JPH0426821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426821Y2
JPH0426821Y2 JP2092187U JP2092187U JPH0426821Y2 JP H0426821 Y2 JPH0426821 Y2 JP H0426821Y2 JP 2092187 U JP2092187 U JP 2092187U JP 2092187 U JP2092187 U JP 2092187U JP H0426821 Y2 JPH0426821 Y2 JP H0426821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
radiator
tank
heat source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2092187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2092187U priority Critical patent/JPH0426821Y2/ja
Publication of JPS63129117U publication Critical patent/JPS63129117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426821Y2 publication Critical patent/JPH0426821Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は、暖房用の放熱機と給湯用のタンクと
を備えると共に、前記放熱器及びタンクの熱源と
なる燃焼熱源機を具備した給湯暖房装置に関す
る。
ロ 従来の技術 例えば特開昭57−124633号公報には、バーナー
等の加熱源により昇温される貯湯槽と、この貯湯
槽に太陽熱集熱器による受熱水供給回路と前記貯
湯槽から蛇口等への出湯回路とを併設すると共
に、熱媒水強制循環回路に接続させた受熱器を前
記貯湯槽内に設け、前記熱媒水強制循環回路には
暖房器等を接続した多機能型ボイラーが開示され
ている。
ハ 考案が解決しようとする問題点 上記従来の技術において、貯湯槽から蛇口等へ
出湯された際や暖房器が運転した際の貯湯槽内の
受熱液の温度低下により加熱源を運転させてい
た。そして、このようなに加熱源の運転が同時に
行われる場合があるため、加熱源の能力を大きく
する必要があり、前記加熱源のコストが高くなる
問題があつた。又、暖房器の運転に伴なう加熱源
の運転と貯湯槽からの給湯に伴なう加熱源の運転
とが、夫々関連なく行われ、同時に行われる場合
が多いため、実際の加熱源の運転時間が短くな
り、加熱源の運転率が低下するという問題があつ
た。
本考案は前記問題点を解決するために、暖房回
路の放熱器の運転に伴なう燃焼熱源機の運転をタ
ンクからの給湯に伴なう前記燃焼熱源機の運転よ
り優先させる給湯暖房装置を提供することを技術
課題とする。
ニ 問題点を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するために成された
もので、燃焼熱源機1と、この熱源に配管である
温水往管3及び温水戻り管14により接続され熱
源機1、温水往管3及び温水戻り管14と共に暖
房回路5を構成する放熱器2と、給湯用の湯を貯
溜するタンク8と、タンク8へ水道水等を供給す
る給水管9と、タンク8から湯を送出する給湯管
10と、温水往管3及び温水戻り管4に設けられ
た流路切換弁13と、流路切換弁13に接続され
ると共にタンク8内に配設された熱交換器12
と、タンク8内の湯の温度を検出する第1温度セ
ンサ11とを備え、放熱器2の運転時には放熱器
2から運転信号を入力し、流路切換弁13を放熱
器2側へ切換えると共に、熱源機1へ運転信号を
出力し、且つ、放熱器2の停止時には第1温度セ
ンサ11から入力したタンク8内の湯の温度信号
に基づいて流路切換弁13を熱交換器12側に切
換えると共に、熱源機1へ運転信号を出力する制
御回路を具備した給湯暖房装置を提供するもので
ある。
ホ 作用 本考案によれば、制御回路20の動作により、
暖房回路5の放熱器2の運転に伴なう熱源機1の
運転をタンク8からの給湯に伴なう熱源機1の運
転より優先させることにより、放熱器2による暖
房と熱交換器12によるタンク8内の温水の加熱
とが同時に行われることを回避できる。
ヘ 実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図は本考案に係る給湯暖房装置の概略説明
図で、1は灯油、又はガス等の燃焼燃料を使用す
る燃焼熱源機(以下熱源機という)、2は室内に
配設された温風暖房器等の放熱器、Sは放熱器2
の運転、停止を制御する運転スイツチである。そ
して熱源機1と放熱器2とは配管である温水往管
3及び温水戻り管4により接続され、熱源機1、
放熱器2、温水往管3、及び温水戻り管4により
暖房回路5が形成される。尚、6は熱媒体循環用
のポンプ、7は燃焼燃料供給管である。
8は給湯用の湯を貯溜するタンクで、このタン
クの下部には水道等の給水源に接続された給水管
9が接続され、上部には給湯管10が接続されて
いる。又、11は第1温度センサで、この第1温
度センサはタンク8内の湯温を感知して温度信号
を出力する。さらに、12はタンク8内の下部に
延びた熱交換器で、この熱交換器は温水往管3、
及び温水戻り管4の適所に設けられ例えば三方弁
を組み合わせて構成された流路切換弁13に配管
接続されている。
さらに、20は給湯暖房装置の制御回路で、こ
の制御回路は第1温度センサ11から温度信号を
入力すると共に、放熱器2の運転スイツチSのオ
ン時には放熱器2から運転信号を入力し、さら
に、放熱器2に設けられた第2温度センサ2Sか
らの温度信号を入力する。又、制御回路20は第
2図のフローチヤートで示すように、前記温度信
号、及び運転信号等に基づいて熱源機1へ運転信
号を出力すると共に流路切換弁13への切換信号
を出力する。
以下、上記給湯暖房装置の動作について説明す
る。
例えば冬期の午前に、放熱器2の運転スイツチ
Sがオンされているときには、運転信号が放熱器
2から制御回路20へ出力され、この運転信号に
基づいて制御回路20は流路切換弁13へ放熱器
2側への切換信号を出力し、流路切換弁13は放
熱器2側へ切換る。また、制御回路20は第2温
度センサ2aから温度信号を入力して室内温度が
オン設定温度(例えば20℃)以下のときは熱源機
1へ加熱信号を出力すると共に、ポンプ6を運転
させる。そして、加熱された熱媒体は第1図に実
線矢印にて示したように暖房回路5を循環する。
そして、放熱器2では熱媒体と熱交換された温度
が吐出される。一方、放熱器2が運転されている
ときには、熱媒体は熱交換器12へ流れない。
放熱器2から吐出された温風により室内が暖ま
り、室内温度がオフ設定温度(例えば22℃)にな
つたときには、放熱器20は運転を停止する。こ
のとき、タンク8内の湯温が低く、第1温度セン
サ11から送られて来る温度信号がオン設定温度
(例えば50℃)以下の場合には、制御回路20は
流路切換弁13へ熱交換器12側への切換信号を
出力し、流路切換弁13は熱交換器12側へ切換
る。又、加熱信号が熱源機1から継続して出力さ
れ、熱源機1の運転に伴い流路切換弁13を介し
て熱交換器12へ熱媒体が流れ、タンク8内の湯
と熱交換されてタンク8内の湯温は次第に上昇す
る。そしてタンク8内の湯温がオフ設定温度(例
えば53℃)になつたときには、第1温度センサ1
1から送られて来る温度信号に基づいて制御回路
20は動作し、熱源機1へ加熱信号を出力しなく
なり、熱源機1内での熱媒体の加熱は停止すると
共にポンプ6は運転を停止する。このため、熱媒
体の循環は停止する。又、運転スイツチSはオン
になつているため、流路切換弁13は放熱器12
側へ切換わる。尚、タンク8内の湯温が設定温度
の上限温度になる前に室内の温度が低下し、オン
設定温度になつたときには、放熱器2内の送風機
は運転を開始すると共に、第2温度センサ2aか
らの温度信号に基づいて制御回路20は流路切換
弁13へ放熱器2側への切換信号を出力し、流路
切換弁13は放熱器2側へ切換わる。又、熱源機
1は運転を継続して放熱器2へ熱媒体が循環し放
熱器2による室内の暖房が再開される。
又、室内の温度がオフ設定温度になつたとき
で、しかもタンク8内の湯温がオフ設定温度より
高いときには、流路切換弁13は放熱器2側に継
続して位置しており、又、熱源機1の運転は停止
する。
以後、室内温度の変化に伴ない上記動作と同様
に放熱器2は運転、停止を繰り返し、放熱器2の
停止時で、しかも、タンク8内の湯温がオン設定
温度以下のときにはタンク8内の湯は熱交換器1
2での熱交換により温度上昇する。又、放熱器2
の運転、停止の繰り返しにより、室内温度は略オ
ン設定温度とオフ設定温度との間に保たれる。
時間が経過し、例えば昼になり給湯暖房装置の
使用者が放熱器2の運転スイツチSをオフし、放
熱器2を使用しないときには、運転信号が放熱器
2から制御回路20へ出力されず、制御回路20
は前記運転信号の停止により流路切換弁13へ熱
交換器12側への切換信号を出力し、流路切換弁
13は熱交換器12側へ切換る。又、制御回路2
0はタンク8に設けられた第1温度センサ11か
ら温度信号を入力し、タンク8内の湯温がオン設
定温度以下のときには、熱源機1へ加熱信号を出
力し、熱源機1で熱媒体は加熱されると共に、ポ
ンプ6は運転される。このため、熱媒体は第1図
に一点鎖線にて示したように熱交換器12を循環
し、タンク2内の湯は熱交換器12にて熱媒体と
熱交換し、前記湯の温度は次第に上昇する。
熱源機1の運転により、タンク2内の湯温は上
昇し、オフ設定温度になつたときには、第1温度
センサ11からの温度信号に基づいて制御回路2
0は動作し、熱源機1へ加熱信号を出力しなくな
り、熱源機1内での熱媒体の加熱は停止すると共
に、ポンプ6は運転を停止する。その後、給湯管
10からの給湯に伴ない給水管9からタンク8内
へ給水され、タンク8内の湯温が低下し、オン設
定温度になつたときには、第1温度センサ11か
ら入力した温度信号に基づいて制御回路20は加
熱信号を出力する。この加熱信号により熱源機1
は運転を開始し、タンク8内の湯温は次第に上昇
する。以後、タンク8内の湯温の変化に伴ない熱
源機1は運転、停止を繰り返し、タンク8内の湯
温は略オン設定温度とオフ設定温度との間に保た
れる。
時間が経過し、例えば夕方になり室内温度が低
下し、使用者が放熱器2の運転スイツチSをオン
したときには、運転信号が放熱器2から制御回路
20へ出力され、上記の放熱器2の運転時の動作
説明と同様に、放熱器2へ熱媒体が循環して室内
温度は略設定温度に保たれる。尚、運転スイツチ
Sのオン時において、サーモサイクルに伴ない放
熱器2の運転が停止したときには、タンク8内の
湯温に応じて熱交換器12へ熱媒体が循環する。
さらに、時間が経過して使用者が例えば就寝の
ために放熱器2の運転スイツチSをオフしたとき
には、上記の動作説明と同様に熱交換器12へ熱
媒体が循環し、タンク8内の湯温は略設定温度に
保たれる。
又、例えば夏期の放熱器2を使用しないときに
は、運転スイツチSはオフのため、第1温度セン
サ11からの温度信号に基づいてタンク8内の熱
交換器12には熱媒体が循環し、タンク8内の湯
温は略一定に保たれる。
以上の如く、給湯暖房装置の放熱器2を使用す
るために運転スイツチSをオンし、放熱器2が運
転を行つているときには、制御回路20の動作に
より流路切換弁13は放熱器2側へ切換わり熱源
機1にて加熱された熱媒体が放熱器2へ循環し、
室内の暖房を行うことができ、又、運転スイツチ
Sのオン時で且つサーモサイクルにおける放熱器
2の停止時、及び運転スイツチSのオフによる放
熱器2の停止時には制御回路20の動作により流
路切換弁13をタンク8内の熱交換器12側へ切
換え、この熱交換器12へ熱源機1にて加熱され
た熱媒体を循環し、タンク8内の湯温を略設定温
度に保つことができる。又、放熱器2の停止時に
のみ制御回路20の動作により流路切換弁13を
切換え、タンク8内の熱交換器12へ熱源機1に
て加熱された熱媒体を流すため、熱源機1の加熱
能力を放熱器2の暖房能力とタンク8の給湯能力
とのうち大きい方に合わせて設定すれば良く、従
来のように、熱源機を放熱器2の暖房とタンク8
内の湯の加熱とに必要な加熱能力を合わせた大き
な加熱能力を持つたものにする必要はなくなり、
例えば、熱源機1に加熱能力が3000〜
3500Kcal/hの小さいものを使用することがで
き、熱源機1のコスト低減を図ることができる。
又、熱源機1にて加熱された熱媒体の流れにつ
いて制御回路20の動作に基づく流路切換弁13
の切換えにより、タンク8内の熱交換器12より
放熱器2を優先しているため、放熱器2の運転時
には熱源機1の加熱能力を放熱器2による室内の
暖房のみのために利用することができ、室内温度
を速やかに上昇させることができる。
さらに、放熱器2の停止時にはタンク8内の湯
温の低下に伴ない熱源機1が運転されるため、熱
源機1の運転時間を長く延ばすことができ、熱源
機1の運転率の向上を図ることができ、熱源機1
の小型化と熱源機1の運転率の向上とにより給湯
暖房装置の総合的なコストの低減を図ることがで
きる。
尚、上記実施例において、放熱器2を温風暖房
装置としたが、放熱器2を例えば床暖房パネル等
の暖房器としても良く、又、給水管9を介してタ
ンク8内へ例えば太陽熱集熱器により昇温した受
熱水を供給するようにしても良い。
ト 考案の効果 上記給湯暖房装置によれば、放熱器による暖房
と熱交換器によるタンク内温水の加熱とは同時に
行われないため、燃焼熱源機に加熱能力が小さい
ものを使用することができ、この結果、前記熱源
機のコスト低減を図ることができる。又、タンク
内の熱交換器より放熱器へ優先して熱源機から熱
媒体を流すため、放熱器の運転時には熱源機の加
熱能力を前記放器による暖房のみのために利用す
ることができ、この結果、前記暖房を速やかに行
うことができる。さらに、放熱器の停止時には、
必要に応じてタンク内の湯温を上昇させるように
熱源機が運転されるため、熱源機の運転時間を長
く延ばすことができ、熱源機の利用効率の向上を
図ることができ、熱源機の小型化とこの熱源機の
運転率の向上とにより給湯暖房装置の総合的なコ
スト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示し、
第1図は給温暖房装置の概略構成図、第2図は制
御回路の動作説明用のフローチヤートである。 1……燃焼熱源機、2……放熱器、3……温水
往管(配管)、4……温水戻り管(配管)、5……
暖房回路、8……タンク、9……給水管、10…
…給湯管、11……第1温度センサ、12……熱
交換器、13……流路切換弁、20……制御回
路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼熱源機と、この燃焼熱源機に配管により接
    続され前記燃焼熱源機及び配管と共に暖房回路を
    構成する放熱器と、給湯用の湯を貯溜するタンク
    と、このタンクへ水又は湯を供給する給水管と、
    前記タンクから湯を送出する給湯管と、前記配管
    に設けられた流路切換弁と、この流路切換弁に接
    続されると共に前記タンク内に配設された熱交換
    器と、前記タンク内の湯の温度を検出する温度セ
