JP4712967B2 - 液体水性製造物のための界面活性剤系 - Google Patents

液体水性製造物のための界面活性剤系

Info

Publication number
JP4712967B2
JP4712967B2 JP2000522787A JP2000522787A JP4712967B2 JP 4712967 B2 JP4712967 B2 JP 4712967B2 JP 2000522787 A JP2000522787 A JP 2000522787A JP 2000522787 A JP2000522787 A JP 2000522787A JP 4712967 B2 JP4712967 B2 JP 4712967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
carbon atoms
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000522787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524496A (ja
Inventor
トーマス・マイアー
ヨーヒェン・ヴュルツ
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001524496A publication Critical patent/JP2001524496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712967B2 publication Critical patent/JP4712967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
本発明は液体水性又は水性有機配合物(製造物)であって、好ましくはマイクロエマルジションの形の有機及び水性の相からなる前記配合物のための界面活性剤系の技術分野に関する。本発明は好ましくは、少なくとも活性化合物の一つが水に易溶性である1つ又は1つより多くの前記活性化合物の単相又は多相配合物のための界面活性剤系に関する。これに関連して、前記活性化合物は、例えば、医薬又は農業分野の活性化合物、でなければ、例えば、着色料のような特定の技術的機能を有する他の物質であることができる。特に、本発明は水溶性活性化合物及び水に実質的に不溶性である活性化合物を組み合わせた作物防護剤のマイクロエマルション、特にグルホシネート及びオキシフルオルフェン、又はグリホサート及びオキシフルオルフェンのマイクロエマルションに関する。
【0002】
しばしば、活性化合物の組合せが個々の活性化合物の性質を施用の際に併せて利用するため、又は個々の化合物を組み合わせた場合に相乗性を示す、すなわち超加法的な活性の増加を示す場合に使用される。その上、活性化合物は通常純粋物質として使用されることはなく、施用の面積及び施用形体の望ましい物理的性質の如何により特定の補助物質と組み合わせられ、すなわちそれらは「配合される」。化学的に異なる種類の活性化合物を組み合わせる場合、配合技術分野の熟練者はしばしば配合物中の個々の活性化合物と他のそれとのそして補助物質との不適合性の問題に遭遇する。組み合わせた活性化合物の利点を完全に利用し得るようにするため、安定な共配合物に特に関心が集まっている。
【0003】
原則として、異なる活性化合物の組合せは広く用いられている生物学的及び/又は化学物理的パラメータに応じて種々の方法で配合することができる。一般に、これに関連する可能で適当な配合は、例えば、水和剤(WP)、水中油型又は油中水型エマルション(それぞれEW及びEO)、懸濁剤(SC)、懸濁エマルション(SE)、又は土壌施用もしくは散布による施用のための顆粒、又は水分散性顆粒(WG)である。上述の種類の配合物はおおむね既知でありそして、例えば、Winnacker-Kuechler, “Chemische Technologie"[化学技術]、7巻、C. Hauser-Verlag, Munich, 第4版(1986年刊);van Valkenburg, “Pesticides Formulations"[農薬配合物]、Marcel-Dekker N.Y., 1973年刊;K. Martens, “Spray Drying Handbook"[噴霧乾燥便覧]、第3版、1979年、G. Goodwin Ltd. Londonに記述されている。
【0004】
組み合わせる活性化合物が対照的な化学物理的性質を有する化合物である場合、配合の可能性は当然制限される。すなわち、例えば、ホスフィノイル又はホスホノ基を有する広範囲除草剤グルホシネート及びグリホサート、並びにそれらの塩は極性親水性活性化合物に属し水に比較的よく溶解する。これとは対照的に、ジフェニルエーテルの群に属する除草剤例えばオキシフルオルフェンは実質的に水に不溶性である。
【0005】
上述の種類の除草剤の組み合わせた使用は既知である。例えば、DE-A-19501986 (WO 96/22692、 ZA-A-96/0502) にはグルホシネート−アンモニウム及びその塩とオキシフルオルフェンとの相乗的組合せが記述されており、そして水和剤(WP)、水分散性顆粒(WDG)及び水中油型エマルション(EW)が可能な共配合物として挙げられている。他のグルホシネート−アンモニウム及びオキシフルオルフェンの共配合物はUS-A-5324708及びResearch Disclosure 275巻(1987年)、154ページの記述により公知である。さらに、そのような活性化合物配合物の顆粒の製造も記述されており、EP-A-448538、EP-A-0394211を参照せよ。
【0006】
その外、例えばグルホシネート又はその塩及び水不溶性除草剤の水性分散物が知られている(JP-A-07089817)。特に、グルホシネート−アンモニウム及びリニュロン、モノリニュロン、メトラクロール又はアラクロールの(EP-A-0244754)、又はグルホシネート−アンモニウム及びジウロン又はシマジンの水性分散物(EP-A-0499798)が知られている。
グリホサート(塩)及びオキシフルオルフェンの組合せはWO 84/03607及びEP-A-0143547により知られている。
【0007】
しかしながら、上記配合物のいずれもマイクロエマルションでないか又はマイクロエマルションを含まない。乳濁マクロエマルション及び懸濁液とは対照的に、マイクロエマルション又はミセル溶液は−その小さい粒子サイズ(≦100nm)のため−光学的に透明である。マイクロエマルションの特別の利点はそれらの熱力学的安定性にあり、それによりマイクロエマルションは理論的に無制限の貯蔵安定性及び貯蔵寿命を有する。対照的に、マクロエマルション及び懸濁液は通常力学的にのみ安定であり、そして相分離と従って配合物の「崩壊」とが個々の場合により異なる時間経過の後に起こることがある。
【0008】
類似の光学的に透明なエマルション濃縮物(EC)と比較して、マイクロエマルションはさらに一般に少ない重量百分率で溶媒を含有する。その上、問題の乳化剤系により水相及び油相の間の界面張力が大幅に減少することにより、さもなければ配合物を安定にするため広く使用される増粘剤を不要にすることができる。界面張力と表面張力との間には相関があるため(ヤングの方程式参照)、その上そのようなミセル溶液はしばしば消泡剤を必要としない。
【0009】
マイクロエマルションのさらに別の利点は濃縮物に存在する極めて小さい油又は水の液滴は保持されるか又は水で希釈することにより安定なマクロエマルション液滴に変えられることである。生物学的施用に先立って通常行う水希釈は、これにより小さい粒子サイズの噴霧液を生じ、噴霧装置の詰まりが起こるのを防ぐ。その上、マイクロエマルションは極めて低いエネルギー投入及び技術的に簡単な撹拌機の使用により有利に製造することができ、すなわち製造の段階でさえ上述の熱力学的に不安定な配合物に比較して材料が節約される点のみならず、エネルギー費用が減少する点でも有利である結果となる。
【0010】
農薬マイクロエマルション製造の実施例は、中でも、刊行物WO-A-9006681、WO-A-9314630、EP-A-0160182、EP-A-0533057、EP-A-499587、EP-A-500401、EP-A-432062、DE-A-3624910、DE-A-3235612、EP-A-648414及びEP-A-617894に記載されている。
【0011】
しかしながら、問題のマイクロエマルションはグルホシネート−アンモニウムもグリホサート(塩)も含まず、そして上記刊行物に開示された乳化剤、湿潤剤及び分散剤は大部分の場合グルホシネート−及び/又はグリホサート−含有マイクロエマルションを製造するには不適当であり、それらの使用は強い混濁及びその後の相分離を特徴とする不安定な配合物を生ずる結果となる。
【0012】
その上、グリホサート(塩)及びオキシフルオルフェンを使用するマイクロエマルションは種々のエトキシル化の程度の脂肪アミンエトキシレートの混合物(GB-A-2267825)又は脂肪アミンエトキシレート及び四級化カチオン界面活性剤の混合物(US-A-5565409)を他の界面活性剤又は相溶剤の存在下で使用して製造できることが知られている。前記刊行物で述べられた乳化剤はもっぱら塩基性又はカチオン性のものである。
【0013】
上述のマイクロエマルションの一般的な利点の外に、マイクロエマルションは、しかしながら、それらが通常、温度における及び/又は個々の成分の交換又は添加における変化に対して感受性であるため「臨界的」系であることも知られている。大部分の場合、他の界面活性剤の添加による改変は可能ではなく、このことがマイクロエマルションのそれぞれの場合に使用される活性化合物及び活性化合物配合物に対する又はその他の施用条件、例えば活性化合物の比率、貯蔵の間の温度変化、気候帯などに対する適応を一層困難にしている。
【0014】
これまでの所、個々の場合について安定なマイクロエマルションを作ることができるか、そして大部分の場合においてすべての成分及び比率の特別の調整を必要とするかを予知することは困難である。従って原則として安定なマイクロエマルションの製造を可能にする界面活性剤系が求められている。
【0015】
さらに、農薬の効果はある種の界面活性物質の添加によりかなり増強され得ることが知られている。すなわち、例えばアルコキシル化脂肪アミンはグリホサート(塩)の効果を増強することが云われている(EP-A-0290416)。さらに、界面活性剤成分としてのオルト−リン酸のエステルのイソプロピルアンモニウム塩及びトリエトキシル化ブタノールはグリホサート(塩)の生物学的活性を増強すると記述されている(DE-A-4116516)。同様に、グルホシネート−アンモニウムの場合活性における顕著な増加がC12/C14脂肪アルコールジグリコールエーテル硫酸ナトリウムの存在下で観察されている(EP-A-0476555、EP-A-0048436、EP-A-0336151又はUS-A-4400196)。一般に、アルキルポリグリコールエーテルスルフェートはさらに、取り分け、ジフェニルエーテルの型の除草剤を含む幾つかの他の除草剤に対する浸透促進助剤及び活性増強剤としても知られている(EP-A-0476555)。従って、そのような活性増強剤を直接補助物質として含むか、又は技術的には必要とされる乳化剤混合物を嫌ってそれらの「混入」を許容する配合物に特に関心が集まっている。この技術分野の熟練者は配合物の施用特性がそれらの安定性そして望ましい活性の両方の点を満足することができるような適当な界面活性剤系を要求している。従って配合された活性化合物の効果が有利な形で発現されることを可能にする界面活性剤系がなおますます強く求められている。
【0016】
本発明は液体水性又は水性有機配合物(製造物)のための界面活性剤系を提供するものであり、前記界面活性剤系は
・1つ又は1つより多くの塩基性共界面活性剤(界面活性剤成分1)、及び
・1つ又は1つより多くの酸性リン酸エステルの群からのアニオン性界面活性剤(界面活性剤成分2)
の混合物からなる。
【0017】
本発明は又本発明の界面活性剤系を含む液体水性又は水性有機配合物、特に
(a) 1つ又は1つより多くの水溶性活性化合物((a)型の活性化合物)、及び
(b) 随意に1つ又は1つより多くの水不溶性活性化合物((b)型の活性化合物)、
(c) 随意に有機溶媒、
(d) 本発明の界面活性剤系(成分混合物(d))
及び水からなる配合物を提供する。
【0018】
界面活性剤系あるいは対応する配合物は追加的に随意に別の化合物、例えば他の界面活性剤又は他の活性化合物及び/又は作物防護に慣用される補助物質、例えば不活性物質、粘着性付与剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、防腐剤、凍結防止剤、溶剤、充填剤、担体、着色料、消泡剤、蒸発防止剤並びにpH及び粘度調節剤を含むことができる。
【0019】
本発明の関連において、塩基性共界面活性剤とは、塩基性の外に、水中より油相中でより可溶性であり、界面活性であり従ってこれらの相の間の界面張力を減じ、しかしながらその不十分な両親媒性により水中でいかなるミセル構造も形成しない成分である。本明細書で共界面活性剤と称する物質は特に水溶液中で、例えば、光散乱測定法又は他の方法で検出可能ないかなる凝集物も形成しない事実をもって特徴とする。
【0020】
適当な塩基性(カチオン形成性)共界面活性剤(界面活性剤成分1)は、例えば
(a1) 第一級、第二級又は第三級N−アルキルアミンのようなN−アルキルアミン、例えばそれぞれの場合5〜22個の炭素原子、好ましくは5〜14個の炭素原子を有する、例えばn−又はi−ペンチル−又はヘキシルアミン、n−オクチルアミン、n−デシルアミン、n−ドデシルアミン又はn−テトラデシルアミン、又は置換されていない又は置換された好ましくは5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルアミン、例えばシクロヘキシルアミン、
【0021】
(b1) N−アルキルアミンのアルコキシル化生成物、好ましくは脂肪アミン(例えばC8〜C22−脂肪アミン)のエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの生成物、特に脂肪アルキル部分に8〜18個の炭素原子そして1〜6つのエチレンオキシ単位(EO)を有する脂肪アミンエトキシレートであって、この場合EO単位はアミノ基の1又は2本の鎖に結合して存在する。その例はココナツ脂肪アミンエトキシレート例えばGenamin C-020(R)(Clariant)であって、このものは正式にはN,N′−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アルキルアミンのアルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの反応生成物と考えることができる;
【0022】
(c1) アルキルアミンポリプロピレンアミン(「ポリアミン」)、例えば、ココナツアルキルプロピレンジアミン、−トリアミン又は−ポリアミン(例えば(R)Dinoram C、(R)Trinoram C又は(R)Polyram C、すべてElf Atochemから発売)、
(d1) アミド又はN−置換アミドのアルコキシル化生成物、例えばカルボン酸エタノールアミド、好ましくは8〜18個の炭素原子を有するアルカンカルボン酸及びエタノールアミン又はジエタノールアミンに基づく前記アミド、例えばComperlan LS(R)(Henkel),又はアルコキシル化N−(アミノアルキル)アミド又はN,N−ビス(アミノアルキル)アミド、
(e1) アルキルアミドプロピルアミン、好ましくはC8〜C18−アルカンカルボン酸及びジアミン、例えばDMAPA(=N,N−ジメチルプロピルアミン)に基づく前記アミン、例えばオレオイルアミノプロピルジメチルアミン((R)Mackine 501, Mc Intyre)
である。
【0023】
本発明に使用することができる酸性リン酸エステルの群からの界面活性剤(界面活性剤成分2)は、例えば1つ又は1つより多くの完全にエステル化されていないリン酸基を有しそしてエステル化された酸基は次のアルコール成分の群:
(a2) アルカノール(例えばイソアルカノール)、例えば、1〜22個の炭素原子、好ましくは1〜12個の炭素原子、特に4〜12個又は4〜8個の炭素原子を有する前記アルカノール、又は置換されていない又は置換された好ましくは5〜12個の炭素原子を有するシクロアルカノール、例えばシクロヘキサノール、アルキルシクロヘキサノール、シクロペンタノール、
【0024】
(b2) アルキル基に24個までの炭素原子及びアルキレンオキシ又はポリアルキレンオキシ部分に1〜150のアルキレンオキシ単位を有するアルコキシル化アルカノール、好ましくはアルキル基に4〜22個の炭素原子、特に10〜20個の炭素原子及びアルキレンオキシ又はポリアルキレンオキシ部分に1〜60、特に3〜30のアルキレンオキシ単位を有する前記アルコキシル化アルカノール、
【0025】
(c2) フェニル基がそれぞれの場合置換されていないか又は1つ、2つ又は3つの好ましくはそれぞれの場合4〜12個の炭素原子を有するアルキル基により又は1つ、2つ又は3つの6〜12個の炭素原子を有するアリール又はアリールアルキル基により置換されており、そしてアルコキシル化されている場合、アルキレンオキシ又はポリアルキレンオキシ部分に1〜150のアルキレンオキシ単位を有するフェノール又はアルコキシル化フェノール、好ましくは
1〜20のアルキレンオキシ単位を有するアルコキシル化フェノール又はそれぞれの場合4〜12個の炭素原子を有する1〜3つのアルキル基により置換されておりそして1〜60、特に4〜30のアルキレンオキシ単位を有するアルコキシル化フェノール、又は1つ、2つ又は3つの6〜12個の炭素原子を有するアリール又はアリールアルキル基により置換されておりそして1〜100、特に10〜30のアルキレンオキシ単位を有するアルコキシル化フェノール、そして
【0026】
(d2) 例えば界面活性剤がリン酸化アルコキシル化アルキルアミン例えばエトキシル化C8〜C22−脂肪アミンであるように,例えば、アルキル部分に24個までの炭素原子そしてポリアルキレンオキシ部分に1〜150のアルキレンオキシ単位を有するアルコキシル化アルキルアミン
からの化合物によりエステル化されている界面活性化合物である。
【0027】
それぞれの上述のアルキレンオキシ単位に関しては、(C1−C4)アルキレンオキシ単位、例えばエチレンオキシ、プロピレンオキシ及びブチレンオキシ単位、特にエチレンオキシ単位が優先する。
特に好ましく使用されるリン酸エステルは、例えば
アルキル基に10〜18個の炭素原子そしてポリエチレンオキシ部分に1〜30のエチレンオキシ単位を有するリン酸化エトキシル化長鎖アルコール又は脂肪アルコール、例えばRhodafac RS 710(R)(Rhone-Poulenc)、Crodafos T 10 A(R)(Croda)又はCrafol AP 240(R)(Henkel)又はServoxyl VPDZ 20/100(R)(Huels)、
アルキル基に4〜12個の炭素原子そしてそれぞれの場合ポリエチレンオキシ部分に1〜30のエチレンオキシ単位を有するリン酸化エトキシル化フェノール又はアルキルフェノール、例えばRhodafac PA/19(R)(Rhone-Poulenc)、
リン酸化エトキシル化トリスチリルフェノール及びポリエチレンオキシ部分に1〜150のエチレンオキシ単位、例えばSoprophor 3D33(R)(Rhone-Poulenc)
である。
【0028】
さらに、この界面活性剤系はその上述の有利な性質をあいまいにすることなく、他の界面活性剤を含有することができる。すなわち、例えば、アニオン形成性界面活性剤、例えばアルキルポリグリコールエーテルスルフェート又はアルキルポリグリコールエーテルカルボキシレートを配合物に組み入れることが随意に可能である。そのようなアニオン形成性界面活性剤の例はGenapol LRO(R)(Clariant)及びMarlowet 4538(R)(Huels)である。
【0029】
本発明の界面活性剤系を使用して、今や驚くべきことに水溶性活性化合物例えばグリホサート(塩)及び/又はグルホシネート−アンモニウムを(b)型の水不溶性活性化合物、例えばオキシフルオルフェン、ジクロホップ−メチル、フェノキサプロップ−エチル又はフェノキサプロップ−P−エチルと組み合わせた光学的に透明、熱力学的に安定そして液体の農薬マイクロエマルションを製造することが可能である。
さらに、本発明の界面活性剤系は(b)型の活性化合物と組み合わせた水溶性活性化合物例えばグリホサート(塩)又はグルホシネート−アンモニウムの除草活性に対して好ましい影響を与える。
【0030】
本発明の界面活性剤系は従って本明細書に挙げた以外の油相又は油溶性活性化合物のマイクロエマルション形成も可能にする。さらにその上、上述の水溶性活性化合物以外の活性化合物、例えば、通常は油相中で適当な溶解性を有するジフェニルエーテル、カルバメート、チオカルバメート、ハロアセトアニリド、フェノキシフェノキシカルボン酸誘導体及びヘテロアリールオキシフェノキシアルカンカルボン酸誘導体、例えばキノリルオキシ、キノキサリルオキシ、ピリジルオキシ、ベンゾオキサリルオキシ及びベンゾチアゾールイルオキシフェノキシアルカンカルボン酸エステルの群からの除草剤のマイクロエマルションを得る手段を与えるものである。
【0031】
ある場合においては、しかしながら、通常は変動する溶解度の活性化合物からなる群からの油溶性の、実質的に水不溶性の活性化合物も適当であり、例えばシクロヘキサンジオン誘導体、イミダゾリノン、ピリミジルオキシピリジンカルボン酸誘導体、ピリミジルオキシ安息香酸誘導体、スルホニル尿素、トリアゾールピリミジンスルホンアミド誘導体、そしてS−(N−アリール−N−アルキルカルバモイルメチル)ジチオリン酸エステルも含む群からの活性化合物である。
【0032】
対応して、毒性緩和剤、生長調節剤、殺虫剤及び殺菌剤の群からの活性化合物も成分(b)として、又は、それらが水に容易に溶解するなら、成分(a)としても適当である。
界面活性剤系が水不溶性及び水溶性活性化合物の他の組合せに容易に移行することができる事実はこの界面活性剤系の順応性を証明するものである。他の油相又は水相とのこの適合性は同じく、記述した成分混合物の重要な実際的利点である。
【0033】
上述の理由から、本発明は特に
(a)1つ又は1つより多くの式(1)
【化4】
Figure 0004712967
(式中、Z1は式−OM、−NHCH(CH3)CONHCH(CH3)CO2M又は−NHCH(CH3)CONHCH[CH2CH(CH3)2]CO2Mの基であり、そしてM=H又は塩形成性カチオンである)の化合物又はそれらの塩、及び/又は
【0034】
1つ又は1つより多くの式(2)
【化5】
Figure 0004712967
(式中、Z2は式CN又はCO21の基であり、ここでR1=Q又は塩形成性カチオンでありそしてQ=H、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル又は置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又はアルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群より選ばれる1つ又は1つより多くの基により置換されたC6〜C10−アリールであり、そして
2、R3はそれぞれの場合互いに独立してH、アルキル、置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又はアルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群より選ばれる1つ又は1つより多くの基により置換されたC6〜C10−アリールであるか、又はビフェニル又は塩形成性カチオンである)の化合物又はそれらの塩、及び/又は
【0035】
1つ又は1つより多くの式(3)
【化6】
Figure 0004712967
(式中、Z3は基CN又はCO2Q′でありここでQ′=H、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル又は置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又はアルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群より選ばれる1つ又は1つより多くの基により置換されたC6〜C10−アリールであり、そして
4及びR5はそれぞれH、アルキル又は置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又はアルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群より選ばれる1つ又は1つより多くの基により置換されたC6〜C10−アリールであり、そして
Aは塩形成性アニオンである)の化合物、及び
【0036】
(b) 随意に1つ又は1つより多くの水不溶性活性化合物、特に好ましいとして挙げた除草剤の群からの前記化合物、
(c) 随意に1つ又は1つより多くの有機溶媒、
(d) 1つ又は1つより多くの塩基性共界面活性剤及び1つ又は1つより多くの酸性リン酸エステルの群からの界面活性剤の上述の界面活性剤系
からなる液体農薬組成物のための界面活性剤系を提供する。
【0037】
式(1)〜(3)及び以下で使用する式において、アルキル、アルコキシ基及び対応する置換された基はそれぞれの場合炭素骨格内で直鎖又は枝分かれ鎖であることができる。別に特別の定義をしない限り、これらの基では低級炭素骨格、例えば1〜4個の炭素原子を有する又は、不飽和基の場合、2〜4個の炭素原子を有する前記炭素骨格が優先する。アルキル基、並びに構成的な意味合いにおける、例えばアルコキシ(アルカノール)などは、例えば、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、t−又は2−ブチル、ペンチル、ヘキシル、例えばn−ヘキシル、i−ヘキシル及び1,3−ジメチルブチル、ヘプチル、例えばn−ヘプチル、1−メチルヘキシル、2−エチルヘキソ−1−イル及び1,4−ジメチルペンチルである。
【0038】
ハロゲンは、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、ハロアルキル、−アルケニル及び−アルキニルはハロゲンにより、好ましくはフッ素、塩素、及び/又は臭素により、特にフッ素又は塩素により一部又は全部が置換された、それぞれ、アルキル、アルケニル及びアルキニル、例えばCF3、CHF2、CH2F、CF3CF2、CH2FCHCl2、CCl3、CHCl2、CH2CH2Clであり;ハロアルコキシは、例えば、OCF3、OCHF2、OCH2F、CF3CF2O、OCH2CF3及びOCH2CH2Clであり;これはハロアルケニル及び他のハロゲン置換基に対応して適用される。
【0039】
アリールは単環、炭素環式芳香族環であって、これは置換されている場合、少なくとも1つの芳香族環及び随意に他の芳香族環又は一部不飽和又は飽和環を含む二環又は多環式芳香族系も含み;アリールは、例えば、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、フルオレニルなど、好ましくはフェニルであり;
アリールは単環、二環又は多環式芳香族系、例えばフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、フルオレニルなど、好ましくはフェニルであり;アリールオキシは好ましくは上述のアリール基に対応するオキシ基、特にフェノキシである。
【0040】
例えば、置換されたアルキル、アリール又はフェニルのような置換された基は、例えば、未置換の骨格から導かれる置換された基であって、この場合置換基は、例えば、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、アジド、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、ホルミル、カルバモイル、モノ−及びジアルキルアミノカルボニル、置換されたアミノ、例えばアシルアミノ、モノ−又はジアルキルアミノ、及びアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル及び、環状基の場合,アルキル及びハロアルキルも、そして上述の飽和炭化水素含有基に対応する不飽和脂肪族基、例えばアルケニル、アルキニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシなどからなる群より選ばれる1つ又は1つより多くの、好ましくは1つ、2つ又は3つの基である。炭素原子を有する基の場合、1〜4個の炭素原子、特に1又は2個の炭素原子を有する基が優先する。一般にはハロゲン、例えばフッ素及び塩素、C1〜C4−アルキル、好ましくはメチル又はエチル、C1〜C4−ハロアルキル、好ましくはトリフルオロメチル、C1−C4〜アルコキシ、好ましくはメトキシ又はエトキシ、C1〜C4−ハロアルコキシ、ニトロ及びシアノからなる群からの置換基が優先する。この場合特に優先されるのは置換基メチル、メトキシ及び塩素である。
【0041】
式(1)、(2)及び(3)の好ましい化合物は、
1は式−OMそしてM=Hの基又は塩形成性カチオンであり、
2は式CN又はR1=QであるCO21の基又は塩形成性カチオンであり、そしてこの場合Q=H、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又は(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群からの1つ又は1つより多くの基により置換された(C6−C10)アリールであり、
2、R3はそれぞれの場合互いに独立してH、(C1−C4)アルキル、置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又は(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群からの1つ又は1つより多くの基により置換された(C6−C10)アリールであるか、又はビフェニル又は塩形成性カチオンであり、
3はCN又はCO2Q′基であり、この場合Q′=H、(C1−C12)アルキル、(C2−C12)アルケニル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル又は置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又は(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群からの1つ又は1つより多くの基により置換された(C6−C10)アリールであり、
4及びR5はそれぞれH,(C1−C4)アルキル又は置換されていない又は置換されたそして好ましくは置換されていない又は(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロゲン、CF3、NO2及びCNからなる群からの1つ又は1つより多くの基により置換された(C6−C10)アリールであり、及び/又は
Aは、例えば、ハライド、硫酸、硝酸、リン酸、炭酸、重炭酸アニオン又はカルボン酸又は他の有機酸の酸アニオンのような塩形成性アニオン
である、前記化合物である。
【0042】
式(1)の化合物は不斉炭素原子を含む。L−エナンチオマーは生物学的に活性の異性体であると考えられる。従って、式(1)はすべての立体異性体及びそれらの混合物、特にラセミ化合物及びそれぞれの生物学的に活性のエナンチオマーを包含する。式(1)の活性化合物の例は
・ラセミ形体のグルホシネート及びそのアンモニウム塩、
・グルホシネートのL−エナンチオマー及びそのアンモニウム塩、
・ビラナホス/ビアラホス、すなわちL−2−アミノ−4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル]−ブタノイル−L−アラニニル−L−アラニン及びそのナトリウム塩
である。
【0043】
グルホシネート−アンモニウムのラセミ体はそれだけを通常200〜1000gのa.i./ha(=ヘクタール当たり活性化合物のグラム数)の量を施用する。この施用量で、グルホシネート−アンモニウムはそれが植物の緑色部分を経て吸収される場合特に有効である;「農薬便覧(The Pesticide Manual)」第10版、British Crop Protection Council 1994年刊、541ページを参照せよ。グルホシネート−アンモニウムは主として農場作物及び未耕作地面における広葉雑草及びイネ科雑草を抑制するためそして、特別の施用技術を使用して、又農業条植え作物例えばトウモロコシ、綿などの条間処理のために使用される。問題の活性化合物に抵抗性の又は耐薬性の形質転換作物における使用が益々重要になりつつある。
【0044】
活性化合物グルホシネート−アンモニウムは数日中に土壌中で微生物により分解されるので、長期間の作用を観察することはできない。同様に、これは関連する活性化合物ビラナホス/ビアラホスについても真実である;「農薬便覧(The Pesticide Manual)」第10版、British Crop Protection Council 1994年刊、98ページを参照せよ。
【0045】
式(2)及び(3)の化合物はN−(ホスホノアルキル)グリシンであり、従ってアミノ酸グリシンの誘導体である。N−(ホスホノメチル)グリシン(「グリホサート」)の除草活性は、例えば、米国特許第3799758号に開示されている。作物防護配合物においては、グリホサートは通常水溶性塩の形で使用され、イソプロピルアンモニウム塩(「IPA−グリホサート」)が本発明の関連においては特に重要である。
【0046】
一般に、本発明の界面活性剤系(成分混合物(d))は水中の油相又は、個々の成分を適当に選択した場合、油中の水相をマイクロエマルション化するために適している。組成の如何に基づいて、このことはミセル構造を維持しながら水又は油のいずれかを用いて希釈することができるマイクロエマルションを得るための手段を与える。その上、(b)型の油溶性活性化合物を含む油相が存在しないで、(a)で記述された活性化合物の希薄水溶液が得られる。
【0047】
従って本発明は好ましくは成分(a)〜(d)を使用する水中油型マイクロエマルション、特に有機溶媒に溶解した1つ又は1つより多くのジフェニルエーテル、アゾール除草剤、フェノキシフェノキシカルボン酸誘導体及びヘテロアリールオキシフェノキシカルボン酸誘導体の群からの除草剤を使用する前記マイクロエマルションを提供する。
【0048】
本明細書において、用語「ジフェニルエーテル」はジフェニルエーテル除草剤の群からの化学的化合物、それらの同等物、代謝物、塩、エステル及び誘導体を包含する。ジフェニルエーテル除草剤は酸素原子を介して結合する2つの置換されたベンゼン環からなる。それらは通常雑草発芽前又は発芽後に用いる用法により広葉雑草及びイネ科雑草(weed grasses)を抑制するために使用される。置換及び除草作用に適切な光投入により、2,4又は2,4,6位が置換されたジフェニルエーテル及び3又は3,5位が置換されたジフェニルエーテルが識別される。
【0049】
ジフェニルエーテル除草剤の群は特にアシフルオルフェン及び対応するアルカリ金属塩、アクロニフェン、ビフェノックス、クロメトキシフェン、フルオログリコフェン、ホメサフェン、ラクトフェン、ニトロフェン、オキシフルオルフェン及びこれらの化合物の混合物を含む。
上述の化合物は、例えば、「農薬便覧(The Pesticide Manual)」第10版、British Crop Protection Council 1994年刊及びそこに引用された文献に記述されており、そしてそれらはプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ阻害剤の型の除草剤として知られている。
【0050】
用語「アゾール除草剤」は1つ又は1つより多くの窒素原子を含む1つ又は1つより多くの置換された複素環からなる化学的化合物を包含する。親複素環中の窒素原子の数により、これらの化合物はモノ、ジ又はトリアゾール除草剤と称する。「アゾール除草剤」の群は、特に、オキサジアゾンを含む。
同様に、この化合物は「農薬便覧(The Pesticide Manual)」第10版、British Crop Protection Council 1994年刊及びそこに引用された文献に記述されており、そしてそれらはプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ阻害剤の型の除草剤として知られている。
【0051】
フェノキシフェノキシ−及びヘテロアリールオキシフェノキシカルボン酸誘導体の型の除草剤の群からの適当な油溶性除草剤は、例えば、
a)フェノキシフェノキシカルボン酸誘導体、例えば、
2−(4−(2,4−ジクロロフェノキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル(ジクロホップ−メチル)、
2−(4−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)フェノキシ)プロピオン酸ブチル及びその2−(R)−エナンチオマー(シハロホップ−ブチル)、
2−(4−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル(DE-A-2433067を参照せよ)、
2−(4−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル(US-A-4808750を参照せよ)、
2−(4−(4−トリフルオロメチルフェノキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル(DE-A-2433067を参照せよ)、
【0052】
b)「単核」ヘテロアリールオキシフェノキシアルカンカルボン酸誘導体、例えば
2−(4−(3,5−ジクロロピリジル−2−オキシ)フェノキシ)プロピオン酸エチル(EP-A-2925を参照せよ)、
2−(4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル(EP-A-3890を参照せよ)、
2−(4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル及びその(R)−エナンチオマー(ハロキシホップ−メチル又はハロキシホップ−P−メチル、EP-A-3890を参照せよ)及び対応するエトキシエチルエステル(ハロキシホップ−エトチル又はハロキシホップ−P−エトチル)、
2−(4−(5−クロロ−3−フルオロ−2−ピリジルオキシ)フェノキシ)プロピオン酸プロパルギル及びその(R)−エナンチオマー(EP-A-191736、クロジナホップ−プロパルギル)、
2−(4−(5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)フェノキシ)プロピオン酸ブチル及びその(R)−エナンチオマー(フルアジップ−ブチル又はフルアジホップ−P−ブチル)、
【0053】
c)「二核」ヘテロアリールオキシフェノキシアルカンカルボン酸誘導体、例えば、
(R)−2−(4−(6−クロロ−2−キノキサリルオキシ)フェノキシ)プロピオン酸メチル及びエチル(それぞれ、キザロホップ−P−メチル及び−エチル)又は対応する2−イソプロピリデンアミノオキシエチルエステル(プロパキザホップ)、
2−(4−(6−クロロベンゾオキサゾール−2−イル−オキシ)フェノキシ)プロピオン酸エチル(フェノキサプロップ−エチル)、その(R)−エナンチオマー(フェノキサプロップ−P−エチル)、
2−(4−(6−クロロキノキサリルオキシ)フェノキシ)プロピオン酸テトラヒドロフル−2−イルメチル及びその(R)−エナンチオマー(EP-A-323 727を参照せよ)
である。
【0054】
一般名で挙げた化合物は「農薬便覧(The Pesticide Manual)」第11版、British Crop Protection Council 1997年刊にも記述されており、そして大部分の場合それらは植物の脂肪酸生合成の阻害剤として知られている。
【0055】
(a)型及び(b)型の配合した活性化合物の重量比(a):(b)は広範囲の限界内で変化させることが可能でありそして特に使用する化合物の活性又は通常の施用率に依存する。重量比は一般に1000:1及び1:1の間、好ましくは100:1〜1:1、特に50:1〜1:1であり、そして式(1)、(2)及び(3)の除草剤及びジフェニルエーテル除草剤の場合好ましくは10:1及び1:1の間である。ジフェニルエーテル除草剤及び(a)型除草剤、特にグルホシネート−アンモニウムの組合せの場合、次の重量比(a):(b)
・アシフルオルフェンの場合、10:1〜2:1、特に8:1〜3:1、
・ビフェノックスの場合、10:1〜2:1、特に8:1〜3:1、
・フルオログリコフェンの場合、100:1〜10:1、特に50:1〜10:1、
・ホメサフェンの場合、10:1〜2:1、特に8:1〜3:1、
・ラクトフェンの場合、10:1〜2:1、特に8:1〜3:1、
・オキシフルオルフェンの場合、10:1〜2:1、特に8:1〜3:1
が好ましい。
【0056】
一般に、(a)型の除草剤、好ましくはグルホシネート−アンモニウムの100〜600gのa.i./ha、及び(b)型の活性化合物、特にオキシフルオルフェン又はラクトフェンの50〜150gのa.i./haの施用率を使用することができる。
【0057】
重量比及び施用率の最適な選択は、特に、優勢な雑草領域における問題の広葉雑草及びイネ科雑草の発育段階、環境因子及び気候条件に依存しており、従って上述の重量比及び施用率は個々の場合について調査しなければならない。組合せ使用の場合、問題の除草剤の施用率は同じ除草効果を得るための個々の投与の場合の施用率よりかなり低く、従って両活性化合物成分を含む熱力学的に安定な配合物は、結果として特に高い生物学的活性を有し、その上活性化合物の含量が少なくてすむことになる。
【0058】
本発明の関連において、用語「有機溶媒」(成分(c))は、例えば、非極性溶媒、極性プロトン性又は非極性プロトン性溶媒及びそれらの混合物を表す。本発明の関連における溶媒の例は
・脂肪族又は芳香族炭化水素、例えば、鉱油、又はトルエン、キシレン又はナフタレン誘導体、
・ハロゲン化脂肪族又は芳香族炭化水素、例えば塩化メチレン又はクロロベンゼン、
・エーテル、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、アルキレングリコールモノアルキルエーテル及びジアルキルエーテル、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル又はモノエチルエーテル、ジグリメ及びテトラグリメ、
・アミド、例えばジメチルホルムアミド(DMF),ジメチルアセトアミド、ジメチルカ プリルアミド,ジメチルカプリンアミド((R)Hallcowide)及びN−アルキルピロリドン、
・ケトン、例えばアセトン、
・グリセロール及びカルボン酸に基づくエステル、例えばグリセロールモノ−、ジ−及びトリアセテート、
・フタル酸エステル、
・ラクタム、
・カルボン酸ジエステル、
・ニトリル、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル及びベンゾニトリル、
・スルホキシド及びスルホン、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)及びスルホラン、
・油、例えば植物由来の、例えばトウモロコシ油及び菜種油
である。
【0059】
多くの場合、さらにアルコール、例えばメタノール、エタノール、n−及びi−プロパノール、n−、i−、t−及び2−ブタノールを含む異なる溶媒の組合せも適当である。
一塩基性水性有機溶液の場合、完全に又は実質的に水混和性溶媒又は溶媒混合物が適当である。
マイクロエマルション製造に適しているのは本質的に、主として有機相の成分になるような溶媒、すなわち水と混和しないか又は僅かにのみ混和する溶媒又は溶媒混合物である。
さらに、水に部分的に又は限りなく溶解する溶媒も、適当であるなら、混合することが可能である。
【0060】
本発明の関連において、好ましい有機溶媒は芳香族溶媒、例えばトルエン、o−、m−又はp−キシレン及びそれらの混合物、1−メチルナフタレン、2−メチルナフタレン、例えば、Solvesso(R) 100(沸点162〜177℃)、Solvesso(R) 150(沸点187〜207℃)及びSolvesso(R) 200(沸点219〜282℃)のタイプを含むSolvesso(R)系列(ESSO)のような6−16C芳香族混合物、フタル酸(1−12C)アルキル、特にフタル酸(4−8C)アルキル、例えば、シクロヘキサノン又はイソホロンのような水非混和性ケトン、直鎖又は環状であることができる6−20C−脂肪族類、例えばShellsol(R)系列の製品、タイプT及びK、又はBP−nパラフィン、エステル、例えばグリセロールトリアセテート、及び極性有機溶媒N−メチルピロリドン及びDowanol(R) PM(プロピレングリコールモノメチルエーテル)である。
【0061】
本発明の配合物にさらに配合補助物質として加えることができる成分は、例えば、しばしば配合物の安定性に好ましく寄与する水不溶性固体不活性物質である。このものは、例えば、巨大相の形成、固体相の沈降などを妨げるか又は遅らせることができる。これに関連する適当な不活性物質は油相中で可溶性の天然又は合成起源の樹脂又は樹脂様物質、例えばコロホニー(ロジン、ロジン樹脂)及びタンニンである。樹脂は、例えば、配合物の重量に基づいて30重量%まで、好ましくは20重量%まで、特に5重量%までの量を添加することができる。
【0062】
上述の配合物の製造に必要な補助物質、特に、界面活性剤及び共界面活性剤はおおむね既知でありそして、例えば、McCutcheon's,「洗剤及び乳化剤年鑑(Detergents and Emulsifiers Annual)」,MC Publ. Corp., Ridgewood N.J.;Sisley及びWood,「界面活性剤辞典(Encyclopedia of Surface active Agents)」,Chem. Publ. Co. Inc., N.Y. 1964年;Schoenfeld,「界面活性エチレンオキシド付加物(Grenzflaechenaktive Athylenoxidaddukte)」,Wiss. Verlagsgesellschaft, Stuttgart 1976年;Winnacker-Kuechler,「化学技術(Chemische Technologie)」,7巻、C. Hauser-Verlag, Munich,第4版 1986年、及びこれらの刊行物で引用された文献に記述されている。
【0063】
個々の利用可能な成分の化学的「構造」はそこに十分に記述されているが、ある活性化合物系の配合物のためのそのような成分の混合物の性質を上述の手引書から予知することはできない。これは成分混合物が使用されそれにより他の活性化合物についてマイクロエマルションが既に得られている場合でさえ真実である−表1(後記参照)により例証されている。今回の場合、例えば界面活性剤組合せが使用されそれにより他の活性化合物についてマイクロエマルションが得られそして記述されている(DE-A-36234910参照)とすれば、それはまさにグルホシネート−アンモニウム及びオキシフルオルフェンの組合せの場合であるが、それはマイクロエマルションではなくて不安定な多相系が認められている(実施例1及び4を参照せよ)。
【0064】
同様に、実施例1及び4において「共乳化剤」として使用したエトキシル化脂肪アミンの代わりに、別の関連において共界面活性剤として既に記述した化合物−例えば、n−ブタノールのような(実施例2)−を使用すると同じくマイクロエマルションの代わりに多相系を生ずる。その上、n−ブタノールはあまりにも疎水性であるがため今回の場合マイクロエマルション形成のための共界面活性剤として使用するには適当でないと仮定するのは正しくない。表1の実施例3に示すように、マイクロエマルションはたとえHLB値が増加しても得られない。その上、塩基性共界面活性剤の存在下において中和されたリン酸エステルについてグルホシネート−アンモニウム及びオキシフルオルフェンの場合(実施例5〜7)、相分離が観察されている。
【0065】
活性化合物組合せ(a)及び(b)の安定なマイクロエマルションを与えないこれらの成分混合物から出発した場合、従って(a)及び(b)で記述した活性化合物のマイクロエマルションを本発明の界面活性剤系を使用して製造することができるとは期待できなかった。これは特に塩基性共界面活性剤(カチオン形成性成分)及び酸性リン酸エステル(アニオン形成性成分)の混合物の場合真実であり;そのような「カチオンアニオン形成性」界面活性剤混合物に特異的なこととして、水不溶性結晶沈殿が予想される。先験的に、それらは従って乳化剤としての使用には全く不適当であるように思われる。しかしながら、驚くべきことに、それらはまさに(a)及び(b)で記述した活性化合物をマイクロエマルション化するために特に適しているのである。これは開示した成分混合物の化学的順応性の概念を与える表2(下記参照)に示す実施例により証明される。かくして、種々の化学的起源の酸性リン酸エステル、例えば種々の脂肪アルコールに基づくリン酸化エトキシル化脂肪アルコール(実施例I及び実施例III)、エトキシル化ノニルフェノールホスフェート(実施例IV)又はエトキシル化トリスチリルフェノールホスフェート(実施例V)を使用することができる。明らかに、実施例IIから分かるように、リン酸エステルのエトキシル化の程度でさえ僅かな役割を果たすに過ぎない。その上、塩基性共界面活性剤として化学的に異なる成分、例えば種々のアルキルに基づくアルキルアミン(実施例I及び実施例VI)、又はアミノエチレート(実施例VII)を使用することが同様に可能である。最後に、実施例VIIIは塩基性カルボキソアミドさえ共界面活性剤として、又は酸性エトキシル化アリールホスフェートを界面活性剤として使用できることを例証している。
【0066】
可能である化学的多様性は使用する界面活性剤系の個々の場合において満さなければならない技術的要件に対する最適の適応を可能にする。しかしながら、成分(d)の混合物はまさにそれらが過剰の塩基性共界面活性剤(実施例I−VII、IX−XIV)又は過剰の酸性リン酸エステル(実施例VIII)を含む場合特に有効であることを考慮しなければならない。酸性リン酸エステル:塩基性共界面活性剤の成分の好ましいモル比(酸性又は塩基性基の当量数に基づく)は特に1:1.01〜1:100又は1:0.01〜1:0.99、好ましくは1:2から1:4まで、例えばおよそ1:2、1:3又は1:4、又は1:0.5から1:0.25まで、例えば2:1、3:1又は4:1の比である。従って、非等モル量の2つの界面活性剤成分(1)及び(2)からなる混合物が特にマイクロエマルション化に適当である。配合物のpHは好ましくは上で説明した相分離が起こらないように−グルホシネート−アンモニウムの場合好ましくはpH=7に近接する範囲に−決める。もしpHが、実施例VII及びVIIIの場合のように、当初から中性範囲にない場合、例えば酢酸を使用して調節することができる(実施例I〜VI、IX、X及びXII〜XIV)。
【0067】
アルキルポリグリコールエーテルスルフェート又はアルキルポリグリコールエーテルカルボキシレートのようなアニオン形成性界面活性剤はそれだけでは、すなわち本発明の界面活性剤系によらない場合、(a)及び(b)の混合物のマイクロエマルションを作らず、なぜならそれらの存在が「不安定化」作用を有するからである。(a)及び(b)の混合物の場合そのようなアニオン形成性界面活性剤単独の使用は通常熱力学的に不安定な系、例えばDE-A-19501986に記述されたマクロエマルションを生ずる。しかしながら、驚くべきことに、アルキルポリグリコールエーテルスルフェート又はアルキルポリグリコールエーテルカルボキシレートでさえ、成分混合物(d)により塩基性成分として十分な疎水性第一級N−アルキルアミン及びアニオン形成性成分として酸性リン酸エステルと組み合わせると熱力学的に安定な完成した配合物を生ずる(実施例IX及びX)。
【0068】
さらに実施例XIから分かるように、(d)に記述した成分混合物はグリホサートの存在において水に不溶性の活性化合物、例えばオキシフルオルフェンをマイクロエマルション化するために使用することもできる。
農薬マイクロエマルションの成分としてのN−アルキルピロリドンは特許US-A-5338762、US-A-5326789、US-A-5317042、US-A-5298529、US-A-5300529及びWO-A-9213454に開示されている。本発明の界面活性剤系(d)は活性化合物(a)及び(b)の配合物を成分N−メチルピロリドン(NMP)の存在と無関係にマイクロエマルション化することさえ可能である。これは実施例XIIからただちに明らかである。
【0069】
本発明により製造されるミセル溶液又はマイクロエマルションは水を含む。水の一部は市販の界面活性剤及び界面活性剤混合物に存在する残存水に由来しそして別の部分は(a)型の除草剤の水溶液に由来する。既述の界面活性剤混合物を使用して実際にマイクロエマルションを得るには、追加の水が一般に必要である。
有機相が存在しなくても又は水と限りなく混和する極性溶媒、例えば、N−メチルピロリドン(NMP)の存在下でも、本発明の界面活性剤系(d)は(a)型の活性化合物と組み合わせて単相の安定な水溶液を与える。これは表3の実施例によって例証される。
【0070】
成分混合物(d)の助けにより、従ってグルホシネート又はグリホサート又はそれらの塩又は水に容易に溶解する他の物質の液体製剤を好ましく製造することが可能であり、この製剤は
(a) 1〜50重量%、好ましくは5〜20重量%の上述の(a)型の活性化合物、
(b) 0〜70重量%、好ましくは0〜10重量%の上述の(b)型の活性化合物、
(c) 0〜60重量%、好ましくは0〜30重量%の有機溶媒、
(d) 3〜70重量%、好ましくは10〜40重量%の本発明の成分混合物(d)(界面活性剤系)、
(e) 0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、例えばアルキルポリグリコールエーテルスルフェート又はアルキルポリグリコールエーテルカルボキシレート、
(f) 0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%の通常の配合補助物質、
(g) 0.1〜60重量%、好ましくは10〜40重量%の水
からなり、ここで除草剤(a)の(e)で述べた界面活性剤−問題の洗剤界面活性剤に基づく−に対する重量比は好ましくは1:1〜1:10、特に1:1〜1:5である。
【0071】
この場合、特に次の内容
(a) 5〜20重量%の上述の(a)型の活性化合物、
(b) 1〜10重量%の上述の(b)型の活性化合物、
(c1) 5〜30重量%の活性化合物(b)と一相を形成する有機溶媒、
(c2) 0〜30重量%の水溶性有機溶媒、この場合溶媒(c1)+(c2)の合計比率は5〜30重量%が好ましい、
(d) 10〜40重量%の本発明の成分混合物(d)(界面活性剤系)、
(e) 0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、例えばアルキルポリグリコールエーテルスルフェート又はアルキルポリグリコールエーテルカルボキシレート、
(f) 0〜20重量%、好ましくは0〜10重量%の通常の配合補助物質、
(g) 10〜40重量%の水
を有するマイクロエマルションが優先する。
【0072】
さらに本発明の界面活性剤系(d)の内容を有する除草剤(a)の水性単相溶液も好ましい。これらの溶液は除草剤(a)の施用の有利な形体を代表する。ここでは次の内容:
(a) 1〜50重量%、好ましくは5〜20重量%の上述の(a)型の活性化合物、
(d) 3〜70%、好ましくは5〜50%の本発明の成分混合物(d)(界面活性剤系)、
(c) 0〜40重量%の相分離することなく混合することができる有機溶媒、
(e) 0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、例えばアルキルポリグリコールエーテルスルフェート又はアルキルポリグリコールエーテルカルボキシレート、
(f) 0〜20重量%、好ましくは0〜15重量%の通常の配合補助物質、
(g) 10〜40重量%の水
を有する除草剤水性単相溶液が優先する。
【0073】
水性単相溶液を製造するために混合することができる溶媒は特に限りなく又は実質的に水混和性の有機溶媒、例えば、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)又はプロピレングリコールモノメチルエーテルである。
【0074】
通常の配合補助物質(f)は、例えば、上述の不活性物質、凍結防止剤、蒸発防止剤、防腐剤、着色料、消泡剤などであり、好ましい配合補助物質(f)は,
・30重量%までの水不溶性不活性物質(例えば油溶性樹脂)、
・例えば2〜10重量%の量の凍結防止剤及び蒸発防止剤、例えばグリセロール又はエチレングリコール、
・防腐剤、例えばMergal K9N(R)(Riedel)又はCobate C(R)
・それぞれの場合特定目的に使用される薬物の通常の使用濃度として0.001〜1重量%の量の消泡剤、例えば(R)Fluowet PL 80(Clariant)
である。
【0075】
本発明の液体配合物は概して慣用される方法により、すなわち撹拌、振盪により成分を混合することにより又は静的混合法により製造することができる。得られる液体配合物は安定でありそして良好な貯蔵安定性を有する。
その上、液体配合物は多くの場合好ましい施用特性を示す。例えば、表4(後記参照)から分かるように、配合物Iのマイクロエマルションの形で本発明により配合した活性化合物グルホシネート−アンモニウム及びオキシフルオルフェンの測定可能な除草効果は同じ活性化合物の、但しマクロエマルションの形で配合されたそれより明らかに高い。一般に、これは本発明の他の配合物にも同様に当てはまる。従って、本発明の配合物は有害な植物生長を抑制するために特に適している。
【0076】
別に定義しない限り、下記の実施例に示す量は重量に基づく。表1の実施例はマイクロエマルションを与えない比較実施例(=本発明によらない実施例)に関する。本発明によるマイクロエマルションの実施例は表2に示す。表3はさらに本発明の単相系の実施例を示す。表4は上に記述した配合物の除草活性の比較生物学的結果である。
【0077】
【表1】
Figure 0004712967
【0078】
【表2】
Figure 0004712967
【0079】
【表3】
Figure 0004712967
【0080】
【表4】
Figure 0004712967
【0081】
使用実施例
単子葉及び双子葉雑草の種子又は根茎をボール紙ポットの中の砂質ローム土壌の中に置き、土壌で被覆しそして温室内の良好な生育条件下で栽培する。播種後3週間に、試験植物をその三枚葉段階で表4に示す配合物及び用量でha当たり300Lの水の施用率で処理する。試験植物を28日間温室内に最適生育条件下で留めた後、製造物の効果を未処理対照区と視覚的に比較することにより評点をつける。その結果を表4に要約して示す。
【0082】
【表5】
Figure 0004712967
【0083】
表1、2、3及び4の略語及び脚注
n:式中n=0〜3、すなわちそれぞれの場合n=1、2及び3のリン酸エステルの混合物であり、n=1及び2の酸性部分が必須である。
数字:すべての百分率は配合物の重量(100重量%)に基づく重量%で示す百分率であり、100重量%から引いた残りは水の百分率である。
i−C13−=イソトリデシル。
8/C18−又はC12/C18−又はC12/C14−はC−原子に付された鎖長の範囲の鎖長を有する脂肪アルキル基の混合物である。
(Tri−Sty−)Phe−=トリスチリルフェニル−。
EO=「エチレンオキシド」、すなわち式−CH2−CH2−O−(エチレンオキシ)又は、末端の場合、−CH2−CH2−O−H(ヒドロキシエチル)の基。
TEA=トリエタノールアミン。
MEA=モノエタノールアミン。
NP−=ノニルフェニル。
【0084】
表示数字1)13)の説明
1) リン酸化エトキシル化イソトリデシルアルコール(特にRhodafac RS 710(R)(Rhone-Poulenc))。
2) リン酸化エトキシル化脂肪アルコール(特にCrafol AP 240(R), Henkel)。
3) TEAで中和したリン酸化エトキシル化トリスチリルフェノール(特にSoprophor FL(R), Rhone-Poulenc);本発明によらない、理由は非酸性であるから。
4) エトキシル化イソトリデシルアルコール(特にGenapol X-060(R), Clariant)。
5) ココナツ脂肪アミンエトキシレート(特にGenamin C-200(R), Clariant);本発明の関連における共界面活性剤ではない;凝集物(ミセル)を形成する。
6) リン酸化エトキシル化イソトリデシルアルコール(特にServoxyl VPDZ 20/100(R),Huels)。
7) 混合物中で次の百分率を有するリン酸化エトキシル化フェノール:7.5〜8.5重量%のn=0、1〜10重量%のC65−O−(EO)4H、80〜90重量%のn=1及びおよそ2重量%のn=2。
【0085】
8) リン酸化エトキシル化ノニルフェノール(特にRhodafac PA/19(R), Rhone-Poulenc)。
9) リン酸化エトキシル化トリスチリルフェノール(特にSoprophor 3D33(R)(Rhone-Poulenc))。
10) 脂肪アルコールジエチレングリコールエーテルスルフェート(特にGenapol LRO(R), Clariant)。
11) 2−(イソトリデシルオキシポリエチレンオキシ)エチルカルボキシメチルエーテル(特にMarlowet 4538(R), Huels)。
12) ココナツ脂肪アミンエトキシレート(特にGenamin C-020(R), Clariant)。
13) 脂肪アミドエトキシレート(特にComperlan LS(R), Henkel)。

Claims (12)

  1. (a) 1〜50重量%の1つ又は1つより多くの水溶性活性化合物((a)型)、
    (b) 0〜70重量%の1つ又は1つより多くの水不溶性活性化合物((b)型)、
    (c) 0〜60重量%の有機溶媒、
    (d) 3〜70重量%の1つ又は1つより多くの塩基性共界面活性剤及び1つ又は1つより多くの酸性リン酸エステルの群からの界面活性剤の界面活性剤系であって、ここで共界面活性剤は、水中より油相中でより可溶性であり、水中でミセル構造を形成しない(成分混合物(d))、
    (e) 0〜20重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、
    (f) 0〜20重量%の通常の配合補助物質、
    (g) 0.1〜60重量%の水
    を含み、
    ここで、塩基性共界面活性剤は、
    (a1) 5〜22個の炭素原子を有するN−アルキルアミン又は5〜12個の炭素原子を有するシクロアルキルアミン、
    (b1) 8〜22個の炭素原子及び1〜6のエチレンオキシ単位を有するN−アルキルアミンのアルコキシル化生成物、
    (c1) ココナツアルキルプロピレンジアミン、−トリアミン又は−ポリアミンから選ばれるアルキルアミンポリプロピレンアミン、
    (d1) 8〜18個の炭素原子を有するアルカンカルボン酸及びエタノールアミン又はジエタノールアミンに基づくアミド又はN−置換アミドのアルコキシル化生成物、
    (e1) C 8 〜C 18 −アルカンカルボン酸及びジアミンに基づくアルキルアミドプロピルアミン
    からなる群より選ばれる
    熱力学的に安定な液体水性又は水性有機配合物。
  2. 使用する酸性リン酸エステルの群からの界面活性剤はエステル化された酸基が1つ又は1つより多くのアルコール成分(a2)〜(d2)の群からの化合物によりエステル化されている界面活性剤である請求項1に記載の配合物であって、ここで
    (a2)は1〜22個の炭素原子を有するアルカノール又は置換されていない又は置換された5〜12個の炭素原子を有するシクロアルカノールであり、
    (b2)はアルキル基に24個までの炭素原子及びアルキレンオキシ又はポリアルキレンオキシ部分に1〜150のアルキレンオキシ単位を有するアルコキシル化アルカノールであり、そして
    (c2)はフェニル基がそれぞれの場合置換されていないか又はそれぞれの場合4〜12個の炭素原子を有する1つ、2つ又は3つのアルキル基により又は6〜12個の炭素原子を有する1つ、2つ又は3つのアリール又はアリールアルキル基により置換されておりそして、アルコキシル化されている場合、アルキレンオキシ又はポリアルキレンオキシ部分に1〜150のアルキレンオキシ単位を有するフェノール又はアルコキシル化フェノールであり、そして
    (d2)はアルコキシル化アルキルアミン
    である、前記配合物。
  3. 酸性リン酸エステル界面活性剤は、アルキル基に10〜18個の炭素原子及びポリエチレンオキシ部分に1〜30のエチレンオキシ単位を有するリン酸化エトキシル化長鎖アルコール又は脂肪アルコール、アルキル基に4〜12個の炭素原子及びそれぞれの場合ポリエチレンオキシ部分に1〜30のエチレンオキシ単位を有するリン酸化エトキシル化フェノール又はアルキルフェノール、又はポリエチレンオキシ部分に1〜150のエチレンオキシ単位を有するリン酸化エトキシル化トリスチリルフェノール、又は前記界面活性剤の混合物である、請求項1又は2に記載の配合物。
  4. 塩基性共界面活性剤は、
    (a1) 5〜14個の炭素原子を有するN−アルキルアミン又はシクロヘキシルアミン、
    (b1) 8〜18個の炭素原子及び1〜6のエチレンオキシ単位を有するN−アルキルアミンのアルコキシル化生成物、
    (c1) ココナツアルキルプロピレンジアミン、−トリアミン又は−ポリアミンから選ばれるアルキルアミンポリプロピレンアミン、
    (d1) 8〜18個の炭素原子を有するアルカンカルボン酸及びエタノールアミン又はジエタノールアミンに基づくアミド又はN−置換アミドのアルコキシル化生成物、
    (e1) 8 〜C 18 −アルカンカルボン酸及びジアミンに基づくアルキルアミドプロピルアミン
    からなる群より選ばれる請求項1〜3のいずれかの項に記載の配合物。
  5. 水溶性活性化合物として1つ又は1つより多くの式(1)
    Figure 0004712967
    (式中、Z1は式−OM、−NHCH(CH3)CONHCH(CH3)CO2M又は−NHCH(CH3)CONHCH[CH2CH(CH3)2]CO2Mの基であり、そして
    M=H又は塩形成性カチオンである)の化合物又はそれらの塩、又は
    1つ又は1つより多くの式(2)
    Figure 0004712967
    (式中、Z2は式CN又はCO21の基でありここでR1=Q又は塩形成性カチオンでありそしてQ=H、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル又は置換されていない又は置換されたC6〜C10−アリールであり、そして
    2、R3はそれぞれの場合互いに独立してH、アルキル、置換されていない又は置換されたC6〜C10−アリール又はビフェニル又は塩形成性カチオンである)の化合物又はそれらの塩、又は
    1つ又は1つより多くの式(3)
    Figure 0004712967
    (式中、Z3は基CN又はCO2Q′であり、ここでQ′=H、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル又は置換されていない又は置換されたC6〜C10−アリールであり、そして
    4及びR5はそれぞれH、アルキル又は置換されていない又は置換されたC6〜C10−アリールであり、そして
    Aは塩形成性アニオンである)の化合物、又は
    2つ又は2つより多くの上記の化合物の混合物
    からなる請求項1〜4のいずれかの項に記載の配合物。
  6. 水溶性活性化合物がグルホシネート又はグルホシネート−アンモニウムである、請求項5に記載の配合物。
  7. 水不溶性活性化合物としてジフェニルエーテル除草剤の群から選ばれる化合物からなる請求項5又は6のいずれかの項に記載の配合物。
  8. (a) 1〜50重量%の(a)型の活性化合物、
    (b) 0〜70重量%の(b)型の活性化合物、
    (c) 0〜60重量%の有機溶媒、
    (d) 3〜70重量%の上記成分混合物(d)の界面活性剤系、
    (e) 0〜20重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、
    (f) 0〜20重量%の通常の配合補助物質、
    (g) 0.1〜60重量%の水
    からなる請求項5〜7のいずれかの項に記載の配合物。
  9. 配合物が、
    (a) 5〜20重量%の(a)型の活性化合物、
    (b) 1〜10重量%の(b)型の活性化合物、
    (c1) 5〜30重量%の活性化合物(b)と一相を形成する有機溶媒、
    (c2) 0〜30重量%の水溶性有機溶媒、
    (d) 10〜40重量%の上記成分混合物(d)の界面活性剤系、
    (e) 0〜20重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、
    (f) 0〜20重量%の通常の配合補助物質、及び
    (g) 10〜40重量%の水
    からなるマイクロエマルションである請求項5〜8のいずれかの項に記載の配合物。
  10. 配合物が、
    (a) 1〜50重量%の(a)型の活性化合物、
    (c) 0〜40重量%の相分離することなく混合することができる有機溶媒、
    (d) 3〜70重量%の上記成分混合物(d)の界面活性剤系、
    (e) 0〜20重量%の他のアニオン形成性界面活性剤、
    (f) 0〜20重量%の通常の配合補助物質、及び
    (g) 10〜40重量%の水
    からなる(a)型の活性化合物の水性単相溶液である請求項5又は6のいずれかの項に記載の配合物。
  11. 成分(a)〜(d)及び、適切な場合には、配合物の一部にしようとする他の成分と、水を混合することからなる、請求項1で定義された配合物の製造方法。
  12. 請求項に記載の配合物の有効な量を植物、植物の一部又は耕作している地面に施すことからなる有害な植物生長を抑制する方法。
JP2000522787A 1997-11-27 1998-11-11 液体水性製造物のための界面活性剤系 Expired - Lifetime JP4712967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752552A DE19752552A1 (de) 1997-11-27 1997-11-27 Tensidsysteme für flüssige wässrige Zubereitungen
DE19752552.0 1997-11-27
PCT/EP1998/007191 WO1999027781A1 (de) 1997-11-27 1998-11-11 Tensidsysteme für flüssige wässrige zubereitungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524496A JP2001524496A (ja) 2001-12-04
JP4712967B2 true JP4712967B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=7849969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522787A Expired - Lifetime JP4712967B2 (ja) 1997-11-27 1998-11-11 液体水性製造物のための界面活性剤系

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6667276B1 (ja)
EP (1) EP1035771B1 (ja)
JP (1) JP4712967B2 (ja)
KR (1) KR100816117B1 (ja)
CN (1) CN1169438C (ja)
AU (1) AU758590B2 (ja)
BR (1) BR9814759B1 (ja)
CA (1) CA2312230C (ja)
DE (2) DE19752552A1 (ja)
DK (1) DK1035771T3 (ja)
ES (1) ES2232978T3 (ja)
IL (1) IL136338A (ja)
MY (1) MY117811A (ja)
PH (1) PH11998003113A1 (ja)
RU (1) RU2234838C2 (ja)
TW (1) TWI235035B (ja)
WO (1) WO1999027781A1 (ja)
ZA (1) ZA9810826B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19913036A1 (de) * 1999-03-23 2000-09-28 Aventis Cropscience Gmbh Flüssige Zubereitungen und Tensid/Lösungsmittel-Systeme
US7655252B2 (en) 1999-04-28 2010-02-02 The Regents Of The University Of Michigan Antimicrobial nanoemulsion compositions and methods
US7767216B2 (en) * 1999-04-28 2010-08-03 The Regents Of The University Of Michigan Antimicrobial compositions and methods of use
US6713433B2 (en) 1999-08-11 2004-03-30 Monsanto Technology, Llc Coformulation of an oil-soluble herbicide and a water-soluble herbicide
US6689719B2 (en) 1999-08-11 2004-02-10 Monsanto Technology Llc Coformulation of carfentrazone-ethyl and glyphasate
MY158895A (en) 2000-05-19 2016-11-30 Monsanto Technology Llc Potassium glyphosate formulations
US6992045B2 (en) 2000-05-19 2006-01-31 Monsanto Technology Llc Pesticide compositions containing oxalic acid
US7135437B2 (en) * 2000-05-19 2006-11-14 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
US6541424B2 (en) 2000-08-07 2003-04-01 Helena Chemical Company Manufacture and use of a herbicide formulation
US20030096708A1 (en) * 2001-03-02 2003-05-22 Monsanto Technology Llc Pesticide concentrates containing etheramine surfactants
CZ306030B6 (cs) * 2001-05-21 2016-07-07 Monsanto Technology Llc Vodná pesticidní koncentrátová mikroemulzní kompozice
US8138120B2 (en) * 2003-03-11 2012-03-20 Cognis Ip Management Gmbh Microemulsions as adjuvants for agricultural chemicals
US20050208083A1 (en) * 2003-06-04 2005-09-22 Nanobio Corporation Compositions for inactivating pathogenic microorganisms, methods of making the compositons, and methods of use thereof
JP2005145901A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Hokko Chem Ind Co Ltd 茎葉散布用の農薬製剤
DE102004047092A1 (de) 2004-09-29 2006-03-30 Clariant Gmbh Agrochemische Zusammensetzung enthaltend Phosphorsäureester
EP1871349A1 (en) * 2005-04-11 2008-01-02 Nanobio Corporation Quaternary ammonium halides for treatment of infectious conditions
TWI451842B (zh) 2005-07-04 2014-09-11 Sumitomo Chemical Co 殺蟲劑組成物
CA2618974C (en) * 2005-08-09 2014-01-28 Nanobio Corporation Nanoemulsion compositions having anti-inflammatory activity
JP5122841B2 (ja) * 2006-03-24 2013-01-16 石原産業株式会社 除草組成物
MY141272A (en) * 2006-06-29 2010-04-16 Dow Agrosciences Llc High-strength, low-temperature stable herbicidal formulations of fluroxypyr esters
WO2008036808A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Huntsman Petrochemical Corporation Pesticide formulation with streaming birefringence
AR065986A1 (es) * 2007-04-12 2009-07-15 Uniqema Americas Inc Composiciones agroquimicas
EP2152304B1 (en) 2007-05-02 2018-08-22 The Regents of the University of Michigan Nanoemulsion therapeutic compositions and methods of using the same
EP2002719A1 (de) * 2007-06-12 2008-12-17 Bayer CropScience AG Adjuvans-Zusammensetzung auf Ölbasis
HUE035603T2 (en) * 2008-09-29 2018-05-28 Monsanto Technology Llc Glyphosate preparations containing amidoalkylamine surfactants
BR112012023044A2 (pt) 2010-03-12 2016-08-30 Monsanto Technology Llc composições para saúde de planta compreendendo um pesticida solúvel em água e um agroquímico insolúvel em água.
CN103461378B (zh) * 2013-10-08 2016-03-09 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种草铵膦制剂及其制备方法
US10307983B2 (en) * 2016-05-09 2019-06-04 Kraton Polymers U.S. Llc Foam adhesion promotion
EP3454658A4 (en) 2016-05-11 2020-03-18 Monsanto Technology LLC GLYPHOSATE FORMULATIONS WITH AMIDOALKYLAMINE SIDES
JP2021521157A (ja) 2018-04-13 2021-08-26 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 油性懸濁液濃縮物
WO2019197619A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Suspensionskonzentrate auf ölbasis
JP7223952B2 (ja) * 2018-09-27 2023-02-17 丸和バイオケミカル株式会社 茎葉兼土壌処理除草用液体組成物
JP7359646B2 (ja) * 2018-10-31 2023-10-11 花王株式会社 除草剤組成物
US20220378042A1 (en) 2020-01-31 2022-12-01 Basf Se Herbicide combinations comprising glufosinate and oxyfluorfen
CN111642502A (zh) * 2020-05-06 2020-09-11 南京威尔生物科技有限公司 一种助剂及其制备草甘膦+乙羧微乳剂的方法
AU2022230054A1 (en) * 2021-03-04 2023-10-05 Upl Limited Liquid herbicidal compositions
CN113303333B (zh) * 2021-06-11 2022-10-21 四川科宏达集团有限责任公司 一种敌草快和高效氟吡甲禾灵的微乳除草剂及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513781A (en) * 1978-06-15 1980-01-30 Ici America Inc Suractant composition
JPS6322002A (ja) * 1986-05-02 1988-01-29 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト 除草剤組成物
JPS6335502A (ja) * 1986-07-23 1988-02-16 ヘキスト・アクチエンゲゼルシャフト 水性ミクロエマルジヨン系植物保護剤
WO1990007277A1 (en) * 1988-12-27 1990-07-12 Monsanto Company Compositions containing a polar and a nonpolar herbicide
JPH04265141A (ja) * 1990-08-09 1992-09-21 Witco Corp 新規な界面活性剤組成物、その製造法及び該界面活性剤組成物を含有する殺有害生物剤組成物
JPH04288002A (ja) * 1990-11-07 1992-10-13 Rhone Poulenc Agrochim 安定化した水中油型エマルション
JPH09291003A (ja) * 1996-03-01 1997-11-11 Kao Corp 農薬用効力増強剤及び農薬組成物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313847A (en) * 1978-06-15 1982-02-02 Ici Americas Inc. Surfactant compositions
GB2049427B (en) * 1979-03-28 1983-11-16 Monsanto Co Emusifiable concentrate formulations compatible with water and liquid fertilizers
DE3235612A1 (de) 1982-09-25 1984-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikroemulsionen
EP0138945A4 (en) 1983-03-16 1985-09-09 Chevron Res WEED KILLING COMPOSITIONS OF THE GLYPHOSATE TYPE.
AU3148384A (en) 1983-10-28 1985-05-02 Chevron Research Company Glyphosate type herbicide plus oxyfluorfen
ATE86067T1 (de) 1984-04-09 1993-03-15 American Cyanamid Co Insektizide waessrige mikroemulsionen.
JPS60224606A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Kao Corp 農薬組成物
US5227402A (en) 1986-07-23 1993-07-13 Hoechst Aktiengesellschaft Concentrated aqueous microemulsions
DE3881954T3 (de) 1987-04-29 2005-12-15 Monsanto Europe S.A./N.V. Formulierungen von Glyphosat.
GB8716949D0 (en) * 1987-07-17 1987-08-26 Ici Plc Composition
HU204393B (en) 1988-12-22 1992-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Insecticide aqouos solutions containing piretroides as active components and microemulsion compositions containing former solutions
NO901662L (no) 1989-04-17 1990-12-21 Monsanto Co Toert herbicid preparat med forbedret vannopploeselighet.
FR2655276B1 (fr) 1989-12-04 1992-11-27 Rhone Poulenc Chimie Microemulsions concentrees de matieres organiques diluables sous forme d'emulsions stables et leur procede de preparation.
US5317042A (en) 1989-12-11 1994-05-31 Isp Investments Inc. Water-based microemulsion formulations
US5326789A (en) 1989-12-11 1994-07-05 Isp Investments Inc. Water-based microemulsions of a triazole fungicide
US5298529A (en) 1989-12-11 1994-03-29 Isp Investments Inc. Method of stabilizing aqueous microemulsions using a surface active hydrophobic acid as a buffering agent
DK0448538T3 (da) 1990-03-15 1997-06-09 Monsanto Co Forbedrede glyphosatformuleringer
FR2662053B1 (fr) 1990-05-21 1992-08-07 Rhone Poulenc Agrochimie Solutions herbicides a base de n-phosphonomethylglycine.
US5238904A (en) 1991-01-22 1993-08-24 Hoechst Aktiengesellschaft Liquid preparations of herbicide mixture based on glufosinate
EP0574492B1 (en) 1991-02-12 1999-05-12 Isp Investments Inc. Stabilization of microemulsions using hydrophobic acid buffers
US5300529A (en) 1991-02-12 1994-04-05 Isp Investments Inc. Stable, clear, efficacious aqueous microemulsion compositions containing a high loading of a water-insoluble, agriculturally active chemical
EP0499587A1 (de) 1991-02-15 1992-08-19 Ciba-Geigy Ag Insektizide Mikroemulsionen
FR2673075B1 (fr) 1991-02-22 1998-12-31 Rhone Poulenc Chimie Microemulsions de pyrethrouides et leur utilisation.
IL101539A (en) 1991-04-16 1998-09-24 Monsanto Europe Sa Mono-ammonium salts of the history of N phosphonomethyl glycyl which are not hygroscopes, their preparations and pesticides containing
GB9202159D0 (en) 1992-01-31 1992-03-18 Nc Dev Inc Pesticidal treatment
GB2267825B (en) * 1992-05-26 1995-08-30 Dowelanco Herbicidal aqueous-based microemulsion compositions
US5565409A (en) 1993-04-02 1996-10-15 Monsanto Company Liquid concentrated herbicidal microemulsion compositions comprising glyphosate and either oxyfluorfen or acifluorfen
EP0617894B1 (en) * 1993-04-02 1998-12-16 Monsanto Europe S.A./N.V. Liquid concentrated herbicidal glyphosate compositions
JPH0789817A (ja) 1993-09-17 1995-04-04 Nippon Soda Co Ltd 水中懸濁型除草剤
US5444078A (en) 1993-10-01 1995-08-22 Rohm And Haas Company Fully water-dilutable microemulsions
WO1996008150A1 (en) * 1994-09-15 1996-03-21 Akzo Nobel N.V. Aqueous pesticidal microemulsion compositions
JP4142115B2 (ja) * 1994-11-09 2008-08-27 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 潤滑油組成物
AR004705A1 (es) * 1995-11-07 1999-03-10 Sabba Da Silva Lima Michele Composicion agroquimica liquida, metodo para convertirla en un liquido estable y composicion adyuvante para la preparacion de la misma.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513781A (en) * 1978-06-15 1980-01-30 Ici America Inc Suractant composition
JPS6322002A (ja) * 1986-05-02 1988-01-29 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト 除草剤組成物
JPS6335502A (ja) * 1986-07-23 1988-02-16 ヘキスト・アクチエンゲゼルシャフト 水性ミクロエマルジヨン系植物保護剤
WO1990007277A1 (en) * 1988-12-27 1990-07-12 Monsanto Company Compositions containing a polar and a nonpolar herbicide
JPH04265141A (ja) * 1990-08-09 1992-09-21 Witco Corp 新規な界面活性剤組成物、その製造法及び該界面活性剤組成物を含有する殺有害生物剤組成物
JPH04288002A (ja) * 1990-11-07 1992-10-13 Rhone Poulenc Agrochim 安定化した水中油型エマルション
JPH09291003A (ja) * 1996-03-01 1997-11-11 Kao Corp 農薬用効力増強剤及び農薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2234838C2 (ru) 2004-08-27
CA2312230A1 (en) 1999-06-10
BR9814759B1 (pt) 2010-07-13
WO1999027781A1 (de) 1999-06-10
KR20010032502A (ko) 2001-04-25
PH11998003113A1 (en) 2004-10-11
IL136338A0 (en) 2001-05-20
CN1280458A (zh) 2001-01-17
MY117811A (en) 2004-08-30
CN1169438C (zh) 2004-10-06
AU2048899A (en) 1999-06-16
BR9814759A (pt) 2000-10-03
CA2312230C (en) 2009-01-06
ES2232978T3 (es) 2005-06-01
DK1035771T3 (da) 2005-03-07
ZA9810826B (en) 1999-07-28
US6667276B1 (en) 2003-12-23
EP1035771B1 (de) 2004-11-03
IL136338A (en) 2005-07-25
TWI235035B (en) 2005-07-01
KR100816117B1 (ko) 2008-03-21
JP2001524496A (ja) 2001-12-04
DE19752552A1 (de) 1999-06-02
EP1035771A1 (de) 2000-09-20
AU758590B2 (en) 2003-03-27
DE59812228D1 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712967B2 (ja) 液体水性製造物のための界面活性剤系
AU691425B2 (en) Glyphosate formulations containing etheramine surfactants
AU2005249191B2 (en) Concentrated aqueous formulations for crop protection
KR100232030B1 (ko) 제초성 수성 미세유제 조성물
CA2047968C (en) New surfactant compositions, method for their preparation, and pesticidal compositions containing same
US8293683B2 (en) Alkylamidopropyl dialkylamine surfactants as adjuvants
EP1755380A2 (de) Konzentrierte pflanzenschutzmitteldispersionen auf wasserbasis
MXPA06013995A (es) Formulaciones acuosas pobres en espuma para la proteccion de las plantas.
EP2034824A1 (de) Schaumarme zubereitungen für den pflanzenschutz
WO2007030312A2 (en) Agricultural compositions which enhance performance of herbicides
US10506806B2 (en) Agrochemical formulations
US6521785B2 (en) Pesticide formulations containing alkoxylated amine neutralized aromaticsulfonic acid surfactants
JP2002522400A (ja) アルコキシル化アミンで中和された芳香族スルホン酸界面活性剤を含有する農薬製剤
JP3403413B2 (ja) ビピリジニウム系除草剤を安定化させる液状組成物
MXPA00005224A (en) Surfactant systems for liquid aqueous preparations
CA2318657E (en) Glyphosate formulations containing etheramine surfactants
US20200060266A1 (en) Use Of N-Alkyl Glucamides For Reducing Drift During The Application Of Glufosinate-Containing Plant Treatment Agents
CZ248596A3 (en) Emulgator mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term