JPH0428153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428153B2
JPH0428153B2 JP182885A JP182885A JPH0428153B2 JP H0428153 B2 JPH0428153 B2 JP H0428153B2 JP 182885 A JP182885 A JP 182885A JP 182885 A JP182885 A JP 182885A JP H0428153 B2 JPH0428153 B2 JP H0428153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light emitting
led array
current
array chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP182885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160982A (ja
Inventor
Kazuhiro Samejima
Masaru Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60001828A priority Critical patent/JPS61160982A/ja
Publication of JPS61160982A publication Critical patent/JPS61160982A/ja
Publication of JPH0428153B2 publication Critical patent/JPH0428153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子写真記録装置の記録光源とし
て用いる発光ダイオードアレイヘツドに関するも
のである。
〔従来の技術〕
第2図に従来の発光ダイオード(以下LEDと
記す)アレイヘツドの代表的構成断面図を示す。
図において、1はアルミ等の金属を使用した放熱
器、2は表面に導体パターンを形成したセラミツ
ク等の絶縁材料から成る半導体支持基板、3は複
数のLEDを集積して形成したLEDアレイチツプ、
4はLEDアレイチツプ3の各LED素子を駆動す
るLEDドライバIC、51はLEDアレイチツプ3
の裏面に形成した共通電極と接続する導体パター
ン、52はLEDアレイチツプ3上の電極とLED
ドライバIC4上の電極を接続するための導体パ
ターン、53はLEDドライバIC4等に入力する
電源や信号用の導体パターンであり、これはその
上に導体パターンを形成したフレキシブル基板7
と接続されている。8はフレキシブル基板7と放
熱器1とを絶縁する絶縁板である。
またLEDアレイヘツドの一般的回路構成図を
第3図に示す。9はLED発光信号S1をクロツ
ク信号S2に同期して順次転送しかつラツチ信号
S3によつて発光信号を固定する、シフトレジス
タ回路とラツチ回路を含む論理回路であり、10
は発光信号S1に従つて、各LED素子を駆動す
るトランジスタで構成したドライバであり、S4
はLEDアレイヘツドを分割点灯させるためのス
トローブ信号である。論理回路9とドライバ10
はLEDドライバIC4に搭載されている。31は
LED素子である。
次に動作について説明する。第2図、第3図に
おいて各LED素子を発光させるために、各ドラ
イバ10より所定の電圧を印加し、電流をLED
素子31に供給する。各LED素子31のカソー
ド側はLEDアレイチツプ3の裏面で共通化され
ており、この裏面共通電極から半導体支持基板2
上の導体パターン51,52,53を通り、さら
に導体パターンを形成したフレキシブル基板7を
介してLED駆動電源の接地電極端子に接続され
ている。
電子写真記録装置においては、LED素子数は
記録幅や解像度によつて異なるが、2048〜4096素
子搭載するのが一般的である。例えばA4サイズ
の記録速度として10枚/分を達成するために各素
子には5mA程度の電流を供給している。LED
アレイヘツドの走査方法としては高印字品質の記
録画像を得るために分割して点灯するのが一般的
であり、通常4分割走査している。従つてこの例
ではLEDアレイヘツドに供給する電流は最大で
2.5〜5A程度となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるにこの従来装置では、導体パターン5
1,52,53やフレキシブル基板7上の導体パ
ターンの厚みは数十μmと薄く、パターン形成時
のエツチング等の関係上厚くできないのが現状で
ある。従つてLED素子31を挟む駆動系、即ち
電力供給配線と電流帰還配線にはそれぞれ所定の
抵抗値R1,R2が存在する。ここで、供給すべ
き電流値が数Aの場合、前述した抵抗値R1,R
2の存在はLEDアレイヘツドの駆動に大きな影
響を与えないが、LEDアレイヘツドの発光出力
を高出力化して高速記録装置を得ようとした場
合、抵抗値R1,R2の存在は大きな障害とな
る。
即ち、LED素子への発光出力を大きくするに
は供給する電流値を大きくしなければならない。
従つて高速記録を達成するためにはLEDアレイ
ヘツドとして数十Aという電力の入出力を可能に
する必要がある。しかし、大電流を必要とする場
合、前述した抵抗値R1,R2の存在により
LED駆動電源とLED素子31間で抵抗R1によ
る電位降下や、同じく抵抗R2によるLEDカソ
ード電位上昇が大きくなり、LEDドライバIC4
の動作やLED素子の発光出力が不安定となる。
そこで大電流を流すためにフレキシブル基板の導
体層を増加したり電流供給及び電流帰還パターン
幅を増大する必要があるが、これはLEDアレイ
ヘツドの性能の劣化、コストの増大という欠点を
生じる。
この発明は以上のような問題点を解消するため
になされたもので、コストや性能を劣化させるこ
となく大電流を流すことができ、高速記録を達成
できる発光ダイオードアレイヘツドを提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るLEDアレイヘツドは、LEDア
レイチツプの支持基板としてメタル基板を用い、
所定の電位に接続された上記メタル基板上に
LEDアレイチツプを配置し、このLEDアレイチ
ツプの裏面共通電極をメタル基板に直接接続して
該メタル基板をLED駆動系の電流帰還導体とし
たものである。
〔作用〕
この発明のLEDアレイヘツドにおいては、
LED駆動系の電流帰還導体として導体パターン
ではなくメタル基板を用いたから、障害なく大電
流を流すことができ、電子写真記録装置の高速記
録も可能である。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第1図において、1はアルミ等の金属を使用
した放熱器、2は表面に導体パターンを形成した
セラミツク等の絶縁材料から成る半導体支持基
板、3は複数のLEDを集積して形成したLEDア
レイチツプ、4はLEDアレイチツプ3の各LED
素子を駆動するLEDドライバIC、52はLEDア
レイチツプ3上の電極とLEDドライバIC4上の
電極を接続するための導体パターン、53は
LEDドライバIC4等に入力する電源や信号用の
導体パターンであり、フレキシブル基板7と接続
している。8はフレキシブル基板7と放熱器1と
を絶縁する絶縁板である。21は放熱器1上に形
成され、アルミやステンレス等からなるメタル支
持基板であり、上記LEDアレイチツプ3はこの
メタル支持基板21の上に搭載されている。
次に動作について説明する。
メタル支持基板21は、LEDアレイチツプ3
の裏面に形成された共通電極と接続され、かつこ
のメタル支持基板21は放熱器1とも接続されて
おり、放熱器1からLED駆動電源の接地電極端
子へ直接配線されて電流帰還配線として作用して
いる。また、LED素子の発光出力を大きくする
ためには供給する電流を大きくする必要がある
が、電力供給側では電流帰還用のパターンが不要
になつたので、電力供給側の導体パターンの面積
を大きくとることができ、供給電流を大きくでき
る。またメタル支持基板21を電流帰還配線とし
たから、LEDのカソード側配線抵抗R2は極め
て小さくなり、大きな帰還電流を流すことができ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、発光ダイオ
ードアレイの共通電極をメタル支持基板に直接接
続するようにしたので、LED駆動にかかわる配
線抵抗を小さくすることが可能となり、LED素
子の発光出力の不安定性を伴うことなく、大電流
の供給を行なつて、LEDの発光出力を高出力化
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のLEDアレイヘ
ツドの断面図、第2図は従来のLEDアレイヘツ
ドの代表的構成断面図、第3図はLED駆動系の
一般的回路構成図である。 1……放熱器、21……メタル支持基板、3…
…LEDアレイチツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の電位に接続されたメタル支持基板と、
    このメタル支持基板上に配置された発光ダイオー
    ドアレイチツプとを備え、この発光ダイオードア
    レイチツプの裏面に形成した共通電極と上記メタ
    ル支持基板とを直接接続して該支持基板を発光ダ
    イオード駆動系の電流帰還導体としたことを特徴
    とする発光ダイオードアレイヘツド。
JP60001828A 1985-01-08 1985-01-08 発光ダイオ−ドアレイヘツド Granted JPS61160982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001828A JPS61160982A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 発光ダイオ−ドアレイヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001828A JPS61160982A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 発光ダイオ−ドアレイヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160982A JPS61160982A (ja) 1986-07-21
JPH0428153B2 true JPH0428153B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=11512420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001828A Granted JPS61160982A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 発光ダイオ−ドアレイヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160982A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594260A (en) * 1993-09-03 1997-01-14 Rohm Co., Ltd. Photoelectric converter with photoelectric conversion devices mounted separately from wiring boards
US6864908B2 (en) * 2003-01-22 2005-03-08 Xerox Corporation Printhead with plural arrays of printing elements
JP2005136224A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 発光ダイオード照明モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142872A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142872A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160982A (ja) 1986-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506272A (en) Thermal printing head
US5786839A (en) Electronic parts, thermal head, manufacturing method of the thermal head, and heat sensitive recording apparatus
US5307089A (en) Optical printing head
JPH10211732A (ja) ヘッド及びその実装方法
US6611280B1 (en) Flexible cable, flexible cable mount method, semiconductor device with flexible cable, led array head with flexible cable, image forming apparatus with such led array head
JPH0428153B2 (ja)
KR930003275B1 (ko) 고해상도를 위한 감열 기록소자
US5075701A (en) Thermal recording head having group-wise actuable heating elements
KR940009023B1 (ko) 발광다이오드 프린트 헤드
JPS61145877A (ja) Ledアレイヘツド
JPS62261465A (ja) 光プリンタヘツド
JPS61147584A (ja) 発光ダイオ−ドアレイヘツド
JP2523933Y2 (ja) 光プリントヘッド
JP2001180037A (ja) 発光素子アレイとその製造方法
JPH06278313A (ja) 画像装置
JPH078214Y2 (ja) Ledアレイプリントヘッド
JP2580454Y2 (ja) サーマルヘッド
KR930000703B1 (ko) 감열기록소자의 조립방법
JP3354146B2 (ja) 光プリントヘッド
KR940010877B1 (ko) 발광다이오드 프린트 헤드
JP2001353902A (ja) 自己走査型2次元発光素子アレイ
KR0151090B1 (ko) 감열기록소자 및 이를 구동하는 구동집적회로의 탑재방법
JP2804623B2 (ja) 発光素子を用いたヘッド
KR930006830B1 (ko) 고저항 감열기록 소자
JPH10151795A (ja) Ledプリントヘッド