JPH04271090A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH04271090A
JPH04271090A JP3032615A JP3261591A JPH04271090A JP H04271090 A JPH04271090 A JP H04271090A JP 3032615 A JP3032615 A JP 3032615A JP 3261591 A JP3261591 A JP 3261591A JP H04271090 A JPH04271090 A JP H04271090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing signal
precharge
circuit
semiconductor memory
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3032615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wada
浩史 和田
Mikio Chichii
乳井 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3032615A priority Critical patent/JPH04271090A/ja
Publication of JPH04271090A publication Critical patent/JPH04271090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体記憶装置に関し
、例えば、ビット線プリチャージ回路を備えるスタティ
ック型RAM(ランダムアクセスメモリ)等に利用して
特に有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直交して配置されるワード線及び相補ビ
ット線ならびにこれらのワード線及び相補ビット線の交
点に格子状に配置されるスタティック型メモリセルを含
むメモリアレイを基本構成とするスタティック型RAM
がある。また、このようなスタティック型RAM等の動
作を安定化し高速化する一つの方法として、相補ビット
線の非反転及び反転信号線を例えば電源電圧の二分の一
のレベルにプリチャージするいわゆるハーフプリチャー
ジ方式が知られている。
【0003】スタティック型RAMについては、例えば
、特開昭61−134985号公報等に記載されている
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ハーフプリチャージ方
式を採る従来のスタティック型RAM等において、メモ
リアレイMARYを構成する相補ビット線B0〜Bn(
ここで、例えば非反転信号線B0と反転信号線B0Bを
あわせて相補ビット線B0のように表す。また、それが
有効とされるとき選択的にロウレベルとされるいわゆる
反転信号又は反転信号線については、その名称の末尾に
Bを付して表す。以下同様)の非反転信号線は、図6に
例示されるように、ビット線プリチャージ回路PCCの
Nチャンネル型のプリチャージMOSFETQ18を介
して電源電圧VCCに結合され、その反転信号線は、N
チャンネル型のプリチャージMOSFETQ19を介し
て回路の接地電位に結合される。また、各相補ビット線
の非反転信号線と反転信号線との間には、Nチャンネル
型の短絡MOSFETQ17がそれぞれ設けられる。 このうち、プリチャージMOSFETQ18及びQ19
のゲートには、図7に実線で示されるように、スタティ
ック型RAMが非選択状態とされる直後に一時的にハイ
レベルとされるタイミング信号PC1が共通に供給され
、短絡MOSFETQ17のゲートには、上記タイミン
グ信号PC1がロウレベルとされてからスタティック型
RAMが選択状態とされるまでの間ハイレベルとされる
タイミング信号PC2が共通に供給される。これにより
、相補ビット線B0〜Bnの非反転及び反転信号線は、
タイミング信号PC1がハイレベルとされることで電源
電圧VCC又は回路の接地電位にそれぞれチャージされ
た後、タイミング信号PC2がハイレベルとされること
で短絡され、電源電圧VCC及び回路の接地電位の中間
電位すなわちハーフプリチャージレベルにプリチャージ
される。
【0005】ところが、スタティック型RAMに上記の
ようなハーフプリチャージ方式を採用した場合、次のよ
うな問題点が生じることが本願発明者等によって明らか
となった。すなわち、スタティック型RAMが非選択状
態とされてから相補ビット線のプリチャージ動作が終了
するまでの期間は、スタティック型RAMが次のメモリ
アクセスに対処しうるまでのいわゆるリカバリィ時間と
なり、そのサイクルタイムに影響を与える。したがって
、相補ビット線のプリチャージ動作はできるだけ高速に
行われることが望ましく、ビット線プリチャージ回路P
CCを構成するMOSFETQ17〜Q19は比較的大
きなコンダクタンスを持つことが必要条件とされる。 このことは、プリチャージ動作にともなうスタティック
