JPH04299160A - 等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置 - Google Patents
等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置Info
- Publication number
- JPH04299160A JPH04299160A JP3243202A JP24320291A JPH04299160A JP H04299160 A JPH04299160 A JP H04299160A JP 3243202 A JP3243202 A JP 3243202A JP 24320291 A JP24320291 A JP 24320291A JP H04299160 A JPH04299160 A JP H04299160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- font
- fonts
- image
- document
- substitution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 34
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 abstract description 29
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
- G06F40/109—Font handling; Temporal or kinetic typography
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1822—Analysing the received data before processing
- G06K15/1823—Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1827—Accessing generic data, e.g. fonts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
におけるフォント置換のコントロールに関するものであ
り、より詳細には、フォント置換の選択に対してオペレ
ータコントロールをするための装置に関するものである
。
タは、広範な演算能力を備えたプリンティングエンジン
の組み合わせのものである。このようなプリンタが主と
してプリントショップの環境にある作業領域に導入され
ると、新規なジョブのプログラムをすることができる場
合において、オフセット印刷に対するこのようなデバイ
スの利点の注意が喚起される。しかしながら、このよう
なデバイスによるサービスを受ける新規な顧客は、一般
的にプリントの品質に対して極めて敏感であり、また、
より詳細にはテキストの各ページの外見に対して極めて
敏感である。プリントショップにおいて特に敏感である
ジョブの一つの特徴は、プリンティングジョブのために
特定化したフォントを使用することである。
ためにフォントを特定することは極めて困難であった。 ここでの電子的プリンタは、通常、限定された個数のフ
ォント・サイズ(8−ポイント,10−ポイント,12
−ポイント,等)において、限定された個数の(モダン
、クラシック、ヘルベチカ、ターミナル等の)タイプフ
ェースが備えられるだけであり、また、他の特定された
フォント特性(ボールド、イタリック、ストリッケン)
を有するフォント・オリエンテーション(ポートレート
、ランスケープ、反転ポートレート、反転ランスケープ
)のものだけである。電子的プリンタに対するフォント
の設定においては、通常、限定された個数の駐在フォン
トが提供されている。そして、通信チャンネルを介して
フォントを付加することは知られているけれども、一般
的には、各タイプフェースまたはフォントに対して変更
されねばならないカートリッジの付加を通して、付加的
なフォントの使用が許容されている。一般的にいえば、
フォントは極めてメモリ集約性のものであり、小規模の
使用においては、単一のプリンタに対して僅かなフォン
トしか使用可能にならない。単一の完成度の高いタイプ
フェースによれば、多くのサイズの幾つかのフォントに
対するビットマップが提供される。ここに、各サイズは
4個のオリエンテーションの任意のものにおけるもので
あり、この各サイズおよびオリエンテーションも特定化
した特性が付与されたものである。そして、このタイプ
フェースによれば、各フォントを介して多数のキャラク
タが付与されるが、相当な容量の電子的メモリを占有す
ることになる。勿論、幾つかのタイプフェースは他のも
のよりは多少なりとも発達している。
、相当に大容量のメモリを用いることが可能であって、
ある1個のフォントメモリ内に多くのフォントを記憶す
ることが許容されている。しかしながら、このようなデ
バイスのメモリは無限のものではなく、新規なフォント
の付加にはオペレータによる介入が必要である。そして
、一般的にいえば、デバイスにおいて最も多く用いられ
るフォントを記憶させておくことにより、そして、比較
的使用されることが少ないフォントを外部メディアに記
憶させておいて、所望されるときにのみデバイスにおい
て使用することにより、ユーザは、フォント・メモリの
自己の使用について最適化を所望することになる。 いかなるフォントが利用可能であるかを知らずに、ある
所定のフォントを特定するジョブを伝送する程度のユー
ザも存在する可能性がある。
性の理由のために、比較的小数の利用可能なフォントを
使用のために備えるようにする。このような場合におい
て、プリントされるべくドキュメントによって呼ばれて
いるフォントが利用可能ではないときには、その代替の
ものを使用できるか、または、ドキュメントのプリント
操作における欠陥の宣言をせねばならない。高度に自動
化されたデバイスにおいては、このような欠陥は望まし
いものではない。
フォントを置換することは、考慮がなされてきている問
題である。代表的には、プリント・コントローラで実施
されるアルゴリズムによれば、要求されたフォントに対
する比較のために利用できるフォントについてのフォン
ト特性情報を調べ、予めセットされた階層性の比較に従
ってマッチングに最も近いものを見出すようにされる。 これに代えて、オペレータは欠陥の特定をすることがで
きる。その階層性は、アルゴリズム・デベロッパの感覚
(aesthetics)によってセットされる。かく
して、例えば、アルゴリズムによって試行されることは
、そのウエイトまたは順番に基づいて、ポイント・サイ
ズ、ウエイト、オリエンテーション等のマッチングをす
ることである。しかしながら、これまでは、その比較か
らは二つの結果が得られただけである。その第1は、利
用可能なフォントが置換される(ときには、第1シート
上のオペレータに対する注意が随伴することがある)と
いうことであり、その第2は、欠陥の宣言がなされると
いうことである。ただし、欠陥の宣言がなされないとき
には、フォントに敏感なユーザには、置換されたフォン
トが受け入れられないことがある。受け入れられないフ
ォントが用いられるときに結果としてもたらされ、また
、数千ページにもわたる精査や限定のなされるような、
受け入れられないジョブは高価なエラーであるというこ
とができる。
てのマッピングおよび置換の警告をオペレータに与える
ための装置が提供される。
ォントのプリント操作を許容するプリンタシステムにお
いて、使用されるべきフォントがプリントされるべくコ
ード化されたドキュメントにおいて特定されているとき
には、フォントの等価性についてのオペレータによる指
示のために、利用されないフォントに対する利用される
フォントの置換について、受け入れ可能なフォントの置
換を特定することが付与される。利用されないフォント
のドキュメント仕様の検出により、プリントコントロー
ラは、利用可能なフォントに対する既知のフォントのマ
ッピングをサーチして、等価のフォントが指定されてい
るかどうかの決定をする。このマッピングは、等価性に
ついてのオペレータの認識に従って、オペレータによっ
てセットされるものである。この発明は、プリンタシス
テム内の統合的な部分としてのものであり、または、ド
キュメントの生成のためのスタンドアロン式の従属部と
してのものである。
にある単一のフォントに対して二つの置換を適用できる
場合には、置換を優先させることができる。
トの等価性のマッピングには等価性についての、はい/
いいえの指示が備えられていて、置換の指示または置換
の警告を行い、または、マッピングには多重レベルの置
換階層が備えられていて、等価性の程度がオペレータに
よって決定され、異なる等価性の程度に依存して異なる
警告を出すようにされる。”完全な”等価性以外の等価
性の指示の結果として、プリントしたもののカバーシー
トの上に、次のような置換の警告を出すことができる。 即ち、ジョブの継続をせねばならないオペレータに対す
る予めプリントされた確認の要求、マシンの欠陥、また
はその他の等価性のレベルに依存する応答を出すことが
できる。また、等価性がある所定の程度内に入るときに
は、オペレータは、フォントの使用に対する顧客の感性
に基づいてその程度を変更して、プリント操作の許容を
するように、ジョブのプログラムをすることもできる。
生マシンの斜視図である。図2は、図1に示されている
プリンティングシステムの主要部を描くブロック図であ
る。図3は、図1に示されているプリンティングシステ
ムの周辺部における機械的な構成部品を例示する平面図
である。図4は、図1に示されているプリンティングシ
ステムに対する文書スキャナの所定の構成を詳細に示す
概略図である。図5は、図1に示されているプリンティ
ングシステムに対するコントロールセクションの主要部
を示す概略的なブロック図である。図6は、図1に示さ
れているプリンティングシステムに対するコントロール
セクションの主要部を示す概略的なブロック図である。 図7は図1に示されているプリンティングシステムに対
するコントロールセクションの主要部を示す概略的なブ
ロック図である。図8は図1に示されているプリンティ
ングシステムに対するプリント配線基板および共有のラ
イン接続と一緒にされた、オペレーティングシステムの
ブロック図である。図9は、一例としてのキャラクタに
対するフォントファイルを示す図である。図10は、フ
ォント置換テーブルに対するユーザインタフェーススク
リーンを示す図である。図11は、内部的なフォント置
換のプロセスを示すフローチャートである。図12は、
内部的なフォント置換のプロセスを示すフローチャート
である。
いるものはこの発明の実施例を例示する目的のためのも
のであって、発明をこれに限定しようとする目的のもの
ではない。図1および図2に例示的に示されているレー
ザ方式のプリンティングシステム2は、この発明による
教示に従ってプリント作業を実行するためのものである
。このプリンティングシステム2は、説明の目的のため
に、スキャナ部6,コントローラ部7,およびプリンタ
部8に分割されている。特定のプリンティングシステム
が示されて、説明されているけれども、この発明は、イ
ンク・ジェットやイオン化グラフィック等のような別の
タイプのプリンティングシステムについて用いることが
できる。ここで用いられているような”プリンタ”には
、CRTのようなディスプレイのためのプリントの生成
も含まれている。
ャナ部6に組み込まれた透明なプラテン20の上には、
スキャンされるべき文書22が配置されている。プラテ
ン20の下部には、往復のスキャンニングによる移動の
ために、1個または複数個のリニアアレイ24が支持さ
れている。レンズ27およびミラー28,29,30は
協同して、プラテン20のライン状のセグメント上のア
レイ24とその上でスキャンされている文書に対して焦
点を結ぶ。アレイ24で生成されるイメージ信号または
イメージを表すピクセルは、プロセッサ25による適当
な処理の後、コントローラ部7に対して出力される。プ
リンティングに対するイメージの代替源として、ゼロッ
クスインタープレスやアドービポストスクリプトのよう
なページ記述言語(PDL)による文書が、例えば版行
ワークステーションのような外部源から、ネットワーク
接続部を介して、画像操作部58に対して伝送される。 ここでの画像操作部58は、コントローラ部7内にあっ
て、プリンタ部8に対する伝送のために、該文書を周知
の態様をもってプリンティングに適当なフォーマットに
変換するものである。システムに対して直接またはネッ
トワーク接続部を介して接続されている変換手段(図示
されない)は、システムのPDLのそれとは異なる入来
イメージ化データのPDLを適切な電子的フォーマット
に変換するために設けられている。ここで説明される発
明は、該当のデバイスまたは説明されるようなプリンタ
システムに組み込むことができる。勿論、全ての場合に
おいて、フロッピディスクやテープ等の記憶メディアを
介して、データをシステムに伝送することもできる。そ
の他のデータエントリ手段も設けられている。
るアナログ画像信号出力がデジタルに変換されて、プロ
グラムされたジョブを実行するために必要とされる形式
で画像データを記憶・処理するように、システム2を可
能化するために必要とされるような画像信号の処理がな
される。また、このプロセッサ25によれば、フィルタ
操作、スレッショルド操作、スクリーニング操作、クロ
ッピング操作、縮小/拡大操作等の、画像信号に対する
増強および変更もなされる。ジョブ・プログラムにおけ
るどのような変更および調整に従うときでも、文書の再
スキャンをせねばならない。
されるべき文書22は、繰り返し文書取扱(RDH)モ
ード、または、半自動文書取扱(SADH)モードのい
ずれかにおいて動作可能な自動文書取扱装置(ADH)
35によるスキャン動作がなされる。ブックモードおよ
びコンピュータフォームフィーダ(CFF)モードを含
む手動モードも備えられているが、後者はコンピュータ
のファンフォールド式の文書に適合するものである。R
DHモードの動作のためには、自動文書取扱装置35に
備えられた文書トレイ37内の文書22がスタック状ま
たはバッチ状に配列されている。トレイ37内の文書2
2は、真空引き搬送ベルト40、文書搬送ロール41お
よび文書供給ベルト42によってプラテン20上まで進
行され、ここで文書がアレイ24によってスキャンされ
る。このスキャン操作に続いて、文書はベルト42によ
ってプラテン20から取り除かれ、文書搬送ロール44
によってトレイ37に戻るようにされる。
トレイ37とプラテン20との間で、文書供給ベルト4
2に対するアクセスのための文書挿入スロット46が設
けられており、プラテン20への転送のために個別の文
書を手動で挿入できるようにされている。スロット46
の背後における送りロール49は、供給ベルト42およ
びプラテン20に対して文書の係合およびフィードをす
るためのニップ(爪)を形成している。このスキャン操
作に続いて、文書はプラテン20から取り除かれて、キ
ャッチトレイ48に排出される。
ンピュータ用紙材料がスロット46を介して供給され、
送りロール49によって進行されて文書供給ベルト42
に至り、ここでファンフォールドの材料のページをプラ
テン20上の位置まで進行するようにされる。
ンタ部8はレーザタイプのプリンタを構成しており、そ
の説明の目的のために、ラスタ出力スキャナー(ROS
)部87,プリントモジュール部95,用紙供給部10
7,および仕上げ部120に分離されている。ROS8
7に備えられたレーザ91のビームは、2本の結像ビー
ム94に分割されている。ビーム94の各々は、音響光
学変調器92によりイメージ信号入力の内容に従って変
調されて、デュアル画像形成ビーム94を生成するよう
にされる。ビーム94は回転多面体100のミラー面に
よりプリントモジュール95の可動受光体98を通して
スキャンされ、それぞれのスキャンによって受光体98
上に2本のイメージラインを露光して、変調器92に対
して、イメージ信号入力によって表される潜在的な電子
的イメージを生成するようにされる。受光体98は、結
像ビーム94による露光の準備のための帯電ステーショ
ンにおいて、帯電デバイス102により一様に帯電され
る。この静電潜像は現像装置104により現像され、転
写ステーション106において、用紙供給部107によ
って供給されるプリント媒体108に対して転写される
。媒体108は、様々なシート・サイズ、タイプおよび
カラーの任意のものでよい。その転写のために、プリン
ト媒体が、主用紙トレイ110または副用紙トレイ11
2または114のいずれかから、受光体98上の現像さ
れたイメージとの時間的な調整をしながら前方に移動さ
れる。プリント媒体108に転写された現像された画像
は、定着器116によって永久的に固定または定着され
て、その結果としてのプリントが出力トレイ118また
は仕上げ機120のいずれかに排出される。仕上げ部1
20に含まれているものは、プリントを一緒にしてブッ
クに形成するようにステッチ操作または綴り込み操作を
するためのステッチャ122、および、粘着性のバイン
ド操作をもってプリントをブックにするためのサーマル
バインダ124である。
と、コントローラ部7は、その説明の目的のために、画
像入力コントローラ50,ユーザインタフェース(UI
)52,システムコントローラ54,主メモリ56,画
像操作部58および画像出力コントローラ60に分割さ
れている。
おけるプロセッサ25からのスキャンされた画像データ
入力は、PWB70−3上の画像入力コントローラ50
の圧縮兼プロセッサ51によって圧縮される。画像デー
タが圧縮兼プロセッサ51を通されると、これはNスキ
ャンライン幅のスライスにセグメント化されるが、それ
ぞれのスライスはスライスポインタを有している。スラ
イスポインタおよび(ピクセルにおける文書の高さおよ
び幅、用いられる圧縮方法、圧縮された画像に対するポ
インタ、および、画像スライスポインタに対するポイン
タのような)画像に特定の情報を付与する任意の関連し
た画像ディスクリプタと一緒にされている圧縮された画
像は、画像ファイル内に格納される。異なるプリントジ
ョブを表す画像ファイルは、使用されるまでデータが保
持される主メモリ56に対して転送されるまで、ランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)、すなわちシステムメ
モリ61に一時的に記憶される。
、UI52に含まれているオペレータによるコントロー
ラ/CRTディスプレイは、相互作用的なタッチ反応ス
クリーン62,キーボード64およびマウス66からな
るものである。UI52はプリンティングシステム2を
もってオペレータとのインタフェースをする。そして、
オペレータによるプリントジョブおよびその他の命令の
プログラムを可能にして、システムの操作情報、命令、
プログラミング情報、診断情報等を獲得するようにされ
る。ファイルおよびアイコンのようなタッチスクリーン
62上にディスプレイされているアイテムの起動は、ス
クリーン62上にディスプレイされているアイテムを指
で触れること、または、マウス66を用いて選択された
アイテムに対するカーソル67の指示を行ってから該マ
ウスのキー操作をすることでなされる。これと同様なイ
ンタフェースは、キャロル等に対して1981年5月1
2日に発効された米国特許第4,267,443号に説
明されており、その関連する部分については、ここでの
参照によってこの発明に組み込まれる。概略的にいえば
、操作およびコントロール情報はシステムメモリに記憶
されており、必要であるときにシステムコントローラに
よってアクセスされる。このシステムコントローラによ
れば、通常のスイッチおよびセンサで決定されるように
、所望の特徴のユーザによるプログラミングおよびシス
テムの状態に基づいてマシンの操作が調整される。そし
て、マシン内の特徴の調整は、通常のサーボモータやソ
レノイド等のような、個別の電気的および電気機械的デ
バイスのコントロールを通してなされる。
・ディスク90−1,90−2,90−3は、マシンオ
ペレーティングシステムソフトウエア、マシン操作デー
タ、および、現に処理されているスキャンされた画像デ
ータを記憶するためのものである。
更に別の処理を必要とするとき、UI52のタッチスク
リーン62上でのディスプレイを必要とするとき、また
は、プリンタ部8によって必要とされるときには、該当
のデータが主メモリ56においてアクセスされる。もし
プロセッサ25によって付与される以外の更に別の処理
が必要とされるときには、該当のデータがPWB70−
6上の画像操作部58に転送されて、照合、準備、分解
等の付加的な処理ステップがここで実行される。その処
理操作に従って、データは主メモリ56に戻され、タッ
チスクリーン62上でのディスプレイのためにUI52
に伝送され、または、画像出力コントローラ60に伝送
される。
ータ出力はその圧縮が解除されて、(図5において認め
られる)PWB70−7,70−8の画像発生プロセッ
サ86によるプリント操作のための準備がなされる。こ
れに従って、PWB70−9上のディスパッチプロセッ
サ88,89により、プリンタ部8に対してデータが出
力される。プリント操作のためにプリンタ部8に対して
伝送されるデータは通常はメモリ56から排除されて、
新規な画像データのための空間を作るようにされる。
トローラ部7には複数個のプリント配線基板(PWB)
70が含まれている。そして、これらのPWB70は一
対のメモリバス72,74によって互いに結合されてお
り、また、システムメモリ61に結合されている。メモ
リコントローラ76はバス72,74をもってシステム
メモリ61に結合されている。PWB70に含まれてい
るものは、複数個のシステムプロセッサ78を備えてい
るシステムプロセッサPWB70−1;UI52との間
でデータを転送するためのUI通信コントローラ80、
および、ストリーミングテープドライブ53をコントロ
ールして、これからの情報を受け入れるためのストリー
ミングテープコントローラ81を備えている低速I/O
プロセッサPWB70−2;主メモリ56のディスク9
0−1,90−2,90−3との間でそれぞれにデータ
を転送するためのディスクドライブコントローラ・プロ
セッサ82を備えているPWB70−3,70−4,7
0−5(画像データ圧縮のためのPWB70−3上の画
像圧縮用プロセッサ51);画像操作部58の画像処理
プロセッサを備えている画像処理部PWB70−6;プ
リンタ部8によるプリント操作のための画像データを処
理する画像生成プロセッサ86を備えている画像生成プ
ロセッサPWB70−7,70−8;プリンタ部8との
間のデータの転送をコントロールするためのディスパッ
チプロセッサ88,89を備えているディスパッチプロ
セッサPWB70−9;および、ブートコントロール−
調整−スケジューラPWB70−10;である。
ントロール信号は複数枚のプリント配線基板(PWB)
を介して分配される。これらに含まれているものは、E
DNコアPWB130,マーキング・画像形成コアPW
B132,用紙保持コアPWB134,および、仕上げ
バインダ・コアPWB136であって、種々の入出力(
I/O)PWB138と一緒にされている。システムバ
ス140は、コアPWB130,132,134,13
6を相互に結合させ、また、コントローラ部7と結合し
ており、これに対して、ローカルバス142は、I/O
PWB138を相互に接続させ、また、それらの関連す
るコアPWBと接続している。
ィングシステムソフトウエアがメモリ56からEDNコ
アPWB130に対してロードされ、それからバス40
を介して残りのコアPWB132,134,136に対
してロードされる。それぞれのコアPWB130,13
2,134,136が有しているブートROM147は
、PWBに対するオペレーティングシステムソフトウエ
アのダウンローディング、欠陥の検出等のコントロール
をするためのものである。すなわち、ブートROM14
7は、PWB130,132,134,136との間で
バス140を介してオペレーティングシステムソフトウ
エアおよびコントロール・データを転送すること、およ
び、I/OPWB138との間でローカルバス142を
介してコントロール・データを転送することもできる。 付加的なROM,RAMおよびNVMのタイプのメモリ
はシステム2内の種々の箇所に存在している。
ユーザインタフェース52に含まれているものは、U/
Iハウジング200,タッチ反応ディスプレイ62,タ
ッチセンサ202およびキーボード64である。タッチ
センサ202からの信号は、現在のプログラミングスク
リーンに関して解釈される。これに続けてユーザによる
選択がCRTディスプレイ62上にディスプレイされ、
これに従って、適切なマシンのサブシステムの可能化、
不可能化、または調整がなされる。
リ56にフォントが記憶されており、画像操作部58に
おけるページ記述言語(PDL)によるページの分析の
間に、文書に対してPDLによって同定されたフォント
をプリント操作の準備のためにファイル内に配置するよ
うにされる。画像操作デバイス58は、図2に示される
ようにプリンタコントローラ内で具体化できるか、また
は、代替的にスタンドアロン式の構成部品において具体
化できるものであり、プリンティングデバイスとの互換
性がある電子的データの生成および管理が可能にされて
いる。
リに対する付加のための新規なフォントが所望されると
きには、フォント情報は他のメディア、ネットワークま
たは通信チャンネルから得られることは確かであるけれ
ども、好ましくはテープ流れ駆動53において、フォン
ト情報がデバイスに加えられる。テープ流れ駆動53は
テープ駆動コントローラ81によってコントロールされ
るものであり、テープからのフォント情報を受け入れて
、それをPWB70−2上の(受け入れたフォント情報
に対するバッファとして作用する)共有のローカルRA
M83に記憶するようにされる。
キャラクタのためのフォント情報には、文書における使
用のためにPDL(例えば、ゼロックスインタープレス
またはアドービポストスクリプトのようなページ記述言
語)によってフォント情報が呼ばれるときに必要とされ
る幾つかのパラメータが含まれている。従って、一般的
にいえば、この情報に含まれるものは図9のファイル構
成のものであり、これには、(210における)キャラ
クタのビットマップに加えて次のものが含まれている。 即ち、タイプフェース名(勿論、英数字に代えてコード
化した値を用いることができる);ウエイト、サイズお
よびオリエンテーションについてのフォントの同定事項
;例としてのラテンアルファベットのような、集合性の
あるユニットを形成するキャラクタグループの記述であ
るキャラクタセット216;および最後に、キャラクタ
セット内の個別のキャラクタコード218であって、P
DLに対してはアッパーケース”A”を表しているもの
(どのようなフォントによるキャラクタでもよい);が
含まれている。これらの値は検出可能なものであって、
これらの値と記憶されている値との間の比較をすること
ができる。疑いもなく認められることは、フォントが輪
郭フォントであるときには、ある1個のタイプフェース
に対して通常は1個の輪郭フォントだけが必要であるこ
とから、より少ない情報が利用可能であるということで
ある。ただし、キャラクタの輪郭フォントの同定に関す
る原理は同じものである。勿論、該当の状況においては
、ビットマップ情報は輪郭情報で置換される。これも明
確に理解されることは、”入来する”フォントに対して
ビットマップ情報または輪郭情報を付与する必要はない
ということである。しかしながら、キャラクタの”幅”
のようなある所定の同定特性は、最終的なプリント・文
書において置換キャラクタを配するときに、システムを
助けるために付与することができる。
ように、等価性マッピングのテーブルが生成されていて
、入来するフォントおよび特性のディスプレイをし、置
換フォントの同定をするようにされている。図10に示
されているスクリーンは、メモリに記憶されたフォント
に対する既知のフォントをマッピングするルックアップ
テーブルを表している。行300においては、入来する
フォント(即ち、知られている入来するフォント)が、
列302,304,306,308,310において同
定されている。これらのフォントの各々のために、オペ
レータに対して利用可能な置換フォントが行312にお
いて指定されている。各フォントは、行314において
、それがマシンのメモリ内に現に記憶されているときに
は”オン・ディスク”として同定され、また、オペレー
タにとって利用可能なフォントがあっても、それがマシ
ンのメモリ内に現にロードされていないときには”オフ
”として同定されて、ユーザが、自己の全体的なフォン
トの集合を、マシンのオンまたはオフのときに、自己に
とって利用可能なフォントのライブラリとして取り扱う
ことができるようにされる。PDLにおいて利用されな
いフォントの呼び出しは新規なフォントにマッピングさ
れて、この新規なフォントが、プリンタによって最終的
にプリントされるビットマップの発生において用いられ
ることができる。特にフォントの中の一つが現にマシン
のメモリに記憶されていないときには、利用されないフ
ォントを複数個のフォントに対してマッピングすること
ができる。このような態様において、最良の置換フォン
トをロードするための時間をとること、または、マシン
のメモリ内に現に記憶されているフォントを使用するこ
とのいずれかをユーザが決定することができる。説明さ
れるマッピングの機能は、プリントコントローラ、また
は、プリンタから離れたスタンドアロンデバイスに備え
ることができる。
たは置換のマッピングには等価性の程度についてのレベ
ルが付与される。使用できないフォントに対して、利用
できるフォントを置換することがどのくらい良好である
かについての、ユーザの認識を表すものがここでのイン
ジケータである。このために、行315においてマッピ
ングされている等価性には、スケール1−3の等価性の
レベルまたは程度が付与されている。”yes”(フォ
ントがユーザの目的のために等価である)、および、”
no”(フォントは臨時に置換するのには十分に類似し
ているけれども等価ではなく、従って警告の動作が必要
とされる)という2個の要素の警告を含む、適当な個数
の程度の等価性が可能である。
がどのように作用するかを知るために図10の例を調べ
ると、列302において、入来する利用できないフォン
トであるヘルベチック、10ポイントの反転ランスケー
プのフォントが、トリウムビレート(Triumvir
ate)、10ポイントの反転ランスケープのフォント
に対してマッピングされている。オペレータは、それら
がレベル1の程度の等価性を有するものとして指定する
ことにより、これらの2個は等価性が高いものと決定し
た。これに対して、列310においては、利用できない
クーリエ、22ポイントのランスケープのフォントが、
モダン、24ポイントのランスケープのフォントに対し
てマッピングされている。そのマッピングには3程度の
等価性が付与されているために、これらのフォントには
等価性が乏しいものとオペレータによって考えられてい
る。ここで示された例においては、フォント対フォント
のマッピングが表示されているけれども、列306に示
されているように、タイプフェースからタイプフェース
への等価性をマッピングすることができる。また、オペ
レータは、ジョブのプログラムをして、その等価性があ
る所定の程度に入るときには、フォントを使用する顧客
の感性に依存してその程度を変更させることにより、そ
のプリント操作を許容することもできる。
のテーブルが例示される。
ついてのユーザの認識であればよく、また、ウエイト、
ポイントサイズ、キャラクタセットの完全性のいかん、
キャラクタの外見等のマッチングもしくはミスマッチン
グに関連させることができる。
優先させることができる。2個の置換が異なる環境にあ
る単一のフォントに当てはまる場合においては、この置
換を優先させることが必要である。図10のテーブルに
おいて示されているように、例えば、トリウムビレート
(Triumvirate)、10ポイントの反転ラン
スケープのフォントに対してマッピングされたヘルベチ
ック、10ポイントの反転ランスケープのフォントに対
するような、および、タイムズ(Times)ファミリ
ーに対してマッピングされたヘルベチックファミリーの
、残りのタイプフェースに対するより貧弱なマッチング
のような、ある1個のタイプフェース内の単一のフォン
トに対する優れたマッチングをユーザが有しているとき
には、置換が生じる可能性がある。このような場合にお
いては、より良好なマッピングを常に使用すべきである
。図10の行316において示されているように、数値
的なインジケータによってその実行をすることができる
。ここでの例の場合においては、そのマッピングを通し
て優先度を指示するものとして1−5が与えられている
。これに代えて、マッピングの順序に先取り権があるこ
とが可能にされて、始めに適用できるマッピングが到着
したときに用いるようにされる。
フォントが特定されたときには、等価性マッピングをサ
ーチする機能が可能化される。このサーチ機能は既知の
フォントに対するマッピングをサーチするものであって
、フォントの置換をするためにそれらのマッピングがな
される。図11には、簡単なyes/noの場合に対す
る動作の簡略化したフローチャートが示されている。 画像操作部58におけるPDL分析手段(decomp
oser)により文書のPDLが読み取られて、特定さ
れたフォントの呼びだしがなされる(ステップ400)
。このステップ400において、該特定されたフォント
が利用可能であるときには、ある1個の決定がなされる
。記憶されているフォントのいずれも入来するフォント
とはマッチングしないことをユーザが知り得ることから
、このステップはオプショナルなものとして指示されて
いる。このために、全ての場合における置換テーブルを
サーチするための選択方法の変更がなされる。特定され
たフォントが利用可能であるときには、正常なプリント
操作処理がステップ420から続行される。該特定され
たフォントが利用不可能であるときには、ステップ43
0においてオプショナルな決定がなされ、置換が許容さ
れるかどうかの決定がなされる。注意されているように
、ユーザがフォントに対して過敏であって、いかなる種
類の置換も許容されないことがある。置換の許容がない
ときにはステップ450への移行がなくなる。ここでの
ジョブ欠陥シーケンスは、そのラン状態からのジョブを
エンドにして、該ジョブがランしないことをオペレータ
またはユーザに告知し、例え存在していても、部分的に
ランしているシートを排除する等の所定の手順に従うも
のである。いずれのフォントを用いるかを決定するとき
にユーザからの助けを求めることを含んでいる、付加的
な他のフォントの応答をオプショナルなものとして求め
ることができる。ステップ430において置換が許容さ
れたときには置換の機能が利用可能にされ、ステップ4
40において、図10のマッピングをスキャン操作する
ことにより等価のフォントの決定をするようにされる。 次に、ステップ460においては、置換フォントが利用
可能であるかどうかについての決定がなされる。置換フ
ォントが利用可能ではないときには、これに次いでジョ
ブ欠陥ステップ450が追従されるが、これに含まれて
いることは最近傍のアルゴリズムの可能性のある実施で
あって、最良にマッチングするものとして自動的に決定
されるものである。置換フォントが利用可能であるとき
には、ステップ470において置換の実行がなされる。
いて等価性インジケータが用いられると、この等価性イ
ンジケータがチェックされて、置換に対する警告が必要
であるかどうかの決定がなされる。必要とされるときに
は、ステップ490において警告信号が発生される。ス
テップ480における等価性の決定の後で、文書のプリ
ント操作をする次のステップに入る。
なステップが示されている。このプロセスは、図11に
おけるフローチャートの”マッチング要求フォント”ス
テップ440の一部をなすものである。ステップ442
においては、マッチングが見出されるまでサーチ操作が
続行される。ステップ444において多重のマッチング
が見い出されときには、ステップ446において優先度
の調査がなされ、置換プロセスの続行に先だって、いず
れのマッチングのものが使用されるべきかを決定するよ
うにされる。
対してマッピングされていないとき、即ち、該当のフォ
ントがシステムには知られていないときには、最近傍の
アルゴリズムを実施することができる。そして、その結
果が利用可能なフォントおよび/または既知のフォント
に対するチェックがなされて、テーブルに対する第2の
経路を生成するようにされる。
および修正が生じることは当業者にとっては容易なとこ
ろであり、また、添記されている特許請求の範囲の記載
はそれら全ての変更および修正を包含するものであって
、この発明の精神および範囲に入るべく意図されるもの
である。
視図である。
主要部を描くブロック図である。
周辺部における機械的な構成部品を例示する平面図であ
る。
対する文書スキャナーの所定の構成を詳細に示す概略図
である。
対するコントローラ部の主要部を示す概略的なブロック
図である。
対するコントローラ部の主要部を示す概略的なブロック
図である。
対するコントローラ部の主要部を示す概略的なブロック
図である。
対するプリント配線基板および共有のライン接続と一緒
にされた、オペレーティング・システムのブロック図で
ある。
イルを示す図である。
フェーススクリーンを示す図である。
ーチャートである。
ーチャートである。
コントローラ部、8プリンタ部、20 プラテン
、22 文書、24 リニアアレイ、25 プロ
セッサ、26 レンズ、28,29,30 ミラー
、35 自動文書取扱装置(ADF)、37 文書
トレイ、40 真空引き搬送ベルト、41 文書搬
送ロール、42 文書供給ベルト、44 文書搬送
ロール、46 文書挿入スロット、48キャッチトレ
イ、49 送りロール、50 画像入力コントロー
ラ、51圧縮兼プロセッサ、52 ユーザインタフェ
ース(U/I)、53 ストリーミングテープドライ
ブ、54 システムコントローラ、56 主メモリ
、58 画像操作部、60 画像出力コントローラ
、61 システムメモリ、62 タッチスクリーン
、64 キーボード、66 マウス、67 カー
ソル、70,70−1〜10 プリント配線基板、7
2,74 メモリバス、78 システムプロセッサ
、80 通信コントローラ、82 プロセッサ、8
6 画像生成プロセッサ、87ラスタ出力スキャナ部
(ROS)、88,89 プロセッサ、90−1〜3
ハードディスク、91 レーザ、92 音響光
学変調器、94 結像ビーム、95プリントモジュー
ル部、98 可動受光体、100 回転多面体、1
02 帯電デバイス、104 現像装置、106
転写ステーション、107用紙供給部、108 プ
リント媒体、110 主用紙トレイ、112,114
副用紙トレイ、116 定着器、118 出力トレ
イ、120 仕上げ部、122 ステッチャ、13
0 EDNコア・プリント配線基板、132 マー
キング・画像形成コア・プリント配線基板、134
用紙保持コア・プリント配線基板、136 仕上げバ
インダコア・プリント配線基板、138 入出力プリ
ント配線基板、140システムバス、142 ローカ
ルバス、147 ブートROM、200 U/Iハ
ウジング、202 タッチセンサ、216 キャラ
クタセット、218 キャラクタコード
Claims (1)
- 【請求項1】 電子的にフォーマット化された文書に
おけるキャラクタを選択されたフォントでプリント可能
なものとして同定するための装置において、該選択され
たフォントを利用可能なフォントに変換するための手段
を含んでおり、前記変換手段には:多くのフォントをそ
の中に記憶するフォントライブラリであって、キャラク
タを同定するために必要とされたとき、前記選択された
フォントが記憶されたフォントの中にあるときに、各々
の前記記憶されたフォントがアクセス可能にされる前記
フォントライブラリ;該選択されたフォントが前記フォ
ントライブラリ内に記憶されているかどうかを決定する
ための手段;前記フォントライブラリ内の利用できない
既知のフォントを、それの置換として前記フォントライ
ブラリ内に記憶されているフォントに対してマッピング
するためのプログラマブルルックアップテーブル;前記
プログラマブルルックアップテーブルから、既知のフォ
ントに対する置換フォントを記憶されるフォントに決定
するための手段;および前記置換フォントを各々の選択
されたフォントに対して用いるための手段;が含まれて
いる前記の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US590103 | 1990-09-28 | ||
US07/590,103 US5167013A (en) | 1990-09-28 | 1990-09-28 | User definable font substitutions with equivalency indicators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04299160A true JPH04299160A (ja) | 1992-10-22 |
JP3101363B2 JP3101363B2 (ja) | 2000-10-23 |
Family
ID=24360889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03243202A Expired - Fee Related JP3101363B2 (ja) | 1990-09-28 | 1991-09-24 | 等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5167013A (ja) |
EP (1) | EP0478339B1 (ja) |
JP (1) | JP3101363B2 (ja) |
CA (1) | CA2048755C (ja) |
DE (1) | DE69108337T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793310A (ja) * | 1993-03-25 | 1995-04-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | データ処理システムにおけるフォント導出の方法 |
JP2000338953A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-12-08 | Adobe Syst Inc | フォント特徴ファイル処理 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0468638A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-04 | Ricoh Co Ltd | 文書処理装置 |
JP2892176B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1999-05-17 | 株式会社東芝 | フォントメモリアクセス方式 |
JPH054389A (ja) * | 1991-06-26 | 1993-01-14 | Minolta Camera Co Ltd | フオント管理手段 |
DE69232974D1 (de) * | 1991-10-11 | 2003-04-24 | Canon Kk | Zeichenverarbeitung in einem Fenstersystem |
US6738149B2 (en) * | 1992-01-27 | 2004-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for selecting a preferential font |
JPH06507584A (ja) * | 1992-03-12 | 1994-09-01 | データプロダクツ コーポレーション | 仮想フォントカートリッジ |
US5233441A (en) * | 1992-03-20 | 1993-08-03 | Eastman Kodak Company | Method for representing halftone dots with dot envelope parameters |
US5239391A (en) * | 1992-03-20 | 1993-08-24 | Eastman Kodak Company | Apparatus for generating halftone dots from dot envelope parameters |
AU6390994A (en) * | 1993-04-05 | 1994-10-24 | Taligent, Inc. | Font selection system |
JP4017659B2 (ja) * | 1993-04-05 | 2007-12-05 | オブジェクト テクノロジー ライセンシング コーポレイション | テキスト入力フォント・システム |
JP3100268B2 (ja) * | 1993-06-17 | 2000-10-16 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
CA2125608A1 (en) * | 1993-06-30 | 1994-12-31 | George M. Moore | Method and system for providing substitute computer fonts |
US5533174A (en) * | 1993-10-26 | 1996-07-02 | Digital Equipment Corporation | Network font server |
US5524181A (en) * | 1993-11-15 | 1996-06-04 | Xerox Corporation | Method for changing color printing mode or substituting marking materials in a highlight color printing machine |
ES2142384T3 (es) * | 1993-12-15 | 2000-04-16 | Canon Kk | Aparato y metodo para la seleccion de un juego de caracteres. |
US5694546A (en) | 1994-05-31 | 1997-12-02 | Reisman; Richard R. | System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list |
US5649024A (en) * | 1994-11-17 | 1997-07-15 | Xerox Corporation | Method for color highlighting of black and white fonts |
JPH0930061A (ja) * | 1995-07-19 | 1997-02-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 文字出力装置 |
JPH0930043A (ja) * | 1995-07-19 | 1997-02-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 文字出力装置 |
JPH10181120A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Canon Inc | 印刷装置及び文字画像処理方法 |
DE19743690A1 (de) * | 1997-10-02 | 1999-04-08 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Auswahl von Schriften für die Herstellung von Druckprodukten |
AUPP625698A0 (en) | 1998-09-30 | 1998-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method varying font parameters |
AU744559B2 (en) * | 1998-09-30 | 2002-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method of varying font parameters |
US7999950B1 (en) * | 1998-11-12 | 2011-08-16 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for providing backup font support for missing device glyphs |
US6480291B1 (en) * | 1999-05-03 | 2002-11-12 | Apple Computer, Inc. | Font management system that provides for synchronization of fonts among resources |
JP2001043212A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子文書における文字情報の正規化方法 |
US6608697B1 (en) | 2000-07-26 | 2003-08-19 | Extensis, Inc. | Preflight system that provides a universal resource locator address associated with a detected print file error |
US7050181B2 (en) * | 2001-04-25 | 2006-05-23 | Printronix, Inc. | Printer application adapter system |
JP2003058528A (ja) * | 2001-05-31 | 2003-02-28 | Canon Inc | 文字処理装置および文字処理方法およびプログラム |
DE10260135B4 (de) * | 2002-12-20 | 2006-11-09 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren, Computerprogrammprodukt und Dokumentenausgabesystem zur Verarbeitung eines Dokumentendatenstroms |
US7295333B2 (en) | 2003-07-09 | 2007-11-13 | Ricoh Company, Ltd. | Printing device with installable data conversion function |
JP4537040B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 文書処理装置および文書処理方法 |
US20050275851A1 (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-15 | Seong Kim | Extending printing device longevity |
US7317882B2 (en) * | 2005-08-08 | 2008-01-08 | Xerox Corporation | Apparatus and method to optimize printer media definition |
JP2007206811A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Brother Ind Ltd | ネットワークシステム、印刷装置、及び、プログラム |
JP2008160813A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-07-10 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
US8271470B2 (en) * | 2007-06-09 | 2012-09-18 | Apple Inc. | Auto-activation of fonts |
US7982737B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-07-19 | Adobe System Incorporated | System and method for independent font substitution of string characters |
US20120066590A1 (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | Jeffrey Harris | Systems and Methods for Enhanced Font Management |
US8700986B1 (en) | 2011-03-18 | 2014-04-15 | Google Inc. | System and method for displaying a document containing footnotes |
US8510266B1 (en) | 2011-03-03 | 2013-08-13 | Google Inc. | System and method for providing online data management services |
US8910041B1 (en) * | 2012-02-23 | 2014-12-09 | Google Inc. | Font substitution using unsupervised clustering techniques |
US10229395B2 (en) | 2015-06-25 | 2019-03-12 | Bank Of America Corporation | Predictive determination and resolution of a value of indicia located in a negotiable instrument electronic image |
US10373128B2 (en) | 2015-06-25 | 2019-08-06 | Bank Of America Corporation | Dynamic resource management associated with payment instrument exceptions processing |
US10115081B2 (en) | 2015-06-25 | 2018-10-30 | Bank Of America Corporation | Monitoring module usage in a data processing system |
US20160379186A1 (en) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | Bank Of America Corporation | Element level confidence scoring of elements of a payment instrument for exceptions processing |
US9875429B2 (en) | 2015-10-06 | 2018-01-23 | Adobe Systems Incorporated | Font attributes for font recognition and similarity |
US10074042B2 (en) | 2015-10-06 | 2018-09-11 | Adobe Systems Incorporated | Font recognition using text localization |
US10007868B2 (en) | 2016-09-19 | 2018-06-26 | Adobe Systems Incorporated | Font replacement based on visual similarity |
US10950017B2 (en) | 2019-07-08 | 2021-03-16 | Adobe Inc. | Glyph weight modification |
US11295181B2 (en) | 2019-10-17 | 2022-04-05 | Adobe Inc. | Preserving document design using font synthesis |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3634822A (en) * | 1969-01-15 | 1972-01-11 | Ibm | Method and apparatus for style and specimen identification |
US4114750A (en) * | 1975-08-06 | 1978-09-19 | Hydra Corporation | Printer system having local control for dynamically alterable printing |
US4205922A (en) * | 1978-03-06 | 1980-06-03 | International Business Machines Corporation | Font and column format control system |
US4267443A (en) * | 1978-04-24 | 1981-05-12 | Carroll Manufacturing Corporation | Photoelectric input apparatus |
US4353653A (en) * | 1979-10-19 | 1982-10-12 | International Business Machines Corporation | Font selection and compression for printer subsystem |
US4388010A (en) * | 1980-12-31 | 1983-06-14 | International Business Machines Corporation | Font module for matrix printer |
JPH0640257B2 (ja) * | 1983-10-11 | 1994-05-25 | キヤノン株式会社 | 情報出力装置 |
JPS60140472A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | Hitachi Ltd | 対話型フオント・パタ−ン作成・修正・合成制御装置 |
DE3509206C2 (de) * | 1984-03-15 | 1994-09-22 | Canon Kk | Schriftart-Auswahlvorrichtung |
JPS6120768A (ja) * | 1984-07-09 | 1986-01-29 | Canon Inc | プリンタの書体選択装置 |
JPS6158749A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-26 | Toshiba Corp | 印字処理装置 |
-
1990
- 1990-09-28 US US07/590,103 patent/US5167013A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-08-08 CA CA002048755A patent/CA2048755C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-24 JP JP03243202A patent/JP3101363B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-27 EP EP91308817A patent/EP0478339B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-27 DE DE69108337T patent/DE69108337T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793310A (ja) * | 1993-03-25 | 1995-04-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | データ処理システムにおけるフォント導出の方法 |
JP2000338953A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-12-08 | Adobe Syst Inc | フォント特徴ファイル処理 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0478339B1 (en) | 1995-03-22 |
DE69108337D1 (de) | 1995-04-27 |
EP0478339A1 (en) | 1992-04-01 |
CA2048755C (en) | 1995-09-26 |
CA2048755A1 (en) | 1992-03-29 |
DE69108337T2 (de) | 1995-11-09 |
US5167013A (en) | 1992-11-24 |
JP3101363B2 (ja) | 2000-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3101363B2 (ja) | 等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置 | |
US6833930B2 (en) | Printing control method and apparatus | |
US5615015A (en) | Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared | |
US5229814A (en) | System for identifying a substitute paper stock for unavailable paper stock when printing a job | |
US5715381A (en) | Method of creating and managing packages, including multiple documents, in a printing system | |
US7777904B2 (en) | Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer | |
US5191429A (en) | Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference | |
JP2523235B2 (ja) | 校正刷を作るための電子複写機作動方法 | |
EP2093708B1 (en) | Rendering apparatus, rendering method, and storage medium | |
US7649643B2 (en) | Method and device for intermixing hardcopy pages in a print job | |
JPH06297781A (ja) | ジョブ印刷方法 | |
US20070086050A1 (en) | Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium | |
JPH08238825A (ja) | 印刷ジョブ実行用印刷装置 | |
US5081494A (en) | Job supplement for electronic printing machines | |
US5206736A (en) | Font storage management and control | |
US20060268287A1 (en) | Automated promotion of monochrome jobs for HLC production printers | |
US8531717B2 (en) | Image processing enabling reduction of processing time for data conversion | |
JP2000224414A (ja) | 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ | |
JP2005022298A (ja) | 印刷装置 | |
JPH04299465A (ja) | システム図形複写アーキテクチャ | |
JP3924931B2 (ja) | プリンタ、印刷制御方法、ネットワークシステム、プリンタサーバ及び記録媒体 | |
JP4348753B2 (ja) | プリンタ、印刷制御方法、ネットワークシステム、プリンタサーバ、及び、記録媒体 | |
EP1571544B1 (en) | Coordinated concurrent printing of print jobs containing pages that are incompatible with a single printer | |
JPH10207646A (ja) | 出力装置 | |
JPH05281946A (ja) | 文字出力方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000714 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |