JPH04282316A - 有機配合物における、又はそれと関連する改良 - Google Patents

有機配合物における、又はそれと関連する改良

Info

Publication number
JPH04282316A
JPH04282316A JP3301201A JP30120191A JPH04282316A JP H04282316 A JPH04282316 A JP H04282316A JP 3301201 A JP3301201 A JP 3301201A JP 30120191 A JP30120191 A JP 30120191A JP H04282316 A JPH04282316 A JP H04282316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
soluble fiber
bacteria
intestinal
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3301201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564147B2 (ja
Inventor
Norman A Greenberg
ノーマン・エイ・グリーンバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Sandoz Nutrition AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24411714&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04282316(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sandoz Nutrition AG filed Critical Sandoz Nutrition AG
Publication of JPH04282316A publication Critical patent/JPH04282316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564147B2 publication Critical patent/JP3564147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本明細書は加水分解可溶性繊維を含む低粘
度腸用、及び医療用食物、ならびに健康な大腸細胞の保
持、及び細菌性敗血症の予防へのこれらの食物の利用に
関する。
【0002】完全栄養液体食物は経口的に、又は供給管
を通して(腸内)患者にしばしば投与される。この種の
食物の副作用として多いのは下痢であることが分かって
いた。下痢は液体、及び/又は電解質の不均衡、及び栄
養不良を引き起こす。さらにそれは不快、及び衛生の問
題を起こし、医員の時間をかなり必要とし、その結果患
者の世話にかかる経済性が増す。
【0003】又、多くの重病患者が集中介護単位におけ
る死の主原因である細菌性敗血症にかかることがわかっ
ていた。
【0004】大豆多糖繊維を含む食物配合物が現在知ら
れている。大豆多糖繊維は不溶性繊維であると思われる
。最近の研究が下痢の予防におけるそのような配合物の
効果につき疑問を提出した。例えばFrankenfi
eld等、1989.”Soy−Polysaccha
ride  Fibers:Effect  on  
Diarrhea  in  Tube−fed,He
ad  InjuredPatients”Am.J.
Clin.Nutr.50:533−538を参照せよ
。ある可溶性の繊維、特にペクチンが下痢の治療、又は
予防に提案されたが、これらの製品は技術的理由、例え
ば可溶性繊維を含む腸用配合物に必要な熱処理を行った
後に生成物が非常に増粘するなどの理由で腸用配合物へ
の適用は成功しなかった。
【0005】
【発明の説明】他の点では栄養的に完全な液体食物配合
物に加水分解可溶性繊維を補うと、食物配合物の低粘度
性を保持しながら下痢を抑制し、細菌性敗血症及び腸萎
縮を予防することができることを見いだした。従って本
発明はそのような加水分解可溶性繊維を含む食物配合物
、及び下痢、細菌性敗血症、及び腸萎縮の予防へのその
ような食物配合物の利用に関する。
【0006】明細書、及び特許請求の範囲を通じて使用
する”完全栄養”という言葉は患者が長期間栄養不良に
ならずにその配合物のみを接種することができる量の炭
水化物、蛋白質、必須脂肪酸、ビタミン、及びミネラル
を含む食物配合物を言う。配合物には水を加え、配合物
を液体状とし、飲料に適する、又は管による供給装置を
用いた使用に適するようにできる。別の場合は配合物は
乾燥した形態であることができる。
【0007】Sandoz  Nutrition  
Corp.からRESOURCER、及びISOSOU
RCER(両者共液体配合物)、STRESSTEIN
R(乾燥製品)、NUTRODRIPR及びIMPAC
TRの商標で商品として入手できるものを含めて多くの
食物配合物が周知であり、商品として入手できる。これ
らの配合物は典型的に炭水化物の形態でカロリーの約2
0−70%、蛋白質の形態でカロリーの13−30%、
脂質(必須脂肪酸を含む)の形態でカロリーの20−5
0%、ならびにビタミン、ミネラル、及び任意に水、調
味料、充填剤、結合剤、着色剤、被覆材料、又は他の栄
養補給剤を与える。
【0008】明細書、及び特許請求の範囲を通じて使用
する”可溶性繊維”という言葉は、腸内で発酵すること
ができ、短鎖の脂肪酸(SCFA)を製造することがで
きる繊維を言う。可溶性繊維の例は:ペクチン、グア、
及びアラビアゴムである。
【0009】本発明に従い、加水分解可溶性繊維を食物
配合物に加え、下痢、細菌性敗血症、及び腸萎縮を予防
する配合物とすることができることを見いだした。加水
分解可溶性繊維は食物配合物中の唯一の繊維であること
もでき、すなわちそれまで繊維を含まなかった食物配合
物に加えることもでき、又はそれまで食物配合物中に存
在した繊維と置換することもできる。別の場合、加水分
解可溶性繊維は非加水分解可溶性繊維、及び/又は食物
配合物に存在する大豆多糖などの不溶性繊維に追加する
こともできる。
【0010】加水分解可溶性繊維は、いなごまめゴム、
キサンタンゴム、グアゴム、及びペクチンを含む多くの
周知の可溶性繊維から誘導することができる。下記に示
す多くの理由から、好ましい繊維は加水分解グアゴム、
及び加水分解ペクチンであり;加水分解グアゴムが最も
好ましい。本文で使用する加水分解可溶性繊維は従来の
方法で、例えば化学的、又は酵素的に加水分解し、分子
量を下げた可溶性繊維を言い、加水分解生成物は所望の
1日量で投与する場合、管供給に適合している。
【0011】腸用配合物の管適合性に関するひとつの主
な要求は、加水分解可溶性繊維が生成物の粘度を実質的
に約50cp以上に増加させてはならないことであり、
粘度は25cp以下に保つのが好ましく、10−25c
pに保つのがより好ましい。明細書、及び特許請求の範
囲を通じて使用する”低粘度”という言葉は50cp以
下の粘度、好ましくは25cpもの低粘度を意味する。
【0012】腸用配合物(管供給)として使用するため
に、配合物は基本的に中性、すなわちpHが約7でなけ
ればならない。
【0013】特に好ましい加水分解グアゴムはTaiy
o  Kagaku  Co,Ltd.(日本)からS
UNFIBERRの商品名で商業的に入手できる。SU
NFIBERRはアスペルギルス  ニゲル(Aspe
rgillus  niger)からのβ−マンナース
を用いてグアゴムを加水分解することにより製造した精
製加水分解グアゴムで、約75重量%の可溶性繊維を含
む。加水分解の前、グアゴムの分子量は約200,00
0であり;加水分解後、それは20,000−30,0
00である。本発明に従い使用する場合、最終生成物の
粘度が50cpを越えない限り加水分解グアゴムの分子
量範囲は変えることができる。
【0014】食物配合物に加える加水分解可溶性繊維の
量は患者の必要に応じて、及び配合物を経口的に摂取す
るか又は腸から摂取するかに依存して変えることができ
る。従って配合物の繊維含有量は1日当たり摂取する予
定量により変えることができる。一般に配合物中の加水
分解可溶性繊維含有量は、患者が約10−60g/日の
可溶性繊維を得る量が好ましく、約10−45g/日の
可溶性繊維、例えば10−30g/日、特に20−30
g/日の可溶性繊維を得る量がより好ましい。そのよう
な液体配合物は1日当たり最高3000kcal、例え
ば1500−2500kcalを簡便に与える。それら
には一般に配合物100ml当たり0.3−10グラム
、好ましくは0.5−7.5グラム、より好ましくは0
.6−3.0グラムの範囲の可溶性繊維が含まれる。
【0015】液体食物のみで栄養を与えられた腸細胞が
萎縮することは周知である。この萎縮は腸粘液バリヤー
の崩壊として現れ、グラム陰性バクテリア、及び/又は
これらのバクテリアにより製造されるバクテリア性内毒
素が患者の循環系に侵入し、ショックを起こさせる。腸
細胞に、発酵により酪酸となることができる加水分解繊
維の供給源を与えると腸細胞の健康、及び粘液バリヤー
の完全な状態が保たれ、細菌性ショックの発生を減少さ
せることを本発明に従って見いだした。さらに健康な腸
細胞はミネラルを十分保持することができ、水を再吸収
することができる。下記の実施例1に詳細に述べる通り
、加水分解ペクチン、及び加水分解グアゴムは特に良い
酪酸の供給源である。
【0016】加水分解グアゴム、又は加水分解ペクチン
などの加水分解可溶性繊維の添加により認められる他の
利点は下痢を抑制することができることである(治療、
又は予防)。
【0017】本発明を以下の実施例にてさらに説明する
が、これは制限を加えるものではない。
【0018】
【実施例】実施例1 繊維の発酵 種々の繊維を水中に懸濁させ、中性に緩衝する。通常腸
内に見られる微生物の試料を加え、マノメーター中で3
7℃にて24時間発酵させる。得られたフラグメントを
繊維1g当たりの酪酸の量に関して分析する。結果を下
記に示す:
【0019】
【表1】 繊維                       
             繊維1g当たりの酪酸のミ
リモル加水分解ペクチン              
          0.38ペクチン       
                         
0.28Sun  Fiber(加水分解グア)   
   1.45グア                
                    0.86ア
ラビアゴム                    
        0.22ポリデキストロース    
                  0.16上記か
らわかる通りペクチン、及びグアを加水分解すると、こ
れらの繊維の酪酸への発酵が増加する。
【0020】実施例2 可溶性繊維を含む経口補給物 以下の成分を用いて経口補給物を作る。
【0021】
【表2】 成分                       
                       パー
セント組成脱イオン水               
                         
75.51マルトリン200(マルトデキストリン) 
           10.47糖−−Canner
sグレード                    
    3.66とうもろこし油          
                         
   3.40ナトリウムカゼイネート       
                       2.
97*ミネラル予備混合物             
                   0.38カル
シウムカゼイネート                
              0.48**ゴム予備混
合物(乳化剤/安定剤)              
  0.02大豆蛋白質単離物           
                         
0.48***ビタミン予備混合物         
                   0.07人工
バニラ風味料                   
                 0.18塩化マグ
ネシウム                     
               0.18レシチン  
                         
                 0.17クエン酸
カリウム                     
               0.26塩化コリン 
                         
                0.07水酸化カリ
ウム                       
               0.05天然及び人工
バニラ風味料                   
         0.01ビタミンE油      
                         
         0.12塩化カリウム      
                         
         0.10消泡剤         
                         
            0.02可溶性繊維    
                         
             1.4         
                         
                         
                         
                        1
00.00*ミネラル予備混合物:     リン酸三カルシウム            
        0.20765%    クエン酸ナ
トリウム                    0
.16730    硫酸亜鉛           
                   0.0053
8    硫酸鉄                 
               0.00330   
 銅グルコネート                 
       0.00100    硫酸マンガン 
                         
0.00076    ヨー化カリウム       
                 0.00036*
*ゴム予備混合物:     Caragennan           
       0.01140%    Carrag
eenan                0.00
960***ビタミン予備混合物:     アスコルビン酸              
          0.05616%    ニコチ
ンアミド                     
   0.00230    ビオチン       
                       0.
00197    ビタミンA           
                 0.00178 
   パントテン酸カルシウム           
     0.00119    シアノコバラミンB
12                0.00098
    ビタミンK                
            0.00070    チア
ミンヒドロクロリド                
0.00035    ピリドキシンヒドロクロリド 
           0.00035    葉酸 
                         
        0.00029    ビタミンD 
                         
  0.00028    リボフラビンB2    
                  0.00022
油を155−165oFに加熱する。140oFに加熱
した脱イオン水に湿潤塩、及びゴム予備混合物を加える
。 次にマルトリン、糖、カゼイネート、及び大豆蛋白質を
加える。その後可溶性繊維供給源を加える。可溶性繊維
は加水分解グアゴム、又は前処理ペクチンであることが
できる(少なくとも0.85%,これは2,000カロ
リー当たり少なくとも15gに相当する)。pHを6.
8に調節する。次にクエン酸カリウム、及びミネラル予
備混合物を加え、温度を150oFに上げる。その後熱
油を加え、165oFに加熱する。混合物を均質化する
。ビタミン予備混合物、及び風味料を加え、全体を混合
する。その後混合物を熱処理し、無菌で包装する。
【0022】実施例3 不溶性繊維の可溶性繊維への置換 現在入手できる製品、FIBERSOURCERは不溶
性繊維である大豆多糖を含む。加水分解グアゴムを使用
して大豆多糖を置換する、又は大豆多糖の他に加えるこ
とができる。下記は大豆多糖を1−対−1で加水分解グ
アゴムに置換した例であるが、他の比率も使用すること
ができる。大豆多糖を加水分解ペクチンで置換したい場
合、別の乳化系が必要である。
【0023】
【表3】 成分                       
                 %組成脱イオン水
                         
         73.29%マルトリン100(マ
ルトデキストリン)      11.33マルトリン
200(マルトデキストリン)        4.5
00ナトリウムカゼイネート            
            3.227中鎖トリグリセリ
ド油                       
   1.994カノラ油             
                         
1.779SUNFIBERR           
                  1.319カル
シウムカゼイネート                
        1.209クエン酸カリウム    
                         
 0.4050バニラ風味料            
                      0.1
000クエン酸ナトリウム             
               0.2025塩化マグ
ネシウム                     
         0.1829リン酸トリカルシウム
                         
 0.1411*H2Oビタミン予備混合物     
                0.06329塩化
カリウム                     
             0.08406脂肪酸のポ
リグリセロールエステル              
0.06136**マルチミネラル予備混合物    
              0.02859塩化コリ
ン                        
            0.04522***脂肪/
ビタミン予備混合物                
0.00288ビタミンE油            
                      0.0
03600リン酸二カリウム            
                  0.03283
                         
                 100.0*H2
Oビタミン予備混合物     アスコルビン酸ナトリウム         
     0.05522%    ニコチンアミド(
B3)                 0.003
280    パントテン酸カルシウム       
         0.002100    シアノコ
バラミン(B12)              0.
001400    チアミンヒドロクロリド    
            0.000450    ピ
リドキシンヒドロクロリド            0
.000420    リボフラビン(B2)    
               0.000300  
  ビオチン                   
           0.000050    葉酸
                         
         0.000030**マルチミネラ
ル予備混合物:     セレン酵母                
            0.01019    クロ
ム酵母                      
      0.005150    硫酸亜鉛   
                         
  0.004910    硫酸鉄        
                        0
.004910    硫酸マンガン        
                  0.00121
0    モリブデン酸ナトリウム         
       0.001100    銅グルコネー
ト                        
0.001100    ヨー化カリウム      
                  0.00002
0***脂肪/ビタミン予備混合物:     ビタミンAパルミテート          
      0.001720    ビタミンK  
                         
 0.000780    ビタミンD3      
                     0.00
0380実施例4 マウスにおける腸フロラ、腸組織、及び細菌の移行への
食物中の可溶性、及び不溶性繊維の効果1.バクテリア
への影響 4つの群のマウスに正常なマウス飼料、商業的に入手で
きる液体食物配合物(略字Liq)、2.5%大豆繊維
を補った液体配合物(Liq+S)、又は2.5%SU
NFIBERRを補った液体配合物(Liq+G)のい
ずれかを与える。14日後、腸のバクテリアの種類、及
び量を測定する。結果を下表4Aに示す。”Wt”は1
4日中の平均(n=24)体重増加である。バクテリア
の欄の下の数字は1グラム当たりの腸バクテリアの平均
(n=8)、及び標準偏差(log10)を示す。
【0024】
【表4】                          
        表4A食物        Wt  
  好気性+通性グラ  好気性+通性グラ    偏
性嫌気性細菌                   
 ム陰性バクテリア  ム陽性バクテリア──────
─────────────────────────
─────飼料        3.5  4.3±0
.9    8.0±0.2    9.5±0.1L
iq.    4.5  7.6±0.2a   7.
8±0.2    9.7±0.2Liq+S  4.
1  6.6±0.2b   8.0±0.2    
9.9±0.2Liq+G  4.7  6.2±0.
4    8.4±0.1  10.2±0.1b──
─────────────────────────
───────── a飼料供給マウスと比較して非常に増加、ANOVAに
よりP<0.01 b飼料供給マウスと比較して非常に増加、ANOVAに
よりP<0.05 表は、液体食物、及び大豆繊維を補った液体食物が両方
とも好気性、及び通性グラム陰性バクテリアの量を非常
に増加させることを示す。グラム陰性バクテリアはそれ
ら、又はそれらが生産する内毒素が血流に移行するとバ
クテリア性敗血症を起こすことができるバクテリアであ
る。加水分解グアを補った液体食物では、統計的に重大
な増加は観察されなかった。偏性嫌気性細菌数は液体+
加水分解グアの場合に増加したが、これらのバクテリア
は好気性グラム陰性バクテリアより”良性”であると思
われる。
【0025】2.バクテリアの移行 バクテリア、又はその内毒素が血流中に入った後に細菌
性ショックが起こる。この過程の第1段階のひとつは腸
バクテリアの腸間膜リンパ節(MLN)への移行である
。液体食物はグラム陰性バクテリアの量を増加させる傾
向があり、移行を防ぐために血粘液バリヤーを保持する
ことが重要である。この移行に対する食物の影響を研究
し、結果を下表4Bに示す。それぞれの群のマウスに飼
料、Liq.、Liq+S、又はLiq+Gを上記の通
りに14日間与えた。
【0026】
【表5】                          
        表4B食物        MLN中
に生存バクテリア  各マウスのMLN中のバクテリア
の            を持つマウスの数(%) 
   数と同定                マウ
スの全数a────────────────────
────────────────飼料       
 3/24(13%)        10  大腸菌
                         
             20  大腸菌     
                         
      450  乳酸桿菌Liq      1
/24(4%)          20  コアギュ
ラーゼ陰性                    
                        ブ
ドウ球菌Liq+S  2/24(8%)      
    10  乳酸桿菌             
                         
40  腸内細菌Liq+G  1/24(4%)  
        20  大腸菌──────────
─────────────────────────
─ aカイ2乗分析によると飼料を与えたマウスと、Liq
,Liq+S,又はLiq+Gを与えたマウスの間に重
大な差は示されない。
【0027】従って上記の表に示す通り加水分解グア繊
維の添加はバクテリアのMLNへの移行に悪影響を及ぼ
さない。
【0028】3.内毒素リポ多糖処理(LPS)マウス
中のバクテリアへの食物の影響 各群のマウスに前記の通り食物を与え、細菌性ショック
に含まれる毒素である内毒素リポ多糖200μgを腹腔
内注射により与えた。結果を下表4Cに示す。略字及び
単位は表4Aと同様である。
【0029】
【表6】                          
        表4C食物        Wt  
  好気性+通性グラ  好気性+通性グラ    偏
性嫌気性細菌                   
 ム陰性バクテリア  ム陽性バクテリア──────
─────────────────────────
─────飼料        0.3  9.0±0
.1    8.4±0.2    9.7±0.2L
iq.    1.8  9.7±0.3    9.
4±0.3a 10.2±0.2Liq+S  2.3
  9.2±0.2    8.7±0.2    9
.7±0.2Liq+G  1.2  9.1±0.2
    8.9±0.2  10.2±0.1────
─────────────────────────
─────── a飼料供給マウスと比較して非常に増加、ANOVAに
よりP<0.1 液体食物はいずれもLPS−処理マウスの腸フロラに悪
影響を及ぼさないようであった。予想どおりすべての処
理群に関して、腸のグラム陰性バクテリア(主に大腸菌
)の数は腹腔内LPS処理に伴って増加した。
【0030】4.LPS−処理マウスにおけるバクテリ
アのMLNへの移行 上文に記載の通りにマウスに食物を与え、上文に記載の
通りにLPSで処理した。MLN中に見られるバクテリ
アの数を決定し、同定した。結果を下表4Dに示す。
【0031】
【表7】                          
        表4D食物        MLN中
に生存バクテリア  各マウスのMLN中の生存バクテ
リ            を持つマウスの数(%) 
   アの数と同定                
マウスの全数───────────────────
─────────────────飼料      
  14/23(61%)a     60  大腸菌
                         
             10  大腸菌     
                         
        60  大腸菌          
                         
   10  P.mirabilis+      
                         
             150  乳酸桿菌   
                         
          10  大腸菌        
                         
     10  大腸菌             
                         
30  大腸菌                  
                  100  大腸
菌                        
              10  大腸菌    
                         
         80  大腸菌         
                         
    60  腸内細菌             
                         
10  大腸菌                  
                    10  腸
内細菌                      
                20  大腸菌──
─────────────────────────
─────────Liq      21/24(8
8%)      10  大腸菌         
                         
    20  腸内球菌             
                         
70  腸内球菌                 
                     50  
腸内球菌                     
                 10  腸内細菌
+650                     
                       腸内
球菌                       
               10  腸内球菌  
                         
           10  大腸菌+10    
                         
               腸内細菌      
                         
       20  腸内球菌          
                         
 120  腸内球菌               
                       90
  大腸菌                    
                110  大腸菌 
                         
            20  腸内球菌     
                         
        10  乳酸桿菌         
                         
    20  腸内球菌             
                         
30  腸内球菌                 
                     30  
大腸菌                      
                10  大腸菌+1
0                        
                    腸内球菌 
                         
          150  腸内球菌      
                         
       10  大腸菌           
                         
  90  腸内球菌───────────────
─────────────────────Liq+
S  12/24(50%)b   20  大腸菌 
                         
          10  コアギユラーゼ−陰性 
                         
                ブドウ球菌    
                         
       40  大腸菌           
                         
40  大腸菌                  
                110  腸内球菌
                         
           10  乳酸桿菌      
                         
     10  大腸菌+70S.aureus  
                         
         40  大腸菌         
                         
  20  腸内細菌               
                     10  
大腸菌                      
              10  腸内球菌───
─────────────────────────
────────Liq+G  9/24(42%)c
     10  大腸菌             
                       40
  大腸菌+30                 
                         
腸内球菌                     
               10  腸内細菌  
                         
         70  大腸菌+20      
                         
           腸内球菌          
                         
 30  大腸菌                 
                   60  腸内
細菌+130                   
                       腸内
球菌                       
             40  腸内細菌+10 
                         
                腸内球菌     
                         
      20  腸内細菌+60        
                         
         腸内球菌            
                        3
0  腸内球菌──────────────────
────────────────── a24匹のマウス中1匹は死亡 b液体飼料を与えたマウスと比較して非常に減少、連続
性補正を用いたカイ2乗法によりP<0.05。
【0032】c液体飼料を与えたマウスと比較して非常
に減少、連続性補正を用いたカイ2乗法によりP<0.
01。
【0033】飼料を与えたマウスと比較して、Liq+
S及びLiq+Gはマウスの腸バクテリアの腸間膜リン
パ節への移行の予防を強化する。飼料を与えたマウスと
比較してLiqはバクテリアの移行をいくらか(P=0
.08)増加させる。しかし大豆又は加水分解グア繊維
を補うとバクテリアの移行を減少させるという有利な影
響を与える。しかし大豆繊維を補った液体配合物は管供
給に適さない。
【0034】実施例5 無作為、二重盲検、交叉研究において、加水分解可溶性
繊維による管供給配合物の補足の腸通過時間への影響を
、12人の健康なボランティアにおいて調べた。  試
験食物は自己選択食物(SDS)、標準配合食物NUT
RODRIPR(SANDOZ  Nutrition
)、及び2重量%のSUNFIBERR(21g/l)
を補った同配合物であった。食物はボーラス法で、必要
エネルギー供給量(1日当たり2000−2500Kc
al)を満足する等カロリー量を投与した。口−盲嚢通
過時間(OCT)をラクツロースH2呼吸試験により調
べ、腸通過時間(CTT)を放射不透明マーカー法によ
り調べた。大便頻度を同様に記録した。表5に示した結
果は、加水分解可溶性繊維がOCTにあまり影響を与え
ずにCTTを延長し、下痢患者に腸から供給するのに有
利であることを示す。1日のSFは違わないが、NUT
RODRIPRを用いるとSFが増加する傾向が見られ
、SUNFIBERはこの効果の逆である。
【0035】結果は以下である:
【0036】
【表8】                          
         表5食物            
              SF/d       
 OCT(分)  CTT(時間)Nutrodrip
R      1.15±0.16  127±16 
   39±5NutrodripR+    0.9
5±0.08  110±11    55±72%S
unfiber SSD                   1.0
0±0.03  117±17    30±5本発明
の主たる特徴及び態様は以下の通りである。
【0037】1.完全栄養食物配合物において、食物配
合物の1日の投薬量により1日当たり10−60グラム
の加水分解可溶性繊維を得られる量の加水分解可溶性繊
維を含むことを特徴とする配合物。
【0038】2.第1項に記載の配合物において、液体
配合物であることを特徴とする配合物。
【0039】3.第2項に記載の配合物において、粘度
が50cp以下であることを特徴とする配合物。
【0040】4.第3項に記載の配合物において、粘度
が25cp以下であることを特徴とする配合物。
【0041】5.第1−4項に記載の配合物において、
最高3000kcalのエネルギーを与える配合物体積
中に10−45グラムの加水分解可溶性繊維を与えるこ
とを特徴とする配合物。
【0042】6.第5項に記載の配合物において、15
00−2500kcalのエネルギーを与える配合物体
積中に10−45グラムの加水分解可溶性繊維を与える
ことを特徴とする配合物。
【0043】7.第1−6項に記載の配合物において、
可溶性繊維を加水分解グアゴム、及び加水分解ペクチン
から成る群より選ぶことを特徴とする配合物。
【0044】8.第7項に記載の配合物において、加水
分解グアゴムを含むことを特徴とする配合物。
【0045】9.第1−9項に記載の腸用配合物。
【0046】10.第1−9項に記載の低粘度食物配合
物において:全カロリーの約20−70%を与える炭水
化物;全カロリーの約10−30%を与える蛋白質;全
カロリーの約20−50%を与える必須脂肪酸を含む脂
質;ビタミン;ミネラル;水;及び加水分解可溶性繊維
を含むことを特徴とする配合物。
【0047】11.患者における細菌性敗血症を予防す
る方法において、請求項1に記載の食物配合物を患者に
投与することから成ることを特徴とする方法。
【0048】12.患者における腸萎縮を予防する方法
において、請求項1に記載の食物配合物を患者に投与す
ることから成ることを特徴とする方法。
【0049】13.患者における下痢を治療、又は予防
する方法において、請求項1に記載の食物配合物を患者
に投与することから成ることを特徴とする方法。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  完全栄養食物配合物において、食物配
    合物の1日の投薬量により1日当たり10−60グラム
    の加水分解可溶性繊維を得られる量の加水分解可溶性繊
    維を含むことを特徴とする配合物。
  2. 【請求項2】  患者における細菌性敗血症を予防する
    方法において、請求項1に記載の食物配合物を患者に投
    与することから成ることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】  患者における腸萎縮を予防する方法に
    おいて、請求項1に記載の食物配合物を患者に投与する
    ことから成ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】  患者における下痢を治療、又は予防す
    る方法において、請求項1に記載の食物配合物を患者に
    投与することから成ることを特徴とする方法。
JP30120191A 1990-10-24 1991-10-22 有機配合物における、又はそれと関連する改良 Expired - Fee Related JP3564147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60253190A 1990-10-24 1990-10-24
US602531 1990-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282316A true JPH04282316A (ja) 1992-10-07
JP3564147B2 JP3564147B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=24411714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30120191A Expired - Fee Related JP3564147B2 (ja) 1990-10-24 1991-10-22 有機配合物における、又はそれと関連する改良

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5260279B1 (ja)
EP (1) EP0483070B1 (ja)
JP (1) JP3564147B2 (ja)
AT (1) ATE120930T1 (ja)
AU (1) AU651626B2 (ja)
CA (1) CA2053933C (ja)
DE (1) DE69108846T2 (ja)
DK (1) DK0483070T3 (ja)
ES (1) ES2073154T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513893A (ja) * 1999-09-29 2003-04-15 エヌ・ヴイ・ヌートリシア 非消化性多糖を含有する栄養性組成物および密接帯を介する輸送を減少するためのその使用
JP2005534667A (ja) * 2002-06-13 2005-11-17 ノバルテイス・ニユートリシヨン・アクチエンゲゼルシヤフト 粘稠性繊維と粘度低下性タンパク質とを含む組成物
JP2007512834A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 ピジョン バイタリティー エーエス 食品及び飼料サプリメントとその使用
JP2008510697A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ナムローゼ フェンノートシャップ ニュートリシア 幼児用人工乳
JP2015120647A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 太陽化学株式会社 創傷治癒促進剤
KR20160008226A (ko) * 2013-05-07 2016-01-21 유나이티드 파마슈티컬 소화관 운동성을 유지하는 항-역류 조성물

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304374A (en) * 1989-10-30 1994-04-19 Humanetics Corporation Process for enhancing the hypocholesterolemic effect of edible pulp and the product obtained thereby
JP3347381B2 (ja) * 1993-01-27 2002-11-20 協和醗酵工業株式会社 ペットフード
US5472952A (en) * 1993-03-18 1995-12-05 Bristol-Myers Squibb Company Partially hydrolyzed pectin in nutritional compositions
US5700782A (en) * 1993-05-28 1997-12-23 Abbott Laboratories Enteral nutritional product
NZ260933A (en) * 1993-07-16 1996-07-26 Hercules Inc Cation-complexed polysaccharides; use in foods and pharmaceuticals
US5840860A (en) * 1993-11-17 1998-11-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Fatty acid delivery system comprising a hydrolyzable bond
US5723446A (en) * 1993-12-23 1998-03-03 Nestec Ltd. Enteral formulation designed for optimized nutrient absorption and wound healing
US5558897A (en) * 1994-04-05 1996-09-24 Goldman; Marc S. Milk composition containing fiber and method for making same
US5753295A (en) * 1994-04-05 1998-05-19 Goldman; Marc S. Non-dairy composition containing fiber and method for making same
US5447741A (en) * 1994-04-05 1995-09-05 Goldman; Marc S. Milk composition containing fiber and method for making same
GB9512100D0 (en) * 1995-06-14 1995-08-09 Sandoz Nutrition Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US5817351A (en) * 1995-04-07 1998-10-06 Abbott Laboratories Calcium fortified low pH beverage
US5609897A (en) * 1995-04-07 1997-03-11 Abbott Laboratories Powdered beverage concentrate or additive fortified with calcium and vitamin D
US5698222A (en) * 1995-04-07 1997-12-16 Abbott Laboratories Calcium supplement
US5597595A (en) * 1995-04-07 1997-01-28 Abbott Laboratories Low pH beverage fortified with calcium and vitamin D
EP0756828B2 (en) * 1995-08-04 2010-09-22 N.V. Nutricia Nutritional composition containing fibres
JP3618355B2 (ja) 1995-12-26 2005-02-09 オネスタ・ニュートリション・インコーポレーテッド 食物繊維デリバリーシステム
US5871769A (en) * 1996-01-18 1999-02-16 Fleming & Company, Pharmaceuticals Methods and compositions for the prevention and treatment of diabetes mellitus
US5939394A (en) * 1996-01-18 1999-08-17 Fleming & Company Methods and compositions for the prevention and treatment of immunological disorders, inflammatory diseases and infections
US5922765A (en) * 1996-01-18 1999-07-13 Fleming & Company, Pharmaceuticals Methods and compositions for the prevention and treatment of muscle cramps and improving muscular strength
CA2283573A1 (en) * 1997-03-13 1998-09-17 Merlin D. Breen Nutritional formula containing hydrolyzed protein and a fiber blend
US5958898A (en) * 1997-04-07 1999-09-28 The Iams Company Process for altering the function and composition of gut associated lymphoid tissue in an animal
US6200950B1 (en) 1998-02-18 2001-03-13 Nestec S.A. Calorically dense nutritional composition
US5981168A (en) 1998-05-15 1999-11-09 The University Of British Columbia Method and composition for modulating amyloidosis
NL1011680C2 (nl) * 1999-03-26 2000-09-27 Nutricia Nv Voedingssamenstellen die licht negatief geladen, niet-verteerbare polysacchariden bevatten en gebruik ervan voor het verminderen van transport door tight junctions.
US6733769B1 (en) * 1999-05-06 2004-05-11 Opta Food Ingredients, Inc. Methods for lowering viscosity of glucomannan compositions, uses and compositions
US7892586B2 (en) 2001-02-22 2011-02-22 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US8178150B2 (en) 2000-02-22 2012-05-15 Suzanne Jaffe Stillman Water containing soluble fiber
US7115297B2 (en) 2000-02-22 2006-10-03 Suzanne Jaffe Stillman Nutritionally fortified liquid composition with added value delivery systems/elements/additives
US7431939B1 (en) 2000-09-28 2008-10-07 Mississippi State University Inhibition of systemic infections in humans and vertebrates by dietary fibers
WO2002058586A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Steven Baranowitz Systemic formulations containing beta-carotene and derivatives thereof
US6605310B2 (en) 2001-06-06 2003-08-12 Nestec S.A. Calorically dense liquid oral supplement
EP1616570A4 (en) * 2003-03-26 2009-08-12 Cheiron Japan Co FOOD TO IMPROVE CLINICAL CONDITIONS WHICH CAN INFLUENCE THE CONCENTRATION OF LOW-MOLECULAR NITROGEN-CONTAINING COMPOUNDS
KR20060127874A (ko) * 2003-12-12 2006-12-13 타이요 카가꾸 가부시키가이샤 장질환 개선용 조성물
US8062659B2 (en) 2004-02-20 2011-11-22 Novartis Ag Dietary fiber composition
US10463061B2 (en) 2004-11-19 2019-11-05 Dsm Ip Assets B.V. Modified plant gums for preparations of active ingredients
EP1811859B1 (en) * 2004-11-19 2016-05-04 DSM IP Assets B.V. Modified plant gums for powderous preparations of active ingredients
DE102005031468A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-18 Basf Ag Wässrige Suspensionen schwer wasserlöslicher oder wasserunlöslicher Wirkstoffe und daraus hergestellte Trockenpulver
WO2008115046A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 N.V. Nutricia Cereal-based infant nutrition with fibre
WO2009057994A1 (en) 2007-11-02 2009-05-07 N.V. Nutricia Unit dosage for brain health
US20110020519A1 (en) * 2008-01-04 2011-01-27 Aveka, Inc. Encapsulation of oxidatively unstable compounds
WO2009089115A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Hormel Foods Corporation Encapsulation of oxidatively unstable compounds
JP5475673B2 (ja) * 2009-01-19 2014-04-16 ニュートリー株式会社 低濃度の栄養組成物
ES2478869T3 (es) 2010-01-29 2014-07-23 N.V. Nutricia Composición nutricional enteral líquida adecuada para alimentación por sonda
WO2013137751A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 Sapporo Holdings Limited Nutritionally balanced food or beverage product
IT202200008573A1 (it) * 2022-04-29 2023-10-29 Consiglio Per La Ricerca In Agricoltura E Lanalisi Delleconomia Agraria Impiego dei sottoprodotti dell’industria agrumaria per la formulazione di un nuovo nutraceutico con proprietà prebiotiche, probiotiche ed antiossidanti

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2201875A (en) * 1987-03-10 1988-09-14 Lalvani Dr Kartar Singh Fibre rich diets of some therapeutic advantage from psyllium ispaghula husk and guar gum
US4962094A (en) * 1988-10-28 1990-10-09 Alpha Beta Technology, Inc. Glucan dietary additives
JP2639726B2 (ja) * 1989-02-27 1997-08-13 森永乳業株式会社 水溶性食物繊維およびその製造法
US4996063A (en) * 1989-06-30 1991-02-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method for making a soluble dietary fiber composition from oats
JPH03155768A (ja) * 1989-11-13 1991-07-03 Nichiro Corp 食物繊維加工食品
DK81690D0 (da) * 1990-03-30 1990-03-30 Grindsted Prod As Pektinprodukt og fremgangsmaade til fremstilling deraf

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513893A (ja) * 1999-09-29 2003-04-15 エヌ・ヴイ・ヌートリシア 非消化性多糖を含有する栄養性組成物および密接帯を介する輸送を減少するためのその使用
JP2005534667A (ja) * 2002-06-13 2005-11-17 ノバルテイス・ニユートリシヨン・アクチエンゲゼルシヤフト 粘稠性繊維と粘度低下性タンパク質とを含む組成物
JP2007512834A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 ピジョン バイタリティー エーエス 食品及び飼料サプリメントとその使用
JP2008510697A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ナムローゼ フェンノートシャップ ニュートリシア 幼児用人工乳
KR20160008226A (ko) * 2013-05-07 2016-01-21 유나이티드 파마슈티컬 소화관 운동성을 유지하는 항-역류 조성물
JP2016522823A (ja) * 2013-05-07 2016-08-04 ユナイテッド・ファーマシューティカルズUnited Pharmaceuticals 消化管運動性を維持する抗吐組成物
JP2015120647A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 太陽化学株式会社 創傷治癒促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU8603491A (en) 1992-04-30
US5260279A (en) 1993-11-09
US5260279B1 (en) 1997-05-20
EP0483070B1 (en) 1995-04-12
DE69108846D1 (de) 1995-05-18
AU651626B2 (en) 1994-07-28
JP3564147B2 (ja) 2004-09-08
ES2073154T3 (es) 1995-08-01
EP0483070A2 (en) 1992-04-29
ATE120930T1 (de) 1995-04-15
CA2053933A1 (en) 1992-04-25
DK0483070T3 (da) 1995-07-17
DE69108846T2 (de) 1995-10-12
CA2053933C (en) 2002-09-10
EP0483070A3 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04282316A (ja) 有機配合物における、又はそれと関連する改良
JP6285108B2 (ja) 術前及び/又は術後環境におけるプロバイオティックス
Spaeth et al. Bulk prevents bacterial translocation induced by the oral administration of total parenteral nutrition solution
Bengmark et al. Nutritional support to prevent and treat multiple organ failure
Alverdy et al. Effect of commercially available chemically defined liquid diets on the intestinal microflora and bacterial translocation from the gut
TWI494114B (zh) 鼠李醣乳酸桿菌gg(lgg)於治療、預防或減輕全身性發炎之用途
RU2428056C2 (ru) Питание с липидами и неперевариваемыми сахаридами
US5531989A (en) Immunoglobulin and fiber-containing composition for human gastrointestinal health
US6929793B2 (en) Nutritional composition for treating an immune condition
ES2677868T3 (es) Composición nutricional frente a los efectos secundarios de la quimioterapia o de la radioterapia
ES2288775T3 (es) Producto nutricional enteral elemental que contiene proteina de soja hidrolizada y caseinato parcialmente hidrolizado.
CN101247735B (zh) 用于肥胖患者的营养
WO2013146181A1 (ja) 乳化食品組成物
KR19990035918A (ko) 스트렙토코커스 써머필러스와 비피도박테리움 롱검을 포함하는 경장(經腸)용 식이 조성물
BRPI0611020A2 (pt) uso de polidextrose para estimular os atributos funcionais de oligossacarìdeos do leite humano em crianças pequenas alimentadas com fórmula
EP1496755A1 (en) Composition for enhancing nutritional content of food
MX2012004778A (es) Composicion nutricional para promover el balance y salud de la microbiota intestinal.
CN109393493A (zh) 一种含hmb钙的预消化型全营养液及其制备方法
JPH05163160A (ja) 免疫低下に伴う感染症の予防及び治療用栄養剤
JPH03151854A (ja) 腸内有害腐敗産物低減剤
CA2451866C (en) Nutritional composition preventing bacterial overgrowth
CN107467193B (zh) 一种以羊奶为基础的粉剂全营养特殊医学用途配方食品及其制备方法
US9826766B2 (en) Use of polysaccharides for the intestinal well-being of nursing infants and/or infants
JP4634757B2 (ja) 乳化液状経腸栄養剤
JP3008138B2 (ja) グアーガム酵素分解物を有効成分とする腸内環境改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees