JPH04288002A - 安定化した水中油型エマルション - Google Patents

安定化した水中油型エマルション

Info

Publication number
JPH04288002A
JPH04288002A JP3291757A JP29175791A JPH04288002A JP H04288002 A JPH04288002 A JP H04288002A JP 3291757 A JP3291757 A JP 3291757A JP 29175791 A JP29175791 A JP 29175791A JP H04288002 A JPH04288002 A JP H04288002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
stabilized
water
substance
titanium dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3291757A
Other languages
English (en)
Inventor
Mohammad Dookhith
モハメツド・ドークヒス
Hubert Linares
ユベール・リナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPH04288002A publication Critical patent/JPH04288002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/02Organic and inorganic agents containing, except water

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景
【0002】
【産業上の利用分野】1.発明の分野 本発明は、農薬活性及び用途を提供する水中油(O/W
)型の安定化した濃縮又は希釈したエマルションに関す
る。更に詳細には、本発明は、油相と水相の両方におい
て1つ以上の農薬有効成分を含む安定なO/W型マクロ
エマルションに係り、そこにおいて油性相は乳化系によ
り水相中に乳化又は分散され、エマルションは乳化安定
度を保持又は改良する固体分散剤、即ち二酸化チタンに
より更に安定化される。本発明は前記エマルションを追
加の固定農薬物質とミルにかけることにより得られるサ
スポエマルションにも関する。
【0003】
【従来の技術】2.関連技術の説明 一般に、エマルションは1つの不混和性液体をもう1つ
のそれの中に分散させる結果であって、1つ以上の乳化
剤(通常界面活性剤である)により比較的安定にされる
【0004】その結果とは、連続相として定義される第
2の不混和性液体内に均質に分散された液体の、一定の
大きさの液滴粒子の「かなり安定な」懸濁液である。 「かなり安定な」相とは、エマルションの目的とする用
途に関連し、かつ種々の異なる成分の所定の系を安定化
する1つの乳化系対もう1つの乳化系の相対的能力に関
連する、相対的な1つの意味であってその成分は更に種
々の物理的及び化学的な条件又は要因に支配される。
【0005】エマルションの安定性又は不安定性の基本
的要因は、分散した液体の液滴とその他の連続液相の間
の界面張力(即ち自由エネルギー)の程度である。高い
界面張力はエマルションを本質的に(基本的に)熱力学
的不安定にする。
【0006】普通は界面活性剤である乳化(間は分散)
剤の目的は、分散液滴と他の連続液相の間の界面で相互
作用することである。こうして、乳化剤は配向した界面
フィルムとしての液/液界面における吸着により基本的
に不安定な系を安定化するよう機能する。結果は、界面
張力の低下、及び分散液体粒子の周辺に機械的立体的及
び/又は電気的な障壁を形成することによる分散液体粒
子の凝集速度の減少である。
【0007】エマルションは2つの方法で分類し得る。 即ち第1には、分散粒子の大きさによる分類(すなわち
、ミクロエマルション対マクロエマルション)、第2に
は、分散液滴を形成する相及び連続相である相の種類に
よる(すなわち、水中油O/W型対油中水W/O型)分
類である。
【0008】O/W型及びW/O型のミクロエマルショ
ン及びマクロエマルションの両方が農薬性組成物用に使
用され、その採択は系の成分と所望の安定性の規準に左
右される。マクロエマルションは一般に約0.2 〜約
50μの分散液滴粒度を有する。しかしながら、それら
はミクロエマルション(0.2μ未満)よりも基本的に
不安定であり、一般に粒度分布が広いため、それにより
大きい液滴から小さい液滴と凝集し、こうして容易にエ
マルションを破壊する傾向が高いためである。
【0009】O/W型及びW/O型乳剤の間の選択も系
の成分及び所要の安定性規準により左右される。O/W
型は一般的に油相中よりも水中で溶解しやすい乳化剤に
より製造される。逆の場合は一般にW/O型エマルショ
ンを提供する。
【0010】エマルションの使用が有利である場合が多
いが、それらの製造と安定性の保持には実地試験(試行
錯誤)を要することがしばしばあって、その場合でも、
組成物の有する安定性は、その濃縮形又は最終用途の希
釈組成物のいずれかで極めて限定され得る。
【0011】このように乳化/分散系は安定なエマルシ
ョンの提供に重要な役割を演じるが、それはしばしば複
雑であって、次のような多くの種々の性質/特徴の最適
化を必要とするため、識別することが容易ではない。即
ち −  使用される系に低い界面張力を生じる良好な界面
活性がなければならない。乳化剤はいずれかの大量の相
に溶存するよりも、界面に移行する傾向を有しなければ
ならない。
【0012】−  乳化剤は、それ自体か又は他の吸着
分子と共に、凝縮した横の界面フィルムを形成しなけれ
ばならない。
【0013】−  乳化剤はエマルションが製造される
期間中、界面張力を低い値に低下するのに充分な速度で
界面に移動しなければならない。
【0014】−  乳化剤は、油溶性のすぐれた界面活
性剤と水溶性のすぐれたそれとの混合物であることがも
っともよい。これによりしばしば更に良好で安定なエマ
ルションが製造される。
【0015】−  水溶性のすぐれた(一般に8〜18
のHLB)乳化剤は一般に水界面で低い界面張力(即ち
接触角90°未満)を発生し、O/W型エマルションを
生じる。界面フィルムの親水基はO/W型エマルション
の油滴の凝集に障壁を提供する。
【0016】−  O/W乳剤に適当な乳化剤は、エマ
ルションの通常の貯蔵温度よりも高い20〜60℃のP
IT(転相温度)を示さなければならない。
【0017】−  分散液滴が界面フィルムを濡らすの
を抑制又は低下する乳化剤(即ち、フィルム中の乳化剤
と液滴中の成分の接触角が高い)は、容易に凝集せず、
それによりエマルションを安定化する液滴を提供する。
【0018】このように良好な乳化/分散系の前記の性
質は、乳化安定度(エマルションの分散液滴の凝集耐性
−即ち「乳化破壊耐性」)を決定するのに重要であると
当業者が一般に認識している、以下の要因の相対的重要
性及び影響を決定する。
【0019】−  界面フィルム物理的性質(機械的強
度及び分子間力)。
【0020】−  液滴上の電気的又は立体的な障壁の
存在(O/W型エマルションで顕著)。
【0021】−  連続相の粘度(拡散の減少により液
滴衝突を減少させ、これにより凝集を低減する)。
【0022】−  液滴の大きさの分布(大きさの分布
の幅が広くなると、特にマクロエマルションでは、小さ
い液滴を失って大きい液滴を凝集させる)。
【0023】−  相体積比(基本的な不安定性は、特
にマクロエマルションの場合、分散相の体積の増加と連
続相の減少に伴って増大する傾向がある)。
【0024】−  温度(温度の変動は界面フィルムの
性質及び粘度/張力に影響し、エマルションを逆転又は
破壊することができる)。
【0025】前記の議論から、エマルションの技術の専
門家(特に殺虫性エマルションの分野)にとっても、解
答は複雑なままであることがしばしばあること、および
それぞれの事態はそれぞれに固有な一連の(問題これら
の問題はエマルションの安定度ばかりに必ずしも限定さ
れるものではない)に行き当り得ることは自明である。 考慮しなければならない他の要因又は問題で挙げられる
のは、たとえば次の通りである。
【0026】−  化学的性質及び物理的性質に顕著な
差のある農薬物質、特に一方が親油(油)相に可溶性で
あって他方が水相に可溶性である物質を1つ以上を含有
する組成物。
【0027】−  たとえばしばしば発火性、腐蝕性又
は生物系に有毒性であり、環境に問題のある有機溶媒を
減少又は除去することにより、組成物の相対的安定特性
を改良する必要性。
【0028】−  最初は安定な濃縮エマルションを、
直ぐ使用できる、水による希釈中に生じる不安定性。
【0029】前記のような問題を含む種々の理由により
、O/W型エマルションがしばしば選ばれ得る。このよ
うにして、分類油性相が親油性農薬物質を含有する、農
薬用O/W型エマルションの特定の場合において、検討
中の温度又は温度領域でその親油性物質が自然に固体状
態である場合、1つ以上の溶媒が必要になり得る。もう
一方では、分散相は水から成り、場合により水溶性農薬
物質、及びいろいろの他の添加剤、(詳しくは2相の界
面に関与する界面活性剤を含める)を含有する。
【0030】しかしながら、この基本的概説では、それ
ぞれの農薬の場合に、このようなエマルションの製造に
係る問題を、当業者がすべて解決できるようにするには
程遠い。
【0031】水性溶媒中の親油性農薬物質の前もって形
成したエマルションが、温度変動の結果として、これら
の物質が固体の状態から液体の状態に変化する場合、破
壊し易く、固体状態に戻る(凝固/融解)ことが、事実
上知られている。
【0032】この欠点は、このような農薬物質の融点が
、前記物質を貯蔵する温度変動の範囲にある場合、これ
により組成物は後で使用するのに不適当になるため、特
に不利益となる。
【0033】同様に、100 ℃未満の融点を有する農
薬製品の場合に、水性懸濁液を製造することが非常に困
難であることは知られているが、なぜならばそのような
農薬製品はその融点よりずっと手前で状態の変化が開始
し、従ってそのためにミルにかけることを困難にするた
めである。これは特に高温の国々又は温帯の夏季の場合
にあてはまる。
【0034】これらの事情は、油相の農薬物質のほかに
、組成物が水相に可溶なもう1つの物質を含有すること
も望まれる場合、更に込み入っている。この問題は部分
的には、水溶性農薬が(特にこれらの化合物の水溶性塩
の場合)、それ自体で界面活性剤として行動し得るため
に、エマルションが破壊する傾向のせいかもしれない。 これらの水相への溶解性は油相と水相の間の界面フィル
ムで問題を起こす。その結果、分散油滴相は水性相中に
自由に移動/拡散する傾向を増大し、その水相は油滴の
凝集とエマルションの不安定をもたらす。問題の他の面
では、水相の高濃度のイオン、特に無機イオンにより生
じる塩析効果として知られることを含み得、それは油相
を分離させる。
【0035】農薬物質が油相のみにあるか、又は場合に
より油相及び水相の両方のそれぞれに農薬物質を含有す
るような非常に特定的な系によってO/W型エマルショ
ンを製造できることが知られていて、たとえば米国特許
第4,810,279 号、第4,822,405 号
、第3,873,689 号、第4,594,096 
号、又はEP70702 号(US4,440,562
 に対応するらしい)に記載されているが、この技術は
いまだに予測不可能である。この予測不可能性は、たと
えば、US4,853,026号(驚異的かつ速やかに
W/O型に逆転するO/W型エマルションを初めに形成
することを記載している)、GB2,022,418A
号(W/O型エマルションのみを提供する)、EP28
9,909A 2号(実施例で組成物成分全部の臨界的
性質及び濃度を例証し、即ち、最適濃度以外の僅かの変
化でさえ、多くの不安定なO/W型エマルションを生じ
た)、又はGB2,082,914A号(分散油滴粒子
には非常に狭い大きさの分布が要求されていることを述
べている)に見出し得る。
【0036】安定であり得るか又はあり得ないか予測で
きない前記エマルションでは、界面活性剤である、よく
知られている認識されたイオン性又は非イオン性の乳化
/分散剤を利用しているが、他の人達がそれ程知られて
いない技法により固体粉末による乳化を提供することを
試みている。これらは他の通常の界面活性乳化剤あり又
はなしでもよい。かような粉末を代りに分散剤又は安定
剤と呼び得る。たとえば、特定の粉末により与えられる
面間接触角、油及び水成分の性質、存在する界面活性剤
の型、粉末の表面の性質、及び系のpH等に従ってO/
W型又はW/O型のエマルションが製造され、予測不可
能である。 Schulman ら、 Kolloid
−Z, 136, 107〜119,(1954)は硫
酸バリウム又は共沈硫酸バリウム−硫化亜鉛粉末により
安定化されたエマルションを報告している。  Scarlett ら、J. Phys. Chem
., 31, 1566〜1571(1927)は、ガ
ラス、銅、黄鉄鉱、亜鉛、木炭及びヨウ化第二水銀を含
む多くの種々の粉末による乳化を記載している。 製造されるエマルションの型、W/O型又はO/W型に
は非常に変り易く、これらの参考文献のどれにも農薬物
質を含有する組成物を記載していない。
【0037】一般に、金属及び金属酸化物(二酸化チタ
ンが挙げられる)は、ある型の農薬/農業用製剤に使用
されることが知られていて、たとえば、DT3004−
010;DT3005−016;DT2804−141
;J5 5020−750;J6 2004−210A
 ;US 4,493,725;J5 8177−90
2A ;J5 6086−105;又はJ5 6152
−401に記載されている。しかしながら、これらの組
成物は圧倒的に粒状固体、粉末、糊状剤又はクリームで
ある。これらの用途では、無機鉱物質の機能(二酸化チ
タンの機能が挙げられる)は、典型的には顔料、支持体
若しくは担体、放出制御剤、固化防止剤、静電防止剤、
又は酸中和剤である。
【0038】少数の例に限って、エマルションを含む液
体農薬組成物に使用することについて二酸化チタンが開
示されている。この場合もやはり、二酸化チタンの目的
は顔料又は支持体としてが普通である。たとえば米国特
許第3,873,689 号は前記のように、O/W型
エマルションを開示している。それらのエマルションは
二酸化チタンのような不活性の白色顔料を含有し、それ
は典型的に高濃度で使用され、最終用途組成物の噴霧に
おいて標識効果を与える。
【0039】GB 213,116A 号は農薬用/殺
虫剤用途のエマルションを記載しておらず、医療用、化
粧用又は食品用のエマルションを記載しており、それら
はW/O型であって疎水性表面で改質した金属又は金属
酸化物により安定化される。この文献には広く金属酸化
物を、チタンの酸化物を含めて開示しているが、例示し
ているのはシリカのみである。実施例はこれらの疎水性
表面改質懸濁剤がO/W型エマルションのみを製造する
ことを示す。しかしながら、他方では、表面改質しない
疎水性成分が初めてO/W型エマルションを生じたが、
これらは安定でなく、速やかに3つの相に分れた。
【0040】その上更に、同時係属USSN 07/5
26,776 号(1990年5月17日出願)に対応
いるEP 342,134号/So. Af. 89−
3391号には二酸化チタン分散剤により安定化される
O/W型エマルションを記載しているが、これらのエマ
ルションには親油性可溶性農薬物質のみを含有する。こ
れのエマルションは前記のように、不安定なエマルショ
ンを生じる傾向を有する水溶性農薬物質を含有しない。
【0041】このエマルション技術が非常に複雑で、非
常に特定的であり従って極めて予知し難いことは前記か
らはっきりと示されている。農薬物質、他の補助剤の種
類と濃度、加工条件、並びに濃縮の、及び直ぐ使用でき
るよう希釈したO/W型エマルションの貯蔵及び施用の
条件と無関係に、存在する多数の問題を解決し、かつ問
題に対する簡単で一様な(広く適用できる)解答を一つ
に決めることは、広汎な実験でもなし得ない。
【0042】
【発明が解決しようとする課題】発明の総括本発明は、
そのもっとも一般的な形態の、下記のものを含む、水中
油(O/W)型の安定化した農薬用エマルションに関す
る。
【0043】a.場合により有機溶媒に溶解した、親油
性農薬物質を含有する油相、 b.相溶性水溶性農薬物質を含有する水相、c.水相中
に油性相を乳化又は分散することができる乳化系、及び d.エマルションの安定性をさらに維持又は改良するた
めに、有効量の二酸化チタンを含む安定剤又は分散剤。
【0044】更に詳細には、本発明は、油相と水相の両
方に1つ以上の農薬有効成分を含む、安定なO/W型マ
クロエマルションに係り、前記エマルションは非常に微
細な固体の分散剤、即ち二酸化チタンにより更に安定化
される。特に二酸化チタンは実質的に親水性表面を有し
、均等に微細な粒子サイズが1μ未満、好ましくは約0
.2〜0.3 μであることが好まれる。更に、二酸化
チタン粒子のサイズはマクロエマルション中の分散した
油相液滴の平均直径よりかなり小さいことが好ましい。
【0045】本発明は、前記エマルションを追加の固体
農薬物質とともにミルにかけることによって得たサスポ
エマルションにも係る。
【0046】本発明は、下記のものを含む、前記の殺虫
性O/W型エマルションにも関する。
【0047】a.100 ℃未満の融点を有する親油性
農薬物質を含有し、場合によりその物質が有機溶媒に溶
解している油相、 b.混用性のある水溶性農薬物質を含有する水相、c.
水相中に油性相を乳化又は分散することができる乳化系
、及び d.エマルションの安定性をさらに維持又は改善するの
に有効な量で二酸化チタンを含む安定剤又は分散剤。
【0048】更にその上、本発明は、下記のものを含む
、前記農薬用O/W型エマルションにも関することが好
ましい。
【0049】a.エマルションの貯蔵又は製造中に前記
物質が受ける温度変動の範囲内に融点を有する親油性農
薬物質を含有し、場合によりその物質が有機溶媒に溶解
している油相、 b.混用性農薬物質を含有する水相、 c.水相中の油性相を乳化又は、分散することができる
乳化系、及び d.エマルションの安定性をさらに維持又は改良するた
めに有効な量で二酸化チタンを含む安定剤又は分散剤。
【0050】一般に、前記の温度変動の範囲は約−20
℃〜約+60℃が普通である。
【0051】このように、本発明の目的は、大きい安定
度を示す水中油(O/W)型農薬性エマルションを提供
することである。
【0052】第2の目的は、生物及び環境に有害であり
得る発火性及び毒性の有機溶媒を減少又は除去して、よ
り安全な水をベースとするエマルション組成物を提供す
ることである。
【0053】第3の目的は、更に容易に製造され、かつ
便利なO/W型農薬性マクロエマルションを提供するこ
とであり、このマクロエマルションは不安定性を生じる
傾向のある広い粒度分布を有するにもかかわらず、油相
油滴凝集に対して直ちに容易に安定化される。
【0054】第4の目的は、分散油相油滴内に含まれる
、加水分解に不安定な農薬物質、特にエステルの加水分
解を低減又は抑制するO/W型農薬性マクロエマルショ
ンを提供することである。
【0055】第5の目的は、良好な乳化安定度を保持し
ながら、最終用途の施用のため水で直ぐに希釈される濃
縮O/W型農薬性マクロエマルションを提供することで
ある。
【0056】第6の目的は、系に不溶性であり、きわめ
て不活性で、相の間の界面張力を顕著に低下し、油相油
滴の凝集を抑制する極度に微粉化した安定/分散剤の存
在により追加の又は向上した安定性を有する安定な農薬
性O/W型マクロエマルションを提供することである。
【0057】第7の目的は、油相に農薬物質を有するほ
かに、その塩の形でエマルションを不安定にする傾向を
有し得る農薬性物質を水性相に追加して溶存させた、安
定なO/W型農薬性マクロエマルションを提供すること
である。
【0058】本発明のもう1つの目的は、エマルション
の製造又は貯蔵の温度の変動の範囲内に融点を有する、
親油性農薬物質、又は親油性農薬物質の混合物を含有す
る、安定なO/W型エマルションを安定化することであ
る。更に詳しくは、本発明は100 ℃未満の融点を有
する親油性農薬製品を用いて液体の安定な改良された組
成物を提供する。
【0059】本発明のこれらと他の目的は、本発明の詳
細な説明により容易に明白になるであろう。
【0060】
【課題を解決するための手段】発明の詳細な説明水中油
(O/W)型エマルション、好ましくは約1μより大き
い油相液滴平均粒度を有するマクロエマルションは、g
/l表示で下記のものを含むのが有利である。
【0061】 a.一種又は複数の親油性農薬物質         
           100 〜800   油性相
b.有機溶媒                   
                       0 
〜350   油性相c.疎水性界面活性剤乳化剤  
                         
