JPH04274652A - 留守番電話機 - Google Patents

留守番電話機

Info

Publication number
JPH04274652A
JPH04274652A JP3620091A JP3620091A JPH04274652A JP H04274652 A JPH04274652 A JP H04274652A JP 3620091 A JP3620091 A JP 3620091A JP 3620091 A JP3620091 A JP 3620091A JP H04274652 A JPH04274652 A JP H04274652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
telephone number
recording
answering
answering machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3620091A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Arakawa
荒川 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP3620091A priority Critical patent/JPH04274652A/ja
Publication of JPH04274652A publication Critical patent/JPH04274652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は留守番電話機に係わり、
特に発呼側から着呼側へ送出される発信者電話番号を着
呼側で利用できる留守番電話機に関する。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】従来、
発呼側から着呼側に発呼者番号を送出するには発呼者番
号を送受できる装置を発ユーザと着ユーザのそれぞれの
端末に設置する方法と、ISDNのように網の提供サー
ビスとして受けられる方法がある。発呼者電話番号が識
別できると航空券、特急券の座席予約、特定会員への優
良情報サービス、発呼側への再呼出し、等の機能が得ら
れる。一方、電話機には所謂留守番メッセージを記憶で
きる留守番電話機がある。留守番メッセージを記憶する
手段にはICメモリとカセットテープを用いたものがあ
り、従来の留守番電話機は図4に示すように公衆回線L
11が接続された電話機31と電話機31に接続された
音声録音装置36で構成される。
【0003】電話機31には送受器32、LCD33、
ファンクション釦34a、34bテンキー35が実装さ
れ、ファンクョン釦34a、34b、を操作すれば時刻
表示、相手番号表示等をLCD33で表示する。音声録
音装置36は#1応答メッセージ(ピーピーとなったら
お話し下さい)と#2応答メッセージ(只今録音できま
せんので後日お電話下さい)が録音されるほか、ICメ
モリーでは約1分、カセットテープでは30分の留守番
メッセージの録音容量を持っている。
【0004】通常この種の録音容量は着信呼を持った留
守番電話機で同一発信者から繰り返し着信されると再呼
による繰返し録音により他の重要な留守番メッセージの
録音ができない等の難点がある。
【0005】
【発明の目的】本発明は上述した難点に鑑みなされたも
ので、発信者電話番号検出手段と、発信者電話番号別留
守番メッセージ記憶制御手段を設けることにより同一発
信者からの繰返し録音の制限、繰返し録音の制限による
留守番録音機能の改善が図れる留守番電話機を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の留守番電話機は
、発呼側から着呼側へ送出される発信者電話番号及び留
守番メッセージを分割されたチャネルに記憶する発信者
電話番号・留守番メッセージ記憶手段と、着呼時に発信
者電話番号・留守番メッセージ記憶手段で記憶された発
信者電話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、発
信者電話番号検出手段で発信者電話番号が検出されたと
き当該着呼に係わる留守番メッセージを分割されたチャ
ネルに記憶するか否かを制御する発信者電話番号別留守
番メッセージ記憶制御手段とを備えたものである。
【0007】
【作用】図1に示す音声録音・再生部11の録音釦FK
1を操作し留守番モードに設定すれば音声メモリ15に
設けた図3に示す発信番号メモリORMに発信者電話番
号が記入され併せて留守番メッセージが記憶された音声
メモリエリヤSUMNのチャネル番号CH3〜CH15
が記入される。同一発呼側から着呼されると、発信番号
メモリORMに記入された発信者電話番号が図2に示す
発信番号検出プログラムORNDETでキーホールされ
、再呼のときは発信番号記憶制御プログラムRECEX
Cで未録音の録音領域の使用を制限する。
【0008】
【実施例】以下、本発明による留守番電話機の一実施例
を図1、図2、図3に従って詳述する。本発明による留
守番電話機は図1に示すように、網インタフェース2、
音声分配器3、スピーチネットワークで構成された電話
回路部4、テンキー5、送受器6、スピーカ7、LCD
表示部8、操作釦9、電話機部CPU10を設けた電話
機部1と、電話機部インタフェース12、符号器13、
複号器14、音声メモリ15、録音・再生部CPU16
、録音釦FK1、再生釦FK2を設けた音声録音・再生
部11で構成する。
【0009】電話機部1の網インタフェース2の入側は
ISDN網が接続された端子T1と接続され、出側は音
声信号分配器3の端子3aと接続される。また、音声信
号分配器3の端子3bは電話回路部4の一方の側と、端
子3cは電話機部1の端子T2とそれぞれ接続される。 また、電話回路部4の他方の側は送受器6及びスピーカ
7と接続され、テンキー5のPB信号出力側は電話回路
部4と接続される。また、着信時、発信者電話番号等を
表示するLCD表示部8は電話機部CPU10と接続さ
れ、操作釦9が接続された電話機部CPU10は端子T
3と接続されると共に網インタフェース2、音声信号分
配器3、テンキー5のそれぞれの制御端子に接続される
【0010】音声録音・再生部11の端子T4、T5に
は電話機部1の端子T2、T5がそれぞれ接続され、端
子T4、T5は電話機部インタフェース12の端子12
a、12dが接続される。電話機部インタフェース12
の端子12b、12cには符号器13の入側及び複号器
14の出側がそれぞれ接続され、符号器13の出側と複
号器14の入側はそれぞれ音声メモリ15の録音端子1
5aと再生端子15bに接続される。
【0011】また、録音釦FK1と再生釦FK2が接続
された録音・再生部CPU16は電話機部インタフェー
ス12の端子12e及び符号器13、複号器14、音声
メモリ15のそれぞれの制御側と接続される。また、録
音・再生部CPU16には図2に示す発信番号検出プロ
グラムORNDETと発信番号別記憶制御プログラムR
ECEXCを設ける。発信番号検出プログラムORND
ETと発信番号別記憶制御プログラムRECEXCは図
2に示す音声メモリ15内に設けられた図3に示す発信
番号メモリORM、チャネルアイドルフラグIDF及び
音声メモリエリヤSUNMにより各種タスクを実行する
【0012】発信番号検出プログラムORNDETは判
断ボックスF1で図1に示す音声録音・再生部11の端
子T5から電話機部インタフェース12の端子12dに
入力される接続信号f1が受信されたか否かを判断する
。接続信号f1が受信されなければ接続子F10を介し
て実行管理プログラム(図示しない)に制御を渡す。接
続信号f1が受信されると判断ボックスF2で発信者電
話番号の各桁DS0〜DS23を受信したか否かを判断
する。発信者電話番号の各桁DS0〜DS23を有効に
受信すれば処理F3で図3に示す空発信番号メモリOR
Mを捕捉し、捕捉した発信番号メモリORMの1〜3ワ
ードに発信者電話番号の各桁DS0〜DS23を記入す
る。発信番号メモリORMは1ワードが0〜31ビット
、0〜3ワードの4ワード構成で、0ワードの0〜7ビ
ットが使用する音声メモリエリヤSUNMの音声チャネ
ルCH0〜CH15の添字に相当する数字を記入できる
ようになっている。処理F3が実行されると判断ボック
スF4で図3に示すチャネルアイドルフラグIDFに空
があるか否かを判断する。チャネルアイドルフラグID
Fは空のときは0、塞がりの時は1となる。
【0013】チャネルアイドルフラグIDFが総べて1
のときは発信番号別記憶制御プログラムRECEXCの
#3応答メッセージ送出サブルーチンF14へフローす
る。チャネルアイドルフラグIDFに0があれば判断ボ
ックスF5で使用中の発信番号メモリORMの発信者電
話番号の各桁DS0〜DS23に一致した番号があるか
否かを判断する。一致した番号がないときは#1応答メ
ッセージ送出サブルーチンF6を実行する。#1応答メ
ッセージ送出サブルーチンF6が実行されると#1応答
メッセージMSG1を送出する。つぎに、留守番メッセ
ージ記録サブルーチンF7が実行される。留守番メッセ
ージ記録サブルーチンF7が実行されると先づ、図3に
示すチャネルアイドルフラグIDFで空を選択し、選択
されたチャネルアイドルフラグIDFに相当したチャネ
ル番号CHNを発信番号メモリORMの0ワードの0〜
7ビットに記入する。つぎに、音声メモリエリヤSUN
Mの各音声チャネルCH2〜CH15にデジタル音声信
号DSUNを記憶する。音声メモリエリヤSUNMは図
3に示すように1ワードが0〜31ビット、0〜124
992ワードの容量で4MビットDRAM(1Mビット
DRAM当り62秒延時間256秒)で構成されている
。単位チャネルが0〜7,812ワード構成で約16秒
の留守番メッセージMSG0が記憶できる。なお音声チ
ャネルCH0、CH1、CH2は#1、#2、#3応答
メッセージMSG1〜MSG3に使用する。
【0014】留守番メッセージ録音サブルーチンF7が
実行されると処理F8で発信者電話番号の各桁番号DS
0〜DS23を発信番号メモリORMに記入する。処理
F8が実行されたら処理F9で図1に示す音声録音・再
生部11の端子T5から切断信号f2を送出し、接続子
f10を経由して実行管理プログラムに制御を渡す。発
信番号検出プログラムORNDETの判断ボックスF5
で発信番号メモリORMに同一の発信者電話番号の各桁
DS0〜DS23に一致した番号があったと判断される
と発信番号別記憶制御プログラムRECEXCが実行さ
れる。発信番号別記憶制御プログラムRECEXCが実
行されると判断ボックスF11で空チャネルアイドルフ
ラグIDFの数が6以上であるか否かを判断し、6以上
の空があれば発信番号検出プログラムORNDETの#
1応答メッセージ送出サブルーチンFへフローする。6
以上の空がないときは#2応答メッセージ送出サブルー
チンF12が実行され、#2応答メッセージMSG2を
実行したら留守番メッセージ書換サブルーチンF13が
実行される。留守番メッセージ書換サブルーチンF13
が実行されると直前の着信時のチャネル番号CHNに相
当する音声チャネルCH2〜CH15に記憶された旧留
守番メッセージMSG0を新留守番メッセージMSG0
に書換える。新留守番メッセージMSG0を受信しない
ときは、旧留守番メッセージMSG0の儘で発信番号検
出プログラムORNDETの処理F9が実行される。
【0015】また、図1に示す音声録音・再生部11の
再生釦FK2を操作すれば音声メモリ15の再生端子1
5bから再生された音声信号が復号器14を介して電話
機部インタフェース12の端子12cへ送出されると共
に図3に示す発信番号メモリORM、チャネルアイドル
フラグIDFが初期設定される。ここで、着呼側で録音
釦FK1を操作し、留守番モードに設定されているとき
例えば発信者電話番号が(052)681△△△△の加
入者からISDN網を経由して着信されると、図2に示
す着信番号検出プログラムORNDETが実行され、判
断ボックスF4でチャネルアイドルフラグIDFに空が
あると判断されると判断ボックスF5にフローする。判
断ボックスF5では図3に示す発信番号メモリORMに
52681△△△△が記入されているか否かを判断する
。52681△△△△が発信者電話番号の各桁番号DS
0〜DS23に記入されている発信番号メモリORMが
ないときは#1応答メッセージ送出サブルーチンF5で
音声チャネルCH0から「ピー、ピーと鳴ったらお話し
下さい」と発呼側へ案内する。つぎに留守番メッセージ
録音サブルーチンF7で図3のチャネルアイドルフラグ
IDFが0のビットを探し、3ビット目が空であるから
捕捉した発信番号メモリORMのチャネル番号CHNに
3を記入する。記入が終わったら音声メモリエリヤの音
声チャネルCH3に留守番メッセージMSG0を記憶す
る。音声チャネルCH3の録音時間は16秒である。つ
ぎに処理F8で発信者電話番号の各桁番号DS0〜DS
8に先の52681△△△△を記入する。つぎに処理F
9で音声録音・再生部11の端子T5から切断信号f2
を送出する。
【0016】つぎに2回目に発信者電話番号が0526
81△△△△の加入者から着信されると、図2に示す発
信番号検出プログラムORNDETの判断ボックスF5
の判断により発信番号別記憶制御プログラムRECEX
Cが起動される。発信番号別記憶制御プログラムREC
EXCの判断ボックスF11で現在のチャネルアイドル
フラグIDFの空塞り状況を調べ、空チャネルが6以上
あれば発信番号検出プログラムORNDETの#1応答
メッセージ送出サブルーチンF6へフローする。空チャ
ネルが6以上なければ#2応答メッセージ送出サブルー
チンF12が実行され音声チャネルCH1から「ピーピ
ーと鳴ってからお話し下されば、前に録音した留守番メ
ッセージが新しくなります」と発呼側へ案内する。新し
い留守番メッセージMSG0があれば書換え、なければ
旧留守番メッセージMSG0の儘となる。
【0017】発信番号検出プログラムORNDETの判
断ボックスF4でチャネルアイドルフラグIDFが全部
塞りと判断されると、#3応答メッセージ送出サブルー
チンF14が実行され音声チャネルCH2で「後日電話
して下さい」の案内を発呼側に返送する。再生釦FK2
を操作すれば再生された留守番メッセージMEG0が音
声録音・再生部11の端子T2から電話機部1の端子T
2を経由して音声信号分配器3の端子3cへ送出される
。音声信号分配器3は電話機部CPU10の制御により
端子3cと3bが接続されているので再生された留守番
メッセージMEG0は電話回路部4からスピーカ7へ送
出されると共に捕捉された発信番号メモリORMの0〜
3ワードは総べて0となり、チャネルアイドルフラグI
DFの3〜15ビットも0に設定される。
【0018】上記実施例における音声チャネルCH3〜
CH15のうちの1つを暗証番号で読出せる伝言メッセ
ージ用としてもよい。上記実施例におけるISDN網は
通常のアナログ交換網でもよい。上記実施例における発
信番号別記憶制御プログラムの制御方法は、例えば特定
の発信者に対してのみ複数回の録音を許可し、他の発信
者は2度目の録音を許可しない等としてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明による留守番電話機は、発呼側か
ら着呼側へ送出される発信者電話番号及び留守番メッセ
ージを分割されたチャネルに記憶する発信者電話番号・
留守番メッセージ記憶手段と、着呼時に発信者電話番号
・留守番メッセージ記憶手段で記憶された発信者電話番
号を検出する発信者電話番号検出手段と、発信者電話番
号検出手段で発信者電話番号が検出されたとき当該着呼
に係わる留守番メッセージを分割されたチャネルに記憶
するか否かを制御する発信者電話番号別留守番メッセー
ジ記憶制御手段とで構成されているので、同一発呼者か
らの繰返し録音の制限、繰返し録音の制限による留守番
録音機能の改善が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による留守番電話機の一実施例を示すブ
ロック図
【図2】本発明による留守番電話機に用いる発信番号検
出プログラムと発信番号別記憶制御プログラムのフロー
チャート
【図3】本発明による留守番電話機に用いるデーター構
成図
【図4】従来の留守番電話機の構成図
【符号の説明】
15・・・・・・音声メモリ(発信者電話番号・留守番
メッセージ記憶手段) ORM・・・・・・発信番号メモリ(発信者電話番号・
留守番メッセージ記憶手段) SUNM・・・・音声メモリエリヤ(発信者電話番号・
留守番メッセージ記憶手段) ORNDET・・・・・・発信番号検出プログラム(発
信者電話番号検出手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発呼側から着呼側へ送出される発信者電話
    番号及び留守番メッセージを分割されたチャネルに記憶
    する発信者電話番号・留守番メッセージ記憶手段と、着
    呼時に前記発信者電話番号・留守番メッセージ記憶手段
    で記憶された発信者電話番号を検出する発信者電話番号
    検出手段と、前記発信者電話番号検出手段で前記発信者
    電話番号が検出されたとき当該着呼に係わる留守番メッ
    セージを前記分割されたチャネルに記憶するか否かを制
    御する発信者電話番号別留守番メッセージ記憶制御手段
    とを備えたことを特徴とする留守番電話機。
JP3620091A 1991-03-01 1991-03-01 留守番電話機 Pending JPH04274652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620091A JPH04274652A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 留守番電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620091A JPH04274652A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 留守番電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274652A true JPH04274652A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12463096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3620091A Pending JPH04274652A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 留守番電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894505A (en) * 1996-04-03 1999-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Telephone answering machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262749A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd メッセージ管理回路
JPH02268053A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話機
JPH03289745A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Hitachi Ltd 留守番電話装置
JPH0468741A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 留守番電話機及びその着信判定方法
JPH04126433A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Alpine Electron Inc 留守番電話状態時の相手先電話番号記憶方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262749A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd メッセージ管理回路
JPH02268053A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話機
JPH03289745A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Hitachi Ltd 留守番電話装置
JPH0468741A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 留守番電話機及びその着信判定方法
JPH04126433A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Alpine Electron Inc 留守番電話状態時の相手先電話番号記憶方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894505A (en) * 1996-04-03 1999-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha Telephone answering machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2123275C (en) Electronic private exchange system having talking recording function
US5075894A (en) Telephone message forwarding apparatus
JPH10126506A (ja) キーホンシステムの録音メッセージモニタ方法
US5982855A (en) Automatic telephone answering apparatus
JPH04274652A (ja) 留守番電話機
KR960003984B1 (ko) 음성우편장치의 통화음성신호 녹음장치 및 방법
JP3061989B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3296757B2 (ja) 留守番電話機
JP2904382B2 (ja) 電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
KR100238526B1 (ko) 음성우편장치에서 호출자 식별정보를 이용하여 메세지 송신자표시방법
JP3617588B2 (ja) 留守番電話機
US20010016033A1 (en) Audio storage apparatus
JPH04306947A (ja) 音声蓄積装置
JP2507142B2 (ja) 留守番電話装置
JP3518458B2 (ja) 電話装置
JP3307171B2 (ja) 音声蓄積装置
KR100494815B1 (ko) 부재중 전화 녹음 메시지 관리 방법
KR100213661B1 (ko) 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법
JPH10257164A (ja) 留守番電話の録音再生方式及び留守番電話機
JPH10257163A (ja) 留守番電話機
JPS5916453A (ja) 留守番電話装置
JPH05136869A (ja) 留守番電話装置
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPH08307535A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961210