型RAMの動作電流を増大させ、その低消費電力化を妨
げる結果となる。
【0006】一方、相補ビット線のプリチャージレベル
は、前述のように、スタティック型RAMが非選択状態
とされた直後にタイミング信号PC1が一時的にハイレ
ベルとされた後、さらにタイミング信号PC2がハイレ
ベルとされることによって設定される。したがって、ス
タティック型RAMが比較的長い期間にわたって非選択
状態とされる場合、各相補ビット線の非反転及び反転信
号線のレベルは、図7に点線で示されるように、徐々に
低下し、正常な読み出し動作に支障をきたす。これに対
処するため、所定の周期で、点線で示されるようなダミ
ーサイクルを繰り返し実行し、各相補ビット線の非反転
及び反転信号線のレベル低下を防止することが必要とな
るが、このダミーサイクルが追加されることでさらにス
タティック型RAMの動作電流が増大し、その消費電力
が増大する。
【0007】この発明の目的は、動作電流の増大を抑え
つつ相補ビット線のプリチャージ動作の高速化を図った
スタティック型RAM等の半導体記憶装置を提供するこ
とにある。この発明の他の目的は、ビット線プリチャー
ジ回路を備えるスタティック型RAM等の低消費電力化
及び動作の安定化を図りつつそのサイクルタイムを高速
化することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】スタティック型RAM等
のビット線プリチャージ回路を、各相補ビット線の非反
転又は反転信号線とプリチャージ電圧供給点との間に設
けられる一対のプリチャージMOSFETと、各相補ビ
ット線の非反転及び反転信号線間に設けられる短絡MO
SFETとによって構成し、上記プリチャージ電圧供給
点に所定のプリチャージ電圧を供給するためのプリチャ
ージ電圧発生回路を、比較的大きな電流供給能力を有し
かつスタティック型RAM等が選択状態から非選択状態
とされる直後に一時的に動作状態とされる第1の電圧発
生回路と、比較的小さな電流供給能力を有しかつスタテ
ィック型RAM等が非選択状態とされる間動作状態とさ
れる第2の電圧発生回路とによって構成する。
【0009】
【作用】上記手段によれば、スタティック型RAM等が
選択状態から非選択状態とされる直後における相補ビッ
ト線のプリチャージ動作を高速化し、そのリカバリィ時
間を縮小できるとともに、ダミーサイクルを必要とする
ことなくしかもプリチャージ動作にともなう動作電流の
増大を抑えつつ、非選択状態とされる間における相補ビ
ット線の非反転及び反転信号線のレベル低下を防止でき
る。その結果、ビット線プリチャージ回路を備えるスタ
ティック型RAM等の低消費電力化及び動作の安定化を
図りつつ、そのサイクルタイムを高速化できる。
【0010】
【実施例】図1には、この発明が適用されたスタティッ
ク型RAMの一実施例のブロック図が示されている。ま
た、図2には、図1のスタティック型RAMに含まれる
プリチャージ電圧発生回路PVGならびにメモリアレイ
MARY及びその周辺回路の一実施例の部分的な回路図
が示され、図3には、図1のスタティック型RAMの一
実施例のタイミング図が示されている。これらの図をも
とに、この実施例のスタティック型RAMの構成と動作
の概要ならびにその特徴について説明する。なお、図2
の回路素子ならびに図1の各ブロックを構成する回路素
子は、特に制限されないが、単結晶シリコンのような1
個の半導体基板上に形成される。以下の回路図において
、チャンネル(バックゲート)部に矢印が付されるMO
SFET(金属酸化物半導体型電界効果トランジスタ。 この明細書では、MOSFETをして絶縁ゲート型電界
効果トランジスタの総称とする)はPチャンネル型であ
って、矢印が付されないNチャンネルMOSFETと区
別して示される。
【0011】図1において、スタティック型RAMには
、特に制限されないが、外部端子CEB,WEB及びO
EBを介して起動制御信号となるチップイネーブル信号
CEB,ライトイネーブル信号WEB及び出力イネーブ
ル信号OEBがそれぞれ供給され、外部端子AX0〜A
XiならびにAY0〜AYjを介してXアドレス信号A
X0〜AXiならびにYアドレス信号AY0〜AYjが
それぞれ供給される。また、データ入出力端子DIOを
介して、1ビット単位で書き込みデータが入力され、読
み出しデータが出力される。チップイネーブル信号CE
B,ライトイネーブル信号WEB及び出力イネーブル信
号OEBは、特に制限されないが、タイミング発生回路
TGに供給され、これをもとにスタティック型RAMの
動作を制御するための各種タイミング信号が形成される
【0012】この実施例のスタティック型RAMは、半
導体基板面の大半を占めて配置されるメモリアレイMA
RYをその基本構成とする。メモリアレイMARYは、
図2に例示されるように、同図の水平方向に平行して配
置されるm+1本のワード線W0〜Wmと、垂直方向に
平行して配置されるn+1組の相補ビット線B0〜Bn
とを含む。これらのワード線及び相補ビット線の交点に
は、(m+1)×(n+1)個のスタティック型メモリ
セルMCが格子状に配置される。
【0013】メモリアレイMARYを構成するメモリセ
ルMCのそれぞれは、特に制限されないが、図2に例示
されるように、そのゲート及びドレインが互いに交差結
合される一対のNチャンネルMOSFETQ13及びQ
14を含む。これらのMOSFETのドレインは、高抵
抗負荷R1又はR2を介して電源電圧VCC(第1の電
源電圧)に結合され、その共通結合されたソースは回路
の接地電位(第1の電源電圧)に結合される。これによ
り、MOSFETQ13及びQ14ならびに抵抗R1及
びR2は、一つのラッチ回路を構成し、スタティック型
RAMの単位記憶素子として作用する。この単位記憶素
子の非反転入出力ノードとなるMOSFETQ13のド
レインは、さらにNチャンネルMOSFETQ15を介
して対応する相補ビット線B0〜Bnの非反転信号線に
結合され、その反転入出力ノードとなるMOSFETQ
14のドレインは、NチャンネルMOSFETQ16を
介して対応する相補ビット線B0〜Bnの反転信号線に
結合される。これらのMOSFETQ15及びQ16の
ゲートは、対応するワード線W0〜Wmに共通結合され
る。これにより、各メモリセルMCは、対応するワード
線W0〜Wmがハイレベルの選択状態とされることで選
択的に対応する相補ビット線B0〜Bnに接続状態とさ
れ、そのn+1個が同時に選択状態とされる。
【0014】メモリアレイMARYを構成するワード線
W0〜Wmは、XアドレスデコーダXADに結合され、
択一的に選択状態とされる。このXアドレスデコーダX
ADには、特に制限されないが、XアドレスバッファX
ABからi+1ビットの相補内部アドレス信号X0〜X
iが供給され、タイミング発生回路TGからタイミング
信号DEが供給される。また、XアドレスバッファXA
Bには、外部端子AX0〜AXiを介してXアドレス信
号AX0〜AXiが供給され、タイミング発生回路TG
からタイミング信号ALが供給される。
【0015】XアドレスデコーダXADは、上記タイミ
ング信号DEがハイレベルとされることで、選択的に動
作状態とされる。この動作状態において、Xアドレスデ
コーダXADは、相補内部アドレス信号X0〜Xiをデ
コードし、メモリアレイMARYの対応するワード線を
択一的にハイレベルの選択状態とする。Xアドレスバッ
ファXABは、外部端子AX0〜AXiを介して供給さ
れるXアドレス信号AX0〜AXiをタイミング信号A
Lに従って取り込み、保持するとともに、これらのXア
ドレス信号をもとに相補内部アドレス信号X0〜Xiを
形成して、XアドレスデコーダXADに供給する。
【0016】次に、メモリアレイMARYを構成する相
補ビット線B0〜Bnは、その一方において、ビット線
プリチャージ回路PCCの対応する単位回路に結合され
、その他方において、カラムスイッチCSWの対応する
スイッチMOSFETを介して相補共通データ線CDに
結合される。このうち、ビット線プリチャージ回路PC
Cは、メモリアレイMARYの相補ビット線B0〜Bn
に対応して設けられるn+1個の単位回路を含む。これ
らの単位回路は、特に制限されないが、図2に示される
ように、メモリアレイMARYの対応する相補ビット線
B0〜Bnとプリチャージ電圧供給点PVとの間に設け
られるNチャンネル型の一対のプリチャージMOSFE
TQ18及びQ19(第1のスイッチ手段)と、対応す
る相補ビット線B0〜Bnの非反転及び反転信号線間に
設けられるNチャンネル型の短絡MOSFETQ17(
第6のスイッチ手段)とをそれぞれ含む。プリチャージ
MOSFETQ18及びQ19ならびに短絡MOSFE
TQ17のゲートには、タイミング発生回路TGからタ
イミング信号PC(第1のタイミング信号)が共通に供
給される。また、プリチャージ電圧供給点PVには、プ
リチャージ電圧発生回路PVGから所定のプリチャージ
電圧PVが供給される。
【0017】ここで、プリチャージ電圧発生回路PVG
は、特に制限されないが、二つの電圧発生回路VG1(
第1の電圧発生回路)及びVG2(第2の電圧発生回路
)を備える。このうち、電圧発生回路VG1は、特に制
限されないが、電源電圧VCCと回路の接地電位との間
に直列形態に設けられる2個のNチャンネルMOSFE
TQ20(第2のスイッチ手段)及びQ21(第3のス
イッチ手段)ならびに抵抗R3(第1の抵抗手段)及び
R4(第2の抵抗手段)を含み、電圧発生回路VG2は
、同様に電源電圧VCCと回路の接地電位との間に直列
形態に設けられる2個のNチャンネルMOSFETQ2
2(第4のスイッチ手段)及びQ23(第5のスイッチ
手段)ならびに抵抗R5(第3の抵抗手段)及びR6(
第4の抵抗手段)を含む。抵抗R3及びR4ならびに抵
抗R5及びR6の共通結合されたノードは、上記プリチ
ャージ電圧供給点PVに共通結合される。また、MOS
FETQ20及びQ21の共通結合されたゲートには、
タイミング発生回路TGからタイミング信号PV1(第
2のタイミング信号)が供給され、MOSFETQ22
及びQ23の共通結合されたゲートには、タイミング信
号PV2(第3のタイミング信号)が供給される。 これにより、電圧発生回路VG1は、タイミング信号P
V1がハイレベルとされることで選択的に動作状態とさ
れ、MOSFETQ20及びQ21のコンダクタンスと
抵抗R3及びR4の抵抗値とによって決まる所定のプリ
チャージ電圧PVを形成する。また、電圧発生回路VG
2は、タイミング信号PV2がハイレベルとされること
で選択的に動作状態とされ、MOSFETQ22及びQ
23のコンダクタンスと抵抗R5及びR6の抵抗値とに
よって決まる所定のプリチャージ電圧PVを形成する。
【0018】この実施例において、タイミング信号PC
は、特に制限されないが、図3に示されるように、チッ
プイネーブル信号CEBがハイレベルとされスタティッ
ク型RAMが非選択状態とされるときにハイレベルとさ
れ、スタティック型RAMが選択状態とされるときにロ
ウレベルとされる。また、タイミング信号PV1は、ス
タティック型RAMが選択状態から非選択状態とされる
直後に一時的にハイレベルとされ、タイミング信号PV
2は、上記タイミング信号PV2がロウレベルに戻され
てからスタティック型RAMが選択状態とされるまでの
間、言い換えるならばスタティック型RAMが非選択状
態とされかつタイミング信号PV1が有効とされない間
に有効つまりハイレベルとされる。
【0019】一方、電圧発生回路VG1を構成するMO
SFETQ20及びQ21ならびに抵抗R3及びR4と
、電圧発生回路VG2を構成するMOSFETQ22及
びQ23ならびに抵抗R5及びR6は、上記プリチャー
ジ電圧PVの電位が電源電圧VCCと回路の接地電位と
の間の中間レベルすなわちハーフプリチャージレベルと
なるべく、そのコンダクタンス及び抵抗値がそれぞれ設
定される。また、抵抗R3ないしR6は、その抵抗値が
、 R3/R4=R5/R6 となり、かつ所定の定数kに対して、 R5=k×R3 R6=k×R4 となる関係を持つべつ、その抵抗値が設定される。これ
により、電圧発生回路VG1は、電圧発生回路VG2の
k倍の電流供給能力を有するものとなり、その電流供給
能力に相応した大きな動作電流を必要とする。
【0020】スタティック型RAMが非選択状態とされ
、タイミング信号PC及びPV2がハイレベルとされる
とき、ビット線プリチャージ回路PCCでは、プリチャ
ージMOSFETQ18及びQ19ならびに短絡MOS
FETQ17がオン状態とされ、プリチャージ電圧発生
回路PVGでは、比較的小さな電流供給能力を有する電
圧発生回路VG2が動作状態とされる。このため、メモ
リアレイMARYを構成する相補ビット線B0〜Bnの
非反転及び反転信号線は、図3に例示されるように、と
もにプリチャージ電圧PVつまりハーフプリチャージレ
ベルにプリチャージされる。このとき、プリチャージ電
圧発生回路PVGでは、前述のように、電圧発生回路V
G2が動作状態とされ、抵抗R5及びR6の比較的大き
な抵抗値によって決まる比較的小さな動作電流が流され
る。
【0021】一方、スタティック型RAMが選択状態と
されタイミング信号PC及びPV2がロウレベルとされ
ると、ビット線プリチャージ回路PCCのプリチャージ
MOSFETQ18及びQ19ならびに短絡MOSFE
TQ17はオフ状態とされ、プリチャージ電圧発生回路
PVGの電圧発生回路VG2も非動作状態とされる。こ
のため、相補ビット線B0〜Bnのプリチャージ動作は
停止され、スタティック型RAMの書き込み又は読み出
し動作が実行される。
【0022】次に、スタティック型RAMが選択状態か
ら非選択状態に戻されると、その直後にタイミング信号
PV1が一時的にハイレベルとされ、タイミング信号P
Cがハイレベルとされる。したがって、ビット線プリチ
ャージ回路PCCでは、プリチャージMOSFETQ1
8及びQ19ならびに短絡MOSFETQ17がオン状
態とされ、プリチャージ電圧発生回路PVGでは、比較
的大きな電流供給能力を有する電圧発生回路VG1が動
作状態とされる。これにより、相補ビット線B0〜Bn
のプリチャージ動作が再開される。このとき、プリチャ
ージ電圧発生回路PVGでは、前述のように、比較的大
きな電流供給能力を有する電圧発生回路VG1が動作状
態とされ、抵抗R3及びR4の比較的小さな抵抗値によ
って決まる比較的大きな動作電流が一時的に流される。 また、比較的大きな電流供給能力を有する電圧発生回路
VG1が動作状態とされることで、相補ビット線B0〜
Bnのプリチャージ動作が高速化される。
【0023】つまり、この実施例のスタティック型RA
Mでは、選択状態から非選択状態とされる直後における
相補ビット線B0〜Bnのプリチャージ動作が高速化さ
れ、スタティック型RAMのリカバリィ時間Trcが縮
小されるとともに、いわゆるダミーサイクルを必要とす
ることなくしかもプリチャージ動作にともなう動作電流
の増大を抑えつつ、非選択状態とされる間における相補
ビット線B0〜Bnの非反転及び反転信号線のレベル低
下を防止することができる。その結果、スタティック型
RAMの低消費電力化及び動作の安定化を図りつつ、そ
のサイクルタイムを高速化できるものである。
【0024】スタティック型RAMの他の各部の説明に
戻ろう。カラムスイッチCSWは、特に制限されないが
、図2に例示されるように、メモリアレイMARYの相
補ビット線B0〜Bnに対応して設けられるn+1組の
相補スイッチMOSFETQ1及びQ11ならびにQ2
及びQ12を含む。これらの相補スイッチMOSFET
の一方は、メモリアレイMARYの対応する相補ビット
線B0〜Bnの非反転又は反転信号線にそれぞれ結合さ
れ、その他方は、相補共通データ線CDの非反転又は反
転信号線にそれぞれ共通結合される。また、Nチャンネ
ル型のスイッチMOSFETQ11及びQ12のゲート
には、YアドレスデコーダYADから対応するビット線
選択信号YS0〜YSnがそれぞれ供給され、Pチャン
ネル型のスイッチMOSFETQ1及びQ2のゲートに
は、そのインバータ回路N1による反転信号がそれぞれ
供給される。これにより、各組をなす4個のスイッチM
OSFETQ1及びQ2ならびにQ11及びQ12は、
対応する上記ビット線選択信号YS0〜YSnがハイレ
ベルとされることで選択的にかつそれぞれ一斉にオン状
態となり、メモリアレイMARYの対応する相補ビット
線B0〜Bnと相補共通データ線CDとを選択的に接続
状態とする。
【0025】YアドレスデコーダYADには、特に制限
されないが、YアドレスバッファYABからj+1ビッ
トの相補内部アドレス信号Y0〜Yjが供給され、タイ
ミング発生回路TGからタイミング信号DEが供給され
る。また、YアドレスバッファYABには、外部端子A
Y0〜AYjを介してYアドレス信号AY0〜AYjが
供給され、タイミング発生回路TGからタイミング信号
ALが供給される。
【0026】YアドレスデコーダYADは、タイミング
信号DEがハイレベルとされることで、選択的に動作状
態とされる。この動作状態において、Yアドレスデコー
ダYADは、相補内部アドレス信号Y0〜Yjをデコー
ドし、対応する上記ビット線選択信号YS0〜YSnを
択一的にハイレベルとする。これらのビット線選択信号
は、前述のように、カラムスイッチCSWの対応する4
個のスイッチMOSFETQ1及びQ2ならびにQ11
及びQ12のゲートにそれぞれ供給される。Yアドレス
バッファYABは、外部端子AY0〜AYjを介して供
給されるYアドレス信号AY0〜AYjを、タイミング
信号ALに従って取り込み、保持するとともに、これら
のYアドレス信号をもとに相補内部アドレス信号Y0〜
Yjを形成して、YアドレスデコーダYADに供給する
【0027】相補共通データ線CDは、特に制限されな
いが、データ入出力回路IOCに結合される。データ入
出力回路IOCは、特に制限されないが、データ入力バ
ッファ及びライトアンプと、メインアンプ及びデータ出
力バッファとを備える。このうち、データ入力バッファ
の入力端子は、データ入出力端子DIOに結合され、そ
の出力端子は、ライトアンプを介して相補共通データ線
CDに結合される。ライトアンプには、タイミング発生
回路TGからタイミング信号WYPが供給される。一方
、メインアンプの入力端子は、相補共通データ線CDに
結合され、その出力端子は、データ出力バッファを介し
て上記データ入出力端子DIOに結合される。データ出
力バッファには、タイミング発生回路TGからタイミン
グ信号DOEが供給される。
【0028】データ入出力回路IOCのデータ入力バッ
ファは、スタティック型RAMが書き込みモードで選択
状態とされるとき、データ入出力端子DIOを介して供
給される書き込みデータをライトアンプに伝達する。こ
のとき、ライトアンプは、タイミング信号WYPに従っ
て選択的に動作状態とされ、上記書き込みデータをもと
に所定の書き込み信号を形成して、相補共通データ線C
Dを介してメモリアレイMARYの選択されたメモリセ
ルMCに書き込む。一方、メインアンプは、スタティッ
ク型RAMが読み出しモードで選択状態とされるとき、
メモリアレイMARYの選択されたメモリセルMCから
相補共通データ線CDを介して出力される読み出し信号
を増幅し、データ出力バッファに伝達する。このとき、
データ出力バッファは、タイミング信号DOEに従って
選択的に動作状態とされ、上記読み出し信号をデータ入
出力端子DIOを介して送出する。
【0029】タイミング発生回路TGは、チップイネー
ブル信号CEB,ライトイネーブル信号WEB及び出力
イネーブル信号OEBをもとに、上記各種のタイミング
信号を形成し、スタティック型RAMの各部に供給する
【0030】以上の本実施例に示されるように、この発
明をビット線プリチャージ回路を備えるスタティック型
RAM等の半導体記憶装置に適用することで、次のよう
な作用効果が得られる。すなわち、 (1)スタティック型RAM等のビット線プリチャージ
回路を、各相補ビット線の非反転又は反転信号線とプリ
チャージ電圧供給点との間に設けられる一対のプリチャ
ージMOSFETと、各相補ビット線の非反転及び反転
信号線間に設けられる短絡MOSFETとによって構成
し、上記プリチャージ電圧供給点に所定のプリチャージ
電圧を供給するプリチャージ電圧発生回路を、比較的大
きな電流供給能力を有しかつスタティック型RAM等が
選択状態から非選択状態とされる直後に一時的に動作状
態とされる第1の電圧発生回路と、比較的小さな電流供
給能力を有しかつスタティック型RAM等が非選択状態
とされる間動作状態とされる第2の電圧発生回路とによ
って構成することで、スタティック型RAM等が非選択
状態とされる直後における相補ビット線のプリチャージ
動作を高速化し、そのリカバリィ時間を縮小できるとい
う効果が得られる。 (2)上記(1)項により、ダミーサイクルを必要とす
ることなく、しかもプリチャージ動作にともなう動作電
流の増大を抑えつつ、非選択状態とされる間における相
補ビット線の非反転及び反転信号線のレベル低下を防止
することができるという効果が得られる。 (3)上記(1)項及び(2)項により、ビット線プリ
チャージ回路を備えるスタティック型RAM等の低消費
電力化及び動作の安定化を図りつつ、そのサイクルタイ
ムを高速化できるという効果が得られる。
【0031】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、この発明は、上記実
施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例え
ば、第1図において、スタティック型RAMは、同時に
複数ビットの記憶データを入出力しうるいわゆる多ビッ
ト構成とされるものであってもよいし、そのメモリアレ
イMARYは、複数のメモリアレイに分割されるもので
あってもよい。スタティック型RAMのブロック構成は
この実施例による制約を受けないし、起動制御信号やア
ドレス信号ならびに制御用のタイミング信号の組み合わ
せも任意である。図2において、メモリアレイMARY
を構成するメモリセルMCは、例えば抵抗R1及びR2
をPチャンネルMOSFETに置き換えたいわゆるCM
OS型メモリセルとしてもよい。また、電圧発生回路V
G1及びVG2は、図4に例示されるように、一体化す
ることも可能である。この場合、抵抗R7〜R10は、
その抵抗値が、 R8/R9=R7/R10 となり、また、所定の定数kに対して、R7=k×R8 R10=k×R9 となる関係を持つことが必要条件とされる。さらに、プ
リチャージ電圧発生回路PVGは、図5に例示されるよ
うに、キャパシタC1及びC2ならびにC3及びC4の
チャージシェアによって所定のプリチャージ電圧PVを
形成するものであってもよい。この場合、タイミング信
号VC3は、タイミング信号PV1がロウレベルとされ
る間にロウレベルとされ、タイミング信号VC4は、タ
イミング信号PV2がロウレベルとされる間にロウレベ
ルとされることを必要条件とし、キャパシタC1〜C4
は、その静電容量値が、所定の定数kに対して、C1=
C2=k×C3=k×C4 なる関係を持つことが必要条件とされる。図3において
、タイミング信号PV2は、タイミング信号PV1がハ
イレベルとされる間もハイレベルとしてよい。この場合
、スタティック型RAMが選択状態から非選択状態とさ
れる直後におけるプリチャージ電圧発生回路PVGの電
流供給能力はさらに大きくされ、相補ビット線B0〜B
nのプリチャージ動作がさらに高速化される。図2及び
図3において、抵抗R3ないしR10は、所定のコンダ
クタンスを有するMOSFETに置き換えることができ
る。さらに、図2ならびに図4及び図5に示されるプリ
チャージ電圧発生回路PVGならびにメモリアレイMA
RY及びその周辺回路の具体的な回路構成や電源電圧の
極性ならびにMOSFETの導電型等、種々の実施形態
を採ることができる。
【0032】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野であるスタ
ティック型RAMに適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、例えば、スタティック
型RAMを基本構成とする各種の半導体記憶装置やスタ
ティック型RAMを内蔵するゲートアレイ集積回路及び
専用論理集積回路装置等にも適用できる。この発明は、
少なくともビット線プリチャージ回路を備える半導体記
憶装置ならびにこのような半導体記憶装置を内蔵するデ
ィジタル集積回路装置に広く適用できる。
【0033】
【発明の効果】スタティック型RAM等のビット線プリ
チャージ回路を、各相補ビット線の非反転又は反転信号
線とプリチャージ電圧供給点との間に設けられる一対の
プリチャージMOSFETと、各相補ビット線の非反転
及び反転信号線間に設けられる短絡MOSFETとによ
って構成し、上記プリチャージ電圧供給点に所定のプリ
チャージ電圧を供給するプリチャージ電圧発生回路を、
比較的大きな電流供給能力を有しかつスタティック型R
AM等が非選択状態とされる直後に一時的に動作状態と
される第1の電圧発生回路と、比較的小さな電流供給能
力を有しかつスタティック型RAM等が非選択状態とさ
れる間動作状態とされる第2の電圧発生回路とによって
構成することで、スタティック型RAM等が非選択状態
とされる直後における相補ビット線のプリチャージ動作
を高速化し、そのリカバリィ時間を縮小できるとともに
、ダミーサイクルを必要とすることなくしかもプリチャ
ージ動作にともなう動作電流の増大を抑えつつ、非選択
状態とされる間における相補ビット線の非反転及び反転
信号線のレベル低下を防止できる。その結果、ビット線
プリチャージ回路を備えるスタティック型RAM等の低
消費電力化及び動作の安定化を図りつつ、そのサイクル
タイムを高速化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたスタティック型RAMの
一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1のスタティック型RAMに含まれるプリチ
ャージ電圧発生回路ならびにメモリアレイ及びその周辺
回路の一実施例を示す回路図である。
【図3】図1のスタティック型RAMの一実施例を示す
タイミング図である。
【図4】図1のスタティック型RAMに含まれるプリチ
ャージ電圧発生回路の第2の実施例を示す回路図である
【図5】図1のスタティック型RAMに含まれるプリチ
ャージ電圧発生回路の第3の実施例を示す回路図である
【図6】従来のスタティック型RAMに含まれるメモリ
アレイ及びその周辺回路の一例を示す回路図である。
【図7】図6のスタティック型RAMの一例を示すタイ
ミング図である。
【符号の説明】
MARY・・・メモリアレイ、PCC・・・ビット線プ
リチャージ回路、PVG・・・プリチャージ電圧発生回
路、CSW・・・カラムスイッチ、XAD・・・Xアド
レスデコーダ、YAD・・・Yアドレスデコーダ、XA
B・・・Xアドレスバッファ、YAB・・・Yアドレス
バッファ、IOC・・・データ入出力回路、TG・・・
タイミング発生回路。MC・・・メモリセル、VG1〜
VG4・・・電圧発生回路、Q1〜Q4・・・Pチャン
ネルMOSFET、Q11〜Q33・・・Nチャンネル
MOSFET、R1〜R10・・・抵抗、C1〜C4・
・・キャパシタ、N1〜N3・・・インバータ回路。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  直交して配置されるワード線及び相補
    ビット線ならびにこれらのワード線及び相補ビット線の
    交点に格子状に配置されるメモリセルを含むメモリアレ
    イと、上記相補ビット線のそれぞれとプリチャージ電圧
    供給点との間に設けられ第1のタイミング信号に従って
    選択的にオン状態とされる第1のスイッチ手段を含むビ
    ット線プリチャージ回路と、所定のタイミング信号に従
    って選択的に動作状態とされることで上記プリチャージ
    電圧供給点に所定のプリチャージ電圧を供給しかつその
    電流供給能力が選択的に切り換えられるプリチャージ電
    圧発生回路とを具備することを特徴とする半導体記憶装
    置。
  2. 【請求項2】  上記プリチャージ電圧発生回路は、第
    2及び第3のタイミング信号に従って選択的に動作状態
    とされるものであって、その電流供給能力は、上記第2
    のタイミング信号に従って動作状態とされるとき比較的
    大きくされ上記第3のタイミング信号に従って動作状態
    とされるとき比較的小さくされるものであることを特徴
    とする請求項1の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】  上記第2のタイミング信号は、上記半
    導体記憶装置が選択状態から非選択状態とされる直後に
    一時的に有効とされ、上記第3のタイミング信号は、上
    記半導体記憶装置が非選択状態とされかつ上記第2のタ
    イミング信号が有効とされない間に有効とされるもので
    あることを特徴とする請求項1又は請求項2の半導体記
    憶装置。
  4. 【請求項4】  上記プリチャージ電圧発生回路は、比
    較的大きな電流供給能力を有しかつ上記第2のタイミン
    グ信号に従って選択的に動作状態とされる第1の電圧発
    生回路と、比較的小さな電流供給能力を有しかつ上記第
    3のタイミング信号に従って選択的に動作状態とされる
    第2の電圧発生回路とを含むものであることを特徴とす
    る請求項1,請求項2又は請求項3の半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】  上記第1の電圧発生回路は、比較的小
    さな抵抗値を有しかつその一方が上記プリチャージ電圧
    供給点に共通結合されその他方が上記第2のタイミング
    信号に従って選択的にオン状態とされる第2又は第3の
    スイッチ手段を介して第1又は第2の電源電圧にそれぞ
    れ結合される第1及び第2の抵抗手段を含むものであっ
    て、上記第2の電圧発生回路は、比較的大きな抵抗値を
    有しかつその一方が上記プリチャージ電圧供給点に共通
    結合されその他方が上記第3のタイミング信号に従って
    選択的にオン状態とされる第4又は第5のスイッチ手段
    を介して第1又は第2の電源電圧にそれぞれ結合される
    第3及び第4の抵抗手段を含むものであることを特徴と
    する請求項1,請求項2,請求項3又は請求項4の半導
    体記憶装置。
  6. 【請求項6】  上記ビット線プリチャージ回路は、上
    記相補ビット線の非反転及び反転信号線間にそれぞれ設
    けられ上記第1のタイミング信号に従って選択的にオン
    状態とされる第6のスイッチ手段を含むものであること
    を特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4
    又は請求項5の半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】  上記半導体記憶装置は、スタティック
    型RAMであって、上記第1ないし第6のスイッチ手段
    は、MOSFETにより構成されるものであることを特
    徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請
    求項5又は請求項6の半導体記憶装置。
JP3032615A 1991-02-27 1991-02-27 半導体記憶装置 Pending JPH04271090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032615A JPH04271090A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032615A JPH04271090A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271090A true JPH04271090A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12363762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032615A Pending JPH04271090A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175742A (ja) * 1991-11-13 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH06223572A (ja) * 1992-10-30 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dram構造
JPH07211072A (ja) * 1993-12-23 1995-08-11 Hyundai Electron Ind Co Ltd 改良されたプレチャージ電圧発生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175742A (ja) * 1991-11-13 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH06223572A (ja) * 1992-10-30 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dram構造
JPH07211072A (ja) * 1993-12-23 1995-08-11 Hyundai Electron Ind Co Ltd 改良されたプレチャージ電圧発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259623B1 (en) Static random access memory (SRAM) circuit
KR930000712B1 (ko) 반도체 집적회로
US4125878A (en) Memory circuit
JP4171201B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61253695A (ja) 半導体記憶装置
JP6308218B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0454318B2 (ja)
US3688264A (en) Operation of field-effect transistor circuits having substantial distributed capacitance
JPS61158095A (ja) ダイナミツク型メモリのビツト線プリチヤ−ジ回路
JP2937719B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04271090A (ja) 半導体記憶装置
JP2005346749A (ja) 半導体集積回路
JPH0287392A (ja) 半導体記憶装置
JP2000012704A (ja) 半導体メモリーセル
JPH10162589A (ja) 強誘電体メモリ装置
JPH1021689A (ja) 強誘電体メモリ
US6212116B1 (en) Semiconductor memory device
SE7409882L (ja)
JPH07254288A (ja) 半導体記憶装置
JPH0334191A (ja) スタティック型半導体メモリ
JPS6235191B2 (ja)
JPH0770224B2 (ja) 同期式スタティックランダムアクセスメモリ
JPS6310517B2 (ja)
JPH05282866A (ja) ビットライン制御回路
JPH05166366A (ja) 半導体記憶装置