JPH0429708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429708Y2
JPH0429708Y2 JP1985004941U JP494185U JPH0429708Y2 JP H0429708 Y2 JPH0429708 Y2 JP H0429708Y2 JP 1985004941 U JP1985004941 U JP 1985004941U JP 494185 U JP494185 U JP 494185U JP H0429708 Y2 JPH0429708 Y2 JP H0429708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
plate
net
swinging
sorted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985004941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120361U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985004941U priority Critical patent/JPH0429708Y2/ja
Publication of JPS61120361U publication Critical patent/JPS61120361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429708Y2 publication Critical patent/JPH0429708Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はコンバイン、ハーベスタ等の収穫機に
搭載するか又は定置して使用する脱穀機における
選別装置に関する。
(ロ) 従来技術 従来、扱室の受網から漏下した脱穀物を一番受
樋上に臨む選別網(又は多孔板)を有する揺動選
別体にて風選しながら篩選別するようにした脱穀
機は多数知られており、この方式の揺動選別体は
被選別物となる脱穀物量が少なくなると、選別網
上の被選別物の層が薄くなり、短い藁切れが選別
網から漏下して一番穀粒に混入するので、実開昭
52−116559号公報、実開昭53−25573号公報及び
実開昭53−18368号公報記載の如く、選別網にそ
の一部を遮閉する調節板を付設して選別網の漏下
面積を拡縮していた。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前記既知の脱穀機における選別装置中、実開昭
53−25573号公報及び実開昭53−18368号公報記載
のタイプは調節板を揺動選別体の側枠の内側面又
は内方にボルトで取付けているので、取付手段が
被選別物の移動障害になると共に揺動選別体は極
めて狭いスペースに架設されているので、その内
側へ手を入れて行なう調節操作が困難であつた。
その点、実開昭52−116559号公報記載の方式は
調節板を揺動選別体外で操作することができる
が、選別室内に手を入れる必要があり面倒であつ
た。しかも、調節手段を揺動選別体の内側に設け
てあるので、それが被選別物の移動障害になる欠
点があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は選別網の漏下面積を拡縮する調節板に
支軸を取付け、該支軸の基部を、前記揺動選別体
の側枠に穿設した長孔から外側方へ突出させると
共に該長孔の外側を覆つた状態で平面視及び正面
視で傾動しないように保持された摺動板に固定し
て片持状に支持し、これにより前記支軸の姿勢を
側枠に摺接する摺動板で一方から規制し、前記支
軸の突出部を機体外に設けた操作部材に連動連繋
して調節板の移動調節手段を揺動選別体の外側に
設けることにより上記移動調節手段が被選別物の
移動障害になることを排除すると共に揺動選別体
の内側やその後部等に手を入れて行なう面倒な調
節操作を省略することができるようにして前述の
諸問題を解決した。
(ホ) 作用 扱室の受網から揺動選別体に漏下した被選別物
は揺動移送され、穀粒は選別網により篩選別され
て一番受樋に落入し、藁屑や二番物は従来のもの
と同様その下手側にある二番選別部で選別され
る。
その際、被選別物量が多い場合は前記調節板を
選別網と対向する部位から退避させておき、ま
た、被選別物量が少ない場合は操作部材を押し込
み作動させると、支軸の基部は長孔に案内されて
移動し、支軸は側枠に摺接する摺動板に支持され
た一定の姿勢で調節板と共に移動して選別網と重
複し、その漏下面積を縮小させるので被選別物量
が少なくても所定の層厚を形成し得て切り藁が選
別網から漏下するのを防止することができ、前記
支軸を操作部材に連繋するロツド又はワイヤー等
の操作手段は揺動選別体の外側に設けてあるので
被選別物の移動障害になることがない。
また、前述の状態により被選別物量が多くなる
場合は、その変化量に応じて操作部材で支軸を戻
し操作すると選別網の漏下面積を拡大させる。
(ヘ) 実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、
1は扱室2内に軸架した扱胴であつて、受網3の
下方から排塵選別室4に亘つて揺動選別体5が架
設してあり、その下段の選別経路は受網3の下方
に臨む移送流板6と、その終端に連設されていて
一番受樋7上に臨む選別網8と、一番流板10の
上部に延設されていて二番受樋9上に臨むストロ
ーラツク11とで構成されており、上段の選別経
路は送塵口12から排出される長藁や穂切れなど
を受けて移送する移送板13と、それに延設され
ていて吸引風車14に指向するストローラツク1
5とで構成されている。
また、前記扱室2の始端下方に設けた送風唐箕
16は、選別網8及び上方のストローラツク15
を吹き抜ける主選別風路Aと、一番受樋7と底板
17との間及び二番受樋9上を経てストローラツ
ク11を吹き抜けてから前記吸引風車14へ指向
する副選別風路Bとを構成している。
そして、前記移送流板6の下方には終端が選別
網8の始端上に重合する波型の調節板18を設
け、送塵口12の下面に臨む移送板13の下部に
は終端がストローラツク15の始端下面に重複す
る平板又は波型の上部調節板19を設けてあり、
前記調節板18は第2〜4図に示す如く終端が筒
体20aに固定されており、該筒体20aの一端
に嵌挿して固定した支軸20は揺動選別体5の側
枠5aに穿設されていて前記選別網8上に沿う長
孔21に遊嵌し、前記支軸20は、側枠5aの外
側面に摺接する突条22aを有すると共に長孔2
1を覆う長い摺動板22の中間部に熔接してあ
り、該摺動板22の下部は側枠5aに熔接した前
後2枚のガイド板23,23により案内規制され
ている。
また、前記上部調節板18は下面両側部に第5
図aに示す如く2枚の長いガイド板24,24を
突設し、それらの前部間には側枠5aに突設した
レール25が嵌合しており、後部下面に熔接して
垂下させた板状のアーム26は第5図bに示す如
くピン27を有し、このピン27を側枠5aに穿
設した長孔28に嵌挿してある。
更に、前記調節板18の支軸20の外端に遊嵌
したプレート29及び上部調節板19のピン27
に遊嵌したプレート30は前部が揺動枠の段部5
bに移動自在に嵌挿されたロツド31,32の後
端に連結されており、それらのロツド31,32
の前部はワイヤー33,34により脱穀機の前部
一側に設けた操縦部の操作レバー35に連動連繋
してある。
第4図及び第5図bにおいて36は止板、37
は止めピン、第2図において41,42は調節板
18及び上部調節板19を後方へ引き戻す戻しス
プリングである。
前述の脱穀機は第1図に示す如く走行装置38
を有するコンバインの機台上に搭載してあり、そ
の前方には刈取装置及び穀稈搬送装置等からなる
前処理装置39を装着してある。
そして、前記前処理装置39から供給される穀
稈はフイードチエーン43及び挟扼レールにより
挟持搬送される間に脱穀処理され、扱室2内で発
生した脱穀物のうち小さな藁屑および穀粒は受網
3から揺動選別体5の移送流板6に落入して選別
網8へと移送され、ここで藁屑は主選別風により
吹き分けられて除去され、穀粒は漏下して一番受
樋7に流入し、網上に残つた二番物を含む藁屑は
ストローラツク11へ移行してさらに選別され、
二番受樋9へ落入した二番物は二番スロワ40に
より扱室2内又は移送流板6上に還元され、藁屑
は吸引風車14により機外に排出される。
このような脱穀選別時に被選別物量が多い場合
は操作レバー35によりロツド31,32及びワ
イヤー33,34を介して支軸20及びピン27
を前方へ引張ると、調節板18及び上部調節板1
9は第2図及び第6図に示す如く移送流板6又は
移送板13の直下に引き込み、選別網8又はスト
ローラツク15の漏下面積が大となり、多量の被
選別物を高能率に篩選別することができる。
また、被選別物量が少なくなつた時、その量に
応じて前記操作レバー35を第7図において左側
へ傾動して適宜の位置でガイド溝の段部に係止す
ると、調節板18及び上部調節板19が戻しスプ
リング41,42に引張られて後方へ移動し、そ
れによりストローラツク15の下面が一部閉鎖さ
れ、選別網8上が一部覆われることとなつてそれ
ぞれの漏下面積が縮小し、ストローラツク15か
ら過量の藁屑が選別網8上に落入すること及び選
別網8上の被選別物の層が薄くなつて、切り藁が
一番受樋7に落入することを防止することができ
る。
而して、前記調節板18を前後に移動調節する
時、摺動板22は上部の突条22aが側枠5aに
摺接し、下部が前後のガイド板23,23により
摺接状態に規制されているので、支軸20及び筒
体20aは片持状に支持されることとなり、調節
板18を一側のみで揺動選別体5の外側から移動
調節するものでありながらこじれ等を生ずること
なく円滑に操作することができ、かつ選別網8上
を単粒化された穀粒が多量に移動しているにも拘
らず、前記摺動板22は上記穀粒が長孔21から
揺動選別体5外へ流出するのを防止する。
(ト) 考案の効果 本考案は前述のように構成したので、調節板1
8を移動調節する手段が揺動選別体5内で被選別
物の移動を阻害することがなく、かつ調節板18
を狭いところに手を入れて移動調節する必要がな
く機体外の操作部材により迅速にしかも容易に行
なうことができる。
また、操作系統を簡略化すべく支軸20を片持
状に支持するに、揺動選別体5の側枠5aに摺動
板を少なくとも平面視で傾動しないように保持し
たので、調節板18は調節操作時に少なくとも平
面視で前後傾動することがなく、両側部を押し引
きして調節する場合に発生する左右の移動量の
差、又は両側部が支持された状態で中間を押し引
きする場合に生ずる左右の抵抗差によるこじれ現
象が発生することがなくスムーズに移動させるこ
とができ、かつ該摺動板22は前記のように支軸
20の保持作用をなしながら長孔21から穀粒が
流出することを防止する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインの機台に搭載した脱穀機の縦
断面図、第2図は要部の側面図、第3図は揺動選
別体の横断面図、第4図は調節板軸支部の断面
図、第5図aは上部調節板の第2図A−A位置の
断面図、bは同上B−B位置の断面図、第6図は
作用を示す要部の側面図、第7図は操作部の斜視
図である。 5……揺動選別体、6……移送流板、8……選
別網、13……移送板、20……支軸、20a…
…筒体、21……長孔、22……摺動板、22a
……突条、23……ガイド板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱室2の下方から排塵選別室4に亘ると共に一
    番受樋7上に臨む揺動選別体5を架設し、該揺動
    選別体5の選別網8にその一部を遮閉する調節板
    18を付設した脱穀機において、前記調節板18
    に装着した支軸20の基部を、前記揺動選別体5
    の側枠5aに穿設した長孔21から外側方へ突出
    させると共に該長孔21の外側を覆つた状態で少
    なくとも平面視で傾動しないように保持された摺
    動板22に固定して片持状に支持し、前記支軸2
    0の突出部を機体外に設けた操作部材に連動連繋
    したことを特徴とする脱穀機における選別装置。
JP1985004941U 1985-01-18 1985-01-18 Expired JPH0429708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004941U JPH0429708Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004941U JPH0429708Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120361U JPS61120361U (ja) 1986-07-29
JPH0429708Y2 true JPH0429708Y2 (ja) 1992-07-17

Family

ID=30480994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985004941U Expired JPH0429708Y2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429708Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448670Y2 (ja) * 1986-12-26 1992-11-17

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838252B2 (ja) * 1979-05-29 1983-08-22 株式会社日立製作所 波形板の成形装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838252U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 株式会社クボタ 脱穀機の揺動選別装置
JPS59124439U (ja) * 1983-02-08 1984-08-22 ヤンマー農機株式会社 収穫機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838252B2 (ja) * 1979-05-29 1983-08-22 株式会社日立製作所 波形板の成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61120361U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1291015A3 (ru) Очистка комбайна
US10721869B2 (en) Agricultural harvester with laterally moving grain pan
EP1662856A1 (en) Airflow-controlled combine shoe
US3456652A (en) Blowing apparatus for use with threshing machine riddles
JPH0429708Y2 (ja)
US2266805A (en) Combine
KR101772867B1 (ko) 수확기의 요동 선별 장치
JPH09140247A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0513139U (ja) 脱穀機の選別装置
JPS60153717A (ja) 脱穀揺動選別装置
JP4547755B2 (ja) 脱穀揺動選別装置
JPH0438680Y2 (ja)
JP3225573B2 (ja) 脱穀装置
JPS5913789Y2 (ja) 揺動選別装置
JPH0356185Y2 (ja)
JPH0420188Y2 (ja)
JP2555671Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0413959Y2 (ja)
JP2002000047A (ja) コンバインの排稈ドロッパー
JP2523154Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPS6142357Y2 (ja)
JPH0236356Y2 (ja)
JPH0445481Y2 (ja)
JPH06276842A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH088595Y2 (ja) 脱穀選別機における揺動選別体のフィン傾斜角度調節装置