JPH04272798A - 乾燥機 - Google Patents

乾燥機

Info

Publication number
JPH04272798A
JPH04272798A JP3032812A JP3281291A JPH04272798A JP H04272798 A JPH04272798 A JP H04272798A JP 3032812 A JP3032812 A JP 3032812A JP 3281291 A JP3281291 A JP 3281291A JP H04272798 A JPH04272798 A JP H04272798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
sensor
dried
temperature sensor
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3032812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040181B2 (ja
Inventor
Masaaki Takeda
武田 政昭
Satoru Miyaji
悟 宮路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP3032812A priority Critical patent/JP3040181B2/ja
Publication of JPH04272798A publication Critical patent/JPH04272798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040181B2 publication Critical patent/JP3040181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ふとんや衣類等の乾燥
のための温風通風時間を自動的に制御できる乾燥機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、温風を利用した乾燥機では被乾燥
物の吸水量、形状、布質など乾きにくさを自動的に判断
し、それに応じて温風通風時間を最適な大きさに設定す
る機能を実現する試みがなされている。
【0003】従来のこの種の乾燥機のは図10に示すよ
うな構成であった。図示のように、温風機は吸込口1よ
り吸込んだ室内空気をヒータ2で暖め、ファンモータ3
により吹出口4からダクト5を介して温風として被乾燥
物6へ送り出す構成となっている。ダクト5の先端には
細孔繊維質の袋であるマット7を保持し、気流空間を形
成することにより乾燥性を向上させるが、このマット7
から吹き出された温風は被乾燥物6の繊維すき間を通過
し、含有水分を蒸発させる。なお本明細書では被乾燥物
6の例としてふとんを採用する。
【0004】ところで吹出口4から吹出される温風温度
は室温によって左右されるほか、被乾燥物6の材質(ふ
とんの場合は綿糸と羊毛糸など)によって最適温度が異
なるため、温風の吹出温度を検知しこれを制御するため
温度センサ8を吹出口5の近傍へ設けている。すなわち
制御部10は、温度センサ8の検知する吹出温度を監視
しながら、室温の高低に対応しつつ被乾燥物6の材質に
最適な範囲になるようヒータ2の出力を制御している。
【0005】図10bは制御部10の具体構成であり、
その中枢となる制御回路101が発熱最大のヒータ2a
と発熱最小のヒータ2bの通電比をトライアック102
aがトライアック102bで切換え、ヒータ2としての
出力を制御している。
【0006】制御回路101はマイクロコンピュータを
使用する例が多く、ヒータ2の出力制御のほかトライア
ック103を介したファンモータ3の入/切,温度セン
サ8による吹出温度検知処理をおこなう。また電磁雑音
の発生を抑制するため、ゼロクロス検出回路104の検
出した電源のゼロクロス点で、ヒータ2aおよび2bを
切換える処理もおこなう。制御部10の各部の電源は電
源回路105から供給される。
【0007】このように構成された乾燥機は、室温の高
低や被乾燥物6の材質の違いに応じて一定かつ最適の吹
出温度の温風を吹き出せる機能を有するものであるが、
乾燥に必要な温風の通風時間は被乾燥物6の吸水量,形
状,布質などに依存するため使用者の判断にまかせてい
て、この通風時間設定のためのタイマ回路106を制御
部10の一機能として備えている。
【0008】以上のように構成された温風機について、
以下その動作を図11を用いて説明する。図11aは室
温Taの時間tに対する変化を示したものである。制御
部10はこの室温変化を補償して、吹出温度Toが被乾
燥物6の材質によって決まる図11dの最適温度Toα
を保つよう定値制御をおこなうが、その方法は図11b
に示すヒータ2aの通電と図11cに示すヒータ2bの
通電を時間的に切換えることに依っており、両図ともそ
の電流値の時間tに対する変化を示している。そしてヒ
ータ2aおよびヒータ2bの切換えによるヒータ2とし
ての通電時間すなわち乾燥のための温風通風時間は、上
記のようにタイマ回路106を介した使用者の選択設定
にまかされていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、室温と被乾燥物6の材質に応じて吹出温
度を一定かつ最適な値にしても、乾燥終了に要する温風
通風時間は被乾燥物6の吸水量,形状,布質のほか、被
乾燥物6の初期温度など数多い要因に影響されるため、
その時間を使用者が判断するのがむずかしいという課題
を有していた。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、室温
と運転開始時における送風量の2つの要因から、乾燥に
最適な通風時間を自動設定する乾燥機を提供することを
第1の目的とする。
【0011】第2の目的は室温と被乾燥物の接触温度か
ら、乾燥に最適な通風時間を自動設定する乾燥機を提供
することを第2の目的とする。
【0012】第3の目的は室温と被乾燥物の湿度から、
乾燥に最適な通風時間を自動設定する乾燥機を提供する
ことを第3の目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的を達
成するための第1の手段は、熱源となるヒータと、この
ヒータの熱を温風として送り出すファンモータと、この
温風により乾燥される被乾燥物と、室温を検知する室温
センサと、温風風量を検知する風量センサと、前記室温
センサと前記風量センサのデータが入力される制御部を
有し、この制御部は前記室温センサの検知した室温と前
記風量センサの検知した風量の組合せにより前記被乾燥
物への通風時間を決定したものである。
【0014】また第2の手段は、熱源となるヒータと、
このヒータの熱を温風として送り出すファンモータと、
この温風により乾燥される被乾燥物と、室温を検知する
室温センサと、前記被乾燥物の温度を検知する温度セン
サと、前記室温センサと前記温度センサのデータが入力
される制御部を有し、この制御部は前記室温センサの検
知した室温と前記温度センサの検知した温度変化量の組
合せにより前記被乾燥物への通風時間を決定したもので
ある。
【0015】また第3の手段は、熱源となるヒータと、
このヒータの熱を温風として送り出すファンモータと、
この温風により乾燥される被乾燥物と、室温を検知する
室温センサと、前記被乾燥物の湿度を検知する湿度セン
サと、前記室温センサと前記湿度センサのデータが入力
される制御部を有し、この制御部は前記室温センサの検
知した室温と前記湿度センサの検知した湿度変化量の組
合せにより前記被乾燥物への通風時間を決定する構成と
している。
【0016】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、室
温センサに被乾燥物の初期温度を検知することができ、
風量センサの検知した温風風量は被乾燥物の通気量を反
映しその吸水量,厚さ等の形状,布質に依存する乾きに
くさと強い相関があるため、両検知量の組合せにより乾
燥終了までの温風通風時間の最適値を推論予測できるも
のである。
【0017】また第2の手段の構成により、室温センサ
は被乾燥物の初期温度を検知でき、温度センサの検知し
た被乾燥物の温度上昇変化率はその吸水量,厚さ等の形
状,布質に依存する乾きにくさと強い相関があるため、
両検知量の組合せにより乾燥終了までの温風通風時間の
最適値を推論予測できるものである。
【0018】また第3の手段の構成により、室温センサ
は被乾燥物の初期温度を検知でき、湿度センサの検知し
た被乾燥物の湿度上昇変化率はその吸水量,厚さ等の形
状,布質に依存する乾きにくさと強い相関があるため、
両検知量の組合せにより乾燥終了までの温風通風時間の
最適値を推論予測することができるものである。
【0019】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図面を
参照しながら説明する。なお、従来の技術と同一構成部
品については同一番号を付して詳しい説明を省略する。
【0020】図1aに示すようにサーミスタなど形成さ
れる室温センサ11は吸込口1の近傍または吹出口4の
近傍に配置されている。室温センサ11は室温をヒータ
2の出力を停止または一定したときのセンサ出力によっ
て検知している。温風風量を検知する風量センサ12は
、自己発熱させたサーミスタの風による冷却度から風速
を検知し、これに制御回路101で吸込口1の面積を乗
じた演算を行い、風量を求めている。室温センサ11お
よび風量センサ12は図1bに示すように、制御部10
の制御回路101に接続されるが、制御回路101は室
温センサ11の検知した室温Taiと風量センサの検知
した温風風量Vaiをもとに、図2に示す組み合わせに
より乾燥終了に至る温風通風時間tij(i=1,2,
3、j=1,2,3)を決定し、その時間だけヒータ2
およびファンモータ3を作動させる。
【0021】上記構成において以下図3を用いてその動
作を説明する。制御部10は室温センサ11の検知した
室温の高低および被乾燥物6の材質の違いに応じた一定
かつ最適の吹出温度調節を、従来の技術で説明した要領
でおこなう。この温度調節した温風を被乾燥物6へ送風
すると、風量センサ12の検知する温風風量Vaiは被
乾燥物6の吸水量,厚さ,布質に依存する通気抵抗が大
きいほど小さい値を示す。吸水量,厚さ,布質に依存す
る通気抵抗が大きい被乾燥物6は温風通風時間tijを
大きくしないと乾燥しないため、温風風量Vaiは温風
通風時間tijを支配する一要因である。そこで温風送
風の初期区間tjで風量センサ12の検知した温風風量
Vaiと、室温センサ11の検知した被乾燥物6の初期
温度から、乾燥終了までの残時間teを推論予測するこ
とにより、温風通風時間tij(tj+te)を自動的
に決定できる。この推論予測にはファジィ推論を使うと
体系的に処理でき有効である。
【0022】このように本発明に実施例によれば、被乾
燥物6の初期温度や熱交換量の大小による乾きにくさを
支配する室温Taiを検知する室温センサ11と、吸水
量,厚さ,布質に依存する通気抵抗の大小による乾きに
くさを反映する温風風量Vaiを検知する風量センサ1
2を設けると、両検知量の大きさから温風通風時間ti
jを自動的に推論予測できるので、タイマーなどの部品
を省くことができるとともに、使用者の時間設定の操作
を不要とすることができる。
【0023】つぎに本発明の第2実施例について、図面
を参照しながら説明する。以下実施例の説明において、
従来の技術および第1実施例と同一部分については同一
番号を付して詳しい説明を省略する。
【0024】図4aにおいて、温度センサ13は被乾燥
物6に接触させその地点の温度を検知するサーミスタで
ある。室温センサ11および温度センサ13は図4bに
示すように、制御部10の制御回路101に接続される
が、制御回路101は室温センサの検知した室温Tai
と温度センサの検知した温度の変化量ΔTzをもとに、
図5に示す組合せにより乾燥終了に至る温風通風時間t
ij(i=1,2,3、j=1,2,3)を決定し、そ
の時間だけヒータ2およびファンモータ3を作動させる
【0025】上記構成において図6を用いてその動作を
説明する。室温と被乾燥物6の材質に応じた温度調節を
した温風を被乾燥物6へ送風すると、温度センサ13の
検知する被乾燥物温度Tzの上昇率ΔTzは、その吸水
量,厚さ,布質に依存する通気抵抗から決まる被乾燥物
6の熱抵抗が大きいほど小さい値を示す。吸水量,厚さ
,通気抵抗が大きいと熱抵抗も大きくなり、このような
被乾燥物6は温風通風時間tijを大きくしないと乾燥
しないため、被乾燥物温度上昇率ΔTzは温風通風時間
tijを支配する一要因である。そこで温風送風の初期
区間tjで温度センサ13の検知した被乾燥物温度上昇
率ΔTzと、室温センサ11の検知した被乾燥物6の初
期温度から、乾燥終了までの残時間teを推論予測する
ことにより、温風通風時間tij(tj+te)を自動
的に決定できる。この推論予測にはファジィ推論を使う
と体系的に処理でき有効である。
【0026】このように本発明の実施例によれば、被乾
燥物6の初期温度や熱交換量の大小による乾きにくさを
支配する室温Taiを検知する室温センサ11と、吸水
量,厚さ,布質に依存する通気抵抗の大小による乾きに
くさを反映する被乾燥物温度上昇率ΔTzを検知する温
度センサ13を設けると、両検知量の大きさから温風通
風時間tijを自動的に推論予測できるので、使用者が
その時間を設定するための機構を省略することができる
【0027】つぎに本発明の第3実施例について、図面
を参照しながら説明する。以下実施例の説明において、
従来の技術および第1実施例と同一構成の部品について
は同一番号を付して詳しい説明を省略する。
【0028】図7aにおいて、温度センサ14は被乾燥
物6に接触もしくは近傍させその地点の湿度を検知する
ものである。室温センサ11および湿度センサ14は図
7bに示すように制御部10の制御回路101に接続さ
れるが、制御回路101は室温センサの検知した室温T
aiと湿度センサの検知した湿度変化量ΔHzをもとに
、図8に示す組合せにより乾燥終了に至る温風通風時間
tij(i=1,2,3、j=1,2,3)を決定し、
その時間だけヒータ2およびファンモータ3を作動させ
る。
【0029】以上のように構成された乾燥機について、
図9を用いてその作動を説明する。室温と被乾燥物6の
材質に応じた温度調節をした温風を被乾燥物6へ送風す
ると、湿度センサ14の検知する被乾燥物湿度Hzの上
昇率ΔHzは、その吸水量,厚さ,布質に依存する通気
抵抗から決まる熱抵抗が大きいほど小さい値を示す。吸
水量,厚さ,通気抵抗が大きいと熱抵抗も大きくなり、
このような被乾燥物6は温風通風時間tijを大きくし
ないと乾燥しないため、被乾燥物湿度ΔHzは温風通風
時間tijを支配する一要因である。そこで温風送風の
初期区間tjで湿度センサ14の検知した被乾燥物湿度
上昇率ΔHzと、室温センサ11の検知した被乾燥物6
の初期温度から、乾燥終了までの残時間teを推論予測
することにより、温風通風時間tij(tj+te)を
自動的に決定できる。この推論予測にはファジィ推論を
使うと体系的に処理でき有効である。
【0030】このように本発明の実施例によれば、被乾
燥物6の初期温度や熱交換量の大小による乾きにくさを
支配する室温Taiを検知する室温センサ11と、吸水
量,厚さ,布質に依存する通気抵抗の大小による乾きに
くさを反映する被乾燥物湿度上昇率ΔHzを検知する湿
度センサ14を設けると、両検知量の大きさから温風通
風時間tijを自動的に推論予測できるので、使用者が
その時間を設定するための機構を省略することができる
【0031】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、室温センサ11に加え風量センサ12,温
度センサ13,湿度センサ14を設けることにより、温
風通風時間の自動設定を可能にするため、タイマ回路な
どの時限設定機構を不要とするとともに使用者の操作上
の利便性を改善することができるという効果のある乾燥
機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1実施例における乾燥機の
全体構成図である。 (b)は同制御部構成図である。
【図2】同制御内容を示す温風通風時間設定図である。
【図3】同乾燥機の動作説明のための風量変化図である
【図4】(a)は同第2実施例における乾燥機の全体構
成図である。 (b)は同制御部構成図である。
【図5】同制御内容を示す温風通風時間設定図である。
【図6】同乾燥機の動作説明のための温度変化図である
【図7】(a)は同第3実施例における乾燥機の全体構
造図である。 (b)は同制御部構成図である。
【図8】同制御内容を示す温風通風時間設定図である。
【図9】同乾燥機の動作説明のための湿度変化図である
【図10】(a)は従来の乾燥機の全体構成図である。 (b)は同制御部構成図である。
【図11】(a)は同乾燥機の動作説明のための室温変
化図である。 (b)は同乾燥機の動作説明のためのヒータaの通電図
である。 (c)は同乾燥機の動作説明のためのヒータ2bの通電
図である。 (d)は同乾燥機の動作説明のための吹出温度変化図で
ある。
【符号の説明】
2    ヒータ 3    ファンモータ 6    被乾燥物 10  制御部 11  室温センサ 12  風量センサ 13  温度センサ 14  湿度センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱源となるヒータ、とこのヒータの熱
    を温風として送り出すファンモータと、この温風により
    乾燥される被乾燥物と、室温を検知する室温センサと、
    温風風量を検知する風量センサと、前記室温センサと前
    記風量センサのデータが入力される制御部を有し、この
    制御部は前記室温センサの検知した室温と前記風量セン
    サの検知した風量の組合せにより前記被乾燥物への通風
    時間を決定してなる乾燥機。
  2. 【請求項2】  熱源となるヒータと、このヒータの熱
    を温風として送り出すファンモータと、この温風により
    乾燥される被乾燥物と、室温を検知する室温センサと、
    前記被乾燥物の温度を検知する温度センサと、前記室温
    センサと前記温度センサのデータが入力される制御部を
    有し、この制御部は前記室温センサの検知した室温と前
    記温度センサの検知した温度変化量の組合せにより前記
    被乾燥物への通風時間を決定してなる乾燥機。
  3. 【請求項3】  熱源となるヒータと、このヒータの熱
    を温風として送り出すファンモータと、この温風により
    乾燥される被乾燥物と、室温を検知する室温センサと、
    前記被乾燥物の湿度を検知する湿度センサと、前記室温
    センサと前記湿度センサのデータが入力される制御部を
    有し、この制御部は前記室温センサの検知した室温と前
    記湿度センサの検知した湿度変化量の組合せにより前記
    被乾燥物への通風時間を決定してなる乾燥機。
JP3032812A 1991-02-27 1991-02-27 乾燥機 Expired - Fee Related JP3040181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032812A JP3040181B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032812A JP3040181B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272798A true JPH04272798A (ja) 1992-09-29
JP3040181B2 JP3040181B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=12369252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032812A Expired - Fee Related JP3040181B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040181B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019988A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Mitsubishi Electric Corp ふとん乾燥機
KR101994840B1 (ko) * 2018-02-27 2019-07-01 김종석 고효율 살균건조기 및 그것의 작동제어방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019988A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Mitsubishi Electric Corp ふとん乾燥機
KR101994840B1 (ko) * 2018-02-27 2019-07-01 김종석 고효율 살균건조기 및 그것의 작동제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3040181B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050115120A1 (en) Method and an apparatus for automatic ironing
KR20230170638A (ko) 의류 관리기 및 그 제어방법
JP4320959B2 (ja) 換気乾燥機
EP2097579B1 (en) A washer/dryer
JPH04272798A (ja) 乾燥機
JP2004344336A (ja) 衣類乾燥機
JP3958523B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH08276098A (ja) 衣類乾燥機
JPH03289999A (ja) 衣類乾燥機
KR101234067B1 (ko) 건조기 및 그 제어 방법
KR102073860B1 (ko) 건조기 및 이를 제어하는 방법
JPH05200193A (ja) 乾燥機
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0510669A (ja) 衣類乾燥機
JP2004008670A5 (ja)
JPH03149098A (ja) 衣類乾燥機
JP2954342B2 (ja) 除湿式乾燥装置
JP2000325699A (ja) 衣類乾燥機
JP3288216B2 (ja) 糊付機等の熱風乾燥装置
JPH02229000A (ja) 衣類乾燥機
JPH03106397A (ja) 衣類乾燥機
JPH04307099A (ja) 衣類乾燥機
JPH0691098A (ja) 布団乾燥機
JPH10328495A (ja) 衣類乾燥機
JP2002081860A (ja) 浴室乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees