JPH04277499A - 金属蒸着処理方法及びその処理炉 - Google Patents

金属蒸着処理方法及びその処理炉

Info

Publication number
JPH04277499A
JPH04277499A JP3323412A JP32341291A JPH04277499A JP H04277499 A JPH04277499 A JP H04277499A JP 3323412 A JP3323412 A JP 3323412A JP 32341291 A JP32341291 A JP 32341291A JP H04277499 A JPH04277499 A JP H04277499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
furnace
electrode
rod
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3323412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744080B2 (ja
Inventor
Eric Damond
エリック ダモン
Georges Dervieux
ジョルジュ デルビエ
Patrick Jacquot
パトリック ジャコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovatique SA
Original Assignee
Innovatique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innovatique SA filed Critical Innovatique SA
Publication of JPH04277499A publication Critical patent/JPH04277499A/ja
Publication of JPH0744080B2 publication Critical patent/JPH0744080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、処理すべき基板の上へ材料の蒸
着による金属の熱化学処理方法に関する。その方法は、
特に物理蒸着(PVD)方法に関し、イオン衝突処理炉
の第1電極を構成するターゲットの物質が蒸発され、生
成された微粒子が第1電極の電位と異なった電位の第2
電極を構成する基板上に金属を蒸着する蒸着法に関する
【0002】もちろんこの過程の間に、基板は、イオン
衝突によって発生させられた処理熱、炉内部に設けられ
た加熱手段、又はこれらの結合によって、処理温度まで
加熱される。
【0003】
【背景技術】今まで、処理温度は、急冷した鋼鉄の焼き
戻し温度を越えるのを避けるため、さらに処理部品の機
械特性の低下を妨げるために500℃のオーダで閾値以
下に保持たれたている。処理部品の固さ、伸引っ張り度
等の機械特性の低下は、この温度を越えたとき、実際に
観測される。また、処理された部分の変形の危険を除去
することや、ターゲット自体及びその蒸発を監視するの
に使用される手段をその許容温度範囲内に維持すること
等が必要である。
【0004】ターゲットを溶かすことなく蒸発効率を高
めるためにターゲットの表面での磁場を発生させるマグ
ネトロンを使うとき、この温度限度は重要であった。こ
の場合、炉の内側に生じた処理温度はターゲットの融点
からできる限り離れた処理温度とし、また、マグネトロ
ンの電気回路に損害を与えるような高くない温度とする
【0005】さらに、マグネトロンの使用の結果として
生じる利点に反して、閾値以上に温度が上がると、これ
によって、ターゲットからの高エネルギー電子の衝突の
結果として基板の加熱が減少させられる。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、前述の熱化学処理の質
を改良することにあり、特に蒸着堆積物(厚さ、粗さ)
の規則正しさ、基板に対するその接着性及び時間処理を
改善することにある。他の目的は、以前使用が難しかっ
た、非常に毒性の強い元素の使用を伴った金属ハロゲン
化物の蒸着処理を制御することにある。それは、特に相
互拡散された多層の、又は2元もしくは3元合金の蒸着
、並びに急冷のあとに続く蒸着を可能にすることによっ
て、蒸着処理範囲を拡大することに適している。
【0007】
【発明の構成】本発明は、上記効果を成しとげるために
、以前に説明され受け入れられていたものに反して、処
理温度800℃及び1200℃間の範囲で材料を蒸着す
ることを提案するものである。この効果を成しとげるた
めに、ターゲット及び炉の内側の補助的部材が冷却流体
の流れによっていつも冷やされ、さらに、処理部品が処
理温度に加熱されるとき、ターゲットが固体のまま残り
、蒸発が昇華によりターゲットの表面で起こるように設
計された特別の蒸気発生器を使うことを提案する。
【0008】本発明は、また上記された方法を実行する
処理炉を提供し、この炉はプラズマ補助があるか又はな
い真空炉に装着された1以上の冷却ターゲット蒸気発生
器から構成される。本発明によれば、ターゲットはいつ
も固体状態のままなので、それは、もっとも適当な位置
に垂直もしくは水平に配置される。
【0009】実際、様々な蒸気発生器は、種々の蒸発装
置において、生成された金属蒸気の流れが多方向で、堆
積物の分布ができる限り均一になるように配置される。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を添付図を参照しつつ以下に
述べるが、本発明はこれに限定されない。図1に本実施
例の光ディスクの拡大断面部を示す。図1及び2に示さ
れた炉は、真空中のイオン衝突のための熱処理炉である
【0011】これは、単一又は2重の金属壁を有する密
閉された包囲体1から構成され、後者の場合、壁間のス
ペースにおける水の循環によって冷却される。包囲体1
の内側は断熱材料で作られたケース2が設けられ、これ
は炉の「実験室3」を画定する。この実験室3内で、処
理部品4は電気伝導性の物質の支持体5上に置かれ、こ
れにはバイアス電圧(例えば、直流の数100ボルトの
パルス電圧)が電気リード線6によって印加される。こ
のリード線6は包囲体1の開口にて封止され包囲体1か
ら電気的に絶縁されている。
【0012】すべての真空熱処理炉内において、包囲体
1の内部の空間は、相対真空(例えば、8×10−3ミ
リバールから10−1ミリバール)を生成する外部のポ
ンプステーション7及び中性又は活性ガスの気体源8に
連通する。処理部品は、ケース2の内壁に担持された黒
鉛で作られた抵抗加熱部材9によって、この例で、40
0℃及び1300℃間の処理温度に加熱される。これら
は処理の終りに炉に注入されたガスの流通によって冷や
される。ガスは熱交換器を通って、タービン10によっ
て炉内を循環させられる。この回路は加圧ガス急冷を可
能にするために好適に設計されている。
【0013】この例では、炉には6個の蒸気発生器Gl
−G6が備え付けられる。すなわち、包囲体1の一番上
の表面に載置された2つの水平ターゲット発生器はGl
,G2と、包囲体1の2つの垂直な対向壁に載置された
4つの垂直ターゲット発生器G3、G4、G5、G6で
ある。
【0014】もちろん、発生器それぞれは、包囲体1及
びケース2を通ってターゲット12が実験室3内で処理
部品4の近傍に配置される。炉の内部への出し入れは、
密封断熱ドア11によって行なわれ、このドアはまたケ
ース2のドアを構成する。前述したように、蒸気発生器
Gl−G6、特に垂直ターゲット発生器は、ターゲット
12を構成する金属の昇華を誘導することによって、蒸
気相段階を生成するよう設計されねばならない。
【0015】このために、これらの発生器は、ターゲッ
ト12の表面に亘って動く電気のアークによって金属蒸
気を生成し、金属蒸気を所定の活性ガスと任意に結合さ
せて、基板の上の薄層形態で金属、合金又は窒素化合物
、炭化物又は酸化物のタイプの化合物を合成する電気ア
ーク蒸発過程を実行できるようなされている。図3に示
すように、発生器Gは、以下のターゲット12、スリー
ブ13、ブロック16、枝部21、電磁石コイル23、
絶縁チューブ24等からなる。
【0016】柱状のターゲット12は、蒸発させられて
、処理部品4の上へ堆積、凝縮されるべき材料で作られ
る。(これは、同一の炉で使うターゲットが1以上の元
素を合併する堆積物を生成するために1以上の金属の異
なった種類であっても良いと理解されなければならない
。)管状のスリーブ13は支持体構造をなし、このスリ
ーブ13は一方端14にてターゲット12を同軸に担持
し、さらにこのターゲットによって閉塞され、かつ他方
端にてフランジ15が設けられている。フランジ15は
包囲体1から電気的に絶縁された炉の内部のオリフィス
に挿入、固定、密封され、スリーブ13を終端している
【0017】ブロック16は電気絶縁材料から作られ、
管状のスリーブ13をフランジ15で閉塞し、電気伝導
性の棒体17を、内部にて通過するように担持する。棒
体17はスリーブ13内部にて同軸に伸長しかつ電気的
にターゲットに連結されている。棒体17は、電気回路
に接続するための手段19を備えた外側端部18を有す
る。棒体17はターゲットの近傍の端部において軸通路
20を有する。
【0018】肩部が設けられた枝部21は、管状のスリ
ーブ13及び棒体17の間の空間を2個の部屋22、2
2’に分ける。電磁石コイル23は、ターゲット12の
近傍に磁場を生成するため、ターゲット12近隣の部屋
22内において棒体17のまわりに配置される。絶縁チ
ューブ24は、ブロック16及び枝部21の間において
、棒体17と同軸に部屋22’内にて伸長する。このチ
ューブは棒体17で中間空間を画定する。中間空間は、
棒体17内に作られたオリフィス25を通って通路20
に連通する。
【0019】アーク放電開始装置は、例えば、モリブデ
ン等の難溶解性の金属又はその合金から作られかつ管状
スリーブ13の軸に平行に伸長する励振器電極27を有
する。後者スリーブ13の外側に、電極27はターゲッ
ト12の方へ向け曲げられた終端を有する。励振器電極
27を駆動する機構は、ドライブ要素(アクチュエータ
28)及びアクチュエータロッド29を有する。このア
クチュエータ28は炉の外側に配置される。電極27は
アクチュエータロッド29に取り付けられる。アクチュ
エータロッド29は、フランジ15を通過するように密
封ベアリング30で回転自在に摺動自在に載置される。 (その密封は密封ベロウズ30により達成される)浮動
電位遮断体3lは、ターゲット12上で摺動するリング
の形態で、例えば、黒鉛、グラファイトで作られる。遮
断体31は管状のスリーブ13と同軸の管状の支持体ス
リーブ32によって担持される。遮断体31は支持体ス
リーブ32上で摺動自在である。
【0020】冷却流体回路は、ブロック16の流入通路
33に連結し棒体17及び絶縁チューブ24の間の中間
空間に放電する流入パイプと、軸通路20及び部屋22
の間の連通をなす棒体17に穿孔された軸スロット34
と、部屋22及び22’の間の連通をなす枝部21の穴
35と、ブロック16にて復帰通路36に連結された復
帰パイプとからなる。
【0021】前述の蒸気発生器は以下のように作動する
。電気アーク溶接で用いられる種類の電源によって供給
される低い直流電圧(100V以下)の高電流(10A
−400A)は、棒体17そしてターゲット12に印加
される。電極27は、遮断体3lの上の浮動電位によっ
てターゲット12の表面で局在化された電気アーク放電
を生ぜしめる。
【0022】同時に、コイル23(伝導体23’が穴3
5’を通過することによって)は、磁場をターゲット1
2に印加するために励起される。この磁場はプラズマを
閉じ込め、このプラズマはターゲット12の上にアーク
放電移動を制御する。ターゲット12はプラズマ発生器
の陰極を構成し、炉の包囲体1又は抵抗加熱要素9はア
ノードを構成する。
【0023】処理部品4は蒸着中に、DC数100ボル
トのパルス電圧によって負のバイアスが印加される。上
記の構成によって、全発生器(特にターゲット12及び
電磁石コイル23)は、冷却流体の流通によって冷やさ
れる。結果として、ターゲット12の材料の融点により
近づいても、ターゲット12の表面温度をとても高くす
ることができ、発生器の他の部分を相対的に低い温度に
保つことができる。
【0024】それ故に3つの過程は、ターゲットで起こ
る。すなわち、過程は、陰極電位及び電界のためにター
ゲット12の上のプラズマを発生させる異常発光放電と
、電極27によって引き起こされるアーク放電と、イオ
ン衝突の強度を増大させかつアーク斑点の同心的高速移
動が得られるようなターゲット12への磁場印加と、の
3つの過程である。
【0025】これら3つの作用過程によって、ターゲッ
ト12の表面は猛烈に加熱されて、材料はイオン化ガス
及びアーク放電によってイオンの衝撃の結果としての昇
華によって、ターゲットから放出される。ターゲット1
2から放出された材料は、第1にイオン化ガスの段階輸
送機構によって、炉の中性又は活性な雰囲気に移される
。電界作用はそれらの間の距離に応じて発生器及び処理
部品4間におよぼされる。特に、側面に配置された発生
器G3−G6では好適である。
【0026】処理部品4及びアノード間の電位差によっ
て、処理部品4にて第2に異常発光放電が起こる。この
異常発光放電は材料堆積物の再構築及びその接着性を改
善する(拡散現象又は堆積物/基板界面での相互拡散及
びイオン衝突により補助された濃縮現象によって、接着
性が改善される)。これらの現象が、発明による温度範
囲、特に800℃及び1300℃の間の範囲で起こるこ
とが知見された。
【0027】それは、ある蒸着段階の前後に表面処理を
処理部品4に行うことが好ましく、特に、硬度の緩やか
な変化を示す堆積物/基板界面での結合を得、界面域で
の機械強度を制限しかつ優秀な堆積物/基板の接着性を
成しとげるように表面処理を行うことが好ましい。様々
な前処理及びポスト処理の過程a)〜d)は、利用可能
である。
【0028】a)  鋼鉄製の処理部品における0.8
パーセントのオーダで集中した表面の炭素豊富化。これ
は任意のプラズマ補助による浸炭処理である。 b)  炭素豊富化表面層の生成。これは、0.8パー
セント及び2パーセント間の表面炭素の集中で、微細で
球状の炭化物を作ることである。これは、炭化物生成合
金元素(Cr、Mo、W、V、Nb、その他)を包含す
る鋼鉄に施される過浸炭処理である。a)処理のように
、この処理は、浸炭された副層を固くするために、同一
サイクル中にて、高温蒸着及び加圧ガスマルテンサイト
急冷をなすことによって続けることができる。
【0029】c)  イオン窒化チタン合金の生成。こ
れは、高温度で、例えばチタン窒素化合物の蒸着によっ
て続けることができる。 d)  基板の元素及び膜の元素の間の相互拡散を成し
とげるために、高温の蒸着のあと高温の拡散熱処理を実
行することが有利である。 図4−9は発明による処理方法による実施例を説明する
【0030】実施例  1(図4) この実施例は、イオン窒化をチタン窒素化合物高温蒸着
に結合させるハイブリッド処理サイクルに関係して、以
下の段階を有する。第1加熱段階a1として真空での5
00℃までの加熱をする。均一化段階b1として500
℃を維持する。
【0031】第2加熱段階c1として500℃から85
0℃までの加熱をする。イオン窒化段階d1として85
0℃を維持する。加熱段階e1として850℃から90
0℃までの加熱をする。チタン窒素化合物蒸着段階f1
としては900℃を維持する。冷却段階g1として冷却
する。
【0032】実施例  2(図5) この実施例は、クロム窒素化合物の高温蒸着に続くイオ
ン又は低圧過浸炭と、例えばオーステナイト化及び加圧
ガスマルテンサイト急冷とを有するハイブリッド処理に
関係する。この処理は、Z 38CDV 5 熱処理鋼
鉄(例えば、熱く鉄を鍛えて型を造ることのための鋼鉄
)に適当であり、以下の段階を有する。
【0033】第1段階a2として真空での600℃まで
の加熱をする。ある処理時間、維持されその後、100
0℃に加熱する。第2段階b2の過浸炭として1000
℃を維持する。蒸着段階的c2として900℃を維持(
例えば、クロム窒素化合物の蒸着)。オーステナイト化
段階d2として1010℃を維持する。
【0034】加圧ガス急冷段階e2として急冷する。 実施例  3(図6) この実施例は、拡散段階に続く高温ボロン蒸着をイオン
過浸炭に結合させるハイブリッド処理に関係する。この
処理は、段階c3の900℃の間のボロン蒸着と、ボロ
ン炭化物が炭素のボロンに対する移動によって作られる
次段階d3の1000℃の拡散段階とを除いては、前に
述べられた処理と同様である。
【0035】実施例  4(図7) この実施例は、高温度クロム蒸着をそれに続く真空拡散
段階に結合するハイブリッド処理に関係し、以下の段階
を有する。第1段階a3として真空での1000℃まで
の加熱及びある定温度時間600℃を維持する。
【0036】定温度段階b3として1000℃にてクロ
ム蒸着。真空拡散段階c3として980℃を維持する。 加圧ガス急冷段階d3として急冷する。この処理は、C
r23C6及びCr7C3タイプのクロム炭化物からな
る高硬度(約2000HV)の層を生成する。
【0037】実施例  5(図8) この処理は、ボロン蒸着段階b4及び真空拡散段階c4
が、900℃オーダの温度で実行されることを除いては
、前に述べられたボロン蒸着処理と同様である。この処
理は、FeB及びFe2Bタイプの鉄ホウ化物からなる
高硬度(約2000HV)の層を生成する。
【0038】実施例  6(図9) この実施例は、イオン窒化をそれに続く拡散クロム蒸着
に結合させるハイブリッド処理に関係し、以下の段階を
有する。第1段階a5として真空での580℃までの加
熱をする。イオン窒化段階b5として580℃で維持、
次に900℃までの加熱をする。
【0039】クロム蒸着段階c5として900℃で維持
する。拡散段階d5として900℃で維持する。加圧ガ
ス急冷段階として急冷する。この処理はとても高硬度の
クロム層を生成する。 実施例  7(図10) この実施例は、炭素道具鋼鉄(carbon tool
 steel)のために、好ましくは続く拡散段階及び
加圧ガス急冷を伴う、黒鉛ターゲットを蒸発若しくは昇
華する高温度浸炭若しくは過浸炭の処理に関係する。
【0040】図10に示すように、この処理は以下の段
階を有する。段階a6として、鋼鉄の性質に応じて、真
空で90O℃−1200℃の温度に加熱する。蒸発又は
昇華段階b6として同時の炭素拡散で(炭化水素ガスベ
クトル(hydrocarbon gas vecto
r)が全くなく)鋼鉄を浸炭する。
【0041】加圧ガス急冷段階c6として急冷する。も
ちろん、発明はこれらの実施例に制限されず、多くの他
の堆積物を得ることができる。このために、蒸発させら
れるターゲット構成材料は以下の異なる材料からなる。
【0042】例えば、チタン、ハフニウム、クロム、ニ
ッケル、ボロン又はタングステン等の純粋な金属、固体
炭素(高密度の黒鉛、ガラス状又は熱分解の炭素)、2
元の合金(例えば、Ti−Al、Cr−Al、Cr−N
i、Cr−Ti、Fe−Si、その他)、多元の複合合
金(MCrAlY、NiCoCrAlYTa、Ti−H
f−Al、その他)である。
【0043】同様に、蒸着段階中に、アルゴン、ヘリウ
ム、水素又は他のガスのような中性ガスがアーク放電を
安定させるために炉に入られるので、イオン化を促進し
又は、正確な作動圧力を成しとげることができる。活性
ガスは蒸着中に注入されて、金属蒸気と結合するために
、金属窒素化合物、酸化物又は炭化合物タイプの化合物
を形成し、さらに、これらガスの混合物はハイブリッド
な炭化窒化物(carbo−nitride)、酸化窒
化物(oxi−nitride)、その他を化合物を形
成する。
【0044】
【発明の効果】本発明の金属蒸着処理方法及びその処理
炉によれば、蒸着堆積物(厚さ、粗さ)の規則正しさ、
基板に対するその接着性を改善することができ、時間処
理を短縮できる。金属ハロゲン化物の蒸着処理を制御す
ることができる。相互拡散された多層の合金の蒸着、急
冷をすることによって、蒸着処理範囲を拡大することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】4つの蒸気発生器が設けられた熱処理炉の水平
横断面図である。
【図2】4つの蒸気発生器が設けられた熱処理炉の垂直
横断面図である。
【図3】本発明による処理方法を実行するために使用で
きる蒸気発生器の軸上拡大断面図である。
【図4】本発明による処理方法の1つを示す時間の関数
としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【図5】本発明による処理方法の1つを示す時間の関数
としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【図6】本発明による処理方法の1つを示す時間の関数
としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【図7】本発明による処理方法の1つを示す時間の関数
としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【図8】本発明による処理方法の1つを示す時間の関数
としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【図9】本発明による処理方法の1つを示す時間の関数
としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【図10】本発明による処理方法の1つを示す時間の関
数としての温度をプロットしたグラフ線図である。
【主要部分の符号の説明】
1  包囲体1 2  ケース2 3  実験室3 4  処理部品4 10  タービン Gl、G2、G3、G4、G5、G6  蒸気発生器1
1  密封断熱ドア 12  ターゲット 13  スリーブ 15  フランジ 16  ブロック 17  棒体 18  外側端部 20  軸通路 21  枝部 22、22’  部屋 23  電磁石コイル 24  絶縁チューブ 27  励振器電極 28  アクチュエータ 29  アクチュエータロッド 30  密封ベアリング 3l  浮動電位遮断体 32  支持体スリーブ 33  流入通路 34  軸スロット 35  穴

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  処理炉の第1電極を構成するターゲッ
    トの物質はイオン衝突によって蒸発させられ、又は電気
    のアーク放電によって任意に補助されたイオン衝突によ
    って蒸発させられ、蒸発させられた微粒子が第2電極の
    電位の基板の上へ凝縮する金属の熱化学処理の物理蒸着
    方法であって、第2電極の電位を第1電極の電位から異
    ならしめ、この蒸着中に基板を600℃を越える温度、
    好ましくは800℃及び1200℃の間の処理温度に加
    熱し、処理炉内のターゲット及びその補助的の部材を冷
    却流体流によって絶え間なく冷却し、前記処理温度が到
    達されるとき、ターゲットの材料が固体状態に保持され
    、ターゲットの表面で起こる蒸発が昇華によって作用さ
    れることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  ターゲットの材料は、チタン、ハフニ
    ウム、クロム、ニッケル、ボロン又はタングステンのよ
    うな純粋な金属であることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】  ターゲットの材料は、高密度の黒鉛又
    はガラス状又は熱分解の炭素のような炭素であることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】  ターゲットの材料は、Ti−Al、C
    r−Al、Cr−Ni、Cr−Ti又はFe−Siの2
    元合金であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】  中性ガスが蒸着段階の間に処理炉に入
    られることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】  活性ガス又はこれら結合が、蒸着段階
    の間に炉に入られることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  7. 【請求項7】  表面の処理段階を蒸着段階の先とする
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】  表面の処理は、基板表面を豊富化する
    炭素を生成することを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  豊富化することは任意のプラズマ補助
    で浸炭処理によって得られることを特徴とする請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】  表面の処理は、炭素で過豊富化され
    た表面の層を生成することを特徴とする請求項7記載の
    方法。
  11. 【請求項11】  表面の処理は、イオン窒化であるこ
    とを特徴とする請求項7記載の方法。
  12. 【請求項12】  蒸着段階のあと高温の拡散熱処理を
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】  加圧ガス急冷段階を含むことを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】  第2電極の電位を第1電極の電位か
    ら異ならしめ、この蒸着中に基板を600℃を越える温
    度、好ましくは800℃及び1200℃の間の処理温度
    に加熱し、処理炉内のターゲット及びその補助的の部材
    を冷却流体流によって絶え間なく冷却し、前記処理温度
    が到達されるとき、ターゲットの材料が固体状態に保持
    され、ターゲットの表面で起こる蒸発が昇華によって作
    用されるように、処理炉の第1電極を構成するターゲッ
    トの物質はイオン衝突によって蒸発させられ、又は電気
    のアーク放電によって任意に補助されたイオン衝突によ
    って蒸発させられ、蒸発させられた微粒子が第2電極の
    電位の基板の上へ凝縮する金属の熱化学処理の物理蒸着
    方法を実行する処理炉であって、前記処理炉は実験室を
    画定する断熱物質のケースを包含する密封された包囲体
    とバイアス電圧が印加され処理部品が配置される電気伝
    導性物質の支持体とを有し、包囲体の内部の空間はター
    ビンにより炉の内側にて循環される中性ガス又は活性ガ
    スの分配のための回路と真空ポンプステーションとに連
    通し、処理部品はケースの内側にて電気加熱要素によっ
    て加熱され、炉は少なくとも1個の蒸気発生器を備え、
    ターゲットはケースの内側に処理部品の近傍に配置され
    ており、蒸気発生器は、一方端にてターゲットを担持し
    ターゲットによって閉塞され、かつ他方端にて炉から電
    気的に絶縁された炉の包囲体内部のオリフィスに挿入、
    固定、密封されたフランジによって終端された管状のス
    リーブの形態の支持体構造と、管状のスリーブ内部にて
    同軸に伸長しかつ電気的にターゲット及び電気回路に連
    結されかつ軸通路を有する電気伝導性の棒体を、内部に
    て通過するように担持してスリーブを閉塞する絶縁物質
    のブロックと、ターゲットの近傍において棒体を包囲す
    る電磁石コイルと、ブロック中を通過し軸通路に接続さ
    れた冷却流体の流入パイプ、軸通路及び中間空間の間並
    びに管状のスリーブ及び棒体の間の連通をなしターゲッ
    トの近傍にて棒体に設けられたオリフィス、並びにブロ
    ックを通過し中間空間へ放電する復帰パイプを有する冷
    却回路とからなることを特徴とする処理炉。
  15. 【請求項15】  発生器は、スリーブ及び棒体の間の
    空間を分割する枝部と、ブロック及び枝部間にて伸長し
    棒体に同軸に配置された絶縁チューブとを有し、絶縁チ
    ューブ及び棒体の間の空間は流入パイプ及び棒体におけ
    る穴を通って軸通路に連通することを特徴とする請求項
    14記載の処理炉。
  16. 【請求項16】  ターゲットの上のアーク放電を開始
    する可動の電極を有することを特徴とする請求項14記
    載の処理炉。
  17. 【請求項17】  発生器は、ターゲット上で摺動する
    リング形態の浮動電位の遮断体を有することを特徴とす
    る請求項14記載の処理炉。
JP3323412A 1990-12-06 1991-12-06 金属蒸着処理方法及びその処理炉 Expired - Lifetime JPH0744080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9015331 1990-12-06
FR9015331A FR2670218B1 (fr) 1990-12-06 1990-12-06 Procede de traitement de metaux par depot de matiere, et pour la mise en óoeuvre dudit procede.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04277499A true JPH04277499A (ja) 1992-10-02
JPH0744080B2 JPH0744080B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=9402994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3323412A Expired - Lifetime JPH0744080B2 (ja) 1990-12-06 1991-12-06 金属蒸着処理方法及びその処理炉

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5278861A (ja)
EP (1) EP0489659B1 (ja)
JP (1) JPH0744080B2 (ja)
KR (1) KR940004902B1 (ja)
CN (1) CN1063128A (ja)
CA (1) CA2056910A1 (ja)
DE (2) DE489659T1 (ja)
ES (1) ES2031802T1 (ja)
FR (1) FR2670218B1 (ja)
TW (1) TW257796B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121743B2 (ja) * 1994-08-10 2001-01-09 日立造船株式会社 プラズマ式溶融方法
DE4443740B4 (de) * 1994-12-08 2005-09-15 W. Blösch AG Vorrichtung zum Beschichten von Substraten
CH689558A5 (de) * 1995-07-11 1999-06-15 Erich Bergmann Bedampfungsanlage und Verdampfereinheit.
US5895559A (en) * 1996-04-08 1999-04-20 Christy; Ronald Cathodic arc cathode
US6131533A (en) * 1996-08-15 2000-10-17 Citizen Watch Co., Ltd. Jig for forming hard carbon film over inner surface of guide bush using the jig
US5972185A (en) * 1997-08-30 1999-10-26 United Technologies Corporation Cathodic arc vapor deposition apparatus (annular cathode)
US5932078A (en) * 1997-08-30 1999-08-03 United Technologies Corporation Cathodic arc vapor deposition apparatus
US6036828A (en) * 1997-08-30 2000-03-14 United Technologies Corporation Apparatus for steering the arc in a cathodic arc coater
DE19824364A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Aufbringen eines Verschleißschutz-Schichtsystems mit optischen Eigenschaften auf Oberflächen
US6436254B1 (en) * 2001-04-03 2002-08-20 General Electric Company Cathode mounting system for cathodic arc cathodes
DE10126985A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-12 Gabriel Herbert M Anordnung zur Stromzuführung für eine Kathode einer Lichtbogen-Verdampfungsvorrichtung
DE10256417A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-09 Pvt Plasma Und Vakuum Technik Gmbh Lichtbogenverdampfungsvorrichtung
US20040126492A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Weaver Scott Andrew Method and apparatus for using ion plasma deposition to produce coating
DE502005003972D1 (de) 2005-02-18 2008-06-19 Siemens Ag MCrAIX-Legierung, Schutzschicht aus MCrAIX-Legierung und Verfahren zur Herstellung
US7329595B2 (en) * 2005-04-26 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Deposition of carbon-containing layers using vitreous carbon source
BRPI0803774B1 (pt) * 2008-06-11 2018-09-11 Univ Federal De Santa Catarina Ufsc processo e reator de plasma para tratamento de peças metálicas
US8211234B2 (en) 2008-09-02 2012-07-03 United Technologies Corporation Coater platter homing tool
ATE527390T1 (de) 2009-03-30 2011-10-15 Oerlikon Trading Ag Verfahren zur vorbehandlung von substraten fuer pvd verfahren
CN102094172B (zh) * 2010-12-03 2014-01-01 无锡润鹏复合新材料有限公司 一种TiWN/MoS2复合薄膜的制备方法
DE102014014970B4 (de) * 2014-10-14 2020-01-02 NICE Solar Energy GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Schichtdickenmessung für Dampfabscheideverfahren
PL230547B1 (pl) 2015-04-29 2018-11-30 Amp Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Piec prozniowy hybrydowy
RU2662516C1 (ru) * 2017-07-21 2018-07-26 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Способ получения износостойкого градиентного покрытия системы ti-al на стальной детали в вакууме
EP3502302B1 (en) 2017-12-22 2022-03-02 Ge Avio S.r.l. Nitriding process for carburizing ferrium steels
CN110480025B (zh) * 2019-09-06 2020-12-08 陕西师范大学 一种高密度纳米材料气相制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE661185C (de) * 1936-02-01 1938-06-13 Bernhard Berghaus Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von metallischen UEberzuegen aus mittels eines Lichtbogens in einer Kammer verdampften Metallen
US3306764A (en) * 1959-08-19 1967-02-28 Nuclear Technical Service Corp Method for forming a refractory metal or carbide coating on refractory materials and article
US3494852A (en) * 1966-03-14 1970-02-10 Whittaker Corp Collimated duoplasmatron-powered deposition apparatus
US3454814A (en) * 1966-07-29 1969-07-08 Atomic Energy Commission Tubular vapor source
US3748253A (en) * 1972-01-24 1973-07-24 Gte Automatic Electric Lab Inc Apparatus with labyrinth heat exchanger for the sputtering depositionof thin films
US4009090A (en) * 1975-12-03 1977-02-22 Shatterproof Glass Corporation Sputter-coating of glass sheets or other substrates
CH631743A5 (de) * 1977-06-01 1982-08-31 Balzers Hochvakuum Verfahren zum aufdampfen von material in einer vakuumaufdampfanlage.
FR2465793A1 (fr) * 1979-09-26 1981-03-27 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Procede pour le depot de couches d'alliage sur des substrats metalliques a une temperature elevee
US4290875A (en) * 1980-03-18 1981-09-22 Ultra Electronic Controls Limited Sputtering apparatus
DE3148354A1 (de) * 1981-12-07 1983-06-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur kathodenzerstaeubung eines metalles
SU1123313A1 (ru) * 1982-01-06 1988-11-07 Предприятие П/Я А-7904 Электродуговой испаритель
US4448799A (en) * 1983-04-21 1984-05-15 Multi-Arc Vacuum Systems Inc. Arc-initiating trigger apparatus and method for electric arc vapor deposition coating systems
US4556471A (en) * 1983-10-14 1985-12-03 Multi-Arc Vacuum Systems Inc. Physical vapor deposition apparatus
US4659899A (en) * 1984-10-24 1987-04-21 The Perkin-Elmer Corporation Vacuum-compatible air-cooled plasma device
CH669242A5 (de) * 1985-07-10 1989-02-28 Balzers Hochvakuum Targetplatte fuer kathodenzerstaeubung.
US4885075A (en) * 1987-01-27 1989-12-05 Machine Technology, Inc. Cooling device for a sputter target and source
JPS63210099A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Nissin Electric Co Ltd ダイヤモンド膜の作製方法
GB2227755B (en) * 1988-12-08 1993-03-10 Univ Hull A process for improving the wear and corrosion resistance of metallic components
DE3937558C2 (de) * 1989-11-11 1997-02-13 Leybold Ag Katodenzerstäubungsvorrichtung
US5180478A (en) * 1990-12-19 1993-01-19 Intevac, Inc. Sputter coating source

Also Published As

Publication number Publication date
KR940004902B1 (ko) 1994-06-04
CA2056910A1 (fr) 1992-06-07
US5278861A (en) 1994-01-11
JPH0744080B2 (ja) 1995-05-15
EP0489659A1 (fr) 1992-06-10
DE69116117D1 (de) 1996-02-15
TW257796B (ja) 1995-09-21
EP0489659B1 (fr) 1996-01-03
CN1063128A (zh) 1992-07-29
FR2670218A1 (fr) 1992-06-12
ES2031802T1 (es) 1993-01-01
US5363400A (en) 1994-11-08
DE489659T1 (de) 1992-09-24
KR920012517A (ko) 1992-07-27
FR2670218B1 (fr) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04277499A (ja) 金属蒸着処理方法及びその処理炉
US9793098B2 (en) Low pressure arc plasma immersion coating vapor deposition and ion treatment
JP6408862B2 (ja) 低圧アーク・プラズマ浸漬被膜気相堆積及びイオン処理
US20100040202A1 (en) Stationary X-Ray Target and Methods for Manufacturing Same
JPS629188B2 (ja)
JPS62180069A (ja) 管内面の被覆方法
US20200123645A1 (en) Plasma Process and Reactor for the Thermochemical Treatment of the Surface of Metallic Pieces
US5830540A (en) Method and apparatus for reactive plasma surfacing
JP4859523B2 (ja) プラズマ源、成膜装置および膜の製造方法
JPS6154869B2 (ja)
WO2008013469A1 (fr) Procédé d'application à plasma d'ions de revêtements de film à composants multiples et installation correspondante
JP2001192861A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
Huang et al. Multifunction equipment combining ion, electron and atom beams
JPH0625835A (ja) 真空蒸着方法及び真空蒸着装置
GB1574677A (en) Method of coating electrically conductive components
JPH08260126A (ja) アルミニウム基材の表面溶融硬化方法
Karpov et al. Experiments on thick coatings deposited by means of arc technology
Zimmermann et al. Gas Discharge Electron Sources–Powerful Tools for Thin-Film Technologies
JP4053210B2 (ja) プラズマ加工法
JP3330159B2 (ja) ダイナミックミキシング装置
Prabhakara Plasma Assisted Physical Vapour Deposition
BR122022001788B1 (pt) Processo e reator de plasma para o tratamento termoquímico da superfície de peças metálicas
JPH02133564A (ja) 密着性および耐食性に優れたセラミック被覆鋼板の製造方法
JPH08199348A (ja) 蒸発物るつぼ
JP2004156091A (ja) 硬質被膜製造方法