JPH04270377A - Tft−lcdの駆動回路 - Google Patents

Tft−lcdの駆動回路

Info

Publication number
JPH04270377A
JPH04270377A JP3088391A JP3088391A JPH04270377A JP H04270377 A JPH04270377 A JP H04270377A JP 3088391 A JP3088391 A JP 3088391A JP 3088391 A JP3088391 A JP 3088391A JP H04270377 A JPH04270377 A JP H04270377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
horizontal
numbered
pixel
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Aihara
相原 正司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3088391A priority Critical patent/JPH04270377A/ja
Publication of JPH04270377A publication Critical patent/JPH04270377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、TFT(薄膜トラン
ジスタ)を画素ごとに設けたアクティブマトリクス形液
晶表示素子(以下「TFT−LCD」という。)の駆動
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のTFT−LCDとしては、図5
に示すように、いわゆるデルタ配列のものがある。この
TFT−LCDは、対向する偏光板2a,2bの内側に
設けたガラス基板1a,1bの間に液晶層5を備えてい
る。 ガラス基板1bの内側に層状の共通電極6が設けられる
一方、ガラス基板1aの内側に画素アレイ(各画素はT
FT4と画素電極3からなる)がマトリクス状に設けら
れている。上記画素アレイを構成する水平ライン(図5
において左右方向のライン)Lは奇数番目と偶数番目の
ラインを水平方向に半画素分だけずらして配置されてい
る(デルタ配列)。また、水平方向,垂直方向にそれぞ
れゲートバスライン8,ソースバスライン7が設けられ
ている。ゲートバスライン8は直線状に延びて1つの水
平ラインLを構成する各画素のTFT4のゲート電極に
つながる一方、ソースバスライン7はコの字状に蛇行し
て交互に上記半画素分だけずれた画素のTFT4のソー
ス電極につながっている。特定の画素を動作させるため
には、上記画素につながるゲートバスライン8に電圧を
印加してTFT4をオンさせ、ソースバスライン7に映
像信号(図示しないソースドライバによって増幅したも
の)を伝える。これにより、画素電極3と共通電極6と
の間に映像信号に応じた電圧が印加され、液晶層5を透
過する光の偏光方向が変わる。そして、偏光板2a,2
bによって光変調効果が得られる。
【0003】上記デルタ配列のTFT−LCD全体を駆
動するために、従来、2つの駆動方式が採用されている
。その1つは、原信号を走査変換(倍速変換)して1水
平ライン分の信号を1水平走査期間(以下「H期間」と
略す。)内に2回繰り返す。すなわち、時間を半分に短
縮した変換信号で順次走査する方式である。もう1つは
、画素の上下に映像信号を増幅するソースドライバを設
けて奇数番目,偶数番目の水平ライン10をそれぞれ異
なるソースドライバでドライブする方式であって、上記
各水平ライン20の空間的なずれに応じた信号を印加す
る。これら2つの駆動方式はいずれも、インターレース
駆動方式と異なり、先のフィールド走査による画像が残
ったまま次のフィールド走査をすることがないので、動
画像での動きのぎこちなさやラインフリッカ(ちらつき
)を防止することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来採
用されている2つの駆動方式のうち倍速変換する方式は
、倍速で駆動するため周波数特性上不利となって、走査
変換を行う実際の回路が複雑で大規模になってしまうと
いう問題がある。また、画素の上下に2つのソースドラ
イバを設ける方式は、各画素間を通るソースラインが2
本となるため、液晶表示素子の開口率が低下するという
問題がある。
【0005】なお、ストライプ配列(水平,垂直方向と
も画素が直線状に配置されたもの)のTFT−LCDで
は1H期間に2つの水平ラインを並行して同時に走査す
る方式も可能であるが、上記デルタ配列のTFT−LC
Dでは採用されていない。隣接する2つの水平ラインが
空間的にずれているため、水平解像度が落ちてしまうか
らである。
【0006】そこで、この発明の目的は、良好な水平解
像度を維持できる上、簡単な回路構成でもって液晶表示
素子の開口率を低下させることなく、デルタ配列のTF
T−LCDを駆動できるTFT−LCDの駆動回路を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のTFT−LCDの駆動回路は、マトリク
ス状の画素アレイを構成する奇数番目と偶数番目の水平
ラインを水平方向に半画素分だけずらして配置し、水平
方向に延びるゲートバスラインを上記水平ライン内の各
画素に接続する一方、垂直方向に延びるソースバスライ
ンを上記奇数番目,偶数番目の水平ラインの半画素分だ
けずれた画素に交互に接続してなるTFT−LCDの駆
動回路であって、入力された映像信号をクロック信号に
基づいて1H期間内に複数回サンプリングして、サンプ
リングした信号を交互に2系統に振り分けて出力するサ
ンプリング部と、上記サンプリング部の出力系統のうち
一方の系統の信号を受けて、1H期間分の上記信号を順
次桁送りして記憶する第1の記憶部と、上記サンプリン
グ部の出力系統のうち他方の系統の信号を受けて、1.
5H期間分の上記信号を順次桁送りして記憶する第2の
記憶部と、上記第1の記憶部が記憶している1H期間分
の信号と、上記第2の記憶部が記憶している1.5H期
間分の信号のうち早く記憶した側の1H期間分の信号と
を、クロック信号に基づいて0.5H期間ごとに交互に
選択して出力するスイッチ部とを備えて、0.5H期間
ごとに上記奇数番目,偶数番目の水平ラインにつながる
ゲートバスラインを交互に活性化して、上記スイッチ部
が出力する信号を上記ソースバスラインを介して各画素
に伝えるようにしたことを特徴としている。
【0008】
【作用】この発明の駆動回路は次のようにしてTFT−
LCDを駆動する。まず、サンプリング部が入力された
映像信号をクロック信号に基づいて1H期間内に複数回
サンプリングして、サンプリングした信号を交互に2系
統に振り分けて出力する(1H期間経過後も同様に出力
を継続する)。第1,第2の記憶部が上記サンプリング
部が出力する信号(以下、2系統に振り分けられた信号
をそれぞれ「信号A」,「信号B」という。)を交互に
受けて、それぞれ順次桁送りして記憶する。1H期間が
経過した時点で、スイッチ部は、上記第1の記憶部が記
憶している1H期間分の信号Aを選択して出力する。そ
して、画素の水平ラインのうち例えば奇数番目のライン
がゲートバスラインによって選択され、ソースラインを
介して上記信号Aでもってドライブされる。さらに0.
5H期間が経過した時点で、上記スイッチ部は、上記第
2の記憶部が記憶している1.5H期間分の信号Bのう
ち早く記憶部した側の1H期間分の信号Bを選択して出
力する。 そして、画素の水平ラインのうち上記奇数番目のライン
に隣接する偶数番目のラインがゲートラインによって選
択され、上記ソースラインを介して上記信号Bでもって
ドライブされる。ここで、上記奇数番目のラインに伝え
られる信号Aと上記偶数番目のラインに伝えられる信号
Bとは、同一のH期間を対象としてサンプリングされた
ものであるが、上記両信号A,Bは上記クロック信号に
基づいて交互に逆相でサンプリングされている。したが
って、上記奇数番目,偶数番目のラインのデルタ配列に
よる空間的なずれに応じて各ラインがドライブされ、水
平解像度が高い状態になる。なお、さらに0.5H期間
が経過した時点で、上記スイッチ部は、上記第1の記憶
部が取り込んだ上記H期間に続く1H期間分の信号Aを
選択して出力する。そして、上に述べた動作が繰り返さ
れる。
【0009】このように、この発明の駆動回路によれば
、デルタ配列のTFT−LCDの隣接する2つの水平ラ
インが映像信号を倍速変換することなくドライブされる
。したがって、上記TFT−LCDは通常の周波数(例
えば4.5MHz)で駆動される。したがって、この駆
動回路の実際の回路構成は簡単なものとなる。
【0010】また、上記スイッチ部が上記信号Aまたは
信号Bを選択して出力するので、ソースラインを2本設
ける必要がなく、奇数番目,偶数番目の水平ラインの画
素が1本のソースラインで駆動される。したがって、液
晶表示素子の開口率が低下することもない。
【0011】
【実施例】以下、この発明のTFT−LCDの駆動回路
を実施例により詳細に説明する。
【0012】図1は駆動すべきTFT−LCD100と
その駆動回路101を示している。上記TFT−LCD
100は、図5に示したものと同一構成のデルタ配列も
のであり、マトリクス状の画素アレイ(各画素はTFT
4と画素電極3からなる)を構成する奇数番目の水平ラ
インL1,L3,…と偶数番目の水平ラインL2,L4
,…とを水平方向に半画素分だけずらして配置している
。水平方向に延びるゲートバスライン8を上記各水平ラ
インL1,L2,L3,L4,…,Ln内の各画素のT
FT4のゲート電極に接続している。一方、垂直方向に
延びるソースバスライン7を上記奇数番目,偶数番目の
水平ラインの半画素分だけずれた画素のTFT4のソー
ス電極に交互に接続している。
【0013】上記駆動回路101は、サンプリング部と
してのサンプラ10aおよび10bと、第1の記憶部と
してのアナログシフトレジスタ9aと、第2の記憶部と
してのアナログシフトレジスタ9bと、スイッチ部とし
てのアナログスイッチ11を備えている。また、上記T
FT−LCD100のソースバスライン7につながるソ
ースドライバ12と、奇数番目の水平ラインL1,L3
,…につながるゲートバスライン8を制御するゲートド
ライバ13と、偶数番目の水平ラインL2,L4,…に
つながるゲートバスライン8を制御するゲートドライバ
14を備えている。
【0014】上記サンプラ10a,10bには、図2上
段に示す映像信号(入力1)が入力される。サンプラ9
aは、図3上段に示すクロック信号(入力5)に基づい
て、上記映像信号を1H期間内に複数回サンプリングし
て、サンプリングした信号Aをアナログシフトレジスタ
9aへ順次出力する。サンプラ9bは、図3下段に示す
クロック信号(入力6。入力5に対して逆相となってい
る。)に基づいて、上記映像信号を1H期間内に複数回
サンプリングして、サンプリングした信号Bをアナログ
シフトレジスタ9bへ順次出力する。すなわち、上記映
像信号は2系統に振り分けられ、交互にアナログシフト
レジスタ9a,9bへ出力される。
【0015】上記アナログシフトレジスタ9aは、上記
サンプラ10aからの上記信号Aを1H期間分だけ順次
桁送りして記憶する。また、アナログシフトレジスタ9
bは、上記サンプラ10bからの上記信号Bを1.5H
期間分だけ順次桁送りして記憶する。
【0016】上記アナログスイッチ11は、アナログシ
フトレジスタ9aが記憶している1H期間分の信号Aと
、アナログシフトレジスタ9bが記憶している1.5H
期間分の信号Bのうち早く記憶した側の1H期間分の信
号Bとを、図2下段に示す同期信号(入力4)に基づい
て0.5H期間ごとに交互に選択して出力する。ここで
は、入力4が立ち上がる時にアナログシフトレジスタ9
a側の信号Aを選択する一方、入力4が立ち下がる時に
、アナログシフトレジスタ9b側の信号Bを選択する。
【0017】上記ソースドライバ12は、アナログスイ
ッチ11が出力した1H期間分の信号Aまたは信号Bを
受けて増幅し、増幅した信号をソースバスライン7へ送
出する。また、ゲートドライバ13,14は、それぞれ
図2中段に示す同期信号(入力2,入力3)に基づいて
、0.5H期間ごとにゲートバスライン8を順次1本づ
つ活性化する。例えば、ゲートドライバ13が水平ライ
ンL1につながるゲートバスライン8を0.5H期間だ
け活性化した後、ゲートドライバ14が水平ラインL2
につながるゲートバスライン8を0.5H期間だけ活性
化する。
【0018】この駆動回路101は全体として次のよう
に動作する。まず、サンプラ10a,10bが、入力さ
れた映像信号(入力1)をクロック信号(入力5,6)
に基づいて1H期間内に複数回サンプリングして、サン
プリングした信号A,Bをアナログシフトレジスタ9a
,9bへ出力する(1H期間経過後も同様に出力を継続
する)。アナログシフトレジスタ9a,9bが信号A,
Bをそれぞれ順次桁送りして記憶する。図2に示す1H
期間が経過した時刻t1にアナログスイッチ11は、図
4に示すように、上記アナログシフトレジスタ9aが記
憶している1H期間分の信号Aを選択して出力する。同
時に、例えば奇数番目の水平ラインL1がゲートドライ
バ13によって選択される。上記信号Aをソースドライ
バ12が増幅した信号でもってソースライン7を介して
上記水平ラインL1がドライブされる。さらに0.5H
期間が経過した時刻t2に、上記アナログスイッチ11
は、図5に示すように、上記シフトレジスタ9bが記憶
している1.5H期間分の信号Bのうち早く記憶した側
の1H期間分の信号Bを選択して出力する。同時に、上
記水平ラインL1に隣接する水平ラインL2がゲートド
ライバ14によって選択される。上記信号Bをソースド
ライバ12が増幅した信号でもって上記ソースライン7
を介して水平ラインL2がドライブされる。ここで、上
記水平ラインL1を伝えられる信号Aと水平ラインL2
に伝えられる信号Bとは、同一のH期間を対象としてサ
ンプリングされたものであるが、上記両信号A,Bは図
3に示したクロック信号(入力5,入力6)に基づいて
交互に逆相でサンプリングされている。したがって、デ
ルタ配列による空間的なずれに応じて各水平ラインL1
,L2をドライブでき、水平解像度を高い状態に維持で
きる。なお、さらに0.5H期間が経過した時点で、上
記アナログスイッチ11は、上記シフトレジスタが取り
込んだ上記H期間に続く1H期間分の信号Aを選択して
出力する。そして、上に述べた動作を繰り返す。
【0019】このように、この駆動回路101は、デル
タ配列のTFT−LCD100の隣接する2つの水平ラ
インを映像信号を倍速変換することなくドライブするこ
とができる。したがって、上記TFT−LCD100を
通常の周波数(例えば4.5MHz)で駆動でき、この
駆動回路101の実際の回路構成を簡単なものにできる
【0020】また、上記アナログスイッチ11が上記信
号Aまたは信号Bを選択して出力するので、ソースライ
ンを2本設ける必要がなく、奇数番目,偶数番目の水平
ラインの画素を1本のソースライン7で駆動できる。し
たがって、液晶表示素子の開口率が低下することもない
【0021】なお、同一のH期間を対象としたサンプリ
ング信号A,Bを印加する水平ラインの組み合わせは、
奇数フィールドでは(L1,L2),(L3,L4),
…とし、偶数フィールドでは(L2,L3),(L4,
L5),…とする。これにより、垂直解像度を向上する
ことができる。
【0022】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明のT
FT−LCDの駆動回路は、マトリクス状の画素アレイ
を構成する奇数番目と偶数番目の水平ラインを水平方向
に半画素分だけずらして配置し、水平方向に延びるゲー
トバスラインを上記水平ライン内の各画素に接続する一
方、垂直方向に延びるソースバスラインを上記奇数番目
,偶数番目の水平ラインの半画素分だけずれた画素に交
互に接続してなるTFT−LCDの駆動回路であって、
入力された映像信号をクロック信号に基づいて1H期間
内に複数回サンプリングして、サンプリングした信号を
交互に2系統に振り分けて出力するサンプリング部と、
上記サンプリング部の出力系統のうち一方の系統の信号
を受けて、1H期間分の上記信号を順次桁送りして記憶
する第1の記憶部と、上記サンプリング部の出力系統の
うち他方の系統の信号を受けて、1.5H期間分の上記
信号を順次桁送りして記憶する第2の記憶部と、上記第
1の記憶部が記憶している1H期間分の信号と、上記第
2の記憶部が記憶している1.5H期間分の信号のうち
早く記憶した側の1H期間分の信号とを、クロック信号
に基づいて0.5H期間ごとに交互に選択して出力する
スイッチ部とを備えて、0.5H期間ごとに上記奇数番
目,偶数番目の水平ラインにつながるゲートバスライン
を交互に活性化して、上記スイッチ部が出力する信号を
上記ソースバスラインを介して各画素に伝えるようにし
ているので、良好な水平解像度を維持できる上、簡単な
回路構成でもって、液晶表示素子の開口率を低下させる
ことなくデルタ配列のTFT−LCDを駆動することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  この発明の一実施例のTFT−LCDの駆
動回路の構成を示すブロック図である。
【図2】  上記駆動回路の動作タイミングを示す図で
ある。
【図3】  上記駆動回路の動作タイミングを示す図で
ある。
【図4】  上記駆動回路の動作を説明する図である。
【図5】  上記駆動回路の動作を説明する図である。
【図6】  一般的なデルタ配列のTFT−LCDを示
す図である。
【符号の説明】
3  画素電極 4  TFT(薄膜トランジスタ) 7  ソースバスライン 8  ゲートバスライン 9a,9b  アナログシフトレジスタ10a,10b
  サンプラ 11  アナログスイッチ 12  ソースドライバ 13,14  ゲートドライバ 100  TFT−LCD 101  駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  マトリクス状の画素アレイを構成する
    奇数番目と偶数番目の水平ラインを水平方向に半画素分
    だけずらして配置し、水平方向に延びるゲートバスライ
    ンを上記水平ライン内の各画素に接続する一方、垂直方
    向に延びるソースバスラインを上記奇数番目,偶数番目
    の水平ラインの半画素分だけずれた画素に交互に接続し
    てなるTFT−LCDの駆動回路であって、入力された
    映像信号をクロック信号に基づいて1水平走査期間内に
    複数回サンプリングして、サンプリングした信号を交互
    に2系統に振り分けて出力するサンプリング部と、上記
    サンプリング部の出力系統のうち一方の系統の信号を受
    けて、1水平走査期間分の上記信号を順次桁送りして記
    憶する第1の記憶部と、上記サンプリング部の出力系統
    のうち他方の系統の信号を受けて、1.5水平走査期間
    分の上記信号を順次桁送りして記憶する第2の記憶部と
    、上記第1の記憶部が記憶している1水平走査期間分の
    信号と、上記第2の記憶部が記憶している1.5水平走
    査期間分の信号のうち早く記憶した側の1水平走査期間
    分の信号とを、クロック信号に基づいて0.5水平走査
    期間ごとに交互に選択して出力するスイッチ部とを備え
    て、0.5水平走査期間ごとに上記奇数番目,偶数番目
    の水平ラインにつながるゲートバスラインを交互に活性
    化して、上記スイッチ部が出力する信号を上記ソースバ
    スラインを介して各画素に伝えるようにしたことを特徴
    とするTFT−LCDの駆動回路。
JP3088391A 1991-02-26 1991-02-26 Tft−lcdの駆動回路 Pending JPH04270377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088391A JPH04270377A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 Tft−lcdの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088391A JPH04270377A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 Tft−lcdの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04270377A true JPH04270377A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12316136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088391A Pending JPH04270377A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 Tft−lcdの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04270377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365284A (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US6424328B1 (en) Liquid-crystal display apparatus
KR950013444B1 (ko) 액정 표시장치
US7420533B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
EP0216188B1 (en) Matrix display panel
JP2000098335A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2759108B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11259053A (ja) 液晶表示装置
JP2004521397A (ja) ディスプレイデバイスとその駆動方法
JP3056631B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02210985A (ja) マトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JP4846133B2 (ja) 駆動回路、電極基板及び液晶表示装置
JP3015544B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0754420B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
KR0150375B1 (ko) 펜입력대응 액정표시장치
JPH04270377A (ja) Tft−lcdの駆動回路
JP2924842B2 (ja) 液晶表示装置
JPH03280676A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2525344B2 (ja) マトリクス表示パネル
JPH0315195B2 (ja)
JPH0744670B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000310765A (ja) 液晶表示装置
JPH1031201A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH05210086A (ja) 画像表示装置の駆動方法