JPH04296191A - 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路 - Google Patents

電子内視鏡用ビデオ信号処理回路

Info

Publication number
JPH04296191A
JPH04296191A JP3084784A JP8478491A JPH04296191A JP H04296191 A JPH04296191 A JP H04296191A JP 3084784 A JP3084784 A JP 3084784A JP 8478491 A JP8478491 A JP 8478491A JP H04296191 A JPH04296191 A JP H04296191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
electronic endoscope
variable gain
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3084784A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Okada
岡田 藤夫
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP3084784A priority Critical patent/JPH04296191A/ja
Publication of JPH04296191A publication Critical patent/JPH04296191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子内視鏡用ビデオ信号
処理回路、特に照射光量を調整しながら一定の明るさの
被観察体内画像を形成するための回路構成に関する。
【0002】
【従来の技術】電子内視鏡装置は、被観察体内に挿入す
る電子内視鏡(電子スコープ)の先端に固体撮像素子で
ある、例えばCCD(Charge Coupled 
Device)を備え、このCCDで撮影された画像を
モニタ上に表示するものであり、このためのビデオ信号
処理回路は例えば図4の構成となる。図4では、装置本
体に着脱自在となる電子内視鏡1の先端にCCD2が設
けられると共に、被観察体へ本体装置から光ファイバ4
を介して供給された光が集光レンズ3から照射される。 装置本体側では、上記CCD2に接続して増幅処理等を
行う第1のプロセス回路5が設けられると共に、光源6
、絞り(例えばアイリス絞り)7、面順次方式の場合に
必要となるカラーフィルタを有するカラーホィール8、
光量制御回路9が設けられる。この光量制御回路9は、
第1のプロセス回路5の出力を参照しながら絞り7を開
閉制御することによって、照射光の光量調整を行ってお
り、面順次方式の場合はカラーホィール8の回転によっ
てR(赤),G(緑),B(青)の各色光が順次出力さ
れる。従って、面順次方式では上記RGBの各光の順次
照射に基づいてCCD2によってビデオ信号を得ること
ができる。
【0003】そして、上記第1のプロセス回路5には非
線形の入出力特性を改善するガンマ補正回路10、A/
D変換器11が接続されており、CCD2で得られたビ
デオ信号は所定のゲインで増幅された後にガンマ補正が
行われ、デジタル信号に変換される。このデジタルビデ
オ信号は、メモリに一旦記憶された後に読み出されるこ
とになり、不図示のモニタ上には電子内視鏡1で撮像さ
れた画像が表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子内視鏡用ビデオ信号処理回路では、上記絞り7
及び光量制御回路9によって調整される照射光量には限
界があり、例えば比較的広い体腔内や奥行がある体腔内
あるいは電子内視鏡1の先端が観察部位から離れた場合
では、目的とする被観察部に十分な量の光を照射するこ
とができないという問題があった。従って、この場合に
はモニタ上に暗い画像が形成され、いかなる被観察体で
も十分な状態で観察するという訳にはいかなかった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、比較的広い体腔内や奥行がある体
腔内に挿入する場合あるいは電子内視鏡が被観察体から
離れた場合でも、目的とする被観察体を良好な明るさの
下に画像表示することができる電子内視鏡用ビデオ信号
処理回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、被観察体内への照射光の光量を調整する
光量制御回路を有し、この光量制御回路で制御された照
射光に基づいて固体撮像素子で得られたビデオ信号に対
して画像表示処理を行う電子内視鏡用ビデオ信号処理回
路において、上記ビデオ信号を増幅処理する可変利得ア
ンプと、この可変利得アンプから出力されたビデオ信号
におけるRGBのいずれかの色信号のレベルを検出する
レベル検出回路と、このレベル検出回路の出力に基づい
て上記ビデオ信号レベルが一定となるように可変利得ア
ンプのゲインを変化させるゲイン制御回路と、を設けた
ことを特徴とする。
【0007】また、上記構成において、上記可変利得ア
ンプは信号処理回路内の他の利得制御回路と独立してゲ
インの設定を行うことが好ましい。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、可変利得アンプから出力
されたビデオ信号はレベル検出回路に供給されて信号レ
ベルが検出されることになるが、ここではRGB中の例
えばG(緑)信号が抽出され、このG信号のレベルが検
出される。そして、上記検出値がゲイン制御回路に出力
されると、このゲイン制御回路では参照される例えば基
準電圧と上記検出値とを比較し、この基準電圧との差を
出力することになる。この差信号は可変利得アンプへ出
力され、上記検出値が基準電圧よりも低い場合は可変利
得アンプのゲインが高く設定され、検出値が基準電圧よ
りも高い場合はゲインが低く設定される。従って、従来
において例えば絞りが完全にオープンの状態になって照
射光量が不足する場合でも、ビデオ信号は一定のレベル
に維持され、良好な明るさの画像が形成されることにな
る。
【0009】
【実施例】図1には、実施例に係る面順次式の電子内視
鏡用ビデオ信号処理回路の構成が示されており、図にお
いてプリアンプ14はCCD(図4の2)に接続して設
けられる。このプリアンプ14には可変利得で信号を補
正するカラーホィール補正回路15及びスコープ補正回
路16が設けられ、上記カラーホィール補正回路15で
はR(赤),G(緑),B(青)の各色光を出力するカ
ラーホィール(8)の光学特性をRGB毎に補正し、ス
コープ補正回路16では光伝送系の特性に対する補正を
行う。このスコープ補正回路16の出力の一方は、絞り
(例えば図4の7のアイリス絞り)を制御する光量制御
回路(9)に供給され、実施例ではスコープ補正回路1
6の出力ビデオ信号のレベルを検出して上記絞りの制御
が行われる。
【0010】そして、上記スコープ補正回路16の後段
に可変利得アンプ(GCA−Gain Control
 Amplifier)17を設け、この可変利得アン
プ17には制御ループを形成するように、切換え制御信
号bによって動作するスイッチ18、ビデオ信号を検波
する検波器19(スイッチ18と検波器19でレベル検
出回路を構成する)、基準電圧Vref が設定されて
いるゲイン制御回路としての比較器20を接続しており
、この制御ループによって自動利得制御(AGC−Au
tomatic Gain Control)回路を構
成する。上記スイッチ18の動作信号となる切換え制御
信号bは、実施例ではG(緑)のビデオ信号を抽出する
イネーブル(G.ENE.)信号であり、これによって
順次送られてくるRGBのビデオ信号中、Gのビデオ信
号のみを抽出する。また、上記検波器19はビデオ信号
の平均値、ピーク値あるいは平均値とピーク値の混合値
のいずれかを検出することにより、ビデオ信号のレベル
を検出しており、比較器20は入力電圧と基準電圧Vr
ef との差の電圧を可変利得アンプ17のゲイン制御
信号として出力する。なお、上記AGC回路の後段には
、ガンマ補正回路21、第2のプロセス回路22が接続
される。
【0011】実施例は以上の構成からなり、以下に図2
を参照してその作用を説明する。まず、CCD(2)で
得られたビデオ信号は、プリアンプ14で所定のゲイン
で増幅され、その後にカラーホィール補正回路15とス
コープ補正回路16でRGB毎のビデオ信号の補正が行
われ、このスコープ補正回路16の一方の出力はアイリ
ス絞り(7)の制御信号となる。従って、ビデオ信号の
レベルが小さい場合には絞りを開制御して光量を増加さ
せ、レベルが大きい場合には絞りを閉制御して光量を減
少させることになる。
【0012】そして、上記スコープ補正回路16からビ
デオ信号が可変利得アンプ17へ出力されると、ビデオ
信号は所定のゲインで増幅されてスイッチ18側にも供
給されることになり、ここでGビデオ信号のみが抽出さ
れる。すなわち、可変利得アンプ17からのビデオ信号
が図2(a)に示されるRGBビデオ信号であるとする
と、スイッチ18の切換え制御信号bは図2(b)のG
.ENE.信号であるから、図(a)のGのビデオ信号
100のみが抽出される。このGのビデオ信号100は
、検波器19にてそのレベル(電圧)が検出され、この
ビデオ信号のレベルは比較器20で基準電圧Vref 
と比較される。そうすると、ビデオ信号のレベルが低い
場合、すなわち画像が暗い場合は、負の制御電圧、ビデ
オ信号のレベルが高い場合、すなわち画像が明るい場合
は正の制御電圧が比較器20から可変利得アンプ17へ
出力されることになり、可変利得アンプ17では上記負
の制御電圧によってゲインが上げられ、正の制御電圧に
よってゲインが下げられることになる。従って、常に均
一な輝度のビデオ信号を得ることができる。
【0013】実施例では、上記光量制御回路(9)によ
って通常では適切な明るさの画像が得られているが、例
えばスコープが被観察体から遠ざかった場合、あるいは
被観察体内が広い場合や奥行がある場合には、アイリス
絞り(7)が完全にオープンになるので、このような場
合に上記AGC回路が有効に働くことになる。そして、
この際に本発明ではRGBのいずれかの信号によって簡
単に目的を達成することができる。すなわち、AGC回
路の可変利得制御はRGBの3つのビデオ信号について
行うことが考えられるが、各色信号のレベルには相当の
ばらつきがあり、全ての色信号のレベルを抽出しても良
好な可変利得制御が期待できないし、効率のよい制御を
行うことができない。また、例えば後段の画像メモリに
格納したRGBのビデオ信号を同時化し、その後にビデ
オ信号を各色信号毎に上記可変利得制御をすることも考
えられるが、この場合には各色信号毎にAGC回路が必
要となってコスト高となるし、また各回路の動作のばら
つきによって明るさによっては色が変化したりする原因
ともなる。なお、実施例のレベル検出回路ではG(緑)
の色信号を検出するようにしたが、これに限らず、装置
の光学的特性によってはR(赤)信号、B(青)信号を
検出するようにしてもよい。
【0014】図3には、図1の後段の回路ブロックが示
されており、図1の第2のプロセス回路22の後段に、
図示されるようにビデオ信号をデジタル変換するA/D
変換器23を介して画像メモリ24が接続され、この画
像メモリ24にはデジタルビデオ信号をアナログ変換す
るD/A変換器25を介して第3のプロセス回路26が
接続され、この第3のプロセス回路26にモニタが外部
接続される。従って、画像メモリ24に格納されたビデ
オ信号をモニタの走査速度に合せて読み出すことによっ
て、被観察体内の画像がモニタ上に表示されることなる
【0015】この場合、図1に示した、光量制御のため
の検出信号をスコープ補正回路16から取り出す、すな
わち光量制御ループの外側にAGC回路が存在するタイ
プではなく、光量制御ループの内側にAGC回路が存在
するタイプに本発明を適用することもできる。すなわち
、図2のD/A変換器25の出力を絞り制御信号として
光量制御回路(9)に入力することにより、上記図1の
AGC回路は光量制御ループの内側に入れることができ
る。従って、この場合は、AGC回路が光量制御動作を
補助する形でビデオ信号の輝度、すなわち画像の明るさ
を良好に制御できることになる。
【0016】また、上記光量制御ループの外側にAGC
回路が存在するタイプにおいて、図示200のように第
3のプロセス回路36の前段にAGC回路を設け、RG
Bビデオ信号が同時化される前に可変利得制御を行うこ
とができる。
【0017】更に、上記AGC回路は実施例のようにカ
ラーホィール補正回路15及びスコープ補正回路16と
別個に設けることが好ましく、これによって自動利得制
御の効果が十分に発揮される。なぜなら、上記自動利得
制御はカラーホィール補正回路15及びスコープ補正回
路16の利得制御を考慮して全体の利得制御を一括して
行うことも可能であるが、この場合の全体の利得制御は
回路構成が複雑になり、また良好な効果を得ることがで
きないからである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光量制御回路で制御された照射光に基づいてビデオ信号
を形成する回路において、上記ビデオ信号を増幅処理す
る可変利得アンプと、この可変利得アンプから出力され
たビデオ信号におけるRGBのいずれかの色信号のレベ
ルを検出するレベル検出回路と、このレベル検出回路の
出力に基づいて上記ビデオ信号レベルが一定となるよう
に上記可変利得アンプのゲインを変化させるゲイン制御
回路とを設けたので、電子内視鏡が被観察体から離れた
場合、あるいは広い空間を有する被観察体又は奥行のあ
る被観察体などで光量が絶対的に不足している場合でも
、良好な明るさの画像を形成することができるという利
点がある。また、本発明はRGBのいずれかの色信号の
レベルを検出するので、制御がばらつくことなく、安定
した明るさの画像を得ることができ、回路構成も簡略化
される。
【0019】更に、他の利得制御回路とは別個に専用の
AGC回路を設けることにより、利得制御の効果を十分
に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電子内視鏡用ビデオ信号
処理回路(面順次式)の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例のAGC回路の動作を示す波形図である
【図3】図1の実施例回路の後段の回路構成を示すブロ
ック図である。
【図4】従来の電子内視鏡用ビデオ信号処理回路の構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  …  電子内視鏡、2  …  CCD、7  
…  アイリス絞り、 8  …  カラーホィール、 9  …  光量制御回路、 10,21  …  ガンマ補正回路、14  …  
プリアンプ、 15  …  カラーホィール補正回路、16  … 
 スコープ補正回路、 17  …  自動利得アンプ、 18  …  スイッチ、 19  …  検波器、 20  …  ゲイン制御回路としての比較器、24 
 …  画像メモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被観察体内への照射光の光量を調整す
    る光量制御回路を有し、この光量制御回路で制御された
    照射光に基づいて固体撮像素子で得られたビデオ信号に
    対して画像表示処理を行う電子内視鏡用ビデオ信号処理
    回路において、上記ビデオ信号を増幅処理する可変利得
    アンプと、この可変利得アンプから出力されたビデオ信
    号におけるRGBのいずれかの色信号のレベルを検出す
    るレベル検出回路と、このレベル検出回路の出力に基づ
    いて上記ビデオ信号レベルが一定となるように可変利得
    アンプのゲインを変化させるゲイン制御回路と、を設け
    たことを特徴とする電子内視鏡用ビデオ信号処理回路。
  2. 【請求項2】  上記可変利得アンプは信号処理回路内
    の他の利得制御回路と独立してゲインの設定を行うこと
    を特徴とする上記第1請求項記載の電子内視鏡用ビデオ
    信号処理回路。
JP3084784A 1991-03-25 1991-03-25 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路 Pending JPH04296191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084784A JPH04296191A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3084784A JPH04296191A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296191A true JPH04296191A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13840325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3084784A Pending JPH04296191A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04296191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131620A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239015A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用自動調光制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239015A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用自動調光制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131620A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
JP4728450B2 (ja) * 2009-05-14 2011-07-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
EP2347692A1 (en) * 2009-05-14 2011-07-27 Olympus Medical Systems Corp. Imaging device
US8212892B2 (en) 2009-05-14 2012-07-03 Olympus Medical Systems Corp. Image pickup apparatus
EP2347692A4 (en) * 2009-05-14 2012-08-01 Olympus Medical Systems Corp IMAGING DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
JPH03201691A (ja) 信号処理回路
US7310113B2 (en) Camera for automatically adjusting image brightness for an image on a display
JP3554069B2 (ja) 撮像装置
JPH04296191A (ja) 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路
JP2807928B2 (ja) ビデオカメラ用感度アップ回路
JPH07298131A (ja) 撮像装置
USRE41144E1 (en) Auxiliary amplifier selection circuit for a CCD camera
JP3625255B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
JP2982479B2 (ja) テレビカメラ装置
JP2581095Y2 (ja) テレビカメラの逆光補正装置
JP3194299B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH04259444A (ja) 電子内視鏡用ビデオ信号処理回路
JPH077658A (ja) テレビジョンカメラ装置
JPS62281683A (ja) ビデオカメラのオ−トアイリス方式
JPH11239295A (ja) ビデオカメラの露出補正装置
JPH05145930A (ja) オートホワイトバランス制御装置
JPH07101256B2 (ja) 電子内視鏡装置の自動光量制御回路
JPH05292512A (ja) 固体撮像装置
JPH04279142A (ja) 内視鏡用tvカメラ装置
JPH118780A (ja) 撮像装置
JPS5991778A (ja) 撮像装置
JPS58147278A (ja) 撮像装置
JPH10327421A (ja) カラーテレビジョンカメラ
JPH02180472A (ja) ビデオカメラの映像信号補正装置