JPH0428397Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428397Y2
JPH0428397Y2 JP1986060682U JP6068286U JPH0428397Y2 JP H0428397 Y2 JPH0428397 Y2 JP H0428397Y2 JP 1986060682 U JP1986060682 U JP 1986060682U JP 6068286 U JP6068286 U JP 6068286U JP H0428397 Y2 JPH0428397 Y2 JP H0428397Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
section
opening
ceiling
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986060682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62176388U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986060682U priority Critical patent/JPH0428397Y2/ja
Publication of JPS62176388U publication Critical patent/JPS62176388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428397Y2 publication Critical patent/JPH0428397Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は天井裏と室内とを通気させる換気装置
を有する窓枠に関する。
(従来技術とその問題点) 一般に、天井裏の湿気を防止するため、棟換気
のためあるいは天井裏まで暖房して夜間等におけ
る室内の冷却を緩和する等のためには、室内と天
井裏とを通気させる換気装置を設ける必要がある
が、この種の換気装置は従来は天井部に設けられ
ている例が多かつた。しかしながら、天井部に換
気装置を設ける場合は、天井部を加工しなければ
ならないほか、天井裏に換気装置を固定するため
の下地材が必要となるので、加工作業、下地施工
に手間がかかり、また天井部の内観意匠が換気装
置によつて損なわれてしまうという問題点があつ
た。
(考案の技術的課題) 本考案は上記問題点を解消し、窓枠を利用する
ことにより、施工が楽で、しかも天井部の内観意
匠を損なうことなく室内で天井裏とを通気させる
ことができる換気装置を提供することをその技術
的課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本考案に係る換気装
置は、上枠と下枠と左右の縦枠とにより方形に枠
組みされ、且つ上記縦枠間に無目を備え、しかも
該無目を介して上部に箱状の換気部、下部に窓部
を区画形成するとともに、上記換気部は天井部と
ほぼ同じ高さ位置に設けられ、且つ上記換気部に
は室内に連通する通気口と天井裏に連通する通気
口とを有する通気路を設けることを特徴とする。
(考案の効果) 上述のように本考案によれば、窓枠における無
目の上部に形成された換気部によつて室内と天井
裏とを通気させることができる。換気部は通気口
と通気路を有するだけの構成であるから、構造が
簡単で、設置スペースも小さくてよく、したがつ
て窓枠に容易に一体形成でき、施工が非常に楽で
ある。また、換気装置は窓枠に設けるので、天井
部にはなんら加工や下地施工を行なう必要がない
ほか、天井部の内観意匠を損なうことがない。し
たがつて、本考案の実用的効果は大である。
(実施例) 以下、図面によつて本考案の実施例について説
明する。
第1図、第2図及び第3図において符号1は窓
枠を示す。この窓枠1は桁材2と窓台3と柱4,
4とによつて形成された建屋開口部内に設けら
れ、アルミニウム等の金属型材製上枠5、下枠6
及び左右の縦枠7,7を方形に枠組みしてなるも
のである。そして、縦枠7,7間には無目8が形
成され、窓枠1は無目8によつて上部の箱状の換
気部9と下部の窓部10に区画形成されている。
窓部10には障子31及び網戸32が摺動自在
に設けられている。
次に、換気部9は天井部11とほぼ同じ高さ位
置に設けられ、天井部11と対面する屋内側開口
部には横棧12が設けられている。横棧12には
天井部11の端部を支持する支持縁13が形成さ
れている。また、換気部9の屋外側開口部には取
付溝14が形成されているとともに、横棧12を
介して上下に区画された屋内側の上部及び下部開
口部にも取付溝15,16が形成されている。そ
して屋外側開口部の取付溝14には気孔板17と
開閉板18とが装着され、また、屋内側における
上部及び下部の相対取付溝15,16にも同様に
気孔板19,20と開閉板21,22とが装着さ
れている。上記各気孔板17,19,20及び開
閉板18,21,22には複数の気孔23a,2
3a,23a…及び23b,23b,23b…が
形成されている一方、開閉板18,21,22に
は室内側に突出する操作部材24,25,26が
一体的に設けられ、該操作部材24,25,26
を室内から摺動操作して開閉板18,21,22
を摺動させ、気孔板17,19,20の通気口2
3と開閉板18,21,22の通気口23aと2
3bとを合致させることによつて通気口23が開
き、両通気口23a,23b位置をずらすことに
よつて通気口23が閉鎖するように構成されてい
る。なお、33はシール材である。
換気部9の内部は中空に形成されている。した
がつて、上記換気部9において屋外側及び屋内側
上下部の3個所に選択的に通気口23を形成する
ことにより室内、室外、天井裏に通じる通気路2
7が形成される。
なお、通気機構は上述の例に限定されない。例
えば引戸状あるいはルーバー状にして開閉する等
のような他の開閉構成であつてもよい。また、換
気は必ずしも自然換気による必要はない。例えば
第5図に示すように通気口23に換気扇28,2
8を配し、強制換気させてもよい。
換気装置は上述のように構成されているから、
換気部9の屋内側における無目8の上部及び下部
の開閉板21,22を摺動操作して通気口23を
形成することにより、室内29と天井裏30とは
通気路27を介して連続し、通気が行なわれる。
同様に、屋外側と無目8上部の各開閉板18,2
1を摺動操作して通気口23を形成することによ
り室外31と天井裏30との通気が行なわれ、ま
た屋外側と無目8下部と各開閉板18,22を摺
動操作して通気口23を形成することにより窓部
10を閉じた状態で、室内外29,31の通気も
行なうことができる。
上述のように、換気装置を設けた窓枠1によれ
ば、窓枠1における無目8の上部に形成された換
気部9によつて室内29と天井裏30とを通気さ
せることができる。換気部9は通気口23と通気
路27を有するだけの構成であるから、構造が簡
単で、設置スペースも小さくてよく、したがつて
窓枠1に容易に一定形成でき、施工が非常に楽で
ある。また、換気装置は窓枠1に設けるので、天
井部11にはなんら加工や下地施工を行なう必要
がなく、天井部11の内観意匠を損なうことがな
い。
なお、サツシ窓枠の換気部と窓部とは必ずしも
一体に形成されている必要はない。予め別体に構
成された換気部と窓部とを一体的に結合する構成
であつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る換気装置を有する窓枠を
示す側面断面図、第2図及び第3図はそれぞれ第
1図の窓枠の外観図及び内観図、第4図は換気部
の通気機構説明図であり、第5図は他の実施例の
要部内観図である。 符号、1……窓枠、2……桁材、3……窓台、
8……無目、9……換気部、10……窓部、11
……天井部、12……横棧、17,19,20…
…気孔板、18,21,22……開閉板、23…
…通気口、27……通気路、29……室内、30
……天井裏、31……室外。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上枠と下枠と左右の縦枠とにより方形に枠組み
    され、且つ上記縦枠間に無目を備え、しかも該無
    目を介して上部に箱状の換気部、下部に窓部を区
    画形成するとともに、上記換気部は天井部とほぼ
    同じ高さ位置に設けられ、且つ上記換気部には室
    内に連通する通気口と天井裏に連通する通気口と
    を有する通気路を設けることを特徴とする換気装
    置を有する窓枠。
JP1986060682U 1986-04-22 1986-04-22 Expired JPH0428397Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986060682U JPH0428397Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986060682U JPH0428397Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62176388U JPS62176388U (ja) 1987-11-09
JPH0428397Y2 true JPH0428397Y2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=30893309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986060682U Expired JPH0428397Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428397Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123656U (ja) * 1978-02-17 1979-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62176388U (ja) 1987-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428397Y2 (ja)
JP2000320269A (ja) 換気框
JPH0559330B2 (ja)
JPH1122307A (ja) 通気工法用サッシ構造
KR102593018B1 (ko) 엔드캡을 구비하는 창호형 환기장치
JPH0526170Y2 (ja)
BE1028094B1 (nl) Klimaatkamer
JPH0122015Y2 (ja)
JPH0245701Y2 (ja)
JPH0428396Y2 (ja)
JP3512848B2 (ja) 室内換気システム
KR20230156640A (ko) 장착 가이드가 구비된 창호형 환기장치
JPS5851342Y2 (ja) 窓装置
JPH0127001Y2 (ja)
JPH0145355Y2 (ja)
JPS5930158Y2 (ja) サツシ窓
JP2846828B2 (ja) アルミサッシ用換気装置
JPH041269Y2 (ja)
JP2001280037A (ja) 換気装置付き断熱サッシ
JPS6117199Y2 (ja)
JP2002332777A (ja) 組み合わせサッシ
JPH0634544Y2 (ja) 連窓サツシ
JPH08462Y2 (ja) 窓部の下枠構造
JPH11107439A (ja) 通気ブロック
JPH09144444A (ja) 換気機能付き窓