JPS6065774A - セラミックスと金属の接合体とその製造法 - Google Patents

セラミックスと金属の接合体とその製造法

Info

Publication number
JPS6065774A
JPS6065774A JP17162783A JP17162783A JPS6065774A JP S6065774 A JPS6065774 A JP S6065774A JP 17162783 A JP17162783 A JP 17162783A JP 17162783 A JP17162783 A JP 17162783A JP S6065774 A JPS6065774 A JP S6065774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
metal
ceramics
titanium
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17162783A
Other languages
English (en)
Inventor
正也 伊藤
聖二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP17162783A priority Critical patent/JPS6065774A/ja
Publication of JPS6065774A publication Critical patent/JPS6065774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミックスと金属の接合体とその製造法に関
するものである。
従来セラミックスと金属の接合方法としては焼結アルミ
ナ等セラミックスにM o −M n光等メタライズペ
ーストを塗布焼付し、Niメッキを施した後、共晶銀ロ
ーにてコバールと接合する高融点金属法、焼結アルミナ
にCu O1M g O、A l ;= 03B205
等酸化物混合ペーストを塗布し、真空中高温で金属Nb
と接合する酸化物ソルダー法が知られている。しかしな
がら前者は焼付時とロー付時の少なくとも二回の加熱操
作とメッキ処理を含む複雑な工程を経るために製造コス
トが高くなる。
また後者は酸化物混合ペーストの成分組成によって処理
温度や接合強度が大きく変わるため、被接合体の材質に
応じて、工程管理や品質管理を厳釉にしなければならな
い。さらに一般にセラミックスはヤング率大きく破壊し
ん性の低い所謂固くて脆い材料であることから、接合後
に金属との熱膨張差から生じる残留応力によるセラミッ
クス破壊を防止するために、上記二種の従来方法によれ
ば熱膨張係数の差の小さいセラミックスと金属との組み
合わせに限定され、得られた接合体の用途範囲も極めて
狭いものであった。
本発明の目的は上記従来方法の持つ欠点を克服し、簡単
な工程で得られ、用途範囲の広い接合体とその製造法を
提供することにある。
本発明の要旨とするところは、セラミックス及び金属の
うちから選ばれる少なくとも一種の二個以上の成形体と
前記各成形体の対向面間隙にロー付にて挟着されている
チタン又はその合金の板とからなることを特徴とするセ
ラミックスと金属の接合体に存する。また上記特定発明
と関連する第二の発明並びに第三の発明の開旨とすると
ころは、セラミックスにチタン又はその合金の坂がロー
付固着されていることを特徴とするセラミックスと”金
属の接合体並びにセラミックス及び金属のうちから選ば
れる少なくとも一種の二個以上の成形体の対向面間隙に
チタン又はその合金の板を介在させ、前記各成形体と前
記板とを非酸化性雰囲気でロー付により接合することを
特徴とするセラミックスと金属の接合体の製造法に存す
る。
以下図面に従って説明する。
第1図は本発明接合体の一実施例を示す断面図である。
セラミックス及び金属のうちから選ばれる所望の材質か
らなる成形体1a及び成形体1. bの間にチタン又は
その合金の板12が金属ロー材3a及び金属ロー材3b
を用いてロー付挾着されている。
本発明においてセラミックスとは、アルミナ、ジルコニ
ア、マイカセラミックス、ペタライト、炭化ケイ素、窒
化ケイ素、窒化硼素等挾義のセラミックスのみならず、
結晶化ガラスやガラスをも含む広義に解する。金属とは
例えば、炭素鋼、M。
鋼、ステンレス鋼、銅、焼結合金が挙げられる。
本発明接合体の接合対象となる成形体1aと一成形体1
bの材質の組み合わせは、セラミックスと金属、セラミ
ックスとセラミックス、金属と金属など上記の諸材料か
ら所望に応じて選択したものが可能である。そして成形
体1a及び成形体1bのいずれか一方がセラミックスか
らなり、他方が金属からなっている場合は、前述の如〈
従来方法によれば熱膨張係数の差の小さいものの組み合
わせに限定されていたが、本発明接合体は両者の間にチ
タン又はその合金の板を介在させて接合したものである
ので、接合対象となる成形体の材質を熱膨張係数の故に
限定されることはない。すなわち、チタンはヤング率が
小さく延展性に富んでいるうえ、熱膨張係数は多くのセ
ラミックスのそれと近似しているために、セラミックス
と金属との熱膨張差から生じる残留応力を吸収し得るか
らである。
しかもチタンは剪断強度、及び高温機械的強度に優れ、
チタンとAgロー、Cuロー、Niロー、Ag−Cu共
晶ロー等種々の金属ロー材とが反応して得られる共晶物
は金属に対しては勿論、多くのセラミックスに対しても
濡れ性が良いことから、成形体の間に介在させるのに適
している。従って本発明接合体は接合強度の強いもので
ある。本発明で使用するチタンは、製造上の不可避不純
物を含む工業用純チタンが望ましいが、アルミニウム、
マンガン等周知の固溶金属を含有する合金でも適用可能
である。
本発明接合体の一般的製造法を述べると、セラミックス
及び金属のうちから選ばれる所望の材料からなる成形体
1aと成形体1bの間に金属ロー材3a1チタン又はそ
の合金の板12及び金属ロー材3bを順に積層し、Ar
、真空、H2、N2等非酸化性雰囲気で加熱し接合する
。金属ロー材は、Agロー、Cuロー、Niロー、Ag
−Cu共晶ロー等高温タイプのものがTiと共晶物を作
りやすい故に良好であるが、Ag−Mn合金ロー、Au
ローでも接合可能である。本発明では上記の如く成形体
と板12とを金属ロー材を用いて1回の加熱操作によっ
て接合することができるので極めて簡単な工程を経て接
合体を製作することができるが、工程の簡略化を要求し
ない場合は予め板12の表面を金属ロー材で被着してお
いた後成形体と接合しても良い。後者の場合は加熱操作
が2回となるが成形体1a、lbと板12との固定が容
易となり、接合部のズレが少なくなるので、接合後の成
形体1a、l’bと板12との相対位置寸法の精度が良
くなる。
尚、成形体の間に介在させる板は全体がチタン又はその
合金からなる均質な材質に限定されることはない。例え
ば成形体の一方が金属で他方が窒化ケイ素、炭化ケイ素
の様にセラミックスの中でも特に熱膨張係数の小さい材
料の場合には、第2図に示す如く、Mo、W等窒化ケイ
素、炭化ケイ素に熱膨張係数の近い低膨張性金属の板4
の両面にチタン又はその合金の板5a及び5bを金属ロ
ー材3c及び3dと共に介在させることにより加熱時に
一体接合すれば成形体1aと成形体1bの熱膨張係数の
差から生じる残留応力を緩和する効果が一層大きい。一
般ににチタン又はその合金からなる材料と金属ロー材と
の反応量は、チタンとAg、cu、 Ni等との相平衡
図、加熱温度、スケジュール等要因に左右されるが、こ
のように成形体の中間板を板5a、板4及び板5bより
なる多層合板22とするとチタン又はその合金からなる
材料の未反応層の厚さを板5a側と板5b側とで異なら
せることが可能となる。すなわち成形体1aが窒化ケイ
素焼結体又は炭化ケイ素焼結体からなり、成形体1bが
炭素鋼、MO鋼鋼上セラミックス対し熱膨張係数の大き
な材料からなるとすると、板4の材質の熱膨張係数が上
記焼結体のそれに近いので板5aは必ずしも応力緩和効
果のあるTi単味の形で残る必要はないが、板5bは残
留応力の緩和及び接合体の信頼性向上のために板5aに
比して板5bの厚さを大きくし、板5aの未反応層を残
存させておくのが望ましい。板22としてチタン又はそ
の合金の板の間にこれら以外の金属板を介在させる場合
、上記の様に金属ロー材を用いて接合する方法以外に予
め加熱圧着等により製作されたTi板−他の金属板−T
i板板子ラッド板いう形のものを用いることも考えられ
る。
又、アルミナ、ジルコニア、ムライト等のように金属に
比べ熱伝導率の小さいセラミックス板を介在させること
により、断熱構造をもったセラミックス−金属接合体の
製作も可能となる。
実施例1 気孔率2%、Si3N、含有量90%のSi、N+焼結
体、気孔率3%、Al2O,含有量95重量%のA1□
0.焼結体、気孔率2%、z r o2 含有量90重
量%のイツトリア部分安定化Z r Oz焼結体、ステ
ンレス板、炭素鋼板、Ni板をグイヤモンド砥石で底面
110X10、高さ5Nの寸法に加工し、洗浄し、表1
に示す成形体1a及び成形体1bとした。成形体1aと
成形体1bの間に表1に示す種類の金属よりなる厚さ0
.0511のロー材3as厚さ1.Ovmの板2及び厚
さ0.05u+のロー材3bを介在させ、表1の加熱条
件にて接合し、接合体A−Lを製造した。また、予めチ
タンの板2の表面を表2に示すロー材3a、3bで被着
した板を成形体1aと成形体1bの間に介在させ、表1
の示す加熱条件にて接合し接合体Mを製造した。接合体
を第3図に示すように支持台6に固定し、島原製作所・
製オートグラフを用いて2龍/ll1inの速度で荷重
を加え、接合部の剪断強度を測定した結果を第1表に示
す。
表 1 ):*1 ) I屯Ti 綽L…―%のTiを使用した
*2 ) Ti合金 Ti合金番訂i 96 V6XA
12%、冷ρ%からなる合金を使用した実施例2 実施例1と同一工程を経て表2に示す成形体1a及び成
形体1bを得た。次に成形体1aと成形体1bの間に表
2に示す種類の金属よりなる厚さ0.05鶴のロー材3
a、厚さ0.03鶴の板5 a−、厚さ0.05mのロ
ー材3cs厚さ0.3 mの板4、厚さ0.05鶴のロ
ー材3d、厚さ0.3鶴の板5b及び厚さ0.05mm
のロー材3bを介在させ、表2の加熱条件にて接合した
ものを接合体N−Pとした。実施例1と同様にして接合
体N−Pの接合部の剪断強度を測定した結果を第2表に
示す。
表 2 注*1)純Ti I釘i…ム動η%のTiを使用した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明接合体の一実施例を示す断面図、第2図
は本発明接合体に使用する板の実施例を示す断面図、第
3図は本発明接合体の接合部剪断強度を測定する方法を
示す図である。 la、lb・・・・・・成形体、 3 a、3 b、3 c、3 d−−ロー材、12.5
a、5b・・・・・・チタン又はその合金の板第1図 第2図 a

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックス及び金属のうちから選ばれる少なく
    とも一種の二個以上の成形体と前記各成形体の対向面藺
    隙にロー付にて挟着されているチタン又はその合金の板
    とからなることを特徴とするセラミックスと金属の接合
    体。
  2. (2)セラミックスにチタン又はその合金の板がロー付
    固着されていることを特徴とするセラミ・ノクスと金属
    の接合体。
  3. (3)セラミックス及び金属のうちから選ばれる少なく
    とも一種の二個以上の成形体の対向面間隙にチタン又は
    その合金の板を介在させ、前記各成形体と前記板とを非
    酸化性雰囲気でロー付により接合することを特徴とする
    セラミックスと金属の接合体の製造法。
JP17162783A 1983-09-16 1983-09-16 セラミックスと金属の接合体とその製造法 Pending JPS6065774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17162783A JPS6065774A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 セラミックスと金属の接合体とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17162783A JPS6065774A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 セラミックスと金属の接合体とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065774A true JPS6065774A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15926682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17162783A Pending JPS6065774A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 セラミックスと金属の接合体とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065774A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248780A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 株式会社東芝 セラミツクス構造体
JPH03101393U (ja) * 1990-01-24 1991-10-22
JPH03101392U (ja) * 1990-01-24 1991-10-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120578A (ja) * 1982-01-05 1983-07-18 松下電器産業株式会社 無機質基材の選択性鑞付け方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120578A (ja) * 1982-01-05 1983-07-18 松下電器産業株式会社 無機質基材の選択性鑞付け方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248780A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 株式会社東芝 セラミツクス構造体
JPH03101393U (ja) * 1990-01-24 1991-10-22
JPH03101392U (ja) * 1990-01-24 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624897A (en) Clad brazing filler for bonding ceramic to metal, glass, or other ceramic and composites using such filler
JP4375730B2 (ja) 銅とセラミックス又は炭素基銅複合材料との接合用ろう材及び同接合方法
US6742700B2 (en) Adhesive composition for bonding different kinds of members
JPS61158876A (ja) セラミツク対金属の直接液相結合
JPH02175673A (ja) セラミックスと金属との接合体
US4598025A (en) Ductile composite interlayer for joining by brazing
US4859531A (en) Method for bonding a cubic boron nitride sintered compact
JPS6081071A (ja) セラミツクス接合用金属シ−ト材
JPS6065774A (ja) セラミックスと金属の接合体とその製造法
JPS62289396A (ja) セラミツクスの接合方法
JPS59232692A (ja) セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体
JPS63239166A (ja) セラミツクス接合体
JPS6216896A (ja) セラミツクス用ろう材
JPS60122776A (ja) セラミックスと金属の接合体とその製造法
JPH06263554A (ja) セラミックス−金属接合基板
JP2512495B2 (ja) 窒化ケイ素セラミックスと金属との接合体
JPH06128049A (ja) 酸化物セラミックスと金属との接合体の製造方法
JPH0681677B2 (ja) セラミックスと金属との接合用合金
JP3255379B2 (ja) アルミナセラミックスと金属の接合方法
JPH04235246A (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法
JPS63239165A (ja) セラミツクス接合体
JPH07187839A (ja) 窒化物系セラミックス−金属接合体およびその製造方法
JPH06122567A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPH07133167A (ja) 酸化物セラミックスとFe−Ni系金属との接合方法
JPS59223280A (ja) セラミツクと金属の接合方法