JPH04283429A - フォトディテクタ装置 - Google Patents
フォトディテクタ装置Info
- Publication number
- JPH04283429A JPH04283429A JP4690591A JP4690591A JPH04283429A JP H04283429 A JPH04283429 A JP H04283429A JP 4690591 A JP4690591 A JP 4690591A JP 4690591 A JP4690591 A JP 4690591A JP H04283429 A JPH04283429 A JP H04283429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- photodetector
- photodetector element
- block
- axis direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 33
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 101700004678 SLIT3 Proteins 0.000 description 1
- 102100027339 Slit homolog 3 protein Human genes 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク装置等に用
いられるフォトディテクタ装置に関する。
いられるフォトディテクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置においては、半導体レ−
ザから発出されるレ−ザビ−ムを光学系を介して光ディ
スクに導き、光ディスクで反射した反射光を再び光学系
を介してフォトディテクタ装置に導いて光ディスクに記
録された情報を再生する。ここで用いられるフォトディ
テクタ装置は、反射光を光信号に変換するフォトディテ
クタ素子と、これを固定するための固定ブロックとを備
えており、このブロックが光ディスク装置の光学ベ−ス
に固定されるようになっている。そして、このフォトデ
ィテクタ装置は、固定ブロックの面内方向がフォトディ
テクタ素子へ入射する光の光軸方向と直交するように設
けられている。
ザから発出されるレ−ザビ−ムを光学系を介して光ディ
スクに導き、光ディスクで反射した反射光を再び光学系
を介してフォトディテクタ装置に導いて光ディスクに記
録された情報を再生する。ここで用いられるフォトディ
テクタ装置は、反射光を光信号に変換するフォトディテ
クタ素子と、これを固定するための固定ブロックとを備
えており、このブロックが光ディスク装置の光学ベ−ス
に固定されるようになっている。そして、このフォトデ
ィテクタ装置は、固定ブロックの面内方向がフォトディ
テクタ素子へ入射する光の光軸方向と直交するように設
けられている。
【0003】このようなフォトディテクタ装置は、固定
ブロックを完全に固定しない状態にしてこのブロックを
ずらすことにより光軸方向に直交する面内の2軸方向の
調整を行い、反射光をフォトディテクタ素子に集光させ
るための集束レンズを光軸方向に移動させることにより
焦点位置の光軸方向の調整を行うことによって、適切な
位置に焦点を結ぶように調整されている。
ブロックを完全に固定しない状態にしてこのブロックを
ずらすことにより光軸方向に直交する面内の2軸方向の
調整を行い、反射光をフォトディテクタ素子に集光させ
るための集束レンズを光軸方向に移動させることにより
焦点位置の光軸方向の調整を行うことによって、適切な
位置に焦点を結ぶように調整されている。
【0004】従来のフォトディテクタ装置の調整は、フ
ォトディテクタの信号により行なうため、フォトディテ
クタ上での焦点位置の光軸方向の位置とそれに直交する
方向の位置を個別に調整することができない。
ォトディテクタの信号により行なうため、フォトディテ
クタ上での焦点位置の光軸方向の位置とそれに直交する
方向の位置を個別に調整することができない。
【0005】そのため、集束レンズの位置及びフォトデ
ィテクタマウントとの位置を同時に調整しながら正しい
位置に追い込む作業が必要であり、追い込んだ後に集束
レンズ及びマウントを固定する作業が行なわれている。 そして、集束レンズの固定は通常、押さえ板バネまたは
、押しネジにより押さえられさらに接着固定することが
行なわれている。
ィテクタマウントとの位置を同時に調整しながら正しい
位置に追い込む作業が必要であり、追い込んだ後に集束
レンズ及びマウントを固定する作業が行なわれている。 そして、集束レンズの固定は通常、押さえ板バネまたは
、押しネジにより押さえられさらに接着固定することが
行なわれている。
【0006】ところが、押さえ板や押しネジで抑え込む
ことにより、集束レンズの光軸と直交する方向に微少で
はあるが移動する。その分フォトディテクタ上で焦点位
置が移動する。一方、フォトディテクタ上でのスポット
位置は極めて正確に調整される必要があるため、上述し
たスポットの移動が調整作業に支障をきたし、調整作業
がスムーズに行なわれていなかった。
ことにより、集束レンズの光軸と直交する方向に微少で
はあるが移動する。その分フォトディテクタ上で焦点位
置が移動する。一方、フォトディテクタ上でのスポット
位置は極めて正確に調整される必要があるため、上述し
たスポットの移動が調整作業に支障をきたし、調整作業
がスムーズに行なわれていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のフ
ォトディテクタ装置では、その調整の際に集束レンズの
位置調整を行うので集束レンズの固定の際に焦点位置が
ずれ、これにより調整作業が困難なものとなるという問
題があった。
ォトディテクタ装置では、その調整の際に集束レンズの
位置調整を行うので集束レンズの固定の際に焦点位置が
ずれ、これにより調整作業が困難なものとなるという問
題があった。
【0008】本発明は、上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、容易に位置調整すること
ができ、しかも、その調整状態を確実に維持できるよう
にしたフォトディテクタ装置を提供することにある。
で、その目的とするところは、容易に位置調整すること
ができ、しかも、その調整状態を確実に維持できるよう
にしたフォトディテクタ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、フォトディテクタ素子と、このフォトデ
ィテクタ素子が搭載される板状の弾性体と、この弾性体
の一端を固定するためのブロックと、前記弾性体の自由
端側を弾性力に抗して変位させることにより前記フォト
ディテクタ素子を面方向に移動させかつ任意の位置に固
定させる移動手段と、前記弾性体の前記フォトディテク
タ素子の取付部付近に設けられ弾性体の曲げ変形を防止
する曲げ変形防止手段とを具備してなる構成としたもの
である。
決するために、フォトディテクタ素子と、このフォトデ
ィテクタ素子が搭載される板状の弾性体と、この弾性体
の一端を固定するためのブロックと、前記弾性体の自由
端側を弾性力に抗して変位させることにより前記フォト
ディテクタ素子を面方向に移動させかつ任意の位置に固
定させる移動手段と、前記弾性体の前記フォトディテク
タ素子の取付部付近に設けられ弾性体の曲げ変形を防止
する曲げ変形防止手段とを具備してなる構成としたもの
である。
【0010】
【作用】上述した構成にすることにより、フォトディテ
クタ素子が搭載された板状の弾性体の自由端側を弾性力
に抗して変位させることにより前記フォトディテクタ素
子の第1の方向(面方向)の移動を実現し、前記弾性体
の一端が固定されたブロックを前記第1の方向と直交す
る平面をガイドとして平行に滑らせることにより残りの
2軸調整を実現する。この様に、容易に調整することの
できるフォトディテクタ装置を提供することが可能とな
る。
クタ素子が搭載された板状の弾性体の自由端側を弾性力
に抗して変位させることにより前記フォトディテクタ素
子の第1の方向(面方向)の移動を実現し、前記弾性体
の一端が固定されたブロックを前記第1の方向と直交す
る平面をガイドとして平行に滑らせることにより残りの
2軸調整を実現する。この様に、容易に調整することの
できるフォトディテクタ装置を提供することが可能とな
る。
【0011】さらに、弾性体が搭載されるフォトディテ
クタ素子の取付部付近に、弾性体の曲げ変形を防止する
曲げ変形防止手段を設けたから、弾性体のフォトディテ
クタ素子との接合部での変形を無くすことができる。こ
れにより、弾性体とフォトディテクタ素子との接合部に
応力が作用しなくなり、クリープなどの経時変化により
フォトディテクタ素子の微妙な位置ズレを防止すること
ができ、長期に亘って安定した機能の維持が可能となる
。
クタ素子の取付部付近に、弾性体の曲げ変形を防止する
曲げ変形防止手段を設けたから、弾性体のフォトディテ
クタ素子との接合部での変形を無くすことができる。こ
れにより、弾性体とフォトディテクタ素子との接合部に
応力が作用しなくなり、クリープなどの経時変化により
フォトディテクタ素子の微妙な位置ズレを防止すること
ができ、長期に亘って安定した機能の維持が可能となる
。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。ここでは光ディスク装置に用いら
れるフォトディテクタ装置について説明する。図2はこ
の実施例に係るフォトディテクタ装置1が取り付けられ
た光ディスク装置の光学系を示す断面図であり、図3は
同じく側面図である。
して詳細に説明する。ここでは光ディスク装置に用いら
れるフォトディテクタ装置について説明する。図2はこ
の実施例に係るフォトディテクタ装置1が取り付けられ
た光ディスク装置の光学系を示す断面図であり、図3は
同じく側面図である。
【0013】半導体レ−ザ2から発出されたレ−ザビ−
ムRは、コリメ−タレンズ3により平行光にされ、ビ−
ムスプリッタ4を通過して光デイスク(図示せず)に導
かれる。
ムRは、コリメ−タレンズ3により平行光にされ、ビ−
ムスプリッタ4を通過して光デイスク(図示せず)に導
かれる。
【0014】そして、光ディスクで反射した反射光R′
がビ−ムスプリッタ4、ビ−ムスプリッタ5、集光レン
ズ6、シリンドリカルレンズ7を介してこの実施例に係