 0 〜100   油性相d.親水性界面活性剤乳化
剤                        
   20 〜 60 e.一種又は複数の混用性の水
溶性農薬物質             20 〜60
0 f.二酸化チタンをベースとする分散剤又は安定剤
        1 〜100   及び g.水                      
                  合計  1,0
00 に調整極めて微細な固体/粉末の分散剤としての
、少量の二酸化チタンの添加が水中油型エマルションの
安定性を大いに向上させることを見出したことは全く予
想しなかったことである。
【0062】二酸化チタンは、エマルションの約1g/
l〜約100 g/l、有利には約5g/l〜約50g
/lの割合で存在するのが好ましく、通常の水中油型エ
マルションでは約10g/l〜約20g/l、サスポエ
マルション(固体有効成分が他の有効成分の水中油型エ
マルション中に浮遊している)では約10g/l〜約3
0g/lが好ましい。
【0063】天然の二酸化チタンは、金紅石、鋭錐石及
び板チタン石の3つの同素体変形で結晶化することが知
られ(金紅石及び鋭錐石は特に好ましい)、それらは実
質的に親水性の表面を有する。これらの3つの種類は本
発明の範囲内に適し、その二酸化チタンの形は約 0.
1〜1.0 μ、好ましくは約0.2〜約 0.3μの
平均粒度を有する。本発明の水中油型エマルションの分
散油滴の平均粒度に比較して、二酸化チタンの平均粒度
はきわめて小さい(即ち、約2%〜約50%)ことが更
に好ましい。
【0064】前記の型の酸化チタンはフランスの会社 
Thann et Mulhouseと米国では E.
 I.du Pont de Nomours and
 Co.(Inc.) から入手できる。
【0065】以下に記載する事項は、分散剤として機能
する二酸化チタンの特徴もしくは特性のいくつかであり
、これらは本発明のO/W型農薬性マクロエマルション
の予想外に向上した安定性のせいであると思われる。
【0066】1.水相にも油相にも全く不溶性である。
【0067】2.液体間の界面に移動して残留し、分散
油滴の周辺に密着する薄いフィルムを形成して、分散液
滴の間の液体フィルムが薄くなるのを防止する。
【0068】3.表面改質剤を用いて化学的/物理的に
処理し、向上した性能特性(例えば水中分散性)を提供
し得る。乳化剤を吸着して、それにより分散液滴を包囲
する界面フィルムの安定性を増加する能力を提供する。
【0069】4.親水性も疎水性も余り強過ぎないが、
親水性が大きい方が好ましく、これにより油相又は水相
のいずれによっても容易に濡れない。
【0070】5.液/液界面に、好ましくは90°より
僅かに小さい適当な有限接触角を生じ、それにより界面
張力を低減してO/W型エマルションに有利にする。
【0071】6.分散油滴の接触に対し障壁を提供し、
これにより液滴の凝集を防止/抑制して乳化安定性を与
える。
【0072】7.平均油滴粒度(大体1〜8μ平均)と
比較して平均粒度が非常に小さい(大体 0.1〜1μ
、好ましくは 0.2〜0.3 μ)。
【0073】8.化学的及び物理的な安定性がすぐれる
。凝集しないで非常に小さい粒度を保留して、懸濁液を
保持する。流動性系中のTiO2 粒子のフロキュレー
ション/アグロメレーションはただゆるやかな凝集を形
成するのが典型的であって、普通の剪断力だけで容易に
破壊されて再分散する。
【0074】9.O/W型濃縮エマルションの低濃度、
好ましくは1〜2%は、広い温度範囲で長期間にわたっ
て、安定なマクロエマルションを容易に提供する。
【0075】10.最終製品の使用のため(たとえば噴
霧器タンクで)水で濃縮O/W型エマルションを更に希
釈した液が、乳化安定度を続いて保持する。
【0076】11.農薬有効成分を含有する分散油滴上
に保護フィルムを生じ、エマルションの貯蔵時の温度変
化及び/又は凍結融解サイクルの間に起り得るアグロメ
レーション又は小粒子の更に大きい粒子への結晶成長を
防止/抑制する。
【0077】12.油相に含有され又は油相と水相の両
方に含有され得る農薬活性成分の種類には一般的に無関
係に、多くのO/W型エマルション中で広く適用/使用
できる。
【0078】前記の本発明の農薬性O/W型エマルショ
ン、特にマクロエマルションは、別々の農薬物質が油相
と水相のそれぞれに含有される型である。農薬とは、活
性物質又は活性物質のたとえば2成分若しくは3成分の
混合物のいずれかを意味する。これらの農薬物質は光学
異性体、幾何異性体又は立体異性体等として存在し得、
殺虫剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調節剤、殺線虫剤、
殺そ剤及び忌避剤製品を挙げ得るが、限定を意味するの
ではない。
【0079】前記に示した親油性農薬物質に関して、融
点は100 ℃未満が好ましく、一般に通例約−20℃
〜約+60℃の間で変えることができる貯蔵温度の範囲
内にある。例外的条件により前記定義範囲よりも上また
は下に拡がり得ることは勿論であるが、温度変動が農薬
に状態の変化を起す場合はすべて、本発明の別の好まし
い形の1つによる製剤化を使用することができることを
理解されたい。
【0080】親油性物質の混合物がある場合、このよう
な混合物は、物理化学でよく知られている共融点を示し
得る。これらの混合物の場合にも、本発明は好ましくは
その共融点が100 ℃未満の混合物、又はその共融点
が前記定義のような温度変動の範囲内にある混合物に係
る。 しかしながら、更にその上、本発明は共融点を有しない
混合物にも係り、その物質の少くとも1つは前記定義に
対応する。
【0081】親油性農薬物質は多数かつ多様であって、
農薬のどんな分類にも本発明を限定することは本出願人
の意図に関係がないが、但し、本発明の好ましい別の1
つの形の場合に、それらは前記定義の判定基準に当ては
まる、即ち、100 ℃未満の融点、又は前記に示した
温度変動の範囲内の融点を有しなければならない。
【0082】約 100℃未満の融点を有するこれらの
親油性農薬物質の中に挙げ得るものには、phosal
on、aclonifen−oxadiazon混合物
、aclonifen−linuron、acloni
fen−bifenox、bifenox、aceph
ate、aclonifen、alachlor、al
dicarb、amethryn、aminocarb
、amitraz、azamethiphos、azi
nphos−ethyl、azinphos−meth
yl、aziprotryne、benolaxyl、
benfluralin、bensulide、ben
sultap、benzoximate、benzoy
lprop−ethyl、bifenthrin、bi
nopacryl、bromophos、bromo−
propylate、bromoxynilエステル、
bupirimate、buthiobate、but
ocarboxim、carboxin、chlorb
ufam、chlordimeform、chlorf
enson、chlormephos、chlorob
enzilate、flurochloridone、
chloropropylate、chlorphox
im、chlorpropham、chlorpyri
fos、chlorpyrifos−methyl、c
loethocarb、cyanophos、cycl
oate、cycloxydim、cyfluthri
n、demethon−S−methyl、desme
tryn、dialifos、diazinon、di
clofop、dicofol、diethatyl、
dimethachlor、dimethomethr
yn、dimethoate、dinobuton、d
inoseb、dioxabenzofos、DNOC
(2−メチル−4,6−ジニトロフェノール)、EPN
(O−エチルO−(4−ニトロフェニル)−フェニルホ
スホノチオアート)、etaconazole、eth
alfluralin、ethiofencarb、e
thofumesate、famphur、fenam
iphos、fenitropan、fenobuca
rb、fenothiocarb、fenoxapro
p、fenoxycarb、fenpropathri
n、fenson、flanuprop、fluchl
oralin、fluorodifen、fluoro
glycofen、flurecol、fluroxy
pyr、formothion、furolaxyl、
furmecyclox、haloxyfop、hep
tenophos、hymexazol、iodofe
nphos、ioxynilエステル、isoprot
hiolane、linuron、metalaxyl
、metazachlor、methamidopho
s、methidathion、methopotry
ne、metolcarb、monalide、mon
ocrotophos、monolinuron、my
clobutanil、napropamide、ni
trapyrin、nitrofen、nitroth
al−isopropyl、oxabetrinil、
oxadiazon、oxyfluorfen、par
athion−methyl、penconazole
、pendimethalin、pentanochl
or、phenthoate、phosfolan、p
hosmet、piproctanil、primic
arb、prochloraz、proflurali
n、promecarb、prometon、prop
achlor、propamocarb、propan
il、propetamphos、propham、p
ropoxur、propthoate、pyrazo
phos、pyridate、quinalphos、
quizalofop、resmethrin、sec
bumeton、simitryn、tebutan、
tefluthrin、temephos、tetra
methrin、tetrasul、thiofano
x、tolciofos−methyl、triadi
mefon、trichlorfon、tridiph
ane、triflumizole、triflura
lin、及びxylylcarbがある。
【0083】100℃未満の融点を有し、本発明の組成
物に有利に使用できる他の農薬には、フェノキシアルカ
ン酸の部類の種々のエステルが含まれる。これらに含ま
れるものはたとえば以下のものがある。
【0084】2,4−D  (2,4−ジクロロフェニ
ノキシ)酢酸エステル; 2,4−DB  4−(2,4−ジクロロフェノキシ)
酪酸エステル; 2,4−DB  2−(2,4−ジクロロフェノキシ)
プロピオン酸エステル及びその光学異性体;2,4−D
P(BEE)  2−(2,4−ジクロロフェノキシ)
プロピオン酸ブトキシエチルエステル;MCPA  (
4−クロロ−2−メチルフェノキシ)酢酸エステル; MCPB  4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ
)酪酸エステル;又はMecoprop  2−(4−
クロロ−2−メチルフェノキシ)プロピオン酸エステル
及びその光学異性体。
【0085】本発明は、長期貯蔵中その組成物中で更に
加水分解による不安定を免れず又は高温にさらされるこ
とがあり得るような親油性農薬有効成分に対して特に有
利であることが判明した。挙げ得る化合物としては、フ
ェノキシアルカン酸エステル、他のカルボン酸エステル
、有機亜燐酸エステル及びフェノール類のエステルがあ
る。フェノール類のエステルの場合、本発明はブロモキ
シニルエステル、特にブロモキシニルC1 〜C8 ア
ルカン酸エステルそのもの又は混合物、たとえばブロモ
キシニルブタン酸エステル、ヘプタン酸エステル及びオ
クタン酸エステル(これらは当業でよく知られている化
合物である)に対してとりわけ有利であることが判明し
た。ブロモキシニルエステルの濃度は、使用されるエス
テル又はエステル混合物に応じて、ブロモキシニルフェ
ノールを基準として約 100g/l〜約600g/l
が有利である。
【0086】必要ならば、場合によっては、その親油性
農薬物質を適当な有機溶媒に溶解する。本発明の範囲内
で、溶媒という用語は、単独の溶媒と幾つもの溶媒の混
合物の両方を網羅する。特定の有機溶媒が決定的なもの
ではないことは明瞭であって、親油性農薬物質を適当に
溶解する溶媒又は溶媒混合物であればどれでも使用し得
る。
【0087】挙げ得る溶媒としては、芳香族/パラフィ
ン系の種類の市販溶媒(例えばSOLVESSOS又は
灯油)、又はアルキル芳香族、脂肪族若しくはシクロ脂
肪族のタイプ、又はその他天然植物油(例えば菜種油若
しくは改良油)がある。アルコール(例えばシクロヘキ
サノール)、ケトン(例えばシクロヘキサノン及びアセ
トフェノン)、塩素化溶媒例えば(四塩化炭素又はクロ
ロホルム)、ジメチルホルムアミド並びにジメチルスル
ホキシドも挙げ得る。
【0088】一方が前記の炭化水素溶媒のように寧ろ疎
水性であり、他方が前記に引用した官能基を含有する溶
媒のように寧ろ親水性である、1対の溶媒を使用するこ
とが一般に好ましくあり得る。疎水性溶媒と親水性溶媒
の間の均衡は明らかに農薬又は農薬混合物の性質の関数
である。
【0089】混用性があり、水溶性であって、本発明の
O/W型エマルションの水性相に含有される農薬物質に
ついては、それらは通常存在する形で、又はそれらの塩
基若しくは酸の付加塩の結果として可溶性であり得る。 混用性という用語では、組成物のその他の成分と物理的
又は化学的に有害な相互作用はしない、農学上許容可能
な農薬物質を意味する。これらの水溶性農薬物質又はそ
の塩は、典型的には約20〜約 600g/lの量で存
在する、たとえば下記のものを挙げ得る。
【0090】Acephate、アクロレイン、Aci
fluorfen、Alloxydim、Ametry
n、Amiben、Amitrole、スルファミン酸
アンモニウム(AMS)、亜砒酸、Asulam、Be
nazolin、Bentazone、Benzsul
furon、Bilanafos、硼砂、ボルドー液、
Bromacil、Bromoxynil  phen
ol、Butoxycarboxim、(RS)−se
c−ブチルアミン、Carbendazim、Cart
ap、Choramben、Chlorfenac、C
hlorimuron、Chlormequat、クロ
ロ酢酸、Chlorphonium、Chlorsul
furon、Clopyralid、Cloprop、
Cloxyfonac、2,4−D(2,4−ジクロロ
フェノキシ)酢酸、2,4−DB  4−(2,4−ジ
クロロフェノキシ)酪酸、2,4−DES硫酸水素2−
(2,4−ジクロロフェノキシ)−エチル、Dalap
on、Daminozide、Demeton−S−m
ethylsulphon、Dicamba、Dich
lorophen、Dichlorprop(2,4−
DP)、Dicrotophos、Difenzoqu
at、Dikegulac、Dimethipin、D
imethirimol、ジメチルアルシン酸、4,6
−ジニトロ−o−クレゾール(DNOC)、Dinos
eb、Dinoterb、Diquat、Dodine
、Enothal、Etacelasil、Eteph
on、Fenaminosulf、Fenoprop、
フルオロアセトアミド、Flupropanate、F
omesafen、ホルムアルデヒド、Formeta
nate、Fosamine、Fosetyl、Glu
fosinate、Glyphosate、Guaza
tine、Hexazinone、2−ヒドラジノエタ
ノール、シアン化水素、8−ヒドロキシキノリン硫酸塩
、Hymexazol、Imazapyr、Imaza
quin、Imazethapyn、Imazilil
、Iminoctadine、インド−3−リル酢酸、
4−インド−3−リル酪酸、Ioxynil  phe
nol、マレイン酸ヒドラジド、MCPA(4−クロロ
−o−トリルオキシ)−酢酸、MCPB  4−(4−
クロロ−o−トリルオキシ)−酪酸、Mecoprop
、Mefluidide、Mepiquat、塩化第二
水銀、Metham、Methamidophos、M
ethomyl、メチル砒酸、Metsulfuron
、Mevinphos、Monocrotophos、
Nabam、Naptalam、2−(1−ナフチル)
酢酸、(2−ナフチルオキシ)酢酸、Nicosulf
uron、ニコチン、Omethoate、Oxamy
l、Oxydemeton−methyl、Paraq
uat、ペンタクロロフェノール、Perfluido
ne、2−フェニルフェノール、Phosfolan、
Phosphamidon、Picloram、Pip
roctanyl、Primsulfuron、Pro
pamocarb、Sethoxydim、塩素酸ナト
リウム、弗化ナトリウム、フルオロ酢酸ナトリウム、S
ulfometuron、2,4,5−T  (2,4
,5−トリクロロフェノキシ)−酢酸、2,3,6−T
BA(2,3,6−トリクロロ安息香酸)、TCA(ト
リクロロ酢酸塩)、TEPP(ピロ燐酸エチル)、Th
iameturon、Thiocyclam、Tria
sulfuron、Trichlorfon、Tric
lopyr、、Validamycin、Vamido
thion。
【0091】前記の一般的な型の化合物、又は特定して
指名したそれらの中には、スルホニル尿素又はイミダゾ
リル化合物のように 100℃より高い融点を有する化
合物がある。これらの化合物は本発明のもっとも広い定
義の中の親油性可溶性物質に追加して含んでよい。
【0092】親油性農薬物質、水溶性農薬物質又は懸濁
固体農薬物質としての使用するため(即ち、懸濁固体物
質の融点が 100℃より上か下かには関係なくサスポ
エマルション用に)にも挙げ得る追加の農薬化合物はた
とえば、下記のものである: 2−(4−モノホリノカルボニル)5−ヨード−3−(
3,4−ジメトキシフェニル)ベンゾチオフェン2−(
4−モノホニルカルボニル)5−アミノ−3−(3,4
−ジメトキシフェニル)ベンゾチオフェン2−(4−モ
ノホリノカルボニル)5−(プロペ−2−ニル)−3−
(3,4−ジメトキシフェニル)−ベンゾチオフェン 2−(4−モルホリノカルボニル)−3−(4−ナトキ
シフェニル)ベンゾチオフェン 3−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−モルホリノ
カルボニルインデノン 2−モルホリノカルボニル−3−(3,4−ジメトキシ
フェニル)−6−メトキシインデン 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(4−フル
オロフェニル)安息香酸 2−(3,4−ジメキシフェニル)−4−(4−フルオ
ロフェニル)安息香酸エチル N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(p
−トリル)ベンゾイルモルホリン 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(4−p−
トリル)安息香酸4−ブロモ−2−(3,4−ジメトキ
シフェニル)安息香酸エチル 4−アミノ−2−(3,4−ジメトキシフェニル)安息
香酸エチル N−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−フェ
ニルニコチノイル]モルホリン 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−フェニルニ
コチン酸 N−[5−(4−クロロフェニル)−2−(3,4−ジ
メトキシベンゾイル)−5−ニコチノイル]モルホリン
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−(p−クロ
ロフェニル)−3−モノホリノカルボニルピリジン2−
(3,4−ジメトキシフェニル)−6−(p−イソプロ
ピルフェニル)−3−モルホリノカルボニルピリジン 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−(p−フル
オロフェニル)−3−メチルエチルアミノカルボニルピ
リジン 2−(4−クロロフェニル)−4−(3,4−ジメトキ
シフェニル−5−モルホリノカルボニルピリミジン2−
(3,4−ジクロロフェニル)−4−(3,4−ジメト
キシフェニル)−5−モルホリノカルボニルピリミジン 4−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチルチオ
−5−モルホリノカルボニルピリミジン4−(3,4−
ジメトキシフェニル)−2−(4−メチルフェノキシ)
−5−モルホリノカルボニルピリミジン4−(3,4−
ジメトキシフェニル)−2−(ベンジルチオ)−5−モ
ルホリノカルボニルピリミジン4−(3,4−ジメトキ
シフェニル)−2−(3−クロロ−4−フルオロアニリ
ノ)−5−モルホリニノカルボニルピリミジン N−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メチ
ル−6−フェニルニコチノイル]モルホリンN−[2−
(3,4−ジメトキシフェニル)−6−(4−フルオロ
フェニル)−3−フロイル]モルホリン懸濁固体農薬物
質に関し、それらは典型的には約500 g/lまでの
量、好ましくは約50〜約500 g/lの量で存在す
る。それらは一般に油相と水相のどちらかにおける溶解
度が低いか又は限定されていて、100 ℃の付近、更
に一般には100℃より高い融点を有し得る。本発明の
サスポエマルション組成物の製造に有用な懸濁固体農薬
物質の更に詳しい例には、以下のものがある。
【0093】除草剤 AMETRYN、Amitraz、Ancymidol
、Asulam、Atrazine、Aziprotr
yne、Benazolin、Benoxacor、B
ensulfuron、Bentazone、Benz
thiazuron、Bromobutide、Bro
mofenoxim、Carbetamide、Clo
methoyfen、Chlorflurenol、C
hloridazon、Chlorimuron、Ch
lornitrofen、Chlortoluron、
Chloroxuron、Chlorsulfuron
、Chlorthal、Cinosulfuron、C
lomeprop、Cyanazine、2,4−D酸
、Diamuron、Dalapon酸、2,4−DB
酸、Desmedipham、Dicamba、Dic
hlobenil、Dichlorophen酸、Di
fenoxuron、Diflubenzuron、D
iflufenican、Dimefuron、Din
oterb、Diphenamid、Diuron、E
glinazine、Fenuron、Fluomet
uron、Flomesafen、Glyphosat
e酸、Hexaflumuron、Imazameth
abenz、Imazapyr、Imazaquin、
Imazethapyr、Inabenfide、Is
oproturon、Isouron、Isoxabe
n、Isoxapyrifop、Lenacil、MC
PA酸、MCPB酸、Mefluidide、Meth
abenzathiazuron、Methazole
、Metoxuron、Metribuzin、Met
sulfuron、Nicosulfuron、Phe
nmedipham、Picloram、Primis
ulfuron、Prometryn、Propazi
ne、Propyzamide、Pyrazolyna
te、Pyrazosulfuron、Quinclo
rac、Quinmerac、Quinoclamin
e、Simazine、Sulfometuron、T
ebuthiuron、Terbacil、Terbu
meton、Terbuthylazine、Terb
utryn、Thidiazuron、Thifens
ulfuron、Thibencarb、Triasu
lfuron、Tribenuron、Triflum
uron 殺菌剤 ベンゾイソチアゾール、Anilazine、Azac
onazole、Benalaxyl、Benomyl
、Bitertanol、Blasticidin−S
、Captafol、Captan、Carbenda
zim、Chinomethionat、Chloro
neb、Chlorothalonil、Chlozo
linate、Cymoxanil、Cyprocon
azole、Diclone、Diclobutraz
ol、Diclomezine、Dicloran、D
imethomorph、Diniconazole、
Dithianon、Drazoxolon、Ethi
rimol、Fenarimol、Fenpiclon
il、Ferbam、Ferimzone、Flusu
lfamide、Flutriafol、Folpet
、ヘキサクロロベンゼン、Hexaconazole、
Iprodione、Maneb、Mancozeb、
Mepanipyrim、Mepronil、Meth
asulfocarb、Metsulfovax、Pe
nycuron、ペンタクロロフェノール、Proch
loraz、Pyroquilon、Quintoze
ne、Tebuconazole、Tecloftal
am、テトラクロロフタリド、Thiabendazo
le、Thiphonate−methyl、Thir
am、Triadimenol、Triazoxide
、Tricyclazole、Triforine殺虫
剤 ACRINATHRIN、ALDICARB、ALDO
XYCARB、Azamethiphos、Azinp
hos−ethyl、Azocyclotin、Ben
diocarb、Brodifacoum、Broma
cil、Bromadiolone、Brometha
lin、Cadusafos、Carbaryl、Ca
rbofuran、Carbosulfan、Chlo
ralose、Chloramben、Chlorfl
uazuron、Chlorophanicone、C
lofentezine、Coumachlor、Co
umatetralyl、Cyhexatin、Cyr
omazine、Diafenthiuron、Dif
enacoum、Diphanicone、Flucy
cloxuron、Flufenoxuron、Hyd
ramethylnon、Teflubenzuron
、Tetradifon、Thiodicarb界面活
性剤の中では、少くとも1モルのアルキレンオキシド、
特にプロピレンオキシド又はエチレンオキシドと、少く
とも6個の炭素原子及び1個の活性水素原子を含有する
有機化合物の反応の結果である、非イオン界面活性剤に
ついて特に言及する。これらの有機化合物はフェノール
及び脂肪族アルコール、メルカプト化合物たとえばドデ
シルメルカプタン、オレイルタメカプタン及びセチルメ
ルカプタン、チオフェノール及びチオナフトール、カル
ボン酸アミド、スルホンアミド、並びにUS 2,67
4,619号に記載されているプルロニックと呼ばれる
化合物が挙げられる。
【0094】前記有機化合物の残基当り多くとも30モ
ルのアルキレンオキシド(特にエチレンオキシド)を含
有する生成物を使用することが一般には望ましい。
【0095】前記引用した界面活性剤の中で、好まれる
のは下記である。
【0096】−  エチレンオキシドをアルキルフェノ
ールに付加した生成物:  アルキルフェノールはフェ
ノール核に付属する1個以上のアルキル基を含有し、ア
ルキル鎖の炭素原子数の合計は、7〜24の範囲であり
、好ましいアルキルフェノールは、それぞれ7〜12個
の炭素原子を含むアルキル基を1又は2個含有するもの
である。 これらのアルキルフェノールには、たとえばフェノール
をホルムアルデヒドと縮合させて得られるメチレンフェ
ノールも含む。特に都合の良い例は1〜20個のエチレ
ンオキシドユニットとノニルフェノールとの縮合の生成
物である。
【0097】−  フェノール性ヒドロキシル基を含有
する化合物をオレフィン系二重結合及び炭素環を含有す
る化合物と結合させて得られる縮合生成物にエチレンオ
キシドを付加した生成物:  このような縮合生成物の
代表的な物を以下に挙げ得る。即ち、モノ(1−フェニ
ルエチル)フェノール、ジ(1−フェニルエチル)フェ
ノール、トリ(1−フェニルエチル)フェノール、ジフ
ェニルイソプロピルフェノール、モノ(1−フェニルエ
チル)クレゾール、(1−フェニルエチル)ナフトール
及びジシクロヘキシフェノールである。1−フェニルエ
チル官能基は、普通スチリル官能基と呼ばれることを注
意する。縮合生成物は単一物の形でアルコキシル化に付
し得るが、それらを混合物の形で使用することも可能で
あり、それは連結による付加で得られるのが普通である
【0098】これらの中で、モノ−,ジ−又はトリ−(
1−フェニルエチル)フェノール、又はもっと普通の名
称でスチリルフェノールが好ましい。
【0099】それらの界面活性剤は全部当業者によく知
られている。実施例として、フランス特許第1,395
,059 号(1965年3月1日特許付与)を参照で
きて有益であるが、限定を意図するものではない。
【0100】それでも、本発明の範囲内で、一方が親水
性を有し、他方が親油性又は疎水性を有する、2つの非
イオン界面活性剤から出来る乳化系を選ぶのが好ましい
。疎水性界面活性剤の中から、低い(親水親油バランス
)を有し、親油性有効成分の結晶成長を防止又は抑制す
る作用のできるものが特に好ましい。これは、疎水性界
面活性剤が有効成分と混合、及び/又はそれに可溶化す
る場合最高に達成され、その融点を顕著に低下する。 この用途には前記の疎水性のエトキシル化ノニルフェノ
ール界面活性剤が特に有利である。
【0101】このように、前記に引用した界面活性剤の
中では、親水性活性剤の場合、少くとも7個のアルキレ
ンオキシドユニットを含有するものが選ばれているが、
親油性界面活性剤の場合には7個より少いアルキレンオ
キシドユニットを含有する界面活性剤が選ばれる。
【0102】この基本組成物に追加して、陰イオン界面
活性剤様スルホン酸、たとえば長鎖アルキルベンゼンス
ルホン酸塩を場合によりアミン又はアンモニウム塩の形
で混和するのが有利である。たとえば、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸アンモニウムを使用すると有利である。前
記組成物を基準にして、約0〜10g/l、好ましくは
約2〜10g/lの陰イオン界面活性剤を使用する。
【0103】エマルションの凝固点を下げ、従って組成
物の注型適性を助長するため、1つ以上の可塑化ジオー
ル、たとえばエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、グリセロール、ジ−、トリ−、又はテトラ−エチレ
ングリコールを、前記定義の組成物に対して約0〜50
g/lの間で通常変化する量で混和することも可能であ
る。
【0104】本発明の組成物に、あらゆる種類の他の成
分と特に消泡剤たとえばシリコーン油(シリコーン油−
シリカ混合物)、少数だけのエトキシユニットを有する
一定のアルコール若しくはフェノール、生物致死剤たと
えばクエン酸、プロピオン酸及び安息香酸又はそれらの
塩若しくはエステルを、前記定義の組成物に対して通常
約0〜50g/lの間の量で混和することも可能である
【0105】前記の構成成分のほかに、本発明の組成物
に約50g/lまで増粘剤を含め得る。増粘剤とは本発
明のエマルションに添加する場合、それに擬似塑性を付
与する製品である。本発明に使用し得る増粘剤は種類が
無機的及び/又は有機的であり得る。無機型の増粘剤と
して挙げ得るものはアタパルジャイト、ベントナイト、
カポナイト、及びコロイドシリカである。有機型の増粘
剤として挙げ得るのは、増粘特性のヘテロ多糖型の親水
性生体高分子、水溶性高分子(例えばセルロース、メチ
ルセルロース及びアクリル誘導体)並びにビニルピロリ
ドンがある。
【0106】本発明に使用し得るヘテロ多糖型の親水性
生体高分子は公知生成物である。それらは200,00
0以上の分子量を有し、1,000,000以上が好ま
しい。それらは擬似塑性を有し、炭水化物に対するXa
nthomonas 属の細菌の作用により(即ち発酵
により)得られるのが一般的である。それらの生体高分
子は、Xanthomonas 親水コロイド、ヘテロ
多糖樹脂、キサンタン樹脂、Xanthomonas 
由来又はPseudomonadaceae科の細菌由
来の菌体外ヘテロ多糖のように多様な他の表現によって
も時として引用される。生体高分子という用語は生物的
方法(この場合は細菌性発酵)に由来する高分子に関与
することを意味するのに使用される。
【0107】これらの生体高分子の調製に使用される細
菌は大抵の場合、Xanthomonas campe
strisであるが、Xanthomonas car
otae , Xanthomonas incana
e, Xanthomonasbegoniae , 
Xanthomonas malvacearum, 
Xanthomonas vesicatoria, 
Xanthomonas translucens又は
Xanthomonas vasculorumのよう
な他のXanthomonas を使用することが可能
である。Xanthomonas 菌を用いて、発酵に
適当な炭素を用いる発酵に適する炭水化物は、グルコー
ス、スクロース、フルクトース、マルトース、ラクトー
ス、ガラクトース、でんぷん、ジャガイモでんぷん等で
ある。
【0108】本発明のエマルションと共に使用もし得る
他の補助剤は、浸透剤、湿展剤、又は移行促進剤である
。このような薬剤は生物活性化と称される性質をさらに
有し得る。それらの例は、エトキシル化した獣脂アミン
、エトキシル化ジアミン、グリセリン、ソルビット、ポ
リエチレングリコール、硫酸アンモニウム、線状アルコ
ールエトキラート、ノニルフェノールエトキシラート、
スルホスクシン酸ジオクチル、アルコールエーテルスル
フェート、及びオルガノシリコーン界面活性剤たとえば
SILWET  L−77、又はポリアルキレンオキシ
ド改質ジメチルポリシロキサンコポリマーである。
【0109】前記の水中油型濃厚エマルションはいずれ
の手頃な方法により製造してよいが、a)疎水性非イオ
ン界面活性剤を親油性農薬及び必要な溶媒の混合物と組
合せ、次いでb)得られた親油性混合物を親水性界面活
性剤、分散剤及び水溶性農薬を含有する水性相と組合せ
ることにより製造するのが好ましい。この最後の段階は
撹拌を伴ってエマルションを形成させる。非イオン界面
活性剤(乳化剤)をエマルション形成ステップの水性相
に添加する場合は、品質が更に劣ったエマルションが得
られる。
【0110】添加は逆の方法を使用しても実施し得る。 逆の方法とは油性相を水性相中に入れることを意味し、
これには二酸化チタンの追加の利点がある。得られるエ
マルションを次に種々の方法で均質化してマクロエマル
ションを形成する。
【0111】均質化の1つの方法は、効率の良い分散装
置又はビーズミルとかコロイドミルとかAPV  Ga
ulin 型プランジャーホモジナイザーを使用するこ
とから成り、適切な直径の液滴の大きさ(約1〜8μの
平均直径と約1〜15μの総括的粒度分布)を有するマ
クロエマルションを得る。
【0112】本発明の農薬エマルションは有効な農薬組
成物を得るために、水を用いて希釈して使用する。たと
えばこれらのエマルションはすべて有害生物の防除用に
、安定なO/W型乳化散布液混合物等として施用するこ
とができ、その場合濃厚エマルションを水を用いて約1
0〜約200倍に希釈する。たとえば作物に施用するに
は、最終の混合散布液は一般に1ヘクタールにつき約1
00〜約1200リットルの割合で施用し得るが、必要
と施用技術に応じて高低(たとえば低量又は微量)があ
り得る。
【0113】既に前の方で簡単に述べたように、前記の
ようなエマルションは固体農薬物質を添加し、次いでミ
ルにかけることにより、優秀なサスポエマルションにす
ることができる。これらのサスポエマルションは、たと
えばcarbaryl又はthiodicarbを用い
る混合物の場合に特に有用である。
【0114】
【実施例】以下実施例により本発明を説明する。
【0115】この実施例1〜7は、酸化チタンで安定化
した水中油型マクロエマルションについて、特定的に除
草剤の組合せについて、幾つかの農薬有効成分を含めて
調製し、本発明の油相が1つ以上の親油性有効成分を含
有し、水性相が1つ以上の水溶性(親水性)有効成分を
含有する例を説明した。これらの濃厚組成物は、本発明
の範囲内で説明する他の組成物と同様に、水を用いて希
釈し、前記のように野外散布の用途に適当な濃度の安定
な散布用組成物をたやすく得ることができる。これらの
製剤に使用した成分/配合物を一般的化学的表記により
下記に表示する。
【0116】     一般名又は商品名            化
学的表記A.有効成分(A.I.)     Glyphosate IPA       
       N−(ホスホノメチル)グリシン   
                         
    イソプロピルアミン塩    2,4−D T
IPA,75%            (2,4−ジ
クロロフェノキシ)酢酸              
                  トリス(2−ヒ
ドロキシプロピル)アミン塩    2,4−D IO
E,90%              (2,4−ジ
クロロフェノキシ)酢酸              
                  イソオクチルエ
ステル    2,4−DP IOE,90 %   
         (2,4−ジクロロフェノキシ)プ
ロピオン                     
           酸イソオクチルエステル   
 2,4−D DMA,75%           
   (2,4−ジクロロフェノキシ)酢酸     
                         
  ジメチルアミン塩    Bromoxynilオ
クタノエート    オクタン酸2,6−ジブロモ−4
−    92%                 
       シアノフェニル    Bromoxy
nilヘプタノエート    ヘプタン酸2,6−ジブ
ロモ−4−    93%             
           シアノフェニルB.補助剤     TENNECO 200          
       C10〜C13芳香族炭化水素溶媒  
  TENNECO 500/100        
     混合キシレン及びC9 +溶媒      
                         
 ナフサ、溶媒    SILWET L−77   
              ポリアルキレンオキシド
改質                       
         シラン、生物活性剤    SOP
ROMINE S30               
エトキシル化(20 EO)獣脂アミン       
                         
湿展剤/浸透剤    プロピレングリコール    
    1,2−プロパンジイール、凍結防止剤   
 ATLAS G 3300            
    ドデシルベンゼンスルホン酸アミン塩、   
                         
    陰イオン分散剤/乳化剤    GERONO
L 724P                エチレ
ンオキシド/プロピレンオキシド          
                      ブロッ
クコポリマー(E0:PO 70:30),     
                         
  乳化剤    SAG 30          
            シリコーン、消泡剤    
ATTAGEL 50               
   アタパルジャイトクレー、増粘剤/希釈剤   
 METHOCEL E50LV          
    ヒドロキシプロピルメチルセルロース、   
                         
    増粘剤    CARBOPOL 910  
              アクリル酸ポリマー、増
粘剤    BIOZAN             
         キサンタンガム、増粘剤    T
iO2 DuPont R100          
 二酸化チタン、金鉱石形             
                   0.2 〜0
.3 μ粒度の分散剤/安定剤これらの濃厚組成物の製
造に使用した一般的操作では、実際の原体有効成分を利
用し、補助剤も同様重量をg/lで表示し、次の通りと
した。
【0117】a.均質な油相を、油相有効成分及び場合
により、必要ならば溶媒、たとえばTENNCO  2
00、又は場合により必要ならば疎水性界面活性剤をも
完全に混合して調製した。
【0118】b.均質な水相を、水相有効成分及び補助
剤、たとえばプロピレングリコール(凍結防止剤/注型
適性化剤)、GERONOL  724P(乳化剤、事
前に50℃で融解)、ATLAS  G3300(分散
剤/乳化剤)、Gtyphosate  IPA(62
%水溶液の原体有効成分)、2,4−D  TIPA(
水溶液の原体有効成分)、SOPROMINE  S3
0(湿展剤及び浸透剤)、SAG  30(消泡剤)、
水(担体)、TiO2 (安定剤/分散剤)及びATT
AGEL  50(クレー、希釈剤/増粘剤)を完全に
混合して調製した。これらの成分はこの順に添加したの
が好ましいが、一般には便利で水相の均質性を保つ順序
にするためには、プロピレングリコールをGERONO
L  724Pの前に添加するのがもっともよい。必要
により、水相のpHをこの場合又はc)部分の混合後に
調整し得る。好ましいpHは一般に約4から約7〜8の
範囲であって、約0.1N  NaOH又はHClの添
加により得られる。
【0119】c.油相を充分撹拌した水相に徐々に添加
し、必要により水を添加して1lにした。添加は逆の方
法でも行い得る。次いでこの混合物をホモジナイズミキ
サー、たとえば1〜1.5mmのZicor ビーズを
用いるビーズミルを通することによりホモジナイズした
。これらの最終の水中油型エマルションは約2〜8μ、
更に好ましくは3〜5μの平均粒度の分散油滴を有する
ように決め、総括的粒度分布は1〜15μの範囲にした
。これらのエマルションの良好乃至卓越の安定度を以下
に記載する長時間及び高温度の試験で確かめた。
【0120】実施例1   次のエマルションを製造した(g/l):  − 
 2,4−D IOE               
                176    油性
相  −  2,4−D TIPA         
                     299 
 −  Glyphosate IPA       
                   182  −
  SOPROMINE S30          
                 100  −  
プロピレングリコール               
       30  −  ATLAS G 300
                         
        5  −  GERONOL 724
P                        
      40  −  SAG 30      
                         
       1.5  −  ATTAGEL 50
                         
       15  −  TiO2 R−100 
                         
   10  −  水の調整により1lとする 実施例2   次のエマルションを製造した(g/l):  − 
 2,4−DP IOE              
                208    油性
相  −  2,4−D TIPA         
                     325 
 −  Glyphosate IPA       
                     90  
−  SOPROMINE S30         
                      50 
 −  プロピレングリコール           
           30  −  ATLAS G
 3300                    
            5    −  GERON
OL 724P                  
            50  −  SAG 30
                         
             1.5  −  ATTA
GEL 50                   
               15  −  TiO
2 R−100                  
           10  −  水の調整により
1lとする 実施例3   次のエマルションを調整する(g/l):  − 
 2,4−D IOE               
                191    油性
相  −  2,4−DP IOE         
                     208 
   油性相  −  Glyphosate IPA
                         
   90  −  SOPROMINE S30  
                         
  50  −  プロピレングリコール      
                30  −  AT
LAS G 3300               
                 5  −  GE
RONOL 724P               
               50  −  SAG
 30                      
                1.5  −  A
TTAGEL 50                
                15  −  Ti
O2 R−100                 
            10  −  水の調整によ
り1lとする 実施例4   次のエマルションを製造した(g/l):  − 
 2,4−DP IOE              
                352    油性
相  −  Glyphosate IPA     
                     182 
 −  SOPROMINE S30        
                   100  −
  プロピレングリコール             
         30  −  ATLAS G33
00                       
          5  −  GERONOL 7
24P                      
        40  −  SAG 30    
                         
         1.5  −  ATTAGEL 
50                       
         15  −  TiO2 R−10
0                        
     10  −  水の調整により1lとする 実施例5   次のエマルションを製造した(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
         107    油性相  −  B
romoxynilヘプタノエート         
       106    油性相  −  TEN
NECO 200                 
              80    油性相  
−  Glyphosate IPA        
                  180  − 
 SOPROMINE S30           
                100  −  プ
ロピレングリコール                
      30  −  ATLAS G 3300
                         
       5  −  GERONOL 724P
                         
     50  −  SAG 30       
                         
      1.5  −  ATTAGEL 50 
                         
      15  −  TiO2 R−100  
                         
  10  −  水の調整により1lとする 実施例6   次のエマルションを製造した(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
           71    油性相  −  
Bromoxynilヘプタノエート        
          71    油性相  −  T
ENNECO 200               
                40    油性相
  −  2,4−D DMA           
                    337  
−  Glyphosate IPA        
                  122  − 
 SOPROMINE S30           
                  50  −  
プロピレングリコール               
       30  −  ATLAS G 330
0                        
        5  −  GERONOL 724
P                        
      50  −  SAG 30      
                         
       1.5  −  ATTAGEL 50
                         
       15  −  TiO2 R−100 
                         
   10  −  水の調整により1lとする 実施例7   次のエマルションを製造した(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
           71    油性相  −  
Bromoxynilヘプタノエート        
          71    油性相  −  2
,4−D IOE                 
              235    油性相 
 −  TENNECO 200          
                     40  
  油性相  −  Glyphosate IPA 
                         
122  −  SOPROMINE S30    
                         
50  −  プロピレングリコール        
              30  −  ATLA
S G 3300                 
               5  −  GERO
NOL 724P                 
             50  −  SAG 3
0                        
              1.5  −  ATT
AGEL 50                  
              15  −  TiO2
 R−100                   
          10  −  水で調整して1l
とする 実施例8 安定性試験 組成物を種々の安定性試験に付する。たとえば、TiO
2 を含まない同等の組成物と比較して、TiO2 を
含む実施例3,4及び5の組成物について安定性の試験
結果を次に示す。分散剤及び安定剤としてのTiO2 
は、TiO2 を含まない不良の普通の安定性に対して
驚異的で予想外の良好から優秀(exc.)の安定性を
示すことが明らかである。
【0121】組成物は典型的に1つ以上の次の安定性試
験に付する。
【0122】−第1に、これらの組成物を−10℃から
35℃まで5サイクルの一様な温度変動に5週間付する
【0123】−第2に、これらの組成物を50℃のオー
ブン中に1月間置く。
【0124】−第3に、これらの組成物を3月間35℃
に置く。
【0125】たとえば、実施例3〜5の組成物を50℃
で1月間貯蔵し、その後次の試験を行って結果を求めた
【0126】                          
   組成物実施例番号              
        3                
  4                  5   
                    TiO2 
   TiO2 なし   TiO2    TiO2
 なし   TiO2    TiO2 なし−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−分離(%)      8.2    
 26.5        4.3     32.9
        9.7     42再懸濁性   
     exc.    不良        ex
c.    普通        良好    不良分
散性          良好    普通     
   良好    普通        普通    
不良(ブルーム)水道 水100ml 中                 
                         
                懸濁に要する   
 3        6          2   
     6          4        
9  逆転の数 実施例1〜8について前記したのと同様に、前の表に記
載したように、他の水溶性有効成分、油溶性有効成分及
び懸濁固体有効成分を使用して他の水中油型エマルショ
ンを調製して試験することができる。
【0127】これらの実施例に次のような化合物を挙げ
ることができる。
【0128】−Acifluorfen ナトリウム:
5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノ
キシ]−2−ニトロ安息香酸ナトリウム塩; −Dichlorophenナトリウム:5,5′−ジ
クロロ−2,2′−ジヒドロキシジフェニルメタン;−
Glyphosinateアンモニウム:4−[ヒドロ
キシ(メチル)ホスフィノイル]−DL−ホモアラニン
アンモニウム塩; −Imazaquin アンモニウム:2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリ−
2−ニル)キノリン−3−カルボン酸アンモニウム塩;
−Imazaquin :油相中酸の形として;−Im
azapyr IPA:2−(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリ−2−ニル)ニコ
チン酸イソプロピルアンモニウム塩; −Imazapyr:油相中酸の形として;−Mets
ulfuron :2−[3−(4−メトキシ−6−メ
チル−1,3,5−トリアジ−2−ニル)ウレイドスル
ホニル]安息香酸メチルエステル。場合により中和剤に
よるpH調整に応じて水溶性塩にし得る;−Pendi
methalin :N−(1−エチルプロピル)−2
,6−ジニトロ−3,4−キシリジン;又は−Chlo
rsulfuron :1−(2−クロロフェニルスル
ホニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,
5−トリアジ−2−ニル)尿素、場合により中和剤によ
るpH調整に応じて水溶性塩にし得る。
【0129】これらの実施例は次の通りである。
【0130】実施例9   次のエマルションを製造する(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
         142    油性相  −  B
romoxynilヘプタノエート         
       142    油性相  −  TEN
NECO 200                 
              40    油性相  
−  2,4−D DMA             
                  415  − 
 プロピレングリコール              
        30  −  ATLAS G330
0                        
         5  −  GERONOL 72
4P                       
       50  −  SAG 30     
                         
        1.5  −  ATTAGEL 5
0                        
        15  −  METHOCEL E
50LV                     
         2  −  TiO2 R−100
                         
      1.2  −  水で調整して1lとする 実施例10   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 2,4−D IOE               
                250    油性
相  −  Acifluorfen ナトリウム  
                250  −  プ
ロピレングリコール                
      50  −  ATLAS G3300 
                         
       5  −  GERONOL 724P
                         
     30  −  SAG 30       
                         
      1  −  CARBOPOL 910 
                         
      1  −  ATTAGEL 50   
                         
    15  −  TiO2 R−100    
                         
10  −  水で調整して1lとする 実施例11   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 2,4−D IOE               
                350    油性
相  −  Dichlorophen  ナトリウム
                200  −  プ
ロピレングリコール                
      50  −  GERONOL 724P
                         
     40  −  ATLAS G3300  
                         
      5  −  SAG 30       
                         
      1  −  カルボキシメチルセルロース
                  1  −  A
TTAGEL 50                
                15  −  Ti
O2 R−100                 
            10  −  水で調整して
1lとする 実施例12   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
         150    油性相  −  G
lyphosate IPA            
              270  −  Aci
fluorfen ナトリウム           
       150  −  SOPROMINE 
S30                      
       10  −  プロピレングリコール 
                       5 
 −  GERONOL 724P         
                     30  
−  SAG 30                
                      0.5
  −  ATTAGEL 50          
                      10 
 −  BIOZAN               
                       2 
 −  TiO2 R−100           
                  11  −  
水で調整して1lとする 実施例13   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
         100    油性相  −  B
romoxynilヘプタノエート         
       100    油性相  −  SIL
WET L−77                 
            100    油性相  −
  TENNECO 500/100        
                   80    
油性相  −  Glufosinate アンモニウ
ム                350  −  
プロピレングリコール               
       30  −  ATLAS G3300
                         
        5  −  GERONOL 724
P                        
      40  −  SAG 30      
                         
       1.5  −  ATTAGEL 50
                         
       15  −  TiO2 R−100 
                         
   10  −  水で調整して1lとする 実施例14   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Bromoxynilオクタノエート       
         100    油性相  −  B
romoxynilヘプタノエート         
       100    油性相  −  SIL
WET L−77                 
            100    油性相  −
  TENNECO 500/100        
                   80    
油性相  −  Metsulfuron      
                         
50    油性相  −  ジクロロメタン    
                        7
0    油性相  −  Glyphosate I
PA                       
   225  −  プロピレングリコール    
                  30  −  
ATLAS G3300              
                   5  −  
GERONOL 724P             
                 40  −  S
AG 30                    
                  1.5  − 
 ATTAGEL 50              
                  15  −  
TiO2 R−100               
              10  −  水で調整
して1lとする 実施例15   次のエマルションを製造する(g/l):  − 
 2,4−D IOE               
                180    油性
相  −  2,4−DP IOE         
                     180 
   油性相  −  SILWET L−77   
                         
 100    油性相  −  Metsulfur
on                       
        50    油性相  −  ジクロ
ロメタン                     
       70    油性相  −  Glyp
hosate IPA               
             70  −  プロピレン
グリコール                    
  30  −  ATLAS G3300     
                         
   5  −  GERONOL 724P    
                         
 40  −  SAG 30           
                         
  1.5  −  ATTAGEL 50     
                         
  15  −  TiO2 R−100      
                       10
  −  水で調整して1lとする 実施例16   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Pendimethalin           
                135    油性
相  −  TENNECO 500/100    
                       80
    油性相  −  Glyphosate IP
A                        
  135  −  SOPROMINE S30  
                         
100  −  プロピレングリコール       
               30  −  ATL
AS G3300                 
                5  −  GER
ONOL 724P                
              40  −  SAG 
30                       
               1.5  −  AT
TAGEL 50                 
               15  −  TiO
2 R−100                  
           10  −  水で調整して1
lとする 実施例17   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Chlorsulfuron           
                  25    油
性相  −  SILWET L−77       
                      100
    油性相  −  ジクロロメタン      
                    100  
  油性相  −  Imazaquin アンモニウ
ム                  225  −
  Glyphosate IPA         
                 170  −  
プロピレングリコール               
       30  −  ATLAS G3300
                         
        5  −  GERONOL 724
P                        
      40  −  SAG 30      
                         
       1.5  −  ATTAGEL 50
                         
       15  −  TiO2 R−100 
                         
   10  −  水で調整して1lとする 実施例18   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Metsulfuron             
                  25    油
性相  −  SILWET L−77       
                      100
    油性相  −  ジクロロメタン      
                    100  
  油性相  −  Imazapyr IPA   
                         
175  −  Glyphosate IPA   
                       14
0  −  プロピレングリコール         
             30  −  ATLAS
 G3300                   
              5  −  GERON
OL 724P                  
            40  −  SAG 30
                         
             1.5  −  ATTA
GEL 50                   
             15  −  TiO2 
R−100                    
         10  −  水で調整して1lと
する 実施例19   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Pendimethalin           
                150    油性
相  −  SILWET L−77        
                     100 
   油性相  −  TENNECO 500/10
0                        
   80    油性相  −  Glufosin
ate アンモニウム               
 350  −  プロピレングリコール      
                30  −  AT
LAS G3300                
                 5  −  GE
RONOL 724P               
               40  −  SAG
 30                      
                1.5  −  A
TTAGEL 50                
                15  −  Ti
O2 R−100                 
            10  −  水で調整して
1lとする 実施例20   次のエマルションを調製する(g/l):  − 
 Imazaquin               
                225    油性
相  −  Chlorsulfuron      
                       25
    油性相  −  SILWET L−77  
                         
  100    油性相  −  TENNECO 
500/100                  
       100    油性相  −  ジクロ
ロメタン                     
       25    油性相  −  Glyh
osate IPA                
           170  −  プロピレング
リコール                     
 30  −  ATLAS G3300      
                         
  5  −  GERONOL 724P     
                         
40  −  SAG 30            
                         
 1.5  −  ATTAGEL 50      
                         
 15  −  TiO2 R−100       
                      10 
 −  水で調整して1lとする 前記の水中油型エマルションは、追加の固体農薬物質を
組成物中に懸濁するサスポエマルションにすることもで
きる。これらの実施例は次の通りであり得る。
【0131】実施例21 次のサスポエマルション(懸濁 thiodicarb
)を製造する(g/l)。原体thiodicarb、
即ちN,N′−[チオビス[(メチルイミノ)カルボニ
ルオキシ]]ビス[エタンイミドチオエート](92%
,163g)を撹拌しながら下記を含有する混合物に分
散する。
【0132】   −  acephate,N−[メトキシ(メチル
チオ)−          70      ホスフ
ィノイル]アセトアミド  −  7:1 エチレンオ
キシド/ポリアリール−              
25      フェノールスルフェート縮合物 (7
 EO)   −  錯体燐酸エステル       
                         
  25  −  2,7 及び10 EO(1:1:
1)のエチレンオキシド/          80 
     ノニルフェノール重縮合物  −  脱臭剤
,サリチレート                  
            10  −  アタパルジャ
イト                       
           20  −  鋭錐石形の二酸
化チタン                     
       20  −  消泡剤        
                         
             5  −  水で調整して
1lとする。
【0133】これにより水中に固体の分散液が得られる
。次いで、油相には、原体ethion、即ちS,S′
−メチレンビス(O,O−ジエチルホスホロジチオアー
ト(96%,391g)添加して、ビーズミルにかけて
均質のサスポエマルションを得る。
【0134】実施例22 前記と同条件下に次のサスポエマルション(懸濁 ca
rbaryl)を製造する(g/l)。
【0135】   −  原体ethion,96%,S,S′− メ
チレンビス−          261    油性
相      (O,O−ジエチルホスホロジチオエー
ト)  −  原体carbaryl,92%,   
                       22
9      1−ナフタレニルメチルカルバメート 
 −  phosfolan, 2−(ジエトキシホス
フィニルイミノ)    50      1,3−ジ
チオラン   −  7:1 エチレンオキシド/ポリアリール 
             50      フェノー
ルスルフェート重縮合物 (7 EO)  −  2,
7 及び10 EO(1:1:1)のエチレンオキシド
/        85      ノニルフェノール
重縮合物  −  脱臭剤,サリチレート      
                      10 
 −  アタパルジャイト             
                   15  − 
 鋭錐石形の二酸化チタン             
             30  −  調整水によ
り1lとする。
【0136】実施例23 前記と同様な条件下に次のサスポエマルション(懸濁2
,4−D 酸)を製造する(g/l)。
【0137】   −  2,4−DP(BEE)         
                    255  
  油性相  −  Glyphosate IPA 
                         
196  −  2,4−D (酸)        
                    142  
−  SOPROMINE S30         
                    50  −
  プロピレングリコール             
         30  −  GERONOL 7
24P                      
        30  −  SAG 30    
                         
         2  −  ATTAGEL 50
                         
         5  −  TiO2 R−100
                         
    20  −  水で調整して1lとする 実施例24 同様にして次のサスポエマルション(懸濁 Isopr
oturon)を製造する。
【0138】   −  2,4−D IOE           
                    100  
  油性相  −  2,4−D Na       
                         
100  −  Isoproturon      
                       50
0      [3−(4−イソプロピルフェニル)−
1,1−       ジメチル尿素]   −  エトキシル化燐酸エステル        
          20  −  ノニルフェノール
エトキシレート              5  −
  ATLAS G3300            
                   40  − 
 プロピレングリコール              
        30  −  GERONOL 72
4P                       
       30  −  SAG 30     
                         
        2  −  ATTAGEL 50 
                         
        5  −  TiO2 R−100 
                         
   20  −  水で調整して1lとする 実施例25 同様にして次のサスポエマルション(懸濁 atraz
ine)を製造する。
【0139】   −  Bromoxynilオクタノエート,94
%                 133    
  オクタン酸2,6−ジブロモ−4− シアノフェニ
ル  −  Bromoxynilヘプタノエート,9
4%                 133   
 油性相      ヘプタン酸2,6−ジブロモ−4
− シアノフェニル  −  Diflufenica
n,N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−   
   50    油性相      [3−(トリフ
ルオロメチル)フェノキシ]−3−      ピリジ
ンカルボキサミド   −  TENNECO 200         
                         
   30    油性相  −  Glyhosat
e IPA                    
               90  −  Atr
azine, 6−クロロ−N− エチル−N′−(1
−メチ      330      ルエチル)−1
,3,5−トリアジン−2,4− ジアミン  −  
エトキシル化燐酸エステル             
           25  −  ノニルフェノー
ルエトキシレート                 
   5  −  ATLAS G3300     
                         
       40  −  プロピレングリコール 
                         
  30  −  GERONOL 724P    
                         
       30  −  SAG 30     
                         
              2  −  ATTAG
EL 50                    
                    5  − 
 TiO2 R−100              
                     20  
−  水で調整して1lとする 種々の前記マクロエマルション組成物の実施例中、分散
油滴粒度は典型的には次の通りである。
【0140】 平均粒度、μ                   
       約1〜約890%<の粒度、μ    
                  約2〜約13一
般的分布の粒度、μ                
  約1〜約15しかしながら、本発明のマクロエマル
ションについて前記した定義内で精度を上下させること
ができる。
【0141】本発明についてその特定の実施態様を詳細
に参照して説明したけれども、本発明をそのように限定
するものではなく、それらに含まれる変化と変更は、請
求範囲により定義される本発明の意図する範囲内で行い
得るためであることを理解されたい。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  a.場合により有機溶媒に溶解した、
    親油性農薬物質を含有する油相、 b.混用性のある水溶性農薬物質を含有する水相、c.
    油性相を水相中に乳化又は分散することができる乳化系
    、及び d.エマルションの安定性をさらに保持又は改良するた
    めに有効な量で二酸化チタンを含む安定剤又は分散剤を
    含む、安定化した水中油(O/W)型農薬性エマルショ
    ン。
  2. 【請求項2】  親油性農薬物質が約100 ℃未満の
    融点を有する、請求項1に記載の安定化したO/W型エ
    マルション。
  3. 【請求項3】  親油性農薬物質が、エマルションの貯
    蔵又は製造中に前記物質が受ける温度変動の範囲内にあ
    る融点を有する、請求項2に記載の安定化したO/W型
    エマルション。
  4. 【請求項4】  エマルションの貯蔵又は製造中の温度
    変動の範囲が約−20℃〜約+60℃である、請求項3
    に記載の安定化したO/W型エマルション。
  5. 【請求項5】  二酸化チタンがエマルションの約1g
    /l〜約100 g/lの割合で存在する、請求項1〜
    4のいずれかに記載の安定化したO/W型エマルション
  6. 【請求項6】  二酸化チタンがエマルションの約5g
    /l〜約50g/lの割合で存在する、請求項5に記載
    の安定化したO/W型エマルション。
  7. 【請求項7】  g/l単位で a.100 ℃未満の融点を有するか、又は貯蔵中前記
    物質が受ける温度変動の範囲内にある融点を有する、親
    油性農薬物質                   
       100 〜800 b.有機溶媒       
                             
                    0 〜350 c.
    疎水性界面活性剤乳化剤              
                        0 〜10
    0 d.親水性界面活性剤乳化剤          
                           20
     〜 60 e.混用性のある水溶性農薬物質    
                             
    20 〜600  f.二酸化チタンをベースとする分
    散剤または安定剤            1  〜1
    00   及び g.水                      
                            残
    部1.000 までを含む、請求項1に記載の安定化し
    たO/W型エマルション。
  8. 【請求項8】  a.平均油滴粒度が約1〜約8μであ
    り、更に約1〜約15μの粒度分布を有し、親油性農薬
    物質を含有する油相を有するマクロエマルションであり
    、b.エマルションの約1g/l〜約100 g/lの
    割合で存在し、約0.1 〜約1μの範囲の平均粒度を
    有する微粉末として二酸化チタン安定剤又は分散剤を有
    する、請求項1〜7のいずれかに記載の安定化したO/
    W型エマルション。
  9. 【請求項9】  二酸化チタン粉末が a.約10g/l〜約30g/lの割合であって、b.
    平均油相液滴粒度の約2%〜約50%の平均粒度を有す
    る、請求項8に記載の安定化したO/W型エマルション
  10. 【請求項10】  二酸化チタン粉末の平均粒度が約0
    .2 〜約0.3 μの範囲にある、請求項9に記載の
    安定化したO/W型エマルション。
  11. 【請求項11】  二酸化チタン粉末が親水性表面を有
    する、請求項10に記載の安定化したO/W型エマルシ
    ョン。
  12. 【請求項12】  a.油相親油性農薬物質がホサロン
    、オキサジアゾン、アクロニフェン、リニュロン、ビフ
    ェノックス、アラクロール、エトプロホス、オクタン酸
    若しくはヘプタン酸ブロモキシニル、エチオン、2,4
    −Dイソオクチルエステル、2,4−DPイソオクチル
    エスチル、メトスルフロン、ペンジメタリン若しくはク
    ロルスルフロン、又はそれらの混合物であって、b.水
    相水溶液農薬物質がグリホセート塩、2,4−D塩、ア
    シフルオルフェン塩、ジクロルフェン塩、グルホシネー
    ト塩、イマザキン塩若しくはイマザピル塩又はそれらの
    混合物である、請求項1〜11のいずれかに記載の安定
    化したO/W型エマルション。
  13. 【請求項13】  親油性農薬物質が、ブロモキシニル
    フェノールを基剤とし、約100 〜約600 g/l
    の混合エステルを含有する、オクタン酸ブロモキシニル
    及びヘプタン酸ブロモキシニルの混合物;アクロニフェ
    ン及びリニュロンとの混合物;又は2,4−Dイソオク
    チルエステル若しくは2,4−DPイソオクチルエステ
    ル又はそれらの混合物である、請求項12に記載の安定
    化したO/W型エマルション。
  14. 【請求項14】  水溶性農薬物質がグリホセートイソ
    プロピルアミン塩、2,4−Dトリイソプロピルアミン
    塩若しくは2,4−Dジメチルアミン塩又はそれらの混
    合物である、請求項12に記載の安定化したO/W型エ
    マルション。
  15. 【請求項15】  消泡剤、不凍剤、増粘剤、湿潤剤、
    浸透剤、移動剤及び生物活性化剤から選択される他の添
    加剤をも更に含む、請求項1〜14のいずれかに記載の
    安定化したO/W型エマルション。
  16. 【請求項16】  安定なサスポエマルションを提供す
    るために、エマルションと固体を混合し、ミルにかけて
    得られる懸濁した固体農薬物質をも更に含む、請求項1
    〜15のいずれかに記載の安定化したO/W型エマルシ
    ョン。
  17. 【請求項17】  懸濁した固体農薬物質がエマルショ
    ンの約50〜約500 g/lの量存在する、請求項1
    6に記載の安定化したO/W型サスポエマルション。
  18. 【請求項18】  前記エマルション又はサスポエマル
    ションを水で希釈し、希釈して安定化したO/W型エマ
    ルションまたはサスポエマルション組成物を提供する、
    請求項1〜17のいずれかに記載の安定化したO/W型
    エマルション又はサスポエマルション。
JP3291757A 1990-11-07 1991-11-07 安定化した水中油型エマルション Pending JPH04288002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US610392 1990-11-07
US07/610,392 US5206021A (en) 1988-05-09 1990-11-07 Stabilized oil-in-water emulsions or suspoemulsions containing pesticidal substances in both oil and water phases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288002A true JPH04288002A (ja) 1992-10-13

Family

ID=24444837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3291757A Pending JPH04288002A (ja) 1990-11-07 1991-11-07 安定化した水中油型エマルション

Country Status (28)

Country Link
US (1) US5206021A (ja)
EP (1) EP0485207B1 (ja)
JP (1) JPH04288002A (ja)
KR (1) KR920009290A (ja)
CN (1) CN1061132A (ja)
AT (1) ATE153499T1 (ja)
AU (1) AU659616B2 (ja)
BR (1) BR9104981A (ja)
CA (1) CA2055133A1 (ja)
CS (1) CS334391A3 (ja)
DE (1) DE69126275T2 (ja)
DK (1) DK0485207T3 (ja)
ES (1) ES2104674T3 (ja)
FI (1) FI915243A (ja)
GR (1) GR3024545T3 (ja)
HU (1) HUT60099A (ja)
IE (1) IE913877A1 (ja)
IL (1) IL99951A0 (ja)
MA (1) MA22336A1 (ja)
MY (1) MY129943A (ja)
NZ (1) NZ240456A (ja)
OA (1) OA09748A (ja)
PL (1) PL292296A1 (ja)
PT (1) PT99441B (ja)
TR (1) TR25517A (ja)
YU (1) YU176691A (ja)
ZA (1) ZA918807B (ja)
ZW (1) ZW15491A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124421A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Nippon Monsant Kk グリホサート除草剤配合物
JP2001097802A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Monsanto Co 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物
JP2001524496A (ja) * 1997-11-27 2001-12-04 アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 液体水性製造物のための界面活性剤系
JP2002510605A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 モンサント カンパニー グリホサートとトリアゾリノン除草剤の組合せ
JP2002542266A (ja) 1999-04-23 2002-12-10 モンサント テクノロジー エルエルシー 向上した除草剤組成物
JP2003506381A (ja) * 1999-08-11 2003-02-18 モンサント テクノロジー エルエルシー イネ科用除草剤および水溶性除草剤のミクロエマルジョン同時配合物
JP2005145957A (ja) * 2003-10-21 2005-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP2006131913A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Rohm & Haas Co 難水溶性化合物を含む水性組成物
JP2008500978A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 作物保護に使用する低起泡性の水性製剤
JP2010502724A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピカリング乳剤
JP2010502725A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピッカリングエマルション(pickeringemulsion)製剤
JP2016536289A (ja) * 2013-10-11 2016-11-24 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 水性除草剤濃縮物
JP2017500329A (ja) * 2013-12-20 2017-01-05 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的除草剤雑草防除

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI8812129A (en) * 1987-11-27 1996-10-31 Ciba Geigy Ag Herbicide with synergistic effect and its preparation
US5599768A (en) * 1989-09-21 1997-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stabilization of non-aqueous suspensions
USRE37313E1 (en) * 1990-07-19 2001-08-07 Helena Chemical Company Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
US5741502A (en) * 1990-07-19 1998-04-21 Helena Chemical Co. Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
US5580567A (en) * 1990-07-19 1996-12-03 Helena Chemical Company Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
US5393791A (en) * 1990-07-19 1995-02-28 Helena Chemical Company Homogeneous, essentially nonaqueous adjuvant compositions with buffering capability
US5316577A (en) * 1992-02-03 1994-05-31 Corning Incorporated Plastically deformable metallic mixtures and their use
DE59310333D1 (de) * 1992-05-15 2003-04-17 Bayer Cropscience Gmbh Synergistisch wirksame Herbizidkombinationen
US5846554A (en) * 1993-11-15 1998-12-08 Zeneca Limited Microcapsules containing suspensions of biologically active compounds and ultraviolet protectant
US5389598A (en) * 1993-12-17 1995-02-14 Monsanto Company Aqueous concentrate formulations having reduced eye irritancy
US5686384A (en) * 1995-03-14 1997-11-11 Zeneca Limited Compatibility agent and method
KR100339993B1 (ko) * 1996-02-20 2002-10-25 로디아 쉬미 타르의유동화방법
EP1138202B1 (en) * 1996-10-25 2006-12-20 Monsanto Technology LLC Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
CA2269697A1 (en) * 1996-10-25 1998-04-30 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
GB9703054D0 (en) * 1997-02-14 1997-04-02 Ici Plc Agrochemical surfactant compositions
NZ501235A (en) * 1997-05-14 2001-06-29 Galen Chemicals Ltd Topical compositions containing emulsion of a discontinuous phase which is an eutectic mixture of two pharmaceutical agents and a continuous phase
EP1001680A1 (en) * 1997-07-30 2000-05-24 Monsanto Company Process and compositions promoting biological effectiveness of exogenous chemical substances in plants
US6127317A (en) * 1997-09-17 2000-10-03 American Cyanamid Company Concentrated, aqueous herbicidal compositions containing an imidazolinyl acid salt and a glyphosate salt
US6200961B1 (en) * 1998-12-16 2001-03-13 Aquatrols Corporation Of America, Inc. Concentrates of organophosphorous insecticides
AU740853B2 (en) * 1998-02-13 2001-11-15 Monsanto Technology Llc Storage-stable composition containing exogenous chemical substance and siloxane surfactant
BR9908696B1 (pt) * 1998-03-09 2011-05-31 composição herbicida e método de controle de ervas daninhas em um campo.
US6069173A (en) * 1998-03-27 2000-05-30 Kalamzoo Holdings, Inc. Synergistic insecticidal compositions comprising capsicum and synthetic surfactant and use thereof
DE19836684A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Reiskulturen
US6214768B1 (en) 1998-09-14 2001-04-10 American Cyanamid Co. Synergistic herbicidal methods and compositions
US6277787B1 (en) 1998-09-14 2001-08-21 American Cyanamid Co. Synergistic herbicidal methods and compositions
BR9915788A (pt) 1998-11-30 2001-08-21 Monsanto Co Processo e composições que promovem eficiência biológica de subst ncias quìmicas exógenas em plantas
US6432878B1 (en) 1999-01-15 2002-08-13 Cognis Corporation Adjuvant composition
US6689719B2 (en) 1999-08-11 2004-02-10 Monsanto Technology Llc Coformulation of carfentrazone-ethyl and glyphasate
US6713433B2 (en) 1999-08-11 2004-03-30 Monsanto Technology, Llc Coformulation of an oil-soluble herbicide and a water-soluble herbicide
US6759371B2 (en) 2000-01-07 2004-07-06 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Bromoxynil component-containing herbicidal preparations with enhanced penetration and methods of using same
DE10018159A1 (de) 2000-04-12 2001-10-18 Cognis Deutschland Gmbh Wäßriges herbizides Mittel II
ES2307610T3 (es) * 2000-04-28 2008-12-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Composicion insecticida y acaricida.
JP4945854B2 (ja) * 2000-04-28 2012-06-06 住友化学株式会社 殺虫・殺ダニ組成物
MY158895A (en) 2000-05-19 2016-11-30 Monsanto Technology Llc Potassium glyphosate formulations
US7135437B2 (en) * 2000-05-19 2006-11-14 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
US6541424B2 (en) 2000-08-07 2003-04-01 Helena Chemical Company Manufacture and use of a herbicide formulation
US8232230B2 (en) 2000-12-01 2012-07-31 Helena Holding Company Manufacture and use of a herbicide formulation
CA2447869C (en) * 2001-05-21 2010-08-10 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
US20030129213A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-10 Gonzalez Anthony D. Meta-stable insect repellent emulsion composition and method of use
US20050101488A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
CA2472806A1 (en) 2004-05-18 2005-11-18 Petro-Canada Compositions and methods for treating turf insect pests and diseases such as fungal infestations
US20050288188A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Helena Holding Company Manufacture and use of a plant growth regulating compound
EP1655351B1 (en) 2004-11-08 2020-01-01 Rohm and Haas Company Aqueous compositions with poorly water soluble compounds
US8426341B2 (en) * 2005-05-27 2013-04-23 Helena Holding Company Herbicide formulation
WO2007103829A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Altairnano, Inc. Method for production of metal oxide coatings
US20070292465A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Clariant International, Ltd. Eutectic biocide compositions and formulations
WO2009112836A2 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Syngenta Limited. Pickering emulsion formulations
WO2009155693A1 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Petro-Canada Improved turfgrass fungicide formulation with pigment
US20110124590A1 (en) * 2008-07-24 2011-05-26 Basf Se Oil-in-Water Emulsion Comprising Solvent, Water, Surfactant and Pesticide
AU2009329535B2 (en) * 2008-12-19 2015-08-13 Basf Se Aqueous flowable concentrate compositions of a microencapsulated dinitroaniline herbicide
FR2971399B1 (fr) * 2011-02-10 2013-02-08 Mexel Ind Emulsion huile dans eau ou eau dans l'huile a base d'huiles vegetales en tant qu'adjuvant phytopharmaceutique.
US20140256556A1 (en) * 2011-06-13 2014-09-11 Suncor Energy Inc. Delivery of paraffinic oil-containing compositions to root tissue of plants
US20130303631A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Environmentally Friendly and Aerated Topical Benefit Composition
US10039280B1 (en) 2012-08-25 2018-08-07 Sepro Corporation Herbicidal fluridone compositions
US20150296776A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Dow Agrosciences Llc Aqueous pesticide concentrates containing paraffinic oils and methods of use
CN110881470A (zh) * 2019-09-27 2020-03-17 四川国光农化股份有限公司 一种悬浮剂组合物、悬浮剂及其制备工艺和应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3317305A (en) * 1963-03-14 1967-05-02 Gen Aniline & Film Corp Biocidal composition containing an electrolyte plant nutrient
DE2205590A1 (de) * 1972-02-07 1973-08-16 Hoechst Ag Verdunstungshemmendes zusatzmittel fuer konzentrierte pflanzenschutzmitteldispersionen
US3948636A (en) * 1972-11-09 1976-04-06 Diamond Shamrock Corporation Flowable aqueous composition of water-insoluble pesticide
US4188202A (en) * 1975-11-12 1980-02-12 Fisons Limited Composition
GB2022418B (en) * 1978-05-31 1982-04-07 Ici Ltd Agrochemical formulations
US4313847A (en) * 1978-06-15 1982-02-02 Ici Americas Inc. Surfactant compositions
DE3033335A1 (de) * 1980-09-04 1982-04-22 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur herstellung einer lagerstabilen, konzentrierten emulsion von herbizid wirkenden phenoxyalkancarbonsaeureestern
US4372943A (en) * 1981-01-26 1983-02-08 Zoecon Corporation Novel pesticidal formulation
US4411692A (en) * 1981-03-26 1983-10-25 Monsanto Company Flowable herbicides
US4440562A (en) * 1981-07-20 1984-04-03 Monsanto Company Herbicidal emulsions
FR2510870A1 (fr) * 1981-08-10 1983-02-11 Rhone Poulenc Agrochimie Suspensions aqueuses concentrees a base de neburon
CA1198369A (en) * 1982-01-15 1985-12-24 Leonard Mackles Oily liquid/polar liquid suspension product systems and method of preparation
HU191184B (en) * 1982-07-09 1987-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt,Hu Stabilized herbicide suspension
DE3302648A1 (de) * 1983-01-27 1984-08-02 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pflanzenschutzmittel in form von mischdispersionen
DE3614788A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Hoechst Ag Herbizide emulsionen
US4818536A (en) * 1986-06-05 1989-04-04 The Dow Chemical Company Emulsfiable polymer concentrate controlled delivery and release system
US4828835A (en) * 1986-06-05 1989-05-09 The Dow Chemical Company Emulsifiable polymer concentrate
GB8614647D0 (en) * 1986-06-16 1986-07-23 Sandoz Ltd Oil in water emulsion
US4822405A (en) * 1987-01-27 1989-04-18 American Cyanamid Company Herbicidal oil in water combination compositions of imidazolinone herbicides
US4810279A (en) * 1987-01-27 1989-03-07 American Cyanamid Company Herbicidal oil in water combination compositions of pendimethalin
US4851217A (en) * 1987-05-05 1989-07-25 Basf Corporation All aqueous formulations of organo-phosphorous pesticides
FR2630885B1 (fr) * 1988-05-09 1991-03-01 Rhone Poulenc Agrochimie Emulsion pesticide huile dans l'eau, procede de mise en oeuvre

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124421A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Nippon Monsant Kk グリホサート除草剤配合物
JP4712967B2 (ja) * 1997-11-27 2011-06-29 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 液体水性製造物のための界面活性剤系
JP2001524496A (ja) * 1997-11-27 2001-12-04 アベンティス・クロップサイエンス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 液体水性製造物のための界面活性剤系
JP2002510605A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 モンサント カンパニー グリホサートとトリアゾリノン除草剤の組合せ
JP2002542266A (ja) 1999-04-23 2002-12-10 モンサント テクノロジー エルエルシー 向上した除草剤組成物
JP2003506381A (ja) * 1999-08-11 2003-02-18 モンサント テクノロジー エルエルシー イネ科用除草剤および水溶性除草剤のミクロエマルジョン同時配合物
JP4646474B2 (ja) * 1999-08-11 2011-03-09 モンサント テクノロジー エルエルシー イネ科用除草剤および水溶性除草剤のミクロエマルジョン同時配合物
JP2001097802A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Monsanto Co 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物
JP2005145957A (ja) * 2003-10-21 2005-06-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 水性懸濁状農薬組成物及びその製造方法
JP2008500978A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 作物保護に使用する低起泡性の水性製剤
JP2006131913A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Rohm & Haas Co 難水溶性化合物を含む水性組成物
JP2010502724A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピカリング乳剤
JP2010502725A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ピッカリングエマルション(pickeringemulsion)製剤
JP2013216699A (ja) * 2006-09-06 2013-10-24 Syngenta Participations Ag ピカリング乳剤
JP2016536289A (ja) * 2013-10-11 2016-11-24 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 水性除草剤濃縮物
JP2017500329A (ja) * 2013-12-20 2017-01-05 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的除草剤雑草防除

Also Published As

Publication number Publication date
KR920009290A (ko) 1992-06-25
HUT60099A (en) 1992-08-28
US5206021A (en) 1993-04-27
HU913506D0 (en) 1992-01-28
NZ240456A (en) 1993-10-26
MY129943A (en) 2007-05-31
IE913877A1 (en) 1992-05-20
ZA918807B (en) 1992-09-30
CN1061132A (zh) 1992-05-20
ES2104674T3 (es) 1997-10-16
IL99951A0 (en) 1992-08-18
AU659616B2 (en) 1995-05-25
PL292296A1 (en) 1992-07-27
FI915243A (fi) 1992-05-08
GR3024545T3 (en) 1997-12-31
CA2055133A1 (en) 1992-05-08
PT99441A (pt) 1992-09-30
MA22336A1 (fr) 1992-07-01
EP0485207B1 (en) 1997-05-28
BR9104981A (pt) 1992-06-23
YU176691A (sh) 1994-01-20
OA09748A (fr) 1993-11-30
DK0485207T3 (da) 1997-12-22
PT99441B (pt) 1999-04-30
DE69126275T2 (de) 1998-01-15
TR25517A (tr) 1993-05-01
FI915243A0 (fi) 1991-11-06
ZW15491A1 (en) 1992-05-20
CS334391A3 (en) 1992-05-13
ATE153499T1 (de) 1997-06-15
DE69126275D1 (de) 1997-07-03
AU8702291A (en) 1992-05-14
EP0485207A1 (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04288002A (ja) 安定化した水中油型エマルション
JP2813611B2 (ja) ラテックスを基剤とする農業用組成物
EP2334172B1 (en) Agrochemical oil compositions comprising alkylpolysiloxane adjuvants of high silicone character
RU2622331C2 (ru) Высокоэффективные гербицидные суспензионные концентраты
TWI380776B (zh) 安定之懸浮狀有害生物防治劑
US5834006A (en) Latex-based agricultural compositions
KR100758226B1 (ko) 피레트로이드의 수성 마이크로에멀션
JP2001097802A (ja) 向上した安定性を有するパッケージミックス農薬組成物
KR100777886B1 (ko) 농약의 수성 제제의 제조방법
EP2059123A2 (en) Pickering emulsion formulations
CA2399748C (en) Water dispersible starch based physical form modification of agricultural agents
WO2009112836A2 (en) Pickering emulsion formulations
JPS601101A (ja) 水性懸濁農薬製剤
US20020110574A1 (en) Inhibiting phase separation in low viscosity water-based pesticide suspensions
EP0645964B1 (en) Herbicidal composition
CN1372437A (zh) 生物活性化合物的生物可降解溶液
TWI343788B (en) Corrosion inhibitors for aqueous pesticide formulations
JPS62240601A (ja) 農薬活性成分の水中油型組成物
JPH05139904A (ja) 懸濁状農薬組成物