JPH04281283A - レコーダ制御方式 - Google Patents

レコーダ制御方式

Info

Publication number
JPH04281283A
JPH04281283A JP3264837A JP26483791A JPH04281283A JP H04281283 A JPH04281283 A JP H04281283A JP 3264837 A JP3264837 A JP 3264837A JP 26483791 A JP26483791 A JP 26483791A JP H04281283 A JPH04281283 A JP H04281283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorder
control
local
mode
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3264837A
Other languages
English (en)
Inventor
Theodore B Staros
シーアドール ビー スタロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp of America
Original Assignee
Sony Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp of America filed Critical Sony Corp of America
Publication of JPH04281283A publication Critical patent/JPH04281283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/023Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing remotely controlled
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にいって、放送
、録音スタジオ、映像及びフィルム製作環境その他の分
野で使用するマルチトラック音声記録及び再生装置(以
下「マルチトラックレコーダ」という。)の制御方式に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的なマルチトラックレコーダは、当
業者に周知である。かかる公知のレコーダの一例として
、ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカの製造に
なるAPR−24がある。また、マルチトラックレコー
ダを、ビデオテープレコーダ(VTR)、もう1つのマ
ルチトラックレコーダ又はその他の装置のような補助装
置と共に(単独で又は組合わせて)使用することも、知
られている。1つ以上の補助装置を使用する場合、これ
らの装置を制御するため多くの遠隔制御ユニットを必要
とすることが多い。別々の多くの遠隔制御ユニットが必
要なことは、これらの装置の動作の制御を不便とし、且
つその使用を高価及び(又は)非能率なものとしている
。この問題に対する1つの解決方法として、多機器制御
装置(マルチプル・マシーン・コントラーラ)を使用す
ることが考えられる。しかし、公知の多機器制御装置は
、マルチトラックレコーダに使用するには大抵高すぎ且
つ複雑すぎることが多い。
【0003】一般に、マルチトラック音声レコーダは、
マルチトラックテープの種々のトラックに音声情報を公
知の方法で記録又は編集するため、VTRと共に使用す
ることができる。
【0004】音声テープの録音又は編集しようとする位
置を、VTRにおけるテープその他の記録媒体に既に録
画されている映像情報と同期させるために、音声テープ
のキュー(編集)点を決める必要がある。例えば、録音
又は編集しようとする音声情報が既に録画された或る映
像情報と対応する場合、音声情報は、録画された映像情
報の位置に対して特定の音声テープ位置に録音しなけれ
ばならない。これらの点(位置)間の差をオフセット(
偏差)という。それぞれのレコーダの各テープの位置は
、周知のテープ又は位置カウンタその他類似の装置を用
いて測定することができる。
【0005】操作者は、音声レコーダのテープ走行機構
を操作して音声情報を聴きながら、キュー位置を決める
ことがある。使用者は、ビデオテープを用い映像を見て
キュー点を決めることもある。使用者はまた、音声と映
像の両方を基準に用いることもある。
【0006】過去において、音声又は映像又は音声及び
映像を基準とするようにこれらを切替えることは簡単で
なかった。したがって、キュー点の決定は容易でなかっ
た。例えば、ビデオテープのキュー点が与えられた場合
、使用者は、通常、音声テープの対応するキュー点を計
算しなければならない。これらの欠点は(単独で又は組
合せられて)、非能率で時間を消費する原因となってい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題の1つは
、上述した従来技術の欠点を解消することである。
【0008】本発明のもう1つの課題は、補助装置に対
する直列(serial)制御ができる装置を提供する
ことである。
【0009】本発明の他の課題は、主装置及び補助装置
の動作をただ1つの制御ユニットで制御しうる装置を提
供することである。
【0010】本発明の更に他の課題は、直列制御装置と
して動作し、補助装置専用の制御と、直列の統合された
動作をする主装置及び補助装置の統合制御との両方を行
う装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題に解決するた
めに、本発明は、一方において、主装置(レコーダ)に
少なくとも主装置に対する制御を行う遠隔制御ユニット
を設けると共に、主装置を局部的に制御することができ
る局部制御ユニットをも設けるものである。本発明は、
他方において、主装置(レコーダ)に補助装置を併用す
る場合、該補助装置が主装置を介して直列制御されるよ
うにした。
【0012】
【作用】本発明によるレコーダの制御方式は、複数のモ
ードで動作が可能である。「局部モード」では、制御ユ
ニットからの制御信号はレコーダの制御に使用され、補
助装置は接続されないか又はレコーダからの直列信号に
は応動できないようにされる。このモードでは、レコー
ダは当業者に周知の通常の動作をする。「回路網モード
」では、制御ユニットからの制御信号は補助装置の制御
のみに使用され、レコーダの直接制御は制限される。 「局部及び回路網モード」では、制御ユニットからの制
御信号は、レコーダの直接制御及びレコーダを通しての
補助装置の統合直列制御に使用される。
【0013】好適な実施例では、使用者は、局部制御ユ
ニット又は遠隔制御ユニットのパネルにあるスイッチ又
は他のモード選択手段で所望のモードを選択することが
できる。
【0014】
【実施例】以下、図面により本発明を具体的に説明する
。図1は、本発明をマルチトラックレコーダに適用した
実施例を示すブロック図である。同図に示すように、マ
ルチトラックレコーダに対して局部制御ユニット1を設
ける。局部制御ユニット1のパネルの例を図2に示す。 この局部制御パネルは、テープ走行機能を含むマルチト
ラックレコーダの種々の機能の制御に用いることができ
る。動作時、局部制御ユニット1はCPU2に制御信号
を与える。CPU2は走行インタフェース部3と信号の
やり取りを行い、該インタフェース部はまた種々のリー
ルモータ4及びキャプスタンモータ5と信号のやり取り
を行う。これらの素子は、図1に示す関連素子と共に、
当業者に公知のようにマルチトラックレコーダにテープ
走行機能を与え該レコーダの他の機能を制御するのに使
用する。
【0015】図2に具体的に示すように、局部制御ユニ
ット1のパネルには、再生、停止、早送り、巻戻し、記
録、編集、消去を含む(全体として21で示す)種々の
機能キーがある。勿論、この局部制御パネルを公知の他
の機能の制御に使用してもよい。局部制御ユニット1は
また、種々の動作モードを選択するためのスイッチを有
し、図2に示す例では、別個の2つのスイッチ、回路網
スイッチ22と局部スイッチ23を有する。局部モード
を選択するには、局部スイッチ23を動作させ、回路網
スイッチ22を不動作とする。回路網モードを選択する
には、回路網スイッチ22を動作させ、局部スイッチ2
3を不動作とする。局部及び回路網モードを選択するに
は、局部スイッチ23及び回路網スイッチ22の両方を
動作させる。勿論、このスイッチ配置を種々変形しうる
ことは、当業者には明らかであろう。更に、他のモード
を加えてもよい。
【0016】図1に示す遠隔制御ユニット7は、テープ
走行その他のマルチトラックレコーダの機能を遠隔制御
するのに使用する。その遠隔制御パネルを図3に示す。 遠隔制御ユニット7は、少なくとも局部制御ユニット1
が制御しうる種々のテープ走行その他のマルチトラック
レコーダの機能を制御しうるものである。遠隔制御ユニ
ット7によるマルチトラックレコーダのこれらの機能は
、該レコーダが局部モードにあるときに実行可能となる
【0017】本発明の新しい特徴は、遠隔制御ユニット
7からマルチトラックレコーダに与えられる制御信号を
、マルチトラックレコーダが回路網モードか又は局部及
び回路網モードにあるときに、該レコーダにより該レコ
ーダに接続された補助装置9を直列制御するのに使用で
きることである。回路網モードでは、制御信号を主とし
て補助装置9の制御に使用し、局部及び回路網モードで
は、制御信号をマルチトラックレコーダと補助装置9の
両方を統合的に制御するのに使用する。
【0018】補助装置9は、マルチトラックレコーダに
より制御しうるものであれば、ビデオテープレコーダ(
VTR)や他のマルチトラックレコーダを含むどんなタ
イプの装置でもよい。ただし、上記の装置に限られるわ
けではなく、装置を組合せたものも使用できる。
【0019】局部モードでは、専らマルチトラックレコ
ーダの制御を行う。このモード(他のモードでも同様)
における制御は、マルチトラックレコーダの局部制御ユ
ニット1又はマルチトラックレコーダの遠隔制御ユニッ
ト7を用いて行うことができる。
【0020】回路網モードでは、専ら補助装置9の制御
を行う。すなわち、マルチトラックレコーダに与える制
御信号を、補助装置の種々の動作を直列制御するのに使
用する。したがって、補助装置9に対し即座に直接制御
することができる。少なくとも早送り、巻戻し、停止、
再生、徐行、往復、位置決めの走行動作が補助装置に与
えられる。しかし、すべてのモニタ選択制御及び記録準
備キーにマルチトラックに対する制御をさせるのがよい
。プレビュー、編集、再確認(review)は不動作
とする。遠隔制御ユニット7が専用制御(回路網モード
)から統合制御(局部及び回路網モード)へ切替えるよ
う命令されると、マルチトラックは停止し、補助装置は
、使用者が選択した偏差により調整されたマルチトラッ
クの位置にキュー点を与える。
【0021】本発明の一実施例では、外部に装置が接続
されていないか又はマルチトラックレコーダからの直列
制御に応動できない場合、遠隔制御ユニットは回路網モ
ードが選択されないようにする。
【0022】局部及び回路網モードでは、統合的制御を
行う。マルチトラックレコーダの動作は、二三の点を除
き通常の動作と殆ど同じである。走行運動関係のキーは
(再生、プレビュー、編集、再確認を除き)、通常動作
の外に、外部装置に対し連続的にマルチトラックの現在
位置を測定させる。再生キーは、慣例的な通常の動作で
なく追従(chase)動作をさせると共に補助装置に
再生を行わせる。動作の際、直列制御及びタイムコード
の両信号がマルチトラックレコーダと補助装置との間で
やり取りされる。マルチトラックレコーダは、直列命令
を出し、補助装置(VTRやもう1つのマルチトラック
レコーダ)から直列応答を受ける。マルチトラックレコ
ーダは、補助装置からのタイムコード信号を同期用に使
用する。したがって、マルチトラックレコーダは直列制
御装置となり、一方、補助すなわち被制御装置は同期に
ついてタイムコード・マスタとなる。タイムコードは、
SMPTEやEBU規格のような工業規格タイムコード
と適合するものがよい。
【0023】補助装置がタイムコード・マスタとなるの
で、マルチトラックレコーダはそれに同期する。統合制
御(局部及び回路網)モードの間は、あたかもトリガ編
集イネーブル(triggered  EDIT  e
nable)がセットされたかのように常にプレビュー
、編集、再確認動作が行なわれる。通常の動作以外のこ
れらのプレビュー、編集、再確認により、補助装置は、
(偏差を調整した)イン点より一定時間長、例えば2秒
前の点からプリロール(preroll)期間を引いた
位置を決める。一旦マルチトラックレコーダ及び補助装
置がキュー点を決めると、補助装置は自動的に再生を行
うように命令される。これにより、マルチトラックレコ
ーダのトリガ編集の同期性が引出される。遠隔制御ユニ
ットが専用制御に切替えるよう命令されると、マルチト
ラックレコーダ及び補助装置は停止する。
【0024】使用者は、専用制御(回路網モード)を用
いて、マルチトラックレコーダの遠隔制御ユニットから
直接彼のVTRに基づく視覚によるキュー点を探し、吟
味し、捕捉することができる。また、統合制御(局部及
び回路網モード)を用いて、音声のキュー点を映像を十
分に参照しながら吟味し、調整することができる。更に
、同期偏差がある2つのキュー点の計算が平易になる。 すなわち、始めに偏差を選択したあと、操作者はキュー
点を計算するのに何も操作する必要がない。マルチトラ
ックレコーダは、一方の装置のキュー点と選択した偏差
とから自動的に2つのキュー点を計算し、この仕事を不
要にしている。このように音声の編集が早く行なえるよ
うプレビュー、編集、再確認の動作が互いに統合される
ので、映像を基準にした音声編集が簡単になる。
【0025】マルチトラックレコーダは、最小限、補助
装置の走行、音声、編集、同期化、調整(alignm
ent)の直列制御を行う。
【0026】マルチトラックレコーダは、音声をよくす
る処理で直列制御を行うのに特に有用であるが、他の用
途も本発明の範囲内である。
【0027】被制御装置が制御装置と適合しているべき
であることは、当業者には容易に分かるであろう。すな
わち、被制御装置が命令を実行できるためには、被制御
装置は、制御装置から被制御装置に直列に与えられる命
令又は制御信号を翻訳できるものでなければならない。 したがって、この基準に合う限り、どんな「ダイアレク
ト」(直列遠隔制御プロトコル)を用いてもよく、これ
も本発明の範囲内である。これに代わり、或いはこれに
加えて、変換器を装置間に設けてもよい。ただし、一方
のダイアレクトから他方への制御信号の変換が必要な場
合に限る。好適な実施例では、ソニーのナイン・ピン・
ダイアレクト(RS422規格の直列遠隔制御プロトコ
ル)を使用できる。
【0028】本明細書の〔従来の技術〕の項でソニーA
PR−24を引合いに出したが、本発明はこれに実施で
きるだけではない。本発明は、それに限定されないし、
またマルチトラックレコーダのみに限定されない。本発
明は、特許請求の範囲によって限定されるだけであり、
その範囲内において種々の変形、変更をしうるものであ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ただ1つの制御ユニットで主装置と補助装置の両方を制
御しうるので、音声テープの録音又は編集に適用した場
合、極めて安価に且つ能率よくキュー点を決めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の装置に用いる局部制御ユニットのパネル
を示す拡大正面図である。
【図3】図1の装置に用いる遠隔制御ユニットのパネル
を示す拡大正面図である。
【符号の説明】
1,7  制御手段 9  補助装置 22、23  モード選択手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音声又は映像情報を記録又は再生する
    レコーダ手段と、該レコーダ手段に選択的に接続しうる
    補助装置と、上記レコーダ手段の少なくとも種々の走行
    機能を制御するため、上記レコーダ手段に設けた制御手
    段と、該制御手段が上記レコーダ手段の動作を直接制御
    する第1のモード、上記レコーダ手段が上記制御手段か
    らの信号に基いて上記補助装置を直列制御する第2のモ
    ード、上記制御手段からの制御信号を上記レコーダ手段
    の動作の直接制御に使用し、上記レコーダ手段が上記補
    助装置を直列制御する第3のモードを含む複数のモード
    で上記レコーダ手段を動作させるため、上記レコーダ手
    段に設けたモード選択手段とを具えたレコーダ制御方式
JP3264837A 1990-10-18 1991-10-14 レコーダ制御方式 Pending JPH04281283A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US599452 1990-10-18
US07/599,452 US5539591A (en) 1990-10-18 1990-10-18 Integrated, multi-track driven, two device control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04281283A true JPH04281283A (ja) 1992-10-06

Family

ID=24399675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264837A Pending JPH04281283A (ja) 1990-10-18 1991-10-14 レコーダ制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5539591A (ja)
JP (1) JPH04281283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302344A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp 編集制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646172A (en) * 1955-06-14 1987-02-24 Lemelson Jerome H Video system and method
US3740463A (en) * 1971-02-16 1973-06-19 Memorex Corp Improved editing system
US4067049A (en) * 1975-10-02 1978-01-03 Glen Glenn Sound Sound editing system
AU540275B2 (en) * 1979-09-27 1984-11-08 Sony Corporation V.t.r. synchronizing system
JPS57115085A (en) * 1981-01-07 1982-07-17 Canon Inc Magnetic recording and reproducing device
JPS60204182A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Sony Corp 映像信号の編集方式
US4675757A (en) * 1985-02-13 1987-06-23 Gerald Block Method and apparatus for synchronizing tape recording and playback machines
JPS61250838A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Hashimoto Corp 操作容易なダブルカセツト用録音再生装置
US4914527A (en) * 1986-04-09 1990-04-03 Sony Corporation Recording and reproducing digital video and audio signals together with a time code signal which is within user control words of the audio data
US4754342A (en) * 1986-04-11 1988-06-28 Cmx Corporation Video editing system having virtual memory
JP2537041B2 (ja) * 1986-11-05 1996-09-25 キヤノン株式会社 記録装置
JP2627498B2 (ja) * 1986-12-08 1997-07-09 キヤノン株式会社 映像信号記録装置
DE3877020D1 (de) * 1987-03-13 1993-02-11 Studer Revox Ag Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von folgen von werten, die auf einem aufzeichnungstraeger aufgezeichnet sind.
US4945425A (en) * 1987-03-30 1990-07-31 Videonics Incorporated Method and an apparatus for controlling a video cassette recorder
US5043829A (en) * 1987-03-30 1991-08-27 Videonics Incorporated Method and an apparatus for controlling a video cassette recorder
US4918439A (en) * 1987-06-23 1990-04-17 Cl 9, Inc. Remote control device
US5055939A (en) * 1987-12-15 1991-10-08 Karamon John J Method system & apparatus for synchronizing an auxiliary sound source containing multiple language channels with motion picture film video tape or other picture source containing a sound track

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006302344A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp 編集制御装置
JP4572726B2 (ja) * 2005-04-15 2010-11-04 ソニー株式会社 編集制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5539591A (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528183B2 (ja) 編集システム及び方法、記録装置、並びに編集装置
JPH05153546A (ja) 編集装置
JPH0237631B2 (ja)
JPS61172238A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置
EP0090666B1 (en) Information signal reproducing devices
JPH04281283A (ja) レコーダ制御方式
JPH03212885A (ja) 記録再生装置
JP3797762B2 (ja) 動画像編集方法
JP4243346B2 (ja) ノンリニア映像放送システム
JPS5853705Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3001115B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2524977B2 (ja) Vtr編集制御装置
JP3125528B2 (ja) 画像検索方法と磁気記録再生装置
JPH03178092A (ja) 記録再生システム
JPH09190685A (ja) 磁気記録再生装置/方法
WO2000033311A1 (fr) Procede et dispositif d'edition
JPH0621054Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3587649B2 (ja) 磁気記録再生方法およびその装置
JP2675131B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御システム
JPS62200585A (ja) 編集装置
JPS58164071A (ja) 編集装置
JPH11283295A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08129859A (ja) 編集方法及びそのシステム
JPH09282853A (ja) ビデオテープの再生時間測定装置
JPS62271276A (ja) Vtr編集制御装置