るフォトディテクタ装置1に導かれ光信号に変換されて
光ディスクに記録されている情報が再生される。なお、
図2中、符号8,9は、調整用のフォトディテクタ素子
である。そして、これらの部材は光学ベ−ス10に取り
付けられている。
がビ−ムスプリッタ4、ビ−ムスプリッタ5、集光レン
ズ6、シリンドリカルレンズ7を介してこの実施例に係
るフォトディテクタ装置1に導かれ光信号に変換されて
光ディスクに記録されている情報が再生される。なお、
図2中、符号8,9は、調整用のフォトディテクタ素子
である。そして、これらの部材は光学ベ−ス10に取り
付けられている。
【0015】つぎに、図1、図4ないし図7を参照して
フォトディテクタ装置1の構成を説明する。図4は組立
状態の斜視図、図5は分解斜視図、図6は組立状態の平
面図、図7は組立状態の底面図である。
フォトディテクタ装置1の構成を説明する。図4は組立
状態の斜視図、図5は分解斜視図、図6は組立状態の平
面図、図7は組立状態の底面図である。
【0016】フォトディテクタ素子20は、板状の弾性
体21の長さ方向の略中央部に搭載されており、この弾
性体21の上に固定用のブロック22が被せられている
。弾性体21は、略T字型に成形された板ばねからなり
、その一端側は、2つのねじ挿通孔を有する固定部21
aとなっており、この固定部21a部分をブロック22
にねじ止めするようになっている。
体21の長さ方向の略中央部に搭載されており、この弾
性体21の上に固定用のブロック22が被せられている
。弾性体21は、略T字型に成形された板ばねからなり
、その一端側は、2つのねじ挿通孔を有する固定部21
aとなっており、この固定部21a部分をブロック22
にねじ止めするようになっている。
【0017】さらに、フォトディテクタ素子20は、弾
性体21の下側に設けられたフレキシブルプリント基板
24に接続されており、これによりフォトディテクタ素
子20の信号が取り出されるようになっている。
性体21の下側に設けられたフレキシブルプリント基板
24に接続されており、これによりフォトディテクタ素
子20の信号が取り出されるようになっている。
【0018】弾性体21の固定部21aとは反対側の端
部、すなわち自由端側の近傍には、弾性体21の自由端
側を弾性力に抗して変位させることによりフォトディテ
クタ素子20を面方向に移動させかつ任意の位置に固定
させる移動手段28が設けられている。
部、すなわち自由端側の近傍には、弾性体21の自由端
側を弾性力に抗して変位させることによりフォトディテ
クタ素子20を面方向に移動させかつ任意の位置に固定
させる移動手段28が設けられている。
【0019】すなわち、弾性体21の固定部21aとは
反対側の端部、すなわち自由端側の近傍には、ねじ挿通
孔25が設けられている。一方、ブロック22には、ね
じ挿通孔25に対応する位置に、ねじ孔26が設けられ
ている。そして、図1に示すように、調整ねじ27が弾
性体21の下側からねじ挿通孔25を介してねじ孔26
に螺合させた状態となっている。
反対側の端部、すなわち自由端側の近傍には、ねじ挿通
孔25が設けられている。一方、ブロック22には、ね
じ挿通孔25に対応する位置に、ねじ孔26が設けられ
ている。そして、図1に示すように、調整ねじ27が弾
性体21の下側からねじ挿通孔25を介してねじ孔26
に螺合させた状態となっている。
【0020】また、この時、弾性体21の自由端側にお
いて、ブロック22と弾性体22との相互対向面間には
、隙間Gが形成された状態となっており、調整ねじ27
をねじ込むことにより弾性体21はその弾性力に抗して
弾性変形するようになっている。この調整ねじ27の締
め付け具合によって弾性体21の変形量が任意に調整で
き、フォトディテクタ素子20のZ軸方向の調整が行わ
れることになる。
いて、ブロック22と弾性体22との相互対向面間には
、隙間Gが形成された状態となっており、調整ねじ27
をねじ込むことにより弾性体21はその弾性力に抗して
弾性変形するようになっている。この調整ねじ27の締
め付け具合によって弾性体21の変形量が任意に調整で
き、フォトディテクタ素子20のZ軸方向の調整が行わ
れることになる。
【0021】このとき、弾性体21のブロック22との
接合部近傍には、スリット30が設けられており、この
スリット30の存在により弾性体21の変形が主にスリ
ット30の形成部分で生じるようになっている。そのた
め、フォトディテクタ素子20と弾性体21との接合部
に応力が作用しないようになり、長期に亘って安定した
接合を維持できる。
接合部近傍には、スリット30が設けられており、この
スリット30の存在により弾性体21の変形が主にスリ
ット30の形成部分で生じるようになっている。そのた
め、フォトディテクタ素子20と弾性体21との接合部
に応力が作用しないようになり、長期に亘って安定した
接合を維持できる。
【0022】また、ブロック22のねじ孔26に対応し
て形成された凹所22a内には、図1に示すように、圧
縮コイルスプリング31が介在された状態となっている
。そして、弾性体21の自由端位置が調整ねじ27の頭
部27aに常に圧接する状態にして調整位置が狂うこと
がないようになっているとともに、スリット30部での
変形が弾性変形領域を超えた場合でも、正常な調整動作
を補償することができるようになっている。
て形成された凹所22a内には、図1に示すように、圧
縮コイルスプリング31が介在された状態となっている
。そして、弾性体21の自由端位置が調整ねじ27の頭
部27aに常に圧接する状態にして調整位置が狂うこと
がないようになっているとともに、スリット30部での
変形が弾性変形領域を超えた場合でも、正常な調整動作
を補償することができるようになっている。
【0023】さらに、前記弾性体21のフォトディテク
タ素子20の取付部付近に、弾性体21のこの部分の曲
げ変形を防止する曲げ変形防止手段としての折曲部32
,32が形成された状態となっている。そして、これら
折曲部32,32の曲げ防止効果および前記スリット3
0の効果と相まって、弾性体21のフォトディテクタ素
子20との接合面での変形を確実に無くし、弾性体21
とフォトディテクタ素子20との接合部に応力が全く作
用しないようにすることで、クリープなどの経時変化に
よりフォトディテクタ素子20の微妙な位置ズレを完全
に防止できるものである。つぎに、上記構成のフォトデ
ィテクタ装置1におけるX軸方向,Y軸方向,Z軸方向
の3軸方向の調整動作について説明する。
タ素子20の取付部付近に、弾性体21のこの部分の曲
げ変形を防止する曲げ変形防止手段としての折曲部32
,32が形成された状態となっている。そして、これら
折曲部32,32の曲げ防止効果および前記スリット3
0の効果と相まって、弾性体21のフォトディテクタ素
子20との接合面での変形を確実に無くし、弾性体21
とフォトディテクタ素子20との接合部に応力が全く作
用しないようにすることで、クリープなどの経時変化に
よりフォトディテクタ素子20の微妙な位置ズレを完全
に防止できるものである。つぎに、上記構成のフォトデ
ィテクタ装置1におけるX軸方向,Y軸方向,Z軸方向
の3軸方向の調整動作について説明する。
【0024】まず、フォトディテクタ素子20の第1の
調整方向であるZ軸方向(光軸方向)の調整は、調整ね
じ27の締め付け具合によって弾性体21の変形量を調
整することにより行う。
調整方向であるZ軸方向(光軸方向)の調整は、調整ね
じ27の締め付け具合によって弾性体21の変形量を調
整することにより行う。
【0025】また、残りのX軸方向及びY軸方向の2軸
方向の調整は、ブロック22と光学ベ−ス10との接合
面に沿ってブロック22をX軸方向及びY軸方向に移動
させることによって行う。この際の移動は、固定用のね
じ33を緩めた状態で行うことになる。
方向の調整は、ブロック22と光学ベ−ス10との接合
面に沿ってブロック22をX軸方向及びY軸方向に移動
させることによって行う。この際の移動は、固定用のね
じ33を緩めた状態で行うことになる。
【0026】このような構成によれば、Z軸方向(光軸
方向)の調整を集光レンズ6を移動させずに行うことが
でき、しかも、Z軸方向の位置固定は3軸方向の調整が
終了した後に、単に調整ねじ27の回転を止める接着剤
等の塗布により行なうため、従来方式のように固定時に
焦点位置が移動することがなく、容易に調整することが
できる。
方向)の調整を集光レンズ6を移動させずに行うことが
でき、しかも、Z軸方向の位置固定は3軸方向の調整が
終了した後に、単に調整ねじ27の回転を止める接着剤
等の塗布により行なうため、従来方式のように固定時に
焦点位置が移動することがなく、容易に調整することが
できる。
【0027】また、Z軸方向の調整時において、弾性体
21のフォトディテクタ素子20の取付部分の曲げ変形
が折曲部32,32により防止される。これにより、フ
ォトディテクタ素子20の微妙な位置ズレ等を完全に防
止でき、その調整状態を確実に維持できる。
21のフォトディテクタ素子20の取付部分の曲げ変形
が折曲部32,32により防止される。これにより、フ
ォトディテクタ素子20の微妙な位置ズレ等を完全に防
止でき、その調整状態を確実に維持できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、容
易に位置調整することができ、しかも、その調整状態を
確実に維持できるようにしたフォトディテクタ装置を提
供できるといった効果を奏する。
易に位置調整することができ、しかも、その調整状態を
確実に維持できるようにしたフォトディテクタ装置を提
供できるといった効果を奏する。
【図1】本発明のフォトディテクタ装置の一実施例を示
す断面図。
す断面図。
【図2】図1に示すフォトディテクタ装置を組込んだ光
ディスク装置の光学系を示す断面図。
ディスク装置の光学系を示す断面図。
【図3】図1に示すフォトディテクタ装置を組込んだ光
ディスク装置の光学系を示す側面図。
ディスク装置の光学系を示す側面図。
【図4】図1に示すフォトディテクタ装置の斜視図。
【図5】図1に示すフォトディテクタ装置の分解斜視図
。
。
【図6】図1に示すフォトディテクタ装置の平面図。
【図7】図1に示すフォトディテクタ装置の底面図。
1…フォトディテクタ装置、20…フォトディテクタ素
子、21…弾性体、22…ブロック、25…ねじ挿通孔
、26…ねじ孔、27…調整ねじ、28…移動手段、3
0…スリット、31…コイルスプリング、32…折曲部
(曲げ変形防止手段)。
子、21…弾性体、22…ブロック、25…ねじ挿通孔
、26…ねじ孔、27…調整ねじ、28…移動手段、3
0…スリット、31…コイルスプリング、32…折曲部
(曲げ変形防止手段)。
Claims (1)
- 【請求項1】 フォトディテクタ素子と、このフォト
ディテクタ素子が搭載される板状の弾性体と、この弾性
体の一端を固定するためのブロックと、前記弾性体の自
由端側を弾性力に抗して変位させることにより前記フォ
トディテクタ素子を面方向に移動させかつ任意の位置に
固定させる移動手段と、前記弾性体の前記フォトディテ
クタ素子の取付部付近に設けられ弾性体の曲げ変形を防
止する曲げ変形防止手段と、を具備してなることを特徴
とするフォトディテクタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4690591A JPH04283429A (ja) | 1991-03-12 | 1991-03-12 | フォトディテクタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4690591A JPH04283429A (ja) | 1991-03-12 | 1991-03-12 | フォトディテクタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04283429A true JPH04283429A (ja) | 1992-10-08 |
Family
ID=12760373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4690591A Pending JPH04283429A (ja) | 1991-03-12 | 1991-03-12 | フォトディテクタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04283429A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111766671A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-10-13 | 上海航天控制技术研究所 | 一种焦平面组件调节装置及方法 |
-
1991
- 1991-03-12 JP JP4690591A patent/JPH04283429A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111766671A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-10-13 | 上海航天控制技术研究所 | 一种焦平面组件调节装置及方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2908677B2 (ja) | 光学式ピックアップの対物レンズ姿勢調整機構 | |
US4859847A (en) | Photo detector adjustment device | |
JPH04283429A (ja) | フォトディテクタ装置 | |
JPH04167232A (ja) | フォトディテクタ装置 | |
JPH04302826A (ja) | フォトディテクタ装置 | |
JPH04302825A (ja) | フォトディテクタ装置 | |
US7792008B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP3092691B2 (ja) | 光ディスク装置の対物レンズ位置決め機構 | |
JPS60218891A (ja) | レ−ザ−発振管取付装置 | |
JPH0410223A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP3695617B2 (ja) | レンズ位置調整固定装置 | |
JPH05273449A (ja) | フォトディテクタ装置 | |
JP3272470B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPH0477966B2 (ja) | ||
JP3473663B2 (ja) | 光ヘッドアクチュエータ | |
JPH0548255Y2 (ja) | ||
JP2585828Y2 (ja) | 光情報記録再生装置 | |
EP1328933A1 (en) | Fastening element | |
JPH11102525A (ja) | レンズ位置調整固定装置及びレンズ位置調整固定方法 | |
JP3096399B2 (ja) | 光ピックアップのレーザユニット取付装置 | |
JPH06124476A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH0226297B2 (ja) | ||
JPS59177988A (ja) | 半導体レ−ザの取付調節機構 | |
JPH037804B2 (ja) | ||
JP3748265B2 (ja) | 光ピックアップ |