JPH04277567A - アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物 - Google Patents

アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物

Info

Publication number
JPH04277567A
JPH04277567A JP4003991A JP4003991A JPH04277567A JP H04277567 A JPH04277567 A JP H04277567A JP 4003991 A JP4003991 A JP 4003991A JP 4003991 A JP4003991 A JP 4003991A JP H04277567 A JPH04277567 A JP H04277567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
coating composition
zirconia
zirconium
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakatani
康弘 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4003991A priority Critical patent/JPH04277567A/ja
Publication of JPH04277567A publication Critical patent/JPH04277567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミナ−ジルコニア
系コ−ティング組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属、ガラス、プラスチック、木
材、紙、セメント、黒鉛等の素材上に、その耐食性、耐
熱性、耐水性、耐薬品性等を向上させるために、コ−テ
ィングにより塗膜を形成することが行われており、代表
的なコ−ティング方法としては、例えば、シリコン系樹
脂をバインダ−とする有機塗料によるコ−ティングがあ
げられる。しかしながら、上記有機塗料から得られる塗
膜は硬度が小さく、しかも耐熱性が劣るため200℃以
上の雰囲気中では長期使用に耐えることができない。
【0003】一方、耐熱性のあるセラミック薄膜を素材
上にコ−ティングすることが提案されており、現在、主
として金属素材に適用されている。上記コ−ティング方
法としては、例えば、蒸着法、スパッタ法、CVD法、
溶射法等があげられるが、上記各コ−ティング方法は、
素材の材質、寸法、形状等に大きな制限があり、しかも
コ−ティング操作が煩雑であるという欠点を有していた
【0004】上記欠点を解決するために、素材の種類、
大きさ、形状等に制限されることなく、素材上にセラミ
ック薄膜を容易にコ−ティングしうる液状コ−ティング
組成物が提案されており、例えば、特開昭61−268
770号公報には、コロイダル状アルミナと水と酸より
なる混合物、炭化水素基を有するケイ素化合物およびア
ルコ−ルを混合してなるアルミナ系コ−ティング用組成
物が記載されている。
【0005】しかしながら、上記組成物は長期保存安定
性が悪く、しかも素材上にコ−ティングして得られた被
膜はクラックや剥離を生じ易いため、耐食性向上を目的
として金属素材へ適用することが困難であるという欠点
を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みてなされたものであり、その目的は、硬度が大きく
、耐食性、耐熱性、耐水性、耐薬品性等に優れたセラミ
ックス被膜を容易に形成しうる長期保存可能なアルミナ
−ジルコニア系コ−ティング組成物を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明で使用されるアル
ミナゾルとは、液体を分散媒とした平均粒径10−5〜
10−8cm程度のアルミナコロイドもしくはアルミナ
水和物コロイドのことであり、コロイド粒子の形状は粒
状であっても繊維状であってもよい。上記液体としては
特に限定されるものではないが、一般には水が好適に用
いられる。
【0008】上記アルミナゾルのpHは、アルカリ性に
あるとコロイド粒子が凝集するので3〜7が好ましい。 またアルミナゾル中のアルミナコロイドもしくはアルミ
ナ水和物コロイドの含有量は多くなると凝集しやすくな
るので、 Al2O3の換算値で6〜15wt%が好ま
しい。このようなアルミナゾルとしては、例えば、触媒
化成社製、商品名カタロイドASがあげられる。
【0009】本発明で使用されるジルコニウムアルコキ
シド溶液は、(a) ジルコニウムテトラアルコキシド
と(b) アミン化合物と(c) 有機溶媒よりなる混
合液である。上記ジルコニウムテトラアルコキシド(a
) は、一般式Zr( OR1)4 で表される化合物
であり、式中、R1 はアルキル基を示し、炭素数が多
くなるとアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物の
安定性が低下して長期保存性が悪くなるので、炭素数は
1〜5に限定される。
【0010】上記ジルコニウムテトラアルコキシド(a
) としては、例えば、ジルコニウムテトラメトキシド
、ジルコニウムテトラエトキシド、ジルコニウムテトラ
−n−プロポキシド、ジルコニウムテトラ−iso−プ
ロポキシド、ジルコニウムテトラ−n−ブトキシド、ジ
ルコニウムテトラ−sec−ブトキシド、ジルコニウム
テトラ−tert−ブトキシド等があげられ、特にジル
コニウムテトラ−n−ブトキシドおよびジルコニウムテ
トラ−iso−プロポキシドが好ましい。これらは、単
独で使用されてもよいし二種以上併用されてもよい。
【0011】上記アミン化合物(b) は、下記一般式
(I) または(II)で表される化合物およびエチレ
ンジアミン誘導体からなる群より選ばれる一種以上の化
合物である。
【0012】
【化2】
【0013】式中、R2 およびR3 はアルキル基を
示すが、炭素数が多くなるとアルミナ−ジルコニア系コ
−ティング組成物の安定性が低下して長期保存性が悪く
なるので、炭素数は1〜5に限定される。但し、R3 
は水素であってもよい。また、式中、R4 はアルキレ
ン基を示すが、炭素数が少なくなっても多くなってもア
ルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物の安定性が低
下して長期保存性が悪くなるので、炭素数は2〜5に限
定される。
【0014】上記 (I)式で表される化合物としては
、例えば、N−メチルエタノ−ルアミン、N−エチルエ
タノ−ルアミン、N−メチルプロパノ−ルアミン、N−
エチルプロパノ−ルアミン、N,N−ジメチルエタノ−
ルアミン、N,N−ジエチルエタノ−ルアミン、N,N
−ジブチルエタノ−ルアミン、N,N−ジメチルプロパ
ノ−ルアミン等があげられ、(II)式で表される化合
物としては、例えば、N−メチル−N,N−ジエタノ−
ルアミン、N−エチル−N,N−ジエタノ−ルアミン、
N−メチル−N,N−ジイソプロパノ−ルアミン等あげ
らる。
【0015】上記エチレンジアミン誘導体としては、例
えば、エチレンジアミン、N−メチルエチレンジアミン
、N−エチルエチレンジアミン、N,N’−ジメチルエ
チレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン
、N−エチル−N’−ヒドロキシエチルエチレンジアミ
ン等があげられる。上記アミン化合物(b) のジルコ
ニウムテトラアルコキシド(a) に対する添加量は、
少なくなるとアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成
物の安定性が低下して長期保存性が悪くなり、多くなる
と得られる塗膜にクラックが生じやすくなるので、アミ
ン化合物(b) /ジルコニウムテトラアルコキシド(
a) (モル比)は、0. 5〜6が好ましい。
【0016】上記有機溶媒(c) は、前記アルミナゾ
ルおよびジルコニウムテトラアルコキシド(a) と相
溶性のあるものであれば特に限定されるものではなく、
例えば、メチルアルコ−ル、エチルアルコ−ル、イソプ
ロピルアルコ−ル、ブチルアルコ−ル等のアルコ−ル類
、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、テトラ
ヒドロフランなどがあげられ、特にエタノ−ル、イソプ
ロピルアルコ−ルが好ましい。これらは単独で使用され
てもよいし二種以上併用されてもよい。
【0017】上記有機溶媒(c) の添加量は、少なく
なるとアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物の安
定性が低下して長期保存性が悪くなり、多くなると得ら
れる塗膜にピンホ−ルが生じやすくなるので、有機溶媒
(c) /ジルコニウムテトラアルコキシド(a) (
モル比)は、0. 02〜250が好ましく、より好ま
しくは0. 05〜250であり、さらに好ましくは0
.1〜100である。
【0018】本発明のアルミナ−ジルコニア系コ−ティ
ング組成物の構成は上述した通りであるが、アルミナゾ
ル中のアルミナ成分が多くなると耐アルカリ性が低下し
、逆にジルコニウムアルコキシド溶液中のジルコニア成
分が多くなると耐水性、耐酸性等が低下するので、 A
l2O3とZrO2の換算値で Al2O3/ZrO2
=0.1〜9(重量比)が好ましい。
【0019】本発明のアルミナ−ジルコニア系コ−ティ
ング組成物は、上記アルミナゾルとジルコニウムアルコ
キシド溶液を混合して調整されるが、アルミナゾル中の
分散媒として水を使用する場合においても、ジルコニウ
ムアルコキシド溶液中のジルコニウムテトラアルコキシ
ド(a) はアミン化合物(b) で安定化されている
ので水によるジルコニウムテトラアルコキシド(a) 
の加水分解が抑制され、アルミナ−ジルコニア系コ−テ
ィング組成物は長期間安定に存在する。
【0020】本発明のアルミナ−ジルコニア系コ−ティ
ング組成物は、金属、ガラス、黒鉛等の素材に塗布また
は含浸された後、乾燥され、さらに加熱処理されてアル
ミナ−ジルコニア系酸化物被膜が形成される。上記塗布
方法としては特に限定されるものではなく、例えば、刷
毛、スプレ−コ−ト、ディップコ−ト、スピンコ−ト、
ロ−ルコ−ト等による塗布方法があげられる。
【0021】上記含浸方法としては特に限定されるもの
ではなく、例えば、常圧下で浸漬含浸する方法、減圧下
で浸漬含浸する方法等があげられ、減圧下で浸漬含浸す
るのが好ましい。上記乾燥方法としては特に限定される
ものではなく、室温にて自然乾燥してもよいし、加熱乾
燥してもよい。
【0022】上記加熱処理は、処理温度が低いと有機物
がアルミナ−ジルコニア系酸化物被膜中に残存して耐熱
性が低下するので、300℃以上が好ましく、より好ま
しくは400〜1500℃である。本発明2のアルミナ
−ジルコニア系コ−ティング組成物は、前記アミン化合
物(b) に代えてピリジン化合物を使用してジルコニ
ウムテトラアルコキシド(a) を安定化し、長期間安
定なコ−ティング組成物となされたものである。
【0023】上記ピリジン化合物は、ピリジルアルコ−
ル誘導体およびビピリジンからなる群より選ばれる一種
以上の化合物である。上記ピリジルアルコ−ル誘導体と
しては、例えば、ピリジルアルコ−ル、2−ピリジルカ
ルビノ−ル、α−(2−ピリジル)エチルアルコ−ル、
β−(2−ピリジル)エチルアルコ−ル等があげられる
【0024】上記ビピリジンとしては、例えば、2,2
’−ビピリジン、2,3’−ビピリジン、2,4’−ビ
ピリジン、3,3’−ビピリジン、3,4’−ビピリジ
ン、4,4’−ビピリジン等があげられる。上記ピリジ
ン化合物のジルコニウムテトラアルコキシド(a) に
対する添加量は、少なくなるとアルミナ−ジルコニア系
コ−ティング組成物の安定性が低下して長期保存性が悪
くなり、多くなると得られる塗膜にクラックが生じやす
くなるので、ピリジン化合物/ジルコニウムテトラアル
コキシド(a) (モル比)は、0.5〜6が好ましい
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (実施例1〜14)表1に示した所定量のジルコニウム
テトラ−iso−プロポキシド、アミン化合物およびイ
ソプロピルアルコ−ル(以下、IPAという)をセパラ
ブルフラスコに供給し、室温で24時間、攪拌速度80
0rpm で攪拌して安定化されたジルコニウムテトラ
−iso−プロポキシドのアルコ−ル溶液を得た。
【0026】得られたアルコ−ル溶液とアルミナゾル(
触媒化成社製、商品名;カタロイドAS−2、 Al2
O3濃度10wt%)を表1に示した Al2O3とZ
rO2の換算比率になるように混合し、室温で1時間、
攪拌速度800rpm で攪拌してアルミナ−ジルコニ
ア系コ−ティング組成物を得た。5×5cmの大きさの
ステンレススチ−ル板(SUS410、00研磨、BA
仕上げ)をアセトンで超音波洗浄した後、得られたアル
ミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物に浸漬し、10
0mm/分の速度で引上げ、室温で24時間乾燥した。 次に、50℃/hrの昇温速度で500℃まで昇温し、
その温度で2時間加熱処理してアルミナ−ジルコニア系
酸化物被膜が形成されたステンレススチ−ル板を得た。
【0027】得られたアルミナ−ジルコニア系酸化物被
膜が形成されたステンレススチ−ル板を評価試料とし、
下記評価法に基づいてアルミナ−ジルコニア系酸化物被
膜に関する各物性を評価し、結果を表1に示した。また
、アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物の長期保
存性を下記評価法に基づいて評価し、結果を表1に示し
た。 〔アルミナ−ジルコニア系酸化物被膜の物性評価方法〕
1.初期性能 (1) 外観 得られた評価試料の表面状態を目視によって官能検査し
、下記判定基準により評価した。
【0028】(判定基準) ○:表面にクラックなし ×:表面にクラックあり (2) 密着性 上記外観評価を行った後、JIS D 0202に準じ
てクロスカットテ−プ剥離試験を行い、100個のアル
ミナ−ジルコニア系酸化物被覆層の枡目に対する残存し
た枡目の比率(密着率)を測定して評価した。 (3) 鉛筆硬度 上記密着性評価を行った後、密着性未評価部分を用いて
JIS K 5400に準じて測定した。 2.耐久性能 (1) 耐沸騰水性 得られた評価試料を沸騰水中に8時間浸漬した後、上記
初期性能を評価したのと同様にして外観および密着性を
評価し、耐沸騰水性の評価とした。 (2) 耐酸性 得られた評価試料を20wt%の塩酸中に72時間浸漬
した後、上記初期性能を評価したのと同様にして外観お
よび密着性を評価し、耐酸性の評価とした。 (3) 耐アルカリ性 得られた評価試料を80℃、2Nの水酸化ナトリウム溶
液に72時間浸漬した後、上記初期性能を評価したのと
同様にして外観および密着性を評価し、耐アルカリ性の
評価とした。 (4) 耐塩水噴霧性 得られた評価試料を用いてJIS Z 2371に準じ
、4%の食塩水を試料表面に2時間噴霧した後、その表
面の状態を目視によって官能検査し、下記判定基準によ
り評価した。
【0029】(判定基準) ○:表面に錆の発生なし ×:表面に錆の発生あり (5) 耐高温腐食性 得られた評価試料を800℃のギヤオ−ブンに供給し、
100時間保持した後、上記耐塩水噴霧性を評価したの
と同様にして外観を評価し、耐高温腐食性の評価とした
。 〔アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物の長期保
存性〕得られたアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組
成物を密封容器中に封入して50℃、65%RHの雰囲
気下に3ヶ月放置し、長期保存性評価用コ−ティング組
成物を得た。
【0030】得られた長期保存性評価用コ−ティング組
成物を用い、上述したのと同様にしてステンレススチ−
ル板表面にアルミナ−ジルコニア系酸化物被膜を形成し
上記初期密着性を評価したのと同様にして密着率を測定
し、下記判定基準に基づいて長期保存性を評価した。 (判定基準) ○:密着率が80%を超えるもの ×:密着率が80%以下のもの
【0031】
【表1】
【0032】また、実施例1および11で得られたアル
ミナ−ジルコニア系酸化物被膜が表面に形成されたステ
ンレススチ−ル板とコ−ティングする前のステンレスス
チ−ル板の孔食電位をJIS G 0577に準拠して
測定したところ、コ−ティングする前のステンレススチ
−ル板は0.775(VvsSCE)Vc ’10 で
あり、実施例1で得られたステンレススチ−ル板は1.
435(VvsSCE)Vc ’10 であり、実施例
11で得られたステンレススチ−ル板は1.415(V
vsSCE)Vc ’10 であった。 (実施例15)実施例1において、ステンレススチ−ル
板をスライドガラスに変えた以外は実施例1と同様にし
てアルミナ−ジルコニア系酸化物被膜が表面に形成され
たスライドガラスを得た。
【0033】得られたアルミナ−ジルコニア系酸化物被
膜が形成されたスライドガラスを用い、実施例1と同様
にしてアルミナ−ジルコニア系酸化物被膜の初期性能を
評価したところ、被膜表面にクラックの発生はみられず
、密着性は93%であり、鉛筆硬度は9Hであった。 また、実施例1と同様にして耐久性能のうちの耐アルカ
リ性を評価したところ、被膜表面にクラックの発生はみ
られず、密着性は90%であった。 (比較例1〜7)表2に示した通り、アルミナ−ジルコ
ニア系コ−ティング組成物中の構成材料の種類および添
加量を変えた以外は、実施例1と同様にしてアルミナ−
ジルコニア系コ−ティング組成物を得た。
【0034】得られたアルミナ−ジルコニア系コ−ティ
ング組成物を用いて、実施例1と同様にして各物性を評
価し、結果を表2に示した。
【0035】
【表2】
【0036】(実施例16〜22)表3に示した通り、
アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物中の構成材
料の種類および添加量を変えた以外は、実施例1と同様
にしてアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物を得
た。得られたアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成
物を用いて、実施例1と同様にして各物性を評価し、結
果を表3に示した。
【0037】
【表3】
【0038】(実施例23〜29)表4に示した通り、
アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物中の構成材
料の種類および添加量を変えた以外は、実施例1と同様
にしてアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物を得
た。得られたアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成
物を用いて、実施例1と同様にして各物性を評価し、結
果を表4に示した。
【0039】
【表4】
【0040】
【発明の効果】本発明のアルミナ−ジルコニア系コ−テ
ィング組成物の構成は前記した通りであり、特定のアル
ミナゾルとジルコニウムアルコキシド溶液が特定量配合
されているから、長期間保存可能であり、かつ金属、ガ
ラス、プラスチック、木材、紙、セメント、黒鉛等の種
々の素材上に高硬度で耐食性、耐熱性、耐水性、耐酸性
、耐アルカリ性、耐塩水性に優れる塗膜が容易に形成で
きる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミナゾルとジルコニウムアルコキシド
    溶液よりなるアルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成
    物であって、上記ジルコニウムアルコキシド溶液が、(
    a) 一般式Zr( OR1)4 (式中、R1 は炭
    素数1〜5のアルキル基を示す)で表されるジルコニウ
    ムテトラアルコキシド、(b) 下記一般式(I) ま
    たは(II)で表される化合物およびエチレンジアミン
    誘導体からなる群より選ばれるアミン化合物、 【化1】 (式中、R2 は炭素数1〜5のアルキル基、R3 は
    炭素数1〜5のアルキル基または水素、R4 は炭素数
    2〜5のアルキレン基を示す) ならびに(c) 有機溶媒よりなることを特徴とするア
    ルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載のアルミナ−ジルコニア系コ
    −ティング組成物において、アミン化合物に代えて、ピ
    リジルアルコ−ル誘導体およびビピリジンからなる群よ
    り選ばれるピリジン化合物を用いることを特徴とするア
    ルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物。
JP4003991A 1991-03-06 1991-03-06 アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物 Pending JPH04277567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003991A JPH04277567A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003991A JPH04277567A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277567A true JPH04277567A (ja) 1992-10-02

Family

ID=12569771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003991A Pending JPH04277567A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277567A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104147A (en) * 1997-10-28 2000-08-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Pulse generator and discharge lamp lighting device using same
DE10002697A1 (de) * 2000-01-22 2001-08-02 Daimler Chrysler Ag Reversibel schaltbare Primer und Korrosionsschutz für Metalle
JP2004323976A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 General Electric Co <Ge> 遮熱コーティングを補修する現場法及び組成物
CN103406116A (zh) * 2013-07-23 2013-11-27 上海华明高纳稀土新材料有限公司 高耐热改性氧化铝及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104147A (en) * 1997-10-28 2000-08-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Pulse generator and discharge lamp lighting device using same
DE19849738C2 (de) * 1997-10-28 2001-11-29 Matsushita Electric Works Ltd Impulsgenerator
DE10002697A1 (de) * 2000-01-22 2001-08-02 Daimler Chrysler Ag Reversibel schaltbare Primer und Korrosionsschutz für Metalle
JP2004323976A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 General Electric Co <Ge> 遮熱コーティングを補修する現場法及び組成物
JP4651966B2 (ja) * 2003-04-22 2011-03-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遮熱コーティングを補修する現場法及び組成物
CN103406116A (zh) * 2013-07-23 2013-11-27 上海华明高纳稀土新材料有限公司 高耐热改性氧化铝及其制备方法
CN103406116B (zh) * 2013-07-23 2015-09-23 上海华明高纳稀土新材料有限公司 高耐热改性氧化铝及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306978B1 (ko) 액정표시 소자용 절연피막 형성용 도포액
JPH04277567A (ja) アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物
JPH0445129A (ja) 被覆用塗料組成物
US4830672A (en) Zirconia-based coating composition
JPH04202481A (ja) 金属表面処理用組成物
JPS63137972A (ja) コ−テイング用組成物
JPH0543838A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−テイング組成物
JP2510249B2 (ja) コ―ティング組成物
JPS63117074A (ja) コ−テイング用組成物およびその製造方法
JPH04280977A (ja) アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物
JPH04202378A (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPS62124159A (ja) コ−テイング用組成物
JPH03215377A (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPH0559298A (ja) ZrO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH04264176A (ja) ZrO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04310586A (ja) ジルコン系コ−ティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JP2000212473A (ja) コ―ティング組成物
JPH0543839A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH04309579A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04309578A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPS6383175A (ja) 耐アルカリ性に優れたコ−テイング用組成物
JPH04310584A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04168160A (ja) ZrO↓2―CaO系コーティング組成物
JPH03215376A (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPH0371472B2 (ja)