JPH04291860A - 通信システムの予約管理方式 - Google Patents

通信システムの予約管理方式

Info

Publication number
JPH04291860A
JPH04291860A JP3057382A JP5738291A JPH04291860A JP H04291860 A JPH04291860 A JP H04291860A JP 3057382 A JP3057382 A JP 3057382A JP 5738291 A JP5738291 A JP 5738291A JP H04291860 A JPH04291860 A JP H04291860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
reservation
communication terminal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3057382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Awazu
粟津 知彦
Katsumasa Kinoshita
木下 勝正
Takashi Ito
隆 伊藤
Kiyoshi Sakai
潔 酒井
Kiichi Matsuda
松田 喜一
Hitoshi Ishiguro
石黒 均
Hitoshi Takei
竹井 斉
Hiroaki Natori
裕明 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3057382A priority Critical patent/JPH04291860A/ja
Publication of JPH04291860A publication Critical patent/JPH04291860A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信システムの予約管理
方式に関する。近年,ISDN(Integrated
 Services Digital Network
)によるディジタル公衆網の発展により,ディジタル公
衆網に接続される各種端末装置が必要に応じて任意の相
手端末装置と自由に呼接続(番号指定による発信,着信
処理)を行い,相互通信により種々のサービスが実現で
きることが予想されている。サービスとしては,データ
ベース端末へのアクセスや多地点TV会議,情報蓄積・
処理機能を提供する無人端末との接続,或いは地域的に
点在する不特定多数の端末を同時に接続するものが出現
している。このような状況下では重要な通信を開始しよ
うとしても情報蓄積・処理機能を提供する相手端末が他
の通信により独占されて利用できないケースが考えられ
る。従って,無人端末または同時に複数の端末を含む通
信システムに対して事前に効率的に予約管理できること
が求められている。
【0002】
【従来の技術】図17は従来例の説明図である。図の(
a) は1対1接続の例,(b) は多地点接続の例で
ある。 (a) の1対1接続の場合,発信側となる通信端末(
通信端末装置と同義,以下同じ)Bが,通信端末A.と
の接続を予約する場合,通信端末Bに予め接続相手であ
る通信端末Aの接続番号(電話番号に対応)と発信時刻
を登録しておくと,通信端末Aが発信時刻になると相手
への自動発信処理を行う予約方式が取られている。通信
端末Cから通信端末Dへも同様に行われる。
【0003】図17の(b) に示す多地点接続の場合
は,会議に参加させたい複数の子端末に対して,会議の
招集者がいる子端末から,開始時刻や親端末(会議装置
が設けられている)の接続番号等を通知して予約を行う
よう連絡する。これにより各子端末にはそれらの情報が
登録され,発信時刻になると発呼接続をして親端末に着
信すると,親端末を介して会議TV等の多地点接続が行
われる。なお,多地点接続の場合は,親端末側に予約情
報を設定しておき,会議参加予定の各子端末の接続番号
,開始時刻を登録しておき,開始時刻になると親端末か
ら順番に各子端末を呼び出す方式もある。また,図の(
b) には複数の親端末が相互接続して多数の子端末に
よる会議を行うことが可能である例を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によれば,重
要な通信について事前に予約を行っていても,発信側端
末または着信側端末に別の端末から予期しない呼接続処
理が行われて,発信側端末または予約した着信側端末と
の通信が開始されて,予約通信の開始時刻になっても別
の通信により通信端末が占有されてしまうため,予約通
信が開始できないという問題があった。特に,データベ
ースセンター端末や,多地点TV会議のセンター装置(
音声ミキシング,画像合成機構等の会議用の機構を持つ
)等の無人端末では占有されると利用が制限されるとい
う問題があった。
【0005】また,図17の(b) に示すような多地
点接続の場合は,個々の端末間の接続について,いちい
ち発信側端末と着信側端末を決定し,各発信側端末に対
してオペレータが着信側端末(親端末)の相手番号と発
信時刻を登録しなければならないので処理が煩雑になる
という問題があった。本発明は1対1接続の場合,予約
時間になると発信側,着信側の両通信端末が接続可能な
状態になり,多地点接続の場合,複数端末への予約作業
が簡単化できる通信システムの予約管理方式を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の第1の基
本構成図,図2は本発明の第2の基本構成図である。図
1において1Aは予約発信側の通信端末,1Bは予約着
信側の通信端末,10は制御部,11は予約管理テーブ
ル,2はISDN等のディジタル公衆網のネットワーク
である。また,図2において,1−1〜1−nは通信端
末(子端末),2はネットワーク,3は予約管理端末,
4は多地点接続機構を備える通信端末(親端末)である
【0007】本発明は1対1の接続の場合,発信側と着
信側の両方の通信端末に通信開始時刻,相手情報等を予
め登録しておき,その時間になると通信中の時でもその
通信を終了させて予約の通信接続を行い,多地点接続の
場合は,予約端末を設け,通信端末からの多地点接続の
依頼を受け取ると予約端末装置が各通信端末や多地点接
続を行う端末装置への予約処理を実行するものである。
【0008】
【作用】図1において,予約発信側の通信端末(以下,
通信端末という)1Aがある時間に通信端末1Bと通信
を行いたいたい場合,通信端末1Aに予約入力を行う。 この場合,入力される事項は通信開始時間,通信相手等
である。この予約情報は通信端末1Aの予約管理テーブ
ル11に登録される。次に,通信端末1Aから発信して
ネットワーク2を介して制御通信(ISDNの場合,制
御用のDチャネルか,情報用のBチャネルを使用)によ
り予約着信側の通信端末1Bの制御部10に自端末番号
と通信開始時間を通知する。これにより相手通信端末1
Bの予約管理テーブル11にそれらの情報が登録される
。予約発信側の通信端末1Aの制御部10は時刻情報と
指定時間を比べて指定時間になったことを検出すると,
自動発信してネットワーク2を介して予約着信側の通信
端末と通信を開始する。
【0009】通信端末1A,1Bの制御部10は,予約
された通信開始時間に他の通信端末と通信している時は
,通信開始時間になるとその通信を終了して回線切断を
行って予約通信を開始する。さらに,通信端末1A,1
Bの制御部10は,他の通信端末と新規に通信を開始す
る場合に,相手通信端末の制御部に制御通信により現在
,予約管理テーブル11に記憶している予約内容(相手
番号,通信開始時間等)を通知する。これにより通信途
中の切断が容易になる。
【0010】次に図2において,子端末である通信端末
(以下,子端末という)1−1〜1−n図1の1A,1
Bと同様の構成を備え,その中の1つの子端末(これを
1−1とする)が多地点接続を予約したい場合は,子端
末1−1の制御部10から制御通信によりネットワーク
2を介して予約管理端末3と接続して,多地点通信グル
ープの各端末の接続番号(ダイヤル番号),通信開始時
間,及び接続形態上の制約等を予約管理端末の制御部3
0に通知すると,制御部30は現在までの予約状況を記
憶している予約管理部31を検索して重複予約がないか
チェックし,重複予約がないと接続形態の制限の下で各
通信端末の個々の接続について発信側,着信側を決定し
,各通信端末1−2〜1−n及び多地点接続機構を持つ
親通信端末4(端末1−1〜1−nと同様予約管理テー
ブルを持つ)に対して制御通信を行って予約指定をする
。親通信端末4が発信側に指定されている場合,通信開
始時間がくると各通信端末に対して発信して順次接続を
行って多地点通信を行う。
【0011】予約管理端末3は,予約状況のチェックを
せずに接続形態の制約下で各通信端末の個々の接続につ
いて発信側・着信側を決定し,各通信端末の制御部に制
御通信を行って予約指定を行う過程で,相手端末からの
予約情報の通知を受けて重複予約が無いかをチェックす
る方式をとることもできる。この方式は,上記図1の通
信端末1A,1Bにおいて,各通信端末の制御部が他の
端末と新規に通信を開始する時に相手端末の制御部に現
在記憶している予約通信の相手番号と通信開始時間を通
知する場合に適用できる。
【0012】
【実施例】図3の通信端末の実施例の構成を説明する。 この通信端末は,上記本発明の第1の基本構成(図1)
の通信端末1A,1B及び第2の基本構成(図2)の通
信端末1−1〜1−nの実施例の構成である。通信端末
1は制御部10により各部の制御が実行され,予約管理
テーブル11に操作部19から入力される予約情報,相
手通信端末のネットワーク指定番号(ダイヤル番号),
通信開始時間を指定する。制御部10はこれを受け取っ
て予約管理テーブル11に格納すると共に,回線対応部
18を起動して制御通信によりネットワークに対し接続
を要求する。
【0013】ISDNのネットワークを介して相手に着
信して接続されると,予約管理テーブル11の予約情報
が制御通信により伝送されて,相手の通信端末に送られ
てその通信端末内の予約管理テーブル11に格納される
。以後は,発信側の通信端末は予約管理テーブル11を
制御部10がチェックして予約していた通信開始時間に
なると予約した通信相手に対し発信する。着信側の通信
端末では,予約管理テーブルをチェックして,他の通信
端末との通信を実行していても予約時間になるとその通
信を終了して予約した発信側通信端末からの着信に備え
る。
【0014】通信端末1は,入出力表示部20から画像
通信部12,音声通信部13,データ通信部14,その
他の通信部15を経由して取り入れた画像・音声,デー
タ等の情報と制御部10からの制御通信データを多重化
部16で多重化してネットワークに送信する。また,ネ
ットワークから受信した多重化情報を画像,音声,デー
タ等の情報及び制御通信データに再び分離部17で分離
して,各通信部12〜15及び制御部10に出力する。 各通信部12〜15では各メディアの情報をそれぞれ再
生して入出力表示部20に送出して,対応する形態で出
力または表示する。
【0015】回線対応部18は,制御部10からの発信
指示で,制御部10から渡された相手ダイヤル番号を用
いてネットワークの回線終端装置(ISDN側に設けら
れ各通信端末の回線と接続する装置)と連携して発信処
理を行う。また,ネットワークからの着信発生時には,
回線終端装置と連携して着信を制御部10に通知する。 また,回線対応部18は通信パスの設定中は,上記の多
重化情報をネットワークとの間で送受信する。
【0016】1対1接続における端末の処理フローと端
末間の動作シーケンスを説明する。図4は通信端末にお
ける予約処理のフロー図,図5は通信端末における自動
発信の処理フロー図,図6は予約通信の動作シーケンス
1,図7は予約通信の動作シーケンス2,図8は予約管
理テーブルのデータ構成例である。なお,図5,図6に
おいて,端末Aは予約発信側の通信端末(図1の1Aに
対応),端末Bは予約着信側の通信端末(図1の1Bに
対応),端末Xはそれ以外の通信端末であり,ネットワ
ーク回線終端装置2A,2Bはそれぞれ端末A,端末B
の回線に接続する。
【0017】図4の予約の処理フローを,図3,図6乃
至図8を参照しながら説明する。図4のA.は予約発信
側の端末Aにおける処理フロー,B.は予約着信側の端
末Bにおける処理フローである。端末Aにおいて,操作
部19から制御部10に対し予約が行われると,制御部
10は通信端末内の予約管理テーブル11(図3)に予
約情報を登録する。この時の予約管理テーブルのデータ
構成例を図8に示され,開始時刻,通信相手(ネットワ
ーク番号),発信元(自端末発信か,自端末着信かの区
別)で構成される(図4のA.の1,2)。次に制御部
10は回線対応部18に予約相手先のネットワーク番号
(端末B)を通知し,端末Bに対して発信処理を行う(
図4のA.の3,4)。
【0018】端末Aと端末Bの制御部間で制御通信パス
が設定されると,端末Aの制御部は端末Bの制御部に対
して制御通信により,予約指定を行う(図4のA.の5
,B.の1〜3)。この時通信開始時刻と端末Aのネッ
トワーク指定番号が端末Aから端末Bの制御部に伝送さ
れる。これを受信した端末Bの制御部は,予約管理テー
ブルに通信開始時刻,相手通信端末のネットワーク指定
番号(端末A)及び相手端末発信の予約情報を受け取っ
て要求元(端末A)を確認して登録する(B.の4,5
)。予約指定完了後,端末Aの制御部は回線対応部に指
示して切断処理を行う(A.B.の6)。以上の予約処
理は図6及び図7の動作シーケンスにおける予約指定の
開始からその切断処理の動作までに該当する。
【0019】次に図5の自動発信の処理フローを図6,
図7を参照しながら説明すると,A.は端末A側の処理
フローで,B.は端末B側の処理フローである。端末A
側の制御部10(図3)は,タイマを内蔵しており,予
約管理テーブル内で自端末発信の予約情報が設定されて
いると,その予約通信開始時刻にタイマ値が一致すると
(図5のA.の1),予約管理テーブル内に登録されて
いる相手通信端末のネットワーク番号(端末B)に対し
て自動発信処理を行い,端末Aと端末Bの制御部間で制
御通信パスを設定する。ただし,指定時間直前において
他の端末Xと実通信を行っている場合は,制御通信によ
り予め終了要求を端末Xの制御部に行った後,回線対応
部に指示して切断処理を行う(図5のA.の2〜4)。 その後直ちに端末Bに対して発信処理を行い実通信を開
始する(同5〜7)。この場合の動作シーケンスは図7
の「実通信中」の状態以降のシーケンスとして示されて
いる。
【0020】一方,端末Bの制御部では,端末Aの制御
部が端末Bに対して制御通信により予約通信の開始を要
求した時自端末のネットワーク指定番号(端末A)が通
知されるので,端末Bの予約管理テーブルを確認して端
末Aのネットワーク指定番号により該当時間に予約がさ
れていることを確認する(図5のB.の1〜4)。この
時,他の通信端末(端末X)と実通信を行っている時は
,制御通信により終了要求を端末Xの制御部に送信した
後,回線対応部に指示して切断処理を行う(同5〜7)
。その後直ちに,端末Bとの間で実通信を開始する。こ
の場合の動作シーケンスは図6において,端末Bが「実
通信中」の状態以降のシーケンスとして示されている。
【0021】前記の端末Aが着信した時端末Bが実通信
中の場合,端末Bは一次的に端末A−端末B間の制御通
信と端末X−端末B間の実通信を同時に行うことになる
(ISDNはDチャネル及び複数のBチャネルが同時に
通信できる)。別の方法として,端末Bの制御部におい
て内蔵タイマ値が予約管理テーブル内に自端末発信の予
約情報が設定されている予約通信開始時刻の直前になる
と,予め終了要求を端末Xの制御部に送った後,回線対
応部に指示して切断処理を行っておき,休止状態で予約
通信の着信を待つことも可能である。
【0022】図9は1対1接続の予約情報を登録した端
末における他の端末への予約情報の通知処理フロー図,
図10は他端末への通知のための動作シーケンスである
。図9のA.は通常の端末X(予約動作と無関係の端末
)の処理フロー図,B.は予約指定のある端末(例えは
,端末B)の処理フロー図であり,図10の端末A,端
末B,端末Xは図6,図7と同様である。
【0023】図10に示すように端末Bが端末Aから予
約指定されて,その予約管理テーブルに予約情報が登録
されるたものとする。このあと,端末Xが発信して端末
Bに着信すると,予約指定を受けている端末Bの制御部
は,端末Bと端末X間の制御パスが設定されると予約管
理テーブル内を検索し,全ての予約情報(特に開始時刻
)を端末Xの制御部に通知する(図9のB.参照)。 端末Xの制御部では,実通信を開始する場合に,端末B
の予約スケジュールを予め把握し,実通信を開始する前
に他の予約により通信が出来なくなる時刻を認識するこ
とができ,これをオペレータに表示する等の処理を行う
ことができる(図9のA.参照)。予約指定を行った端
末Bの制御部も同一の処理を端末Xの制御部に対して行
う。
【0024】次に,図2に示す多地点通信における予約
管理の実施例を説明する。図11は多地点通信における
予約管理のための構成図,図12は予約管理端末の構成
図,図13は予約管理端末の予約管理テーブルのデータ
構成例,図14は通信端末(親端末)の構成図,図15
は多地点通信の予約における処理フロー図,図16は多
地点通信における動作シーケンスである。図11に示す
構成は,図2の第2の基本構成に対応し,複数の子端末
(それぞれ複数台の1A,1B,1C)に対して,多地
点接続機構を備える親端末が複数台(4A〜4C)設け
られている。更に予約管理端末3が1台設けられており
,予約管理端末3,親端末4A〜4C,子端末1A〜1
Cは図2に示すようにネットワークにより相互に接続さ
れている。
【0025】図12に示すように予約管理端末3は,予
約管理テーブルを備える予約管理部31と制御部30及
び回線対応部32とで構成され,ネットワークに対し回
線対応部32により接続制御が行われる。予約管理端末
3の予約管理テーブルのデータの構成例は図13に示さ
れ,子端末から要求された多地点通信を実行する開始時
刻,発信元(端末のネットワーク番号),着信先(端末
のネットワーク番号)とで構成され,発信元は通常は親
端末であり,着信先は多地点接続される子端末である。
【0026】多地点接続機能を備える親端末の構成例を
図14に示す。この親端末も通信端末の1つであるが,
複数の子端末と接続して多地点通信(多地点TV会議等
)の機構を備える。この親端末は,各子端末または他の
親端末から送信されてきた各種情報を,回線対応部47
を介して分離部46で受け取ってそれぞれ種類別に分離
され,画像処理部42,音声処理部43,データ処理部
44で別々に処理し,多重化部45において必要な地点
の情報を多重化して,回線対応部47から再び各地点の
子端末あるいは,他の親端末(他の親端末と相互に多地
点接続を行う場合)に送信される。
【0027】各処理部42〜44における処理内容とし
ては,多地点音声ミキシング,多地点画像の合成/切替
,FAXの分配等種々のサービスがある。親端末は一般
にオペレータを必要としない無人端末である。また,制
御部40は多重化部45,分離部46を介して制御通信
パスが形成され他の通信端末との間で制御通信を行い,
予約管理テーブル41を用いて予約処理を行う。
【0028】図15のA.は予約要求を行う端末(要求
元端末)の処理フロー,B.は予約管理端末3における
処理フローであり,図16は多地点通信の予約と接続の
動作シーケンスである。図15,図16の説明をすると
,まず,図15A.の処理フローでは,多地点通信の予
約を要求する子端末(図11の1Aの1つとする)で予
約指定が発生すると,予約管理端末の確認を行い,予約
管理端末3への回線接続処理(発信)を行って,制御通
信により多地点通信により接続したい全端末(親端末と
子端末)の予約指定を行う。この予約結果(予約が登録
されたこと)が予約管理端末から得られると,回線切断
処理を行う。この処理において,親端末の指定番号につ
いては子端末から予約管理端末に伝えることができるが
,予約管理端末が各種サービスに応じて利用する親端末
のネットワーク指定番号を予め記憶(予約管理部)して
おく方式でもよい。
【0029】また,接続形態の制約として,親端末−親
端末あるいは,子端末−親端末の接続が有り,子端末−
子端末間の接続は禁止することや,一つの親端末に接続
される子端末の最大数(装置により一定数に限定される
)があるが,これについて子端末から予約管理端末に伝
えるか,予約管理端末の制御部に予め各種サービスに応
じて接続形態の制約を指示するかの何れかの方式が用い
られる。
【0030】図15のB.の処理フローにおいて,子端
末から着信があり制御通信により全子端末のネットワー
ク指定番号を受けると(B.の1〜3),予約管理端末
の制御部は,予約指定内容の確認を行うと共に予約管理
部31(図12)の予約テーブル(図13参照)を検索
して,指定時間において各端末の予約重複がないことを
チェックして,問題がなければ予約テーブルに登録する
(B.の4〜6)。次に図11に示すような接続形態に
応じて個々の端末の接続について発信側・着信側を決定
する(同7)。
【0031】次に,各端末(親端末,子端末)に順次,
発信処理を行って制御通信により各端末に予約設定を行
い,要求された全端末への予約設定が終了すると結果を
要求元に通知して回線切断を行う(B.の8〜15)。 上記の図15の処理フローによる予約要求元端末と予約
管理端末及び各端末(親端末,子端末)の相互の動作シ
ーケンスは図16に示されている。予約が終了した後,
図16の下段に示すように,端末(親端末)は開始時間
になると,予約された各端末(子端末)に対して発信し
て予約された端末であることを確認してそれぞれと実通
信を開始する。
【0032】上記図15のB.の処理フローにおいて,
制御通信により各端末への予約処理により予約を行って
いるが(B.の8〜11),上記図9,図10に示すよ
うな予約情報を受け取った時,予約重複をチェックする
処理を行う端末に対して予約指定を行うと,その端末に
おいてチェックした結果重複したことが分かると,その
旨を予約管理端末に通知する。この予約結果(成功・不
成功)は,図15のB.のステップ14で予約管理端末
から最初に予約を要求した子端末に通知される。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば,1対1接続の方式では
,一端末の予約設定により相手端末に対しても自動的に
予約が行われ,予約通信が開始される時点で発信側端末
あるいは着信側端末が他の通信に参加している場合でも
自動的に他通信を終了し,予約通信に移行するので無人
端末等に対しても信頼度の高い通信予約を行うことがで
きる。また,相手端末と通常の通信を開始する際,また
は相手端末に予約を行う場合に相手端末の通信予約状況
が自動的に通知されるので,通常の通信開始時点におい
て予約による影響を予め知ることができる。また,通信
予約に自動的に予約の重複を回避することができる。 更に,多地点接続を行う場合にも,予約管理端末が集中
的に任意の接続形態で発信側端末,着信側端末を決定し
,各端末に対する予約設定を行うので予約設定の煩雑さ
を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の基本構成図である。
【図2】本発明の第2の基本構成図である。
【図3】通信端末の実施例の構成図である。
【図4】通信端末における予約処理フロー図である。
【図5】通信端末における自動発信の処理フロー図であ
る。
【図6】予約通信の動作シーケンス1である。
【図7】予約通信の動作シーケンス2である。
【図8】予約管理テーブルのデータ構成例である。
【図9】1対1接続の予約情報を登録した端末における
他の端末への予約情報の通知処理フロー図である。
【図10】他端末への通知のための動作シーケンスであ
る。
【図11】多地点通信における予約管理のための構成図
である。
【図12】予約管理端末の構成図である。
【図13】予約管理端末の予約管理テーブルのデータ構
成例である。
【図14】通信端末(親端末)の構成図である。
【図15】多地点通信の予約における処理フロー図であ
る。
【図16】多地点通信における動作シーケンスである。
【図17】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1A      予約発信側の通信端末1B     
 予約着信側の通信端末10      制御部 11      予約管理テーブル 2        ネットワーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の通信端末がネットワークを介し
    て接続された通信システムにおいて,各通信端末は通信
    開始時刻,通信相手,発・着信の種別を含む予約情報が
    登録されるテーブルを備え,通信の予約を行う通信端末
    は,自通信端末に通信の予約情報を登録するとともに自
    動発信して通信開始以前に予約情報を通知して相手通信
    端末に登録し,前記通信予約が登録された通信端末は,
    通信開始時刻になると,他の通信端末と通信を実行して
    いるとその通信を終了し,発信側の予約をした通信端末
    は予約情報に従って自動発信を行うことにより予約相手
    の通信端末と通信を行うことを特徴とする通信システム
    の予約管理方式。
  2. 【請求項2】  請求項1において,事前に予約通信が
    なされている通信端末は,他の通信端末と通信が開始さ
    れる時及び制御通信により新規に予約指定を受けると,
    前記事前に設定されている予約指定情報を相手通信端末
    に通知する手段を備えることを特徴とする通信システム
    の予約管理方式。
  3. 【請求項3】  複数の通信端末がネットワークを介し
    て同時に接続して多地点接続を行うことができる通信シ
    ステムにおいて,特定の予約管理端末を設け,各通信端
    末は,前記予約管理端末に対し予め制御通信によりグル
    ープを構成する各通信端末とのグループ通信の開始時間
    を指定し,前記予約管理端末は,前記各通信端末からの
    予約状況を記憶すると共に予約の重複をチェックする手
    段と,グループを構成する各通信端末に対して事前に制
    御通信により予約情報を通知して登録する手段とを備え
    ,各前記予約情報が登録された通信端末の内発信側の通
    信端末は,予約情報により指定された時間にグループ通
    信を行うための自動発信を行うことを特徴とする通信シ
    ステムの予約管理方式。
JP3057382A 1991-03-20 1991-03-20 通信システムの予約管理方式 Withdrawn JPH04291860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057382A JPH04291860A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 通信システムの予約管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057382A JPH04291860A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 通信システムの予約管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04291860A true JPH04291860A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13054059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057382A Withdrawn JPH04291860A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 通信システムの予約管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04291860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205122A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc テレビ会議システム
JP2002109282A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 学習教室システム、データ処理装置、及び記録媒体
US9185144B2 (en) 2012-03-21 2015-11-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of managing data transmission, and recording medium storing transmission management program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205122A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc テレビ会議システム
JP2002109282A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 学習教室システム、データ処理装置、及び記録媒体
US9185144B2 (en) 2012-03-21 2015-11-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of managing data transmission, and recording medium storing transmission management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294990B2 (ja) Isdn回線のチャネル選択方法および、これを実施するisdn交換システム
WO1989004105A1 (en) Switch path reservation arrangement
JPH08321882A (ja) 複数呼同時転送システム
US5642352A (en) LAN connecting device and LAN connecting system
JPH04291860A (ja) 通信システムの予約管理方式
US7561536B2 (en) Method and apparatus for simultaneous incoming digital call processing using ISDN bonding channels
JP3441843B2 (ja) 局間多者接続方式
JP2000031962A (ja) Isdnバックアップチャネルの有効利用方式
JP2954304B2 (ja) 代表呼接続方法
JPH05308383A (ja) 構内交換機
JPH02260749A (ja) 交換装置
JP2751193B2 (ja) Isdn端末着呼優先権制御方法およびその装置
JPH07307794A (ja) インターフェース識別子試験方法及び装置
JPH0442656A (ja) Isdn呼制御方式
EP0869689A2 (en) Communication system for emergency calls
JPH0343821B2 (ja)
JPH057257A (ja) Isdn複合端末のチヤネル制御方式
US20040114620A1 (en) Method and apparatus for simultaneous incoming digital call processing using H.323 Protocol
JPH0372754A (ja) パケット端末装置および通信システム
JPH03135151A (ja) 交換システム
JPH1098463A (ja) Isdn通信装置
JPH0124461B2 (ja)
JPH09270858A (ja) 通信網の予約接続制御装置
JPH05244197A (ja) サービス総合ディジタル網を用いたデータ伝送システムの回線交換制御方法
JPS63177691A (ja) 優先接続制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514