JPH0559298A - ZrO2−CaO系コ−テイング組成物 - Google Patents

ZrO2−CaO系コ−テイング組成物

Info

Publication number
JPH0559298A
JPH0559298A JP22145591A JP22145591A JPH0559298A JP H0559298 A JPH0559298 A JP H0559298A JP 22145591 A JP22145591 A JP 22145591A JP 22145591 A JP22145591 A JP 22145591A JP H0559298 A JPH0559298 A JP H0559298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cao
coating composition
zro
calcium
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22145591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakatani
康弘 中谷
Masahiro Asuka
政宏 飛鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP22145591A priority Critical patent/JPH0559298A/ja
Publication of JPH0559298A publication Critical patent/JPH0559298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】下記構成材料からなるZrO2-CaO系コ−テ
ィング組成物。 (a) ジルコニウムテトラアルコキシド (b) 硝酸カルシウム、塩素酸カルシウムおよび過塩素酸
カルシウムからなる群より選ばれるカルシウム化合物 (c) アミン化合物 (d) 有機溶媒 【効果】該コ−ティング組成物は、長期間保存可能であ
り、かつ金属、プラスチック、木材、紙、セメント、黒
鉛等の種々の素材上に耐熱性、耐磨耗性、耐水性、耐薬
品性に優れる塗膜が容易に形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ZrO2-CaO系コ−
ティング組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属、プラスチック、木材、紙、
セメント、黒鉛等の素材上に、その耐熱性、耐磨耗性、
耐水性、耐薬品性等を向上させるために、コ−ティング
により塗膜を形成することが行われており、代表的なコ
−ティング方法としては、例えば、シリコン系樹脂をバ
インダ−とする有機塗料によるコ−ティングがあげられ
る。しかしながら、上記有機塗料から得られる塗膜は、
耐熱性に劣り、200℃以上の雰囲気中では長期使用に
耐えることができない。
【0003】一方、耐熱性のあるセラミック薄膜を素材
上にコ−ティングすることが提案されており、現在、主
として金属素材に適用されている。上記コ−ティング方
法としては、例えば、蒸着法、スパッタ法、CVD法、
溶射法等があげられるが、上記各コ−ティング方法は、
素材の材質、寸法、形状等に大きな制限があり、しかも
コ−ティング操作が煩雑であるという欠点を有してい
た。
【0004】上記欠点を解決するために、素材に制限が
なく、しかも種々の大きさ、形状等を有する素材に容易
にコ−ティングしうるジルコン系組成物が提案されてお
り、例えば、特開昭61−250063号公報には、Zr
(OC4H9)4で表されるジルコニウム化合物、エチルシリケ
−トおよびイソプロピルアルコ−ルを混合してなる組成
物が記載され、特開昭63−190175号公報には、
ジルコニウムオキシ酸塩、シリコンアルコキシドまたは
その誘導体、水および有機溶媒からなる組成物が記載さ
れている。しかしながら、上記組成物は長期保存安定性
が悪く、しかも素材上にコ−ティングして得られた塗膜
は、クラックや剥離を生じ易いという欠点を有してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みてなされたものであり、その目的は、容易にコ−テ
ィングができ、安定性に優れた塗膜が得られる長期保存
可能なZrO2-CaO系コ−ティング組成物を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明で使用されるジル
コニウムテトラアルコキシド(a) は、一般式Zr( OR
1)4 で表される化合物であり、式中、R1 はアルキル基
を示すが、炭素数が多くなるとZrO2-CaO系コ−テ
ィング組成物の安定性が低下して長期保存性が悪くなる
ので、炭素数は1〜5に限定される。
【0007】上記ジルコニウムテトラアルコキシド(a)
としては、例えば、ジルコニウムテトラメトキシド、ジ
ルコニウムテトラエトキシド、ジルコニウムテトラ−n-
プロポキシド、ジルコニウムテトラ−iso-プロポキシ
ド、ジルコニウムテトラ−n-ブトキシド、ジルコニウム
テトラ−sec-ブトキシド、ジルコニウムテトラ-tert-ブ
トキシド等があげられ、特にジルコニウムテトラ−n-ブ
トキシドおよびジルコニウムテトラ−iso-プロポキシド
が好ましい。これらは、単独で使用されてもよいし二種
以上併用されてもよい。
【0008】本発明で使用されるカルシウム化合物(b)
は、硝酸カルシウム、塩素酸カルシウムおよび過塩素酸
