JPH04271447A - メモリデータ保持装置 - Google Patents

メモリデータ保持装置

Info

Publication number
JPH04271447A
JPH04271447A JP3053924A JP5392491A JPH04271447A JP H04271447 A JPH04271447 A JP H04271447A JP 3053924 A JP3053924 A JP 3053924A JP 5392491 A JP5392491 A JP 5392491A JP H04271447 A JPH04271447 A JP H04271447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
data
battery
memory
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3053924A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Mitomi
三冨 靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3053924A priority Critical patent/JPH04271447A/ja
Publication of JPH04271447A publication Critical patent/JPH04271447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報機器におけるメモ
リ群のデータを保持するためのメモリデータ保持装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、日立メモリICデータブック1
(’90.9 版、75ページ、図4)に紹介されたも
のと同様なもので、メモリが複数存在する場合の従来の
メモリデータ保持装置を示すものである。メモリ1a、
…、メモリ1bのn個のメモリから構成されるメモリ群
1は、外部電源3またはデータ保持電池4より電源切換
手段5と電源ライン6aを通して電力が供給されるよう
になされ、電源切換手段5では外部電源3の電圧が低下
した場合にデータ保持電池4から電力を電源ライン6a
に供給し、データライン8でのデータ読み出し及び書き
込みを禁止するデータ保持モード切換信号9を各メモリ
に出力するようになっている。
【0003】次に、図4を参照して上記構成に係る具体
的動作を説明する。メモリ1a、…、メモリ1bのn個
のメモリで構成されているメモリ群1は、外部電源3よ
り電源切換手段5及び電源ライン6aを通して電力が供
給されており、データライン8を通してメモリ群1に保
持されているデータの読み出し及びメモリ群1へのデー
タの書込が可能となっている(図4のAの状態)。
【0004】外部電源3の電圧が低下した場合、電源切
換手段5により、電源ライン6aにはデータ保持電池4
からの電力が供給されると同時に、電源切換手段5より
データ保持モード切換信号9が出力され、メモリ群1は
データ保持モードとなり、メモリ群内のデータの読み出
し及び書き込みが禁止されデータは保持される(図4の
Bの状態)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のメモリデータ保持装置において、データ保持モ
ード時に複数のメモリにデータを長時間保持するために
は、データ保持電池4の容量を大きくする必要がある。 また、データ保持電池4が消耗すると図4のCの状態が
生じメモリに電力が供給されなくなり、保持しているデ
ータ全てを消失してしまうという問題があった。
【0006】本発明は上述した従来の問題点を解消する
ためになされたもので、データ保持モード時にデータ保
持電池の容量を大きくすることなく長時間データを保持
することができるメモリデータ保持装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るメモリデー
タ保持装置は、複数のメモリから構成されるメモリ群に
電力を供給するための外部電源と、上記外部電源の非動
作時に上記メモリ群に電力を供給しデータを消失させず
保持するデータ保持電池と、上記外部電源の非動作時を
検出し上記データ保持電池による電力供給を切り換える
電源切換手段とを備えたメモリデータ保持装置において
、上記データ保持電池の電圧を検出する電池電圧検出手
段と、上記電池電圧検出手段の出力により上記メモリ群
中の一部のメモリに電力の供給を遮断するスイッチとを
備えたものである。
【0008】
【作用】本発明においては、外部電源電圧が低下しデー
タ保持電池によりデータ保持モードに切り換わり、さら
に時間が経過しデータ保持電池においても電池電圧検出
手段により電圧の低下が認められた場合には、一部のメ
モリ群へ電力を供給している電源ライン途上に設けられ
たスイッチにより一部のメモリ群への電力供給を遮断す
ることにより、データ保持電池の負荷を軽減し保持され
ているデータ全てを消失することなくさらに長時間デー
タを保持する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図3と同一部分は
同一符号を付して示す図1に基づいて説明する。図1に
おいて、メモリ1a、…、メモリ1bのn個のメモリに
より構成されるメモリ群1は、外部電源3またはデータ
保持電池4より電源切換手段5と電源ライン6aを通し
て電力が供給される。
【0010】また、メモリ2a、…、メモリ2bの(m
−n)個により構成されるメモリ群2は、外部電源3ま
たはデータ保持電池4より電源切換手段5と電源ライン
6aと電力の供給を制御するスイッチ7及び電源ライン
6bを通して電力が供給される。
【0011】電源切換手段5では、外部電源3の電圧が
低下した場合にデータ保持電池4から電力を供給電源ラ
イン6に供給し、データライン8でのデータの読み出し
、書き込みを禁止するデータ保持モード切換信号9を出
力する。
【0012】また、データ保持電池4の電圧を監視し電
圧の低下が認められた場合にスイッチ7を非導通とする
電池電圧検出手段10を設けている。
【0013】次に上記構成に係る動作を図2を参照して
説明する。n個のメモリで構成されているメモリ群1は
、外部電源3より電源切換手段5と電源ライン6aを通
して電力が供給されている。また(m−n)個のメモリ
で構成されているメモリ群2は、外部電源3、電源ライ
ン6a、導通状態になっているスイッチ7及び電源ライ
ン6bを通して電力が供給されている。メモリ群1、メ
モリ群2はデータライン8からデータの読み出し及び書
き込みが可能となっている(図2のAの状態)。
【0014】外部電源3の電圧が停電等の理由により低
下した場合、メモリ群1、メモリ群2への電力の供給を
データ保持電池4に電源切換手段5によって切り換える
と同時に、データ保持モード切換信号9が出力され、メ
モリ群1及びメモリ群2は、データライン8でのデータ
の読み出し及び書き込みが禁止され、データは保持され
る。また、データ保持モード切換信号9は電池電圧検出
手段10にも入力され、電池電圧検出手段10の動作が
開始される(図2のBの状態)。
【0015】さらに、時間の経過によりデータ保持電池
4電圧が低下した場合、電池電圧検出手段10によりス
イッチ7は非導通となり、メモリ群2への電力供給は中
止されデータ保持電池4の負荷が軽減され全てのデータ
を消失することなくさらに長時間データ保持が可能とな
る(図2のCの状態)。
【0016】なお、上記実施例において、電池電圧検出
手段10はデータ保持電池4の電圧を検出しているが、
電源ライン6aまたは電源ライン6bの電圧を検出して
もよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、データ
保持電池の電圧低下時には一部メモリへの電力供給を停
止して全てのデータが消失しないようにしたので、デー
タ保持電池を大容量とすることなく長時間データ保持で
きることから安価に小型計量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるブロック図である。
【図2】本発明の一実施例によるタイムチャートである
【図3】従来のブロック図である。
【図4】従来のタイムチャートである。
【符号の説明】
1    メモリ群 2    メモリ群 3    外部電源 4    データ保持電池 5    電源切換手段 6    スイッチ 10    電池電圧検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のメモリから構成されるメモリ群
    に電力を供給するための外部電源と、上記外部電源の非
    動作時に上記メモリ群に電力を供給しデータを消失させ
    ず保持するデータ保持電池と、上記外部電源の非動作時
    を検出し上記データ保持電池による電力供給に切り換え
    る電源切換手段を備えたメモリデータ保持装置において
    、上記データ保持電池の電圧を検出する電池電圧検出手
    段と、上記電池電圧検出手段の出力により上記メモリ群
    の中の一部のメモリ群に電力の供給を遮断するスイッチ
    とを備えたことを特徴とするメモリデータ保持装置。
JP3053924A 1991-02-26 1991-02-26 メモリデータ保持装置 Pending JPH04271447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053924A JPH04271447A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 メモリデータ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053924A JPH04271447A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 メモリデータ保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271447A true JPH04271447A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12956273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053924A Pending JPH04271447A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 メモリデータ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271447A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0778526B1 (en) Magnetic disk controller for backing up cache memory
US3562555A (en) Memory protecting circuit
US20030095463A1 (en) Non-volatile semiconductor memory device with enhanced erase/write cycle endurance
US5640357A (en) Storage device using dynamic RAM
JPS61168062A (ja) メモリ保護装置
US6473326B2 (en) Memory structures having selectively disabled portions for power conservation
EP0437129B1 (en) Card type semiconductor device
JPH01303026A (ja) メモリカード
JPH04271447A (ja) メモリデータ保持装置
JPH0442496A (ja) 不揮発性ram
JP3159314B2 (ja) 半導体メモリ
JPH104568A (ja) 簡易交換装置のデータ保存回路
KR100250879B1 (ko) 메모리 데이터 백업장치
JPH06259172A (ja) バッテリ動作型の情報処理装置
JPS6326892A (ja) メモリ装置
JPH04236646A (ja) メモリバックアップ回路
JPH02232752A (ja) メモリ管理方法
JP2900551B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置
JPS60140413A (ja) メモリバツクアツプ回路
JPS5864700A (ja) 記憶保護回路
JPS61213909A (ja) メモリバツクアツプ装置
JPH0660645A (ja) 節電型メモリ装置
JP2597552B2 (ja) 電子交換機の電源バツクアツプ方式
JPH0256621A (ja) メモリカード
JPS59178666A (ja) 揮発性メモリの保管用格納箱