JP3493586B2 (ja) | セラミックスのメタライズ組成物 | |
JP3255379B2 (ja) | アルミナセラミックスと金属の接合方法 | |
JPH08169778A (ja) | アルミナ系セラミックス−アルミニウム合金の接合用ろう合金及び接合体 | |
JPS63239165A (ja) | セラミツクス接合体 | |
JPS61209965A (ja) | 窒化珪素セラミツクスとアルミニウムの接合方法 | |
JPH0127023B2 (ja) | ||
JPH0725675A (ja) | アルミナセラミックスとアルミニウムの接合方法 |