JPH04280824A - 光学素子の製造装置 - Google Patents

光学素子の製造装置

Info

Publication number
JPH04280824A
JPH04280824A JP3063780A JP6378091A JPH04280824A JP H04280824 A JPH04280824 A JP H04280824A JP 3063780 A JP3063780 A JP 3063780A JP 6378091 A JP6378091 A JP 6378091A JP H04280824 A JPH04280824 A JP H04280824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
mold member
optical element
energy ray
active energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3063780A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Umetsu
梅津 幸夫
Takashi Arai
隆 新井
Yukihisa Baba
幸久 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3063780A priority Critical patent/JPH04280824A/ja
Priority to US07/844,776 priority patent/US5269978A/en
Priority to EP92103572A priority patent/EP0502462B1/en
Priority to DE69200868T priority patent/DE69200868T2/de
Publication of JPH04280824A publication Critical patent/JPH04280824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00865Applying coatings; tinting; colouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3405Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means
    • B29C2043/3411Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means mounted onto arms, e.g. grippers, fingers, clamping frame, suction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3676Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions
    • B29C2043/3689Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles moulds mounted on rotating supporting constuctions on a support table, e.g. flat disk-like tables having moulds on the periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、活性エネルギ−線硬化
型樹脂を成形用型部材内に供給して、成形品母材の表面
に所望の樹脂膜を形成する光学素子の製造装置に関する
【0002】
【従来の技術】近年、所定の表面精度を有する型部材に
て光学素子の機能面を成形するための、レプリカ成形に
よる光学素子の製造法が開発されている。このようなレ
プリカ成形で光学素子を製造する場合、最終的に、ガラ
ス光学素子の表面の一部もしくは全部に活性エネルギ−
線硬化型樹脂の層を設けて、光学機能面とすることがな
されている。このため、成形に際しては、先ず、成形品
母材の供給時、成形用型部材に液状の活性エネルギ−線
硬化型樹脂を供給してから、上記成形用型部材を型締め
し、エネルギ−線を照射することで、上記樹脂を硬化し
、成形品母材の表面に樹脂膜を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
光学素子の製造装置では、例えば、特開昭62−227
711号、あるいは特開昭62−288030号公報に
も示されているように、1個の成形用型部材と、これに
対応した1個のエネルギ−線源とを備える構成であるか
ら、生産性の面で、次のような欠点があった。
【0004】(1)成形用型部材の開閉、樹脂の供給、
成形品母材の供給、エネルギ−線の照射、成形後の光学
素子の取出し、などの動作がシリ−ズで行われるため、
長い時間が必要で、生産性が上がらない。
【0005】(2)一般に、活性エネルギ−線硬化型樹
脂を硬化させる場合、弱い出力のエネルギ−線源を用い
て、長い時間をかけて硬化させないと、樹脂の硬化にと
もなう内部応力歪みが増大し、所望の成形精度が得られ
なくなるという問題がある。このため、硬化時間が全体
の製造時間に占める割合が多く、生産性の向上を妨げて
いる。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記事情に基いてなされたもの
で、光学素子の製造における各作業工程の時間配分を考
慮して、各作業に対応するロボットなどの作業手段の動
作を並列的に行い、無駄時間を短縮し、生産性を向上し
、かつ歩留りの良い製造が出来る、光学素子の製造装置
を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
成形用型部材に成形品母材を供給する際に、活性エネル
ギ−線硬化型樹脂を供給し、上記成形用型部材の型締め
後、活性エネルギ−線を照射することで、上記樹脂を硬
化し、成形品母材の表面に上記樹脂の膜を形成するよう
に構成した光学素子の製造装置において、間欠的に回転
駆動されるインデックステ−ブルに上記成形用型部材を
複数個、エンドレスに配設し、上記成形用型部材が間欠
的に移動される各移動位置において、上記活性エネルギ
−線硬化型樹脂を硬化するためのエネルギ−線源、上記
成形用型部材に成形品母材を供給する第1のロボット、
上記成形用型部材から成形後の光学素子を取出す第2の
ロボット、および、上記成形用型部材に成形品母材を供
給する前に上記活性エネルギ−線硬化型樹脂を供給する
第3のロボットを配設する共に、成形用型部材の各移動
位置において各ロボットの制御動作を並列的に行えるよ
うに制御機構で管理する構成にしている。
【0008】
【実施例】以下、本発明の製造装置を図示の実施例にも
とずいて具体的に説明する。図1および図2において、
符号9は間欠的に回転駆動される円盤型のインデックス
テ−ブル10を支持した架台であり、上記インデックス
テ−ブル10上には、その回転中心を中心とした円軌跡
に沿って、エンドレスに等間隔(この実施例では8等分
)で複数の成形用型部材11(11a〜11h)が配設
してある。また、上記架台9およびこれに並ぶロボット
架台25上には、上記インデックステ−ブル10の間欠
移動に対応する上記成形用型部材11の移動位置におい
て、活性エネルギ−線硬化型樹脂、例えば、紫外線硬化
型樹脂を硬化するためのエネルギ−線源として紫外線照
射装置12(12b〜12g)が、上記成形用型部材1
1に成形品母材を供給する第1のロボット13が、上記
成形用型部材11から成形後の光学素子を取出す第2の
ロボット14が、また、上記成形用型部材11に成形品
母材を供給する前に上記活性エネルギ−線硬化型樹脂を
供給する第3のロボット19が、それぞれ配設されてい
る。
【0009】また、上記架台9上には、加工前の成形品
母材を一時的に置く仮置台15および上記硬化型樹脂の
ためのシャ−レ17が設置されている。更に、上記ロボ
ット19には、上記シャ−レ17から所定位置の成形用
型部材11に定量の液体樹脂を供給する液体定量供給装
置16が、また、この時の上記成形品母材を把持する把
持ハンド21がそれぞれ装着してある。なお、上記実施
例では、上記成形用型部材11の開放および閉鎖のため
の型開閉機構18が、その操作部18aおよび18bを
上記ロボット13および14に対向して、配置している
【0010】また、上記架台9に並んで、上記ロボット
13の動作範囲に位置してパレット供給装置22が設け
られており、そこには所定数の成形品母材を載せたパレ
ット20が載置されている。
【0011】更に、上記成形用型部材11の各移動位置
において各ロボットの制御動作を並列的に行えるように
管理する、例えば、コンピュ−タなどの制御機構23が
装備されており、そこにはその制御動作のために、指令
、監視のついての操作盤24が用意されている。
【0012】更に詳述すれば、上記成形用型部材11は
、図3に示すように、上面に光学素子の機能面に相当す
る成形面を備えた型51を、これを囲む抱き駒52で上
記インデックステ−ブル10に保持するとともに、上記
抱き駒52に対して蓋部材50を上下摺動可能に嵌合し
たもので、上記蓋部材50の頂部には、エネルギ−線照
射のための窓孔55が形成してあり、また、側部には成
形品母材供給用の側窓孔54が穿ってある。そして、上
記成形面には離型機構として働く突き上げロッド56が
装備してある。また、型開閉機構18は、そのハウジン
グ60に対して上下に移動できるヘッド61を備えると
ともに、このヘッド61に上記蓋部材50を上下に昇降
するための開閉用爪62を具備している。更に、上記ロ
ボット13および14は、垂直方向に上下動出来るヘッ
ド71を具備し、このヘッド71には水平軸回りで旋回
できる旋回機構72を具備しており、更に、この旋回機
構72に、この旋回で上下反転できる吸着バンド70を
具備している。
【0013】次に、本発明における制御機構の操作手順
を図4に示すフロ−チャ−トを参照して具体的に説明す
る。
【0014】本装置のスタ−トに際しては、先ず、上記
インデックステ−ブルの最初の1ピッチ移動を行う(S
1)。そして、所定量の回動がなされたかがチェックさ
れる(S2)。これによって、図1に符号11hで示す
成形用型部材では、突き上げロッド56の働きで、離型
動作をなして、完成した成形品母材、即ち、光学素子を
成形面から剥離し(S3)、この離型動作が完了したか
否かをチェックする(S4)。次に、型開閉機構18は
その操作部18bの開閉用爪62で上記成形用型部材を
開放するための動作を開始し(S5)、それが完了した
時点(S6)で、上記第2ロボット14の吸着バンド7
0を上記成形用型部材の中に導入し上記光学素子を取出
す(S7およびS8)。この場合、ステップ(S7)に
先立って、上記第2ロボット14はその吸着バンド70
を、光学素子を取出すための姿勢に反転されている(S
9およびS10)。そして、ステップ(S8)の後、上
記第2ロボット14はその吸着ハンド70を再反転し(
S11およびS12)、完成品を搬出手段(図示せず)
に受渡す。
【0015】一方、上記型開閉機構18は、並行して、
その操作部18aの開閉用爪62で、図1に符号11a
で示す成形用型部材を開放するための動作を開始し(S
13)、それが完了した時点(S14)で、第1ロボッ
ト13の吸着ハンド70を上記成形用型部材内に導入し
、成形面上に成形品母材を載せる(S15)。このため
には、上記第1ロボット13では、ステップ(S15)
に先立って、上記吸着ハンド70で吸着した成形品母材
を下向きになるように、予め、上記吸着ハンド70を反
転しておく(S16およびS17)。成形用型部材への
成形品母材の供給が完了し、上記第1ロボット13がそ
の吸着ハンド70を上記成形用型部材から導出した時点
(S16)で、上記型開閉機構18は、その操作部18
aの開閉用爪62を動作して、上記成形用型部材を閉じ
、型締めを行うが(S17、18)、これと並行して、
上記第1ロボット13は、その吸着ハンド70を再反転
する(S19、20)。
【0016】ステップ(S8)が終了した後、第3のロ
ボット19によって、図1に符号11hで示す成形用型
部材に液状の活性エネルギ−線硬化型樹脂が供給される
(S21およびS22)。このためには、上記ステップ
(S21)に先立って、上記ロボット19に設けた液体
定量供給装置16をシャ−レ17にもたらし、樹脂補給
をしなければならない(S23およびS24)。樹脂供
給がなされた後(S22)、型開閉機構18は、その操
作部18bの開閉用爪62を働かせ、上記成形用型部材
を閉じる(S25およびS26)。
【0017】この段階で、パレット供給装置22による
パレット20の供給動作がなされたか否かを判定し(S
27)、供給動作直後であれば、第3ロボット19を用
いて、上記パレット20上の複数の成形品母材の中の1
個を仮置台15に置き、上記パレット20上に空きを作
る(S28およびS29)。もし、既に一度、上記ステ
ップ(S27)を経過していれば(例えば、制御機構2
3において、上記パレット供給装置22の動作で、カウ
ンタ−を零にリセットし、その後、ステップ(S27)
を経過する毎に1個ずつカウント・アップして、この数
値を判断する)、ステップ(S12)経過後の第2ロボ
ット14から上記パレット20の空きに、先述の完成品
である光学素子が戻される(S30、31、32)。前
記ステップ(S30)において、第3ロボット19の把
持ハンド21が、第2ロボット14から、光学素子を把
持し、把持ハンド21が所定位置まで、上昇したあと(
S31)、吸着ハンド70は旋回し(S9、10)、光
学素子を取出すための姿勢となる。また、上記制御機構
23では、この段階でカウンタ−を読み、上記パレット
20における成形品母材の積載個数(所定値)になった
か否かを判定する(S33)。もし、所定値であれば、
先に仮置台15に置いた成形品母材を、上記ロボット1
3に取り上げ(S34)、また、所定値以下であれば、
次の成形品母材を上記パレット20から取り上げる(S
35)。
【0018】この取り上げが確認されたら(S36)、
上記ロボット19は、その液体供給装置16で、図3に
符号70の二点鎖線で示す第1ロボット13の吸着ハン
ド70上の成形品母材の上に液体樹脂を供給する(S3
7)。そして、この供給終了後(S38)、ステップ(
S23)に戻る。上記ロボット13はステップ(S16
)に戻る。一方、上記ロボット14は、ステップ(S3
1)が終了した段階で、ステップ(S9)に戻る。また
、型開閉機構18がステップ(S18およびS26)を
終了した後、上記制御機構23は上記インデックステ−
ブル10の1ピッチ分の旋回を指令する。これによって
、ステップ(S1)に戻る。
【0019】しかして、インデックステ−ブル10の間
欠的な回転動作の過程で、図1の符号11b〜11gに
示す位置での各成形用型部材に対しては、各照射装置1
2b〜12gから活性エネルギ−線、例えば、紫外線が
55を介して樹脂に照射され、硬化される。この場合の
各照射装置のエネルギ−出力は、例えば、前半部分12
b〜12dで弱く、後半部分12e〜12gで強くなる
ような、それぞれ独立した出力を設定できる。
【0020】なお、上記実施例では、成形品母材の片面
に樹脂膜を形成する場合について説明しているが、両面
の場合にも適用できることは勿論である。また、図2に
示すように、成形品母材に球面ガラスレンズを採り取り
上げたが、回折格子などのようにガラス平面板に多数の
溝を形成している成形品母材に対しても、本発明を適用
できることは勿論である。また、活性エネルギ−線硬化
型樹脂として、紫外線硬化型樹脂を挙げたが、そのほか
、熱線、可視光線、赤外線、X線などの他の活性エネル
ギ−線で硬化する樹脂を採用しても良いことは勿論であ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上詳述したようになり、活性
エネルギ−線硬化型樹脂を硬化するためのエネルギ−線
源、成形用型部材に成形品母材を供給する第1のロボッ
ト、上記成形用型部材から成形後の光学素子を取出す第
2のロボット、および、上記成形用型部材に成形品母材
を供給する前に上記活性エネルギ−線硬化型樹脂を供給
する第3のロボットを配設するとともに、成形用型部材
の各移動位置において各ロボットの制御動作を並列的に
行えるように制御機構で管理する構成にしているので、
各作業に対応するロボットなどの作業手段の動作を並列
的に行い、無駄時間を短縮し、生産性を向上し、かつ歩
留りの良い製造が出来る。また、樹脂硬化を複数工程に
分割して行うことができるので、硬化の時間的制御が行
え、応力歪などを避けた、良質な製品を歩留りよく製造
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための概略平面構
成図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するための概略側面構
成図である。
【図3】同じく上記実施例を説明するための一部の概略
側面構成図である。
【図4】上記実施例における制御機構の作業手順を示す
フロ−チャ−トである。
【符号の説明】
9    架台 10    インデックステ−ブル 11(11a〜11h)    成形用型部材12(1
2b〜12g)    照射装置(エネルギ−線源) 13    第1ロボット 14    第2ロボット 15    仮置台 16    液体定量供給装置 17    シャ−レ 18    型開閉機構 19    第3ロボット 20    パレット 21    把持バンド 22    パレット供給装置 23    制御機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  成形用型部材に成形品母材を供給する
    際に、活性エネルギ−線硬化型樹脂を供給し、上記成形
    用型部材の型締め後、活性エネルギ−線を照射すること
    で、上記樹脂を硬化し、成形品母材の表面に上記樹脂の
    膜を形成するように構成した光学素子の製造装置におい
    て、間欠的に回転駆動されるインデックステ−ブルに上
    記成形用型部材を複数個、エンドレスに配設し、上記成
    形用型部材が間欠的に移動される各移動位置において、
    上記活性エネルギ−線硬化型樹脂を硬化するためのエネ
    ルギ−線源、上記成形用型部材に成形品母材を供給する
    第1のロボット、上記成形用型部材から成形後の光学素
    子を取出す第2のロボット、および、上記成形用型部材
    に成形品母材を供給する前に上記活性エネルギ−線硬化
    型樹脂を供給する第3のロボットを配設するとともに、
    成形用型部材の各移動位置において各ロボットの制御動
    作を並列的に行えるように制御機構で管理する構成にし
    たことを特徴とする光学素子の製造装置。
  2. 【請求項2】  上記移動位置の複数個所において、そ
    れぞれ独自の出力で活性エネルギ−線を照射するように
    上記エネルギ−線源を複数個、装備していることを特徴
    とする請求項1に記載の光学素子の製造装置。
  3. 【請求項3】  上記制御機構は、第2のロボットが上
    記成形用型部材から退避するときの信号を受けて、第3
    のロボットを動作し、活性エネルギ−線硬化型樹脂を供
    給するように制御管理することを特徴とする光学素子の
    製造装置。
JP3063780A 1991-03-06 1991-03-06 光学素子の製造装置 Pending JPH04280824A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063780A JPH04280824A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 光学素子の製造装置
US07/844,776 US5269978A (en) 1991-03-06 1992-03-02 Method of manufacturing optical element
EP92103572A EP0502462B1 (en) 1991-03-06 1992-03-02 A method of manufacturing optical element
DE69200868T DE69200868T2 (de) 1991-03-06 1992-03-02 Verfahren zur Herstellung optischer Elemente.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063780A JPH04280824A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 光学素子の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280824A true JPH04280824A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13239239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063780A Pending JPH04280824A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 光学素子の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5269978A (ja)
EP (1) EP0502462B1 (ja)
JP (1) JPH04280824A (ja)
DE (1) DE69200868T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821622A (en) * 1993-03-12 1998-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
WO2014199767A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法
WO2015068796A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子の製造装置
WO2015068795A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837156A (en) * 1994-04-21 1998-11-17 Cumming; J. Stuart Methods of fabricating intraocular lenses and lens molds
US6439870B1 (en) * 2000-05-26 2002-08-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for automated ophthalmic lens fabrication
JP4571327B2 (ja) * 2001-03-30 2010-10-27 東芝機械株式会社 ガラス用成形装置
JP4721385B2 (ja) * 2001-07-02 2011-07-13 キヤノン株式会社 射出成形機への樹脂材料の供給方法及び装置
JP4132956B2 (ja) * 2002-05-10 2008-08-13 東芝機械株式会社 ガラス用成形システム
JP2004098458A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Canon Inc 射出成形品
JP3675462B2 (ja) * 2003-09-18 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 プラスチックレンズの製造装置
US8025819B2 (en) * 2003-09-25 2011-09-27 Washi Kosan Co., Ltd. Manufacturing method of plastic lens and the lens
JP2006110920A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Institute Of Physical & Chemical Research マイクロ成形加工装置および方法
JP4963402B2 (ja) * 2006-11-01 2012-06-27 キヤノン株式会社 樹脂成形品の製造方法
EP3595864B1 (en) * 2017-03-16 2022-07-27 Molecular Imprints, Inc. Optical polymer films and methods for casting the same
US11318692B2 (en) 2017-10-17 2022-05-03 Magic Leap, Inc. Methods and apparatuses for casting polymer products
CN117141017A (zh) 2018-10-16 2023-12-01 奇跃公司 用于浇铸聚合物产品的方法和装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1343164A (en) * 1971-08-09 1974-01-10 Mullard Ltd Aspheric light-transmissive optical element
JPS5225651A (en) * 1975-08-22 1977-02-25 Olympus Optical Co Ltd Process for fabricating an optical curved surface using a photopolymer izable adhesive
JPS5948736B2 (ja) * 1980-11-20 1984-11-28 松下電器産業株式会社 情報記録担体複製装置
US4566930A (en) * 1983-09-30 1986-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing optical members
US4968383A (en) * 1985-06-18 1990-11-06 The Dow Chemical Company Method for molding over a preform
JPS62227711A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合レンズ成形装置
JPS62288030A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合レンズ製造装置
JPS6395912A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合部品製造装置
JP2823016B2 (ja) * 1986-12-25 1998-11-11 ソニー株式会社 透過型スクリーンの製造方法
DE3707398A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Kulzer & Co Gmbh Bestrahlungsgeraet zum photopolymerisieren von kunststoff-einbettmassen fuer histologische praeparate
JPH01263034A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Hitachi Ltd レンズブロック製造装置
FR2638391B1 (fr) * 1988-10-27 1991-01-25 Essilor Int Procede pour le formage d'une lentille ophtalmique a partir d'un palet en matiere synthetique
US5028330A (en) * 1989-06-12 1991-07-02 Allied-Signal Inc. Filter & process for manufacturing filters using material cured by ultraviolet radiation for end caps
JPH0390319A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
JPH0698628B2 (ja) * 1989-09-01 1994-12-07 株式会社総合歯科医療研究所 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
JP2783713B2 (ja) * 1990-12-28 1998-08-06 キヤノン株式会社 光学素子のプレス成形法およびその装置
US5164228A (en) * 1991-05-20 1992-11-17 Bmc Industries, Inc. Method of applying scratch-resistant coatings to plastic ophthalmic lenses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821622A (en) * 1993-03-12 1998-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
WO2014199767A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法
JPWO2014199767A1 (ja) * 2013-06-12 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法
WO2015068796A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子の製造装置
WO2015068795A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US5269978A (en) 1993-12-14
DE69200868T2 (de) 1995-08-10
DE69200868D1 (de) 1995-01-26
EP0502462B1 (en) 1994-12-14
EP0502462A1 (en) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04280824A (ja) 光学素子の製造装置
US5071503A (en) Method and apparatus for making three-dimensional objects
JPH0531735A (ja) 光学素子の成形装置
JP3675462B2 (ja) プラスチックレンズの製造装置
JP2002178412A (ja) 光造形装置及び光造形品の制作方法
US8389896B2 (en) Rapid prototyping device and method with indirect laser exposure
CN216988462U (zh) 一种旋转式光固化设备
JPH0479828B2 (ja)
JPH05318606A (ja) 三次元形状の形成方法および形成装置
JPH0531736A (ja) 光学素子の成形装置
JP2941090B2 (ja) 光学素子の成形方法
JPH02188228A (ja) 光学的造形法
JP2895658B2 (ja) 光学素子の成形装置
JPS59119736A (ja) 自動クリ−ニング式モ−ルド装置
JPH08150661A (ja) 光学的造形方法
KR102515653B1 (ko) 3d프린터
JPH09219425A (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2000031311A (ja) 半導体装置とその製造方法及びその製造装置
JP3110188B2 (ja) 光学素子の成形装置
JP3242504B2 (ja) 複合型光学素子の製造方法
JPH04144719A (ja) 複合光学素子の成形方法および装置
CN112496545A (zh) 热塑件的激光抛光方法和激光抛光设备
JPH0422609A (ja) 非球面光学素子の成形方法および装置
JPH08264578A (ja) 金型を用いた製造装置および製造方法
JPH07290587A (ja) 光学素子の成形方法