カルシウムからなる群より選ばれる化合物であり、上記
カルシウム化合物(c) としては、例えば、無水硝酸カル
シウム、硝酸カルシウム二水塩、無水塩素酸カルシウ
ム、塩素酸カルシウム二水塩、無水過塩素酸カルシウ
ム、過塩素酸カルシウム四水塩等があげられ、特に無水
硝酸カルシウム、無水塩素酸カルシウムおよび無水過塩
素酸カルシウムが好ましい。これらは、単独で使用され
てもよいし二種以上併用されてもよい。
【0009】上記カルシウム化合物(b) のジルコニウム
テトラアルコキシド(a) に対する添加量は、少なくなっ
ても、多くなっても得られる塗膜にクラックが生じやす
くなるので、カルシウム化合物(b) /ジルコニウムテト
ラアルコキシド(a) (モル比)は0.01〜2.5が好
ましく、より好ましくは0.1〜2.0である。
【0010】本発明で使用されるアミン化合物(c) は、
下記一般式[I]で表される化合物である。
【0011】
【化2】
【0012】式中、R2 はアルキレン基を示すが、炭素
数が少なくなっても多くなってもZrO2-CaO系コ−
ティング組成物の安定性が低下して長期保存性が悪くな
るので、炭素数は2〜5に限定される。R3 はアルキル
基または水素を示し、R3 がアルキル基の場合、炭素数
が多くなるとZrO2-CaO系コ−ティング組成物の安
定性が低下して長期保存性が悪くなるので、炭素数は1
〜5に限定される。nは0、1または2である。
【0013】上記[I]式で表される化合物を以下に例
示する。nが0のものとしては、トリエタノ−ルアミ
ン、トリプロパノ−ルアミン、トリブタノ−ルアミン、
トリペンタノ−ルアミン等があげられ、nが1でR3
水素のものとしては、ジエタノ−ルアミン、ジプロパノ
−ルアミン、ジブタノ−ルアミン、ジペンタノ−ルアミ
ン等があげられ、nが2でR3 が水素のものとしては、
モノエタノ−ルアミン、モノプロパノ−ルアミン、モノ
ブタノ−ルアミン、モノペンタノ−ルアミン等があげら
れる。また、nが1でR3 がアルキル基のものとして
は、N−メチル−N,N−ジエタノ−ルアミン、N−エ
チル−N,N−ジエタノ−ルアミン、N−メチル−N,
N−ジイソプロパノ−ルアミン等があげられ、nが2で
3 がアルキル基または水素のものとしては、N−メチ
ルエタノ−ルアミン、N−エチルエタノ−ルアミン、N
−メチルプロパノ−ルアミン、N−エチルプロパノ−ル
アミン、N,N−ジメチルエタノ−ルアミン、N,N−
ジエチルエタノ−ルアミン、N,N−ジブチルエタノ−
ルアミン、N,N−ジメチルプロパノ−ルアミン等があ
げられる。これらは、単独で使用されてもよいし二種以
上併用されてもよい。
【0014】上記アミン化合物(c) のジルコニウムテト
ラアルコキシド(a) に対する添加量は、少なくなるとZ
rO2-CaO系コ−ティング組成物の安定性が低下して
長期保存性が悪くなり、多くなると得られる塗膜にクラ
ックが生じやすくなるので、アミン化合物(c) /ジルコ
ニウムテトラアルコキシド(a) (モル比)は0.5〜6
が好ましい。
【0015】本発明で使用される有機溶媒(d) は、前記
ジルコニウムテトラアルコキシド(a) と相溶性があり、
カルシウム化合物(b) が溶解性を示すものであれば特に
限定されるものではなく、例えば、メチルアルコ−ル、
エチルアルコ−ル、イソプロピルアルコ−ル、ブチルア
ルコ−ル等のアルコ−ル類、アセトン、メチルエチルケ
トン等のケトン類、テトラヒドロフランなどがあげら
れ、特にメチルアルコ−ル、エチルアルコ−ルおよびイ
ソプロピルアルコ−ルが好ましい。これらは単独で使用
されてもよいし二種以上併用されてもよい。
【0016】上記有機溶媒(d) の添加量は、少なくなる
とZrO2-CaO系コ−ティング組成物の安定性が低下
して長期保存性が悪くなり、多くなると得られる塗膜に
ピンホ−ルが生じやすくなるので、有機溶媒(d)/〔ジ
ルコニウムテトラアルコキシド(a) +カルシウム化合物
(b) 〕(モル比)は0. 05〜500が好ましく、より
好ましくは0. 2〜300である。
【0017】本発明のZrO2-CaO系コ−ティング組
成物の製造方法としては特に限定されるものではなく、
例えば、上述した構成材料を一括して混合する方法、特
定の構成材料を分割して混合した後、残りの構成材料を
添加して混合する方法等があげられるが、後者の方法が
好ましく、例えば、特定の構成材料としてジルコニウム
テトラアルコキシド(a) 、アミン化合物(c) および有機
溶媒(d) を混合した後、カルシウム化合物(b) を添加す
る方法が採用される。次に、本発明2のZrO2-CaO
系コ−ティング組成物を説明する。
【0018】本発明2の組成物においては、前記アミン
化合物(c) に代えて、エチレンジアミン誘導体、ピリジ
ルアルコ−ル誘導体およびビピリジンからなる群より選
ばれる一種以上の窒素含有化合物(c) が用いられる。
【0019】上記エチレンジアミン誘導体としては、例
えば、エチレンジアミン、N,N'-ジメチルエチレンジ
アミン、N,N'-ジエチルエチレンジアミン、N−エチ
ル−N'-ヒドロキシエチルエチレンジアミン等があげら
れ、ピリジルアルコ−ル誘導体としては、例えば、ピリ
ジルアルコ−ル、2−ピリジルカルビノ−ル、α−(2
−ピリジル)エチルアルコ−ル、β−(2−ピリジル)
エチルアルコ−ル等があげられ、ビピリジンとしては、
例えば、2,2'-ビピリジン、2,3'-ビピリジン、
2,4'-ビピリジン、3,3'-ビピリジン、3,4'-ビ
ピリジン、4,4'-ビピリジン等があげられる。
【0020】上記窒素含有化合物(c) のジルコニウムテ
トラアルコキシド(a) に対する添加量は、少なくなると
ZrO2-CaO系コ−ティング組成物の安定性が低下し
て長期保存性が悪くなり、多くなると得られる塗膜にク
ラックが生じやすくなるので、窒素含有化合物(c) /ジ
ルコニウムテトラアルコキシド(a) (モル比)は0.5
〜6が好ましい。
【0021】本発明および本発明2のZrO2-CaO系
コ−ティング組成物の構成は上述した通りであるが、得
られる塗膜の安定性(耐クラック性、耐剥離性等)をさ
らに向上させるためにCaZrO3 粉末が添加されても
よい。
【0022】上記CaZrO3 粉末の平均粒径は、小さ
くなるとZrO2-CaO系コ−ティング組成物中への分
散が困難になり、大きくなると得られる塗膜にクラック
が生じやすくなるので、0. 01〜100μmが好まし
く、0. 02〜10μmが特に好ましい。
【0023】上記CaZrO3 粉末のZrO2-CaO系
コ−ティング組成物中への添加量は、少なくなると得ら
れる塗膜の安定性の向上の度合いが低くなり、多くなる
とZrO2-CaO系コ−ティング組成物の安定性が低下
して長期保存性が悪くなるので、全ZrO2-CaO系酸
化物(ジルコニウムテトラアルコキシド(a) およびカル
シウム化合物(b) から形成される酸化物および上記Ca
ZrO3 粉末の合計量)中1〜60重量%が好ましい。
なお、CaZrO3 粉末の添加は、前記ZrO 2-CaO
系コ−ティング組成物の各構成材料を混合した後になさ
れるのが好ましい。
【0024】本発明のZrO2-CaO系コ−ティング組
成物は、前記素材に塗布または含浸され、乾燥されてZ
rO2-CaO系酸化物被膜が形成される。上記塗布方法
としては特に限定されるものではなく、例えば、刷毛、
スプレ−コ−ト、ディップコ−ト、スピンコ−ト、ロ−
ルコ−ト等による塗布方法があげられる。
【0025】上記含浸方法としては特に限定されるもの
ではなく、例えば、常圧下で浸漬含浸する方法、減圧下
で浸漬含浸する方法等があげられ、減圧下で浸漬含浸す
るのが好ましい。
【0026】上記乾燥方法としては特に限定されるもの
ではなく、室温にて自然乾燥してもよいし、加熱乾燥し
てもよい。また、乾燥した後、必要に応じて、高温加熱
処理してもよい。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。なお、結
果に示したZrO2-CaO系コ−ティング組成物に関す
る各物性の評価方法は次の通りである。
【0028】(1) 初期密着性 得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物中に、ア
セトンで超音波洗浄したスライドガラス(マツナミ社
製)を浸漬し、300mm/分の速度で引上げた後、下記
条件下で乾燥して、ZrO2-CaO系酸化物被覆層を形
成して評価試料を作製し、JIS D 0202に準じてクロスカ
ットテ−プ剥離試験を行い、100個のZrO2-CaO
系酸化物被覆層の枡目に対する残存した枡目の比率(密
着率)を測定して評価した。
【0029】(乾燥条件) 初期乾燥:25℃、24時間 最終乾燥:500℃(25℃から50℃/hrで昇温)、
2時間保持
【0030】(2) 鉛筆硬度 得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物を用い
て、上記初期密着性を評価したのと同様にして評価試料
を作製し、JIS K 5400に準じて測定した。
【0031】(3) 耐沸騰水性(耐クラック性および密着
耐久性) 得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物を用い
て、上記初期密着性を評価したのと同様にして作製した
評価試料を沸騰水中に8時間浸漬した後、その表面の状
態を官能検査して下記判定基準により耐クラック性を評
価した。
【0032】(判定基準) ○:表面にクラックなし ×:表面にクラックあり 上記官能検査を行った後、上記初期密着性を評価したの
と同様にしてクロスカットテ−プ剥離試験を行い、密着
率により密着耐久性を評価した。
【0033】(4) 耐酸性(耐クラック性および密着耐久
性) 得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物を用い
て、上記初期密着性を評価したのと同様にして作製した
評価試料を20wt%の塩酸中に75時間浸漬した後、そ
の表面の状態を官能検査して下記判定基準により耐クラ
ック性を評価した。
【0034】(判定基準) ○:表面にクラックなし ×:表面にクラックあり 上記官能検査を行った後、上記初期密着性を評価したの
と同様にしてクロスカットテ−プ剥離試験を行い、密着
率により密着耐久性を評価した。
【0035】(5) 長期保存性 得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物が封入さ
れた密封容器を50℃、65%RHの雰囲気下に3ヶ月
放置した後、上記初期密着性を評価したのと同様にして
評価試料を作製し、クロスカットテ−プ剥離試験を行
い、下記判定基準により長期保存性を評価した。
【0036】(判定基準) ○:密着率が80%を超えるもの ×:密着率が80%以下のもの
【0037】(実施例1〜13)表1に示した所定量の
ジルコニウムテトラアルコキシド、アミン化合物および
エチルアルコ−ルをセパラブルフラスコに供給し、室温
で15時間、攪拌速度800rpm で攪拌して安定化され
たジルコニウムテトラアルコキシドのアルコ−ル溶液を
得た。
【0038】得られたアルコ−ル溶液に表1に示した所
定量のカルシウム化合物を添加し、室温で24時間、攪
拌速度800rpm で攪拌してZrO2-CaO系コ−ティ
ング組成物を得た。
【0039】得られたZrO2-CaO系コ−ティング組
成物を用いて、前記測定法に基づき、各物性を測定し、
結果を表1に示した。
【0040】(実施例14)実施例1と同様にして得ら
れたZrO2-CaO系コ−ティング組成物に、全ZrO
2-CaO系酸化物(ジルコニウムテトラアルコキシドお
よびカルシウム化合物から形成される酸化物、ならびに
CaZrO3 粉末の合計量)中10重量%に相当する量
のCaZrO3 粉末(平均粒径1μm)を添加し、室温
で1時間、攪拌速度1000rpm で攪拌してCaZrO
3 粉末含有ZrO2-CaO系コ−ティング組成物を得
た。得られたCaZrO3 粉末含有ZrO2-CaO系コ
−ティング組成物を用い、前記測定法に基づき、各物性
を測定し、結果を表1に示した。
【0041】
【表1】
【0042】(比較例1〜8)表2に示した所定量のジ
ルコニウムテトラアルコキシド、アミン化合物、エチル
アルコ−ルおよびカルシウム化合物を用い、実施例1と
同様にしてZrO2-CaO系コ−ティング組成物を得
た。得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物を用
いて、前記測定法に基づき、各物性を測定し、結果を表
2に示した。
【0043】
【表2】
【0044】(実施例15〜27)表3に示した所定量
のジルコニウムテトラアルコキシド、アミン化合物、エ
チルアルコ−ルおよびカルシウム化合物を用い、実施例
1と同様にしてZrO2-CaO系コ−ティング組成物を
得た。得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物を
用いて、前記測定法に基づき、各物性を測定し、結果を
表3に示した。
【0045】
【表3】
【0046】(比較例9〜15)表4に示した所定量の
ジルコニウムテトラアルコキシド、アミン化合物、エチ
ルアルコ−ルおよびカルシウム化合物を用い、実施例1
と同様にしてZrO2-CaO系コ−ティング組成物を得
た。得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物を用
いて、前記測定法に基づき、各物性を測定し、結果を表
4に示した。
【0047】
【表4】
【0048】(実施例28〜37)表5に示した所定量
のジルコニウムテトラアルコキシド、窒素含有化合物、
エチルアルコ−ルおよびカルシウム化合物を用い、実施
例1と同様にしてZrO2-CaO系コ−ティング組成物
を得た。得られたZrO2-CaO系コ−ティング組成物
を用いて、前記測定法に基づき、各物性を測定し、結果
を表5に示した。
【0049】
【表5】
【0050】
【発明の効果】本発明のZrO2-CaO系コ−ティング
組成物の構成は前記した通りであり、特定のアミン化合
物または窒素含有化合物で安定化されたジルコニウムテ
トラアルコキシド、ならびに、カルシウム化合物および
有機溶媒が特定量配合されているから、長期間保存可能
であり、かつ金属、プラスチック、木材、紙、セメン
ト、黒鉛等の種々の素材上に耐熱性、耐磨耗性、耐水
性、耐薬品性に優れる塗膜が容易に形成できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 18/12 8414−4K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 一般式Zr( OR1)4 (式中、R1
    炭素数1〜5のアルキル基)で表されるジルコニウムテ
    トラアルコキシド、 (b) 硝酸カルシウム、塩素酸カルシウムおよび過塩素酸
    カルシウムからなる群より選ばれるカルシウム化合物、 (c) 下記一般式[I]で表されるアミン化合物、ならび
    に 【化1】 (式中、R2 は炭素数2〜5のアルキレン基、nは0、
    1または2、R3 は炭素数1〜5のアルキル基または水
    素) (d) 有機溶媒 よりなることを特徴とするZrO2-CaO系コ−ティン
    グ組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載のZrO2-CaO系コ−ティ
    ング組成物において、アミン化合物(c) に代えて、エチ
    レンジアミン誘導体、ピリジルアルコ−ル誘導体および
    ビピリジンからなる群より選ばれる窒素含有化合物を用
    いることを特徴とするZrO2-CaO系コ−ティング組
    成物。
JP22145591A 1991-09-02 1991-09-02 ZrO2−CaO系コ−テイング組成物 Pending JPH0559298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22145591A JPH0559298A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ZrO2−CaO系コ−テイング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22145591A JPH0559298A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ZrO2−CaO系コ−テイング組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559298A true JPH0559298A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16766996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22145591A Pending JPH0559298A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 ZrO2−CaO系コ−テイング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305027A (ja) * 1994-03-17 1995-11-21 Nissan Chem Ind Ltd パターニング可能なシリカ含有無機酸化物被膜形成用コーティング剤及びパターン形成方法
JP2007191354A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Tokyo Univ Of Science ゾル・ゲル法によるジルコニウム酸カルシウムの製造方法
CN105899622A (zh) * 2013-11-07 2016-08-24 Seb公司 可逆变色涂层组合物及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07305027A (ja) * 1994-03-17 1995-11-21 Nissan Chem Ind Ltd パターニング可能なシリカ含有無機酸化物被膜形成用コーティング剤及びパターン形成方法
JP2007191354A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Tokyo Univ Of Science ゾル・ゲル法によるジルコニウム酸カルシウムの製造方法
CN105899622A (zh) * 2013-11-07 2016-08-24 Seb公司 可逆变色涂层组合物及其制备方法
CN105899622B (zh) * 2013-11-07 2019-06-21 Seb公司 可逆变色涂层组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02258646A (ja) コーティング用組成物及びその製造法
JPH0559298A (ja) ZrO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH0543838A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH04202481A (ja) 金属表面処理用組成物
JP3278876B2 (ja) 金属酸化物被膜形成用塗布液
JPS63248865A (ja) ジルコニア系コ−テイング用組成物
JPH04277567A (ja) アルミナ−ジルコニア系コ−ティング組成物
JPH0543839A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH04264176A (ja) ZrO2−CaO系コ−ティング組成物
JP2002115084A (ja) 表面処理剤、表面処理膜、表面改質金属材料
JPH0559299A (ja) ZrO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH04310586A (ja) ジルコン系コ−ティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPH04310584A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04309578A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04202378A (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JP2510249B2 (ja) コ―ティング組成物
JPH04309579A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH05279629A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JP2950598B2 (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPH0543837A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−テイング組成物
JPH04309576A (ja) ZrO2−SiO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04264177A (ja) ZrO2−CaO系コ−ティング組成物
JPH04306275A (ja) ジルコン系コ−ティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JP2950609B2 (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法
JPH03215376A (ja) ジルコン系コーティング組成物及びジルコン系酸化物被覆黒鉛成形体の製造方法