JPH04272241A - 特殊捲縮加工糸 - Google Patents

特殊捲縮加工糸

Info

Publication number
JPH04272241A
JPH04272241A JP4910791A JP4910791A JPH04272241A JP H04272241 A JPH04272241 A JP H04272241A JP 4910791 A JP4910791 A JP 4910791A JP 4910791 A JP4910791 A JP 4910791A JP H04272241 A JPH04272241 A JP H04272241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denier
filament
yarn
length
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4910791A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Baba
克己 馬場
Yoshihisa Danmoto
佳久 段本
Takayoshi Fujita
隆嘉 藤田
Shigeo Nagira
柳楽 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP4910791A priority Critical patent/JPH04272241A/ja
Publication of JPH04272241A publication Critical patent/JPH04272241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特殊捲縮加工糸に関し
、さらに詳しくはソフトでふくらみ感を有し、紡績糸様
タッチを有する織編物用の特殊捲縮加工糸に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル系マルチフィラメントに対
して、紡績糸様風合いを与えるために糸足差を付与した
芯・鞘構造を有する仮撚捲縮加工糸は、これまで数多く
提案されている。中には、ソフトな風合いとするために
、鞘糸となる糸足長の長いフィラメント群を、極細フィ
ラメントで構成させたものも見られる。しかしながら、
極細フィラメントは、極細であるが故に仮撚加工後にク
リンプが付与されにくく、織物用途では紡績糸様風合い
を向上させるため追撚するのが通例であるが、クリプが
少ないがために、追撚後、構成フィラメントがしめつけ
られてしまい、極細フィラメント使いらしいソフト感が
得られにくい。しめつけを弱めるため、追撚時の撚数を
減らせば、フカツキ感が強くなり、紡績糸様のシャリ感
、ドライ感が弱められてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の様な
、鞘糸である相対的に糸足長の長いフィラメント群を極
細フィラメントで構成させた仮撚捲縮加工糸の課題を解
決しようとするものであり、鞘糸である相対的に糸足長
の長いフィラメント群を構成するフィラメントのクリン
プを大きくして、追撚し、製織した後にも、ソフト感、
ふくらみ感及び紡績糸様のシャリ感、ドライ感を兼備さ
せるものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するために、次の手段をとるものである。すなわち
、本発明は、少なくとも2種類の糸足長をもつフィラメ
ント群からなるポリエステルマルチフィラメントの仮撚
捲縮加工糸であって、最も短い糸足長をもつフィラメン
ト群の糸足長よりも長い糸足長をもつフィラメント群は
、少なくとも2種類の単繊維デニールを有するフィラメ
ントを含んでおり、且つ下記の式(1)〜(3)を満足
することを特徴とする特殊捲縮加工糸である。 DA ≧2.0デニール              
    (1)DB ≦1.0デニール       
           (2)1.0デニール≦DC 
≦3.0デニール  (3)但し、DA は最も短い糸
足長を有するフィラメント群を構成するフィラメントの
単繊維デニール、DB は、最も短い糸足長を有するフ
ィラメント群の糸足長よりも長い糸足長を有するフィラ
メント群中に含まれるフィラメントの1種の単繊維デニ
ール、DC は最も短い糸足長を有するフィラメント群
の糸足長よりも長い糸足長を有するフィラメント群中に
含まれるフィラメントの他の1種の単繊維デニールであ
る。また、本発明は、特殊捲縮加工糸において、最も短
い糸足長を有するフィラメント群がデニール混率で20
〜80%を占める特殊捲縮加工糸である。
【0005】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
特殊捲縮加工糸は、少なくとも2種類の糸足長を有する
フィラメント群からなることが必要である。そして、最
も長い糸足長と最も短い糸足長との差は、ソフトでふく
らみ感を出すためには、後述の測定法による数値が少な
くとも5%以上であることが好ましい。さらに、実質的
に芯糸となる最も短い糸足長を有するフィラメント群を
構成するフィラメントの単繊維デニールは2.0デニー
ル以上であることが必要である。これは、本発明の特殊
捲縮加工糸を用いて、製編織した布帛に適度な張り腰を
持たせるためである。より好ましくは、3.0デニール
以上、6.0デニール以下である。他方、相対的により
長い糸足長を有するフィラメント群を構成するフィラメ
ントとして、前記最も短い糸足長を有するフィラメント
群を構成するフィラメントに対して、比較的小さい単繊
維デニールを有する2種類のフィラメントが含まれてい
なければならない。その2種類のうちの1種類は、単繊
維デニールが1.0デニール以下のフィラメントである
。これは風合いソフト化のために必要である。1.0デ
ニール以下のものが含まれていない場合には、ソフト感
において満足できない。より好ましくは0.7デニール
以下である。2種類のうちの他の1種類は、単繊維デニ
ールが1.0デニール以上3.0デニール以下のフィラ
メントである。風合いソフト化のためには、上記1.0
デニール以下のフィラメントの存在が必要であるが、1
.0デニール以下のフィラメントばかりで構成させれば
、仮撚加工による、クリンプがつきづらく、追撚した際
にしめつけられてしまい、ふくらみ感がそこなわれる。 そこで、同時に1.0デニール以上、3.0デニール以
下のフィラメントを存在させることにより、相対的に糸
足の長いフィラメント群全体にクランプが見られる様に
なり、追撚した後にもふくらみ感が得られ、紡績糸様風
合い、ソフト感との兼備が可能となる。従って、その必
要なクリンプを得るために1.0デニール以上であるこ
とが必要であるが、3.0デニールを越えると、粗硬感
が現れるため好ましくない。
【0006】最も短い糸足長を有するフィラメント群の
糸足長より長い糸足長を有するフィラメント群は、1群
であっても良いし、更に糸足長を異ならせて、複数群存
在させても良い。また前記の1.0デニール以下の単繊
維デニールを有するフィラメントと、1.0デニール以
上3.0デニール以下の単繊維デニールを有するフィラ
メントは、同一の糸足長を有するフィラメント群中に存
在しても良いし、糸足長の異なるフィラメント群中に存
在しても良い。ただし、1.0デニール以下の単繊維デ
ニールを有するフィラメントは、最も長い糸足長を有す
るフィラメント群中に存在していることが好ましい。 1.0デニール以下の単繊維デニールを有するフィラメ
ント及び、1.0デニール以上3.0デニール以下の単
繊維デニールを有するフィラメントは、最も短い糸足長
を有するフィラメント群を除くフィラメント群のデニー
ルに対して、各々、20%以上のデニール混率を有して
いることが好ましい。又、単繊維デニールが、これらの
範囲に含まれていれば、各フィラメントの単繊維デニー
ルは同一である必要はない。又、最も短い糸足長を有す
るフィラメント群とその他のフィラメント群の仮撚捲縮
加工糸全体に対するデニール混率は、各々20%以上、
80%以下であることが好ましい。構成フィラメントの
横断面形状は、丸断面、多角、多葉、中空、扁平等の断
面などどのようなものも適宜使用できる。本発明の特殊
捲縮加工糸を構成するフィラメントの一部が融着してい
ても良く、また、仮撚捲縮加工前あるいは後で流体交絡
処理により、フィラメントの一部が交絡していても良い
【0007】本発明の特殊捲縮加工糸を得る製造方法は
、特に限定されないが次に例を示しておく。本発明の特
殊捲縮加工糸は、単繊維デニールが、特定範囲内である
ポリエステルマルチフィラメントを複数種含む様に、又
、糸足差を付与する様に仮撚加工して得られる。糸足差
を付与する方法としては、複数の供給マルチフィラメン
ト間で給糸率を異ならせる方法や、供給マルチフィラメ
ント間で配向度差を持たせておくことにより、仮撚施撚
時に糸足長を発現させる方法や、両者を組み合わせる方
法等を例示できる。仮撚加工後に、最短糸足を有するフ
ィラメント群を構成するフィラメントの単繊維デニール
が2.0デニール以上であることが必要であり、該フィ
ラメント群を除くフィラメント群中には、単繊維デニー
ルが1.0デニール以下のフィラメントと、1.0デニ
ール以上3.0デニール以下のフィラメントの存在が必
要である。
【0008】仮撚加工時の撚係数は、糸足の長いフィラ
メントに必要なクリンプを与えるためには、あまりに少
ないものは好ましくない。Tを仮撚加工時の撚数(t/
m)、Dを得られる加工糸の総デニール(den)とす
ると、24000≦T×Dの平方根≦37000程度の
範囲を例示できる。仮撚熱固定の温度についても、鞘糸
に必要なクリンプを与えるため、あまりに低いものは好
ましくない。又、あまりに高い熱固定の温度は、構成フ
ィラメント内に占める融着が大きくなり過ぎて、極細糸
使いらしいソフト感がそこなわれるため好ましくない。 供給糸の物性にも依存するが、170℃以上、230℃
以下を例示できる。後工程通過性の観点から、構成フィ
ラメントの一部が交絡していることは好ましいが、仮撚
加工前または仮撚加工後にエアー交絡ノズルで処理すれ
ばよい。エアー交絡ノズルとしてインターレースノズル
やいわゆるタスランノズル等が利用できる。仮撚施撚体
としては、ピン−スピンドルタイプやフリクションタイ
プ等が使用できる。
【0009】本発明でいうポリエステルとは、主にポリ
エチレンテレフタレートを示すが、その他、ポリブチレ
ンテレフタレートや、イソフタル酸成分、共重合ポリエ
ステル、カチオン染料可染ポリエステル、または常圧カ
チオン染料可染ポリエステル等であっても良い。又、酸
化チタンに代表される艶消剤や、カオリナイト等の微細
孔形成剤等が目的に応じて少量添加されていても良い。 本発明の特殊捲縮加工糸は、製編織し、染色加工を施し
て衣料用途に用いるが、その特徴が最も発揮されるもの
は、実撚を施して、経糸、緯糸またはその両者に用いた
織物の場合である。ソフト風合いを向上させるためには
、アルカリ減量処理することが好ましい。なお、本発明
において糸足差の測定方法は次の方法による。すなわち
、試料加工糸の約1mを目視で糸足差をもつフィラメン
ト群に注意深く分繊し、各フィラメント群のデニール当
り、0.1gの荷重をかけ長さを測定する。最も長い糸
足長を有するフィラメント群の試料長さをa、最も短い
糸足長を有するフィラメント群の試料長さをbとすると
き、 糸足差(%)=〔(a−b)/b〕×100によって計
算する。
【0010】
【実施例】実施例1 ポリエチレンテレフタレートマルチフィラメント延伸糸
(75デニール/24フィラメント)を仮撚機デリベリ
ーローラ周速と、同速度で回転するフィードローラから
供給し、該フィードローラーより15%速い周速で回転
するいま1つのフィードローラから、ポリエチレンテレ
フタレートマルチフィラメント延伸糸(37デニール/
72フィラメント)と、37デニール/24フィラメン
ト延伸糸の2種を引揃え供給した。2つのフィードロー
ラーから供給された2種のフィラメント群は、仮撚熱固
定用ヒータの直前で合糸され、ヒータを通り、ピン−ス
ピンドルタイプ仮撚施撚体に導びかれる。仮撚加工の撚
数を2700(t/m)、熱固定温度200(℃)に設
定した。仮撚施撚体を通過した糸条は、デリベリローラ
を通過し、エアー圧3(kg/cm2 )のインターレ
ーザーを通過し、油剤を付与された後、巻取られ、16
0デニール/120フィラメントの捲縮加工糸となった
。 該加工糸中のフィラメント群間糸足差は14.6%であ
った。該捲縮加工糸に800t/mの追撚を施し、経糸
密度112本/インチ、緯糸密度66本/インチで平織
りし、20%のアルカリ減量加工を行って染色加工した
。該織物は、極細糸使いの加工糸に追撚を施しているに
もかかわらず、糸足の長いフィラメント群中に、存在す
る中間的単繊維デニールのフィラメントの効果により、
糸条がしめつけられすぎることなく、ふくらみ感を持ち
、且つ、極細糸使いらしいソフトタッチと、追撚効果に
よる紡績糸様風合いを有する、好ましいものであった。
【0011】比較例1 実施例1中のより速い周速で回転するフィードローラに
供給する糸条を75デニール/48フィラメントのマル
チフィラメント単独とした他は、実施例1とほぼ同様に
して織物を得た。該織物はふくらみ感は得られたが、ソ
フトタッチにおいて満足できなかった。 比較例2 実施例1中のより速い周速で回転するフィードローラー
に供給する糸条を75デニール/144フィラメント単
独とした他は実施例1とほぼ同様にして織物を得た。該
織物はソフト感、ふくらみ感において満足できず、追撚
数を減らしたが、好ましくないフカツキとなり紡績糸様
のシャリ感、ドライ感を満足せず、結局好ましい織物を
得ることができなかった。
【0012】
【発明の効果】本発明の特殊捲縮加工糸は、従来の糸足
差を有する極細フィラメント使い仮撚捲縮加工糸のもつ
課題を解決し、相対的に糸足長の長いフィラメント群中
に極細フィラメントと、クリンプをつける上で効果を持
つ中間的単繊維デニールフィラメントを含ませることに
よって、ソフト感、ふくらみ感、紡績糸様風合いを兼備
するものであり、薄地衣料から厚地衣料まで、幅広い用
途を有するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも2種類の糸足長をもつフィ
    ラメント群からなるポリエステルマルチフィラメントの
    仮撚捲縮加工糸であって、最も短い糸足長をもつフィラ
    メント群の糸足長よりも長い糸足長をもつフィラメント
    群は、少なくとも2種類の単繊維デニールを有するフィ
    ラメントを含んでおり、且つ下記の式(1)〜(3)を
    満足することを特徴とする特殊捲縮加工糸。 DA ≧2.0デニール              
        (1)DB ≦1.0デニール       
               (2)1.0デニール≦DC 
    ≦3.0デニール  (3)但し、DA は最も短い糸
    足長を有するフィラメント群を構成するフィラメントの
    単繊維デニール、DB は、最も短い糸足長を有するフ
    ィラメント群の糸足長よりも長い糸足長を有するフィラ
    メント群中に含まれるフィラメントの1種の単繊維デニ
    ール、DC は最も短い糸足長を有するフィラメント群
    の糸足長よりも長い糸足長を有するフィラメント群中に
    含まれるフィラメントの他の1種の単繊維デニールであ
    る。
  2. 【請求項2】  請求項1において特殊捲縮加工糸にお
    いて最も短い糸足長を有するフィラメント群を占める割
    合が、デニール混率で20〜80%を占める特殊捲縮加
    工糸。
JP4910791A 1991-02-21 1991-02-21 特殊捲縮加工糸 Pending JPH04272241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910791A JPH04272241A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 特殊捲縮加工糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910791A JPH04272241A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 特殊捲縮加工糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272241A true JPH04272241A (ja) 1992-09-29

Family

ID=12821857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4910791A Pending JPH04272241A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 特殊捲縮加工糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272241A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6074751A (en) Composite textured yarn, a process for its production, woven or knitted fabrics made thereof, and an apparatus for producing it
JP7521255B2 (ja) ポリエステル仮撚糸および編織物
JPS5927409B2 (ja) 交絡複合糸およびその製造方法
JPS6152254B2 (ja)
JPH0473231A (ja) 複合構造加工糸とその製造方法
JPH0881854A (ja) 織物の製造方法
JP2004162241A (ja) ストレッチ糸及びストレッチ織編物
JPH04272241A (ja) 特殊捲縮加工糸
JPH0711531A (ja) スパン複合嵩高糸
JP4679803B2 (ja) 強撚糸様潜在捲縮加工糸及び織編物
JPH05247757A (ja) 複合糸および織物の製造法
JP4592167B2 (ja) 杢調嵩高加工糸とその製造方法
JP3465640B2 (ja) 長短複合紡績糸および織物
JPH0625930A (ja) 混繊複合糸およびその製造方法と織物
JP2024033730A (ja) 織物
JP3226840B2 (ja) 複合仮撚加工糸織物
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JP2543540B2 (ja) 高反撥性ポリエステル織物
JPH04214433A (ja) ポリエステル特殊混繊糸
JPH06212522A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH1112871A (ja) 複合仮撚加工糸
JP2002249937A (ja) 仮撚加工糸
JPH0657564A (ja) シルクウール調複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH0440453B2 (ja)
JP2001279549A (ja) ポリアミドエアージェット複合糸