JPH0429284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429284B2
JPH0429284B2 JP62084169A JP8416987A JPH0429284B2 JP H0429284 B2 JPH0429284 B2 JP H0429284B2 JP 62084169 A JP62084169 A JP 62084169A JP 8416987 A JP8416987 A JP 8416987A JP H0429284 B2 JPH0429284 B2 JP H0429284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molds
side walls
duct
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62084169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63253811A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP62084169A priority Critical patent/JPS63253811A/ja
Publication of JPS63253811A publication Critical patent/JPS63253811A/ja
Publication of JPH0429284B2 publication Critical patent/JPH0429284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は配線用ダクトの製造方法に関し、詳述
すれば、プラスチツクの射出成形法による配線用
ダクトの製造方法に関する。
<従来の技術> 配線用ダクトは第4図に示すように長尺の樋状
本体の底面1の両側壁2,3に電線引出口4…4
が連続的に穿たれ、両側壁2,3の上縁部に蓋7
と嵌合するための嵌合部8,9が形成されてお
り、この嵌合部8,9は両側壁2,3の延長面よ
りも内方へ入り込む部分をもつている。本体が蓋
7と嵌合した使用状態では両側壁2,3は互に平
行面になるが、未嵌合状態では、嵌合の摩擦力を
生むための上縁がやや拡がるように成形されてい
る。
このような配線用ダクトの従来の製造方法は、
押出成形法で全体を成形したのち電線引出口4…
4をプレスにより打抜加工していた。
<発明が解決しようとする問題点> このような従来方法によれば、電線引出口4の
剪断面が鋭利になつており、電線の絶縁被覆を損
傷する欠点があり、それを解消するため、剪断面
の面とり加工を必要とするという問題がある。
これに対し、射出成形を順次繰り返して1本の
長尺ダクトを製造する方法が与えられるが、上縁
の嵌合部8,9が存在するため、樋形内面成形甲
金型を逃がすことが不可能であり、そのため、樋
形底面成形用金型から成形物を離型するためのエ
ジエクタ・ピンを機能させることができないなど
の問題があつた。
<問題点を解決するための手段> 第1図及び第3図を参照しながら、本発明の構
成を説明する。
本発明の配線用ダクトの製造方法は、ダクト底
面1の外面を成形するための第1の金型11と、
ダクト左右両側壁2,3の外面を成形するための
第2及び第3の金型12,13と、上記左右両側
壁の内面を成形するための金型であつて上記側壁
の上縁の上方から左右外方へ伸びる左右突出部が
一体形成され、その突出部の根元部に支点17,
18を有する第4及び第5の金型14,15と、
その第4及び第5の金型の間に貫入しダクトの上
下方向に変位する第6の金型16と、ダクト長手
方向の一端面を抑える第7の金型と、上記第4及
び第5の金型14,15の左右突出部を先端から
根元へ向けて弾力的に押圧する第1及び第2の押
圧手段19,20を備えた金型装置を用い、射出
成形後、上記第6の金型16を抜き去つた状態で
上記第1、第2、第3、第4及び第5の金型1
1,12,13,14,15を成形体から離型さ
せ、次に、成形体を長手方向に変位させ、その
後、上記金型装置を離形前の状態に設定して上記
成形体と連続した成形体を射出成形することを特
徴とする。
<作用> 第3図に、第1図に示した実施例の離型状態を
示す。
第6の金型16が後退して、第4及び第5の金
型14,15の間に空間ができると、支点17,
18を中心としてその空間を狭める向きに金型1
4,15が回動し、ダクトの内面が離型する、第
1、第2及び第3の金型11,12,13は上方
及び左右両方向へ後退することにより離型する。
ここでダクトの左右両側壁に注目すると、外面を
形成する金型12,13と、内面を形成する金型
14,15が共に面と垂直な方向に離型すること
である。そのため、電線引出口4…4を同時に成
形することができ、その場合、引出口の縁を丸く
面取りすることができる。
<実施例> 第1図に本発明方法の実施に使用する金型装置
の横断面図を示す。
ダクト本体の底1が上を向く倒立姿勢に金型が
組立てられ、底1の上面に注入口(図示せず)が
設けられる。前述した通り、第1の金型11が底
の外面を、第2の金型12が一側壁の外面を、第
3の金型13が他の側壁の外面を成形し、第4の
金型14が一側壁の内面と底内面の一部を、第5
の金型15が他の側壁の内面と底内面の一部を成
形する。第4と第5の金型14,15は、ダクト
内の上方(第1図においては下方)から左右外方
へ伸びる突出部21,22が一体形成され、その
突出部21,22の根元部に突出方向に長径をも
つ長孔23,24が形成され、固定軸17,18
がその長孔に貫挿されて自由度をもつて支持され
ている。また、この突出部21,22の先端部に
は圧縮ばね19,20が設けられ、突出部21,
22を中心に向けて押圧しており、突出部21,
22の先端部の下方には圧縮ばね25,26が設
けられ、ダクト側壁内面の金型を離形させる向き
に押圧力を作用している。第4及び第5の金型1
4,15の回動を許すため、第2及び第3の金型
の間に逃げ27,28が形成されている。第6の
金型16は、第4と第5の金型14,15の間に
貫入するクサビ状のもので、貫入状態における第
4、第5及び第6の金型の重ね合わせがダクトの
左右両側壁の内面間距離を規定している。
第2図に、配線用ダクトの電線引出口を形成す
る部分の拡大図を示す。一方の側壁の引出口は第
2の金型12と第4の金型14の表面がそれぞれ
盛り上つて互に密着し、盛り上り部分の周囲が丸
められている。
第3図に金型装置の離型状態を示す。
第1の金型11は上方へ、第2及び第3の金型
12,13は左右外方へ変位して離型する。第6
の金型が下方へ大きく後退すると、第4及び第5
の金型14,15の間に空間が生じ、圧縮ばね1
9,20の押圧力により金型14,15が長孔2
3,24が許容する範囲で中心に向つて変位し、
且つ、圧縮ばね25,26の押圧力により支点と
なる軸17,18を中心に、ダクト底面を形成す
る先端29,30が接触するまで回動してダクト
内面から離型する。
このようにして、各金型が成形物から離型した
のち、成形物が長手方向(紙面と垂直な方向)に
所定距離移送され、再び第1図に示した成形状態
に戻つて次の射出成形が行われ、同様にして順次
長尺のダクトが成形される。
<発明の効果> 本発明によれば、エジエクタ・ピンを設けるこ
となく成形物を金型から離型させることが出来、
しかもダクト左右両側壁の内外面を成形する金型
の離型方向が側壁面と垂直であるため、電線引出
口を同時成形できるばかりでなく、その周縁に丸
みをもたせることが可能になつた。その結果、従
来、本体の押出成形、電線引出口のプレス打抜、
各電線引出口の周縁の丸み付けと多くの工程を必
要としていたのに対し、本発明によればこれらす
べての工程が一回の射出成形で実現されることに
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に使用する金型装置の
成形状態を示す横断面図、第2図は、第1図の電
線引出口部分を示す部分拡大図、第3図は、第1
図の金型装置の離形状態を示す横断面図、第4図
は本発明方法により製造される配線用ダクトの一
例を示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底面の両側から左右の側壁が立ち上りその側
    壁の上縁に嵌合部が形成された長尺の樋形であつ
    て、上記左右の側壁に電線引出口が開口した配線
    用ダクトの射出成形方法であつて、上記底面の外
    面を成形するための第1の金型と、上記左右両側
    壁の外面を成形するための第2及び第3の金型
    と、上記左右の両側壁の内面を成形するための金
    型であつて上記側壁の上縁の上方から左右外方へ
    伸びる左右突出部が一体形成され、その突出部の
    根元部に支点を有する第4及び第5の金型と、そ
    の第4及び第5の金型の間に貫入しダクトの上下
    方向に変位する第6の金型と、ダクト長手方向の
    一端面を抑える第7の金型と、上記第4及び第5
    の金型の左右突出部を先端から根元へ向けて弾力
    的に押圧する第1及び第2の押圧手段を備えた金
    型装置を用い、射出成形後、上記第6の金型を抜
    き去つた状態で上記第1、第2、第3、第4及び
    第5の金型を成形体から離型させ、次に、成形体
    を長手方向に変位させ、その後、上記金型装置を
    離形前の状態に設定して上記成形体と連続した成
    形体を射出成形することを特徴とする配線用ダク
    トの製造方法。
JP62084169A 1987-04-06 1987-04-06 配線用ダクトの製造方法 Granted JPS63253811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084169A JPS63253811A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 配線用ダクトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084169A JPS63253811A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 配線用ダクトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253811A JPS63253811A (ja) 1988-10-20
JPH0429284B2 true JPH0429284B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=13822994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084169A Granted JPS63253811A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 配線用ダクトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253811A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7000784B2 (en) * 2003-03-07 2006-02-21 Panduit Corp. Rack-mountable cable manager
KR100625868B1 (ko) * 2005-12-23 2006-09-18 (주)대동몰드 사출성형용 금형장치
US8133426B1 (en) * 2010-05-28 2012-03-13 Western Digital Technologies, Inc. Injection molding with controlled part flexing
US9573306B2 (en) 2014-01-10 2017-02-21 Western Digital Technologies, Inc. Injection molding part with “zero draft” design and manufacturing methodologies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63253811A (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61240521A (ja) 積重ね可能なハウジングを有する差込式ヒユ−ズアツセンブリ
US6089924A (en) Flat plug structure
JPH08156955A (ja) 紙の蓋、その製法及びその製造装置
JPH0429284B2 (ja)
EP0669194A1 (en) Method of and mold for molding product having insert
JPH0514659Y2 (ja)
US5765281A (en) Press-connecting connector and method of producing same
EP0117917A2 (en) Process and mould for producing plastics articles provided with at least one sharp-edged surface partly projecting into a cavity
JP2714558B2 (ja) 成形用金型
US3684582A (en) Electric storage batteries
JPS63268629A (ja) 紙材の成形用型
GB2244775A (en) Angle drive screws
JPH0531364B2 (ja)
JPH01286271A (ja) 閉端接続子用絶縁被覆筒の製造方法
JPH0116769Y2 (ja)
JPH0639856Y2 (ja) 針金切断具
JPH0356345Y2 (ja)
JP2000202848A (ja) 防水ゴム栓の脱型方法及び防水ゴム栓の成形装置
JPH0711821U (ja) スイッチベース
JPH0628242Y2 (ja) 鬼瓦の成形装置
JP2536448Y2 (ja) モールド成形用金型
JP2753450B2 (ja) 紙器打抜屑の外脱装置に用いる打抜材および該打抜材を備えた外脱装置
JPS62211887A (ja) リベツト型電気接触子の成型方法
JPH0653371B2 (ja) ワイヤーハーネスの成形方法
JPH0999969A (ja) 蓋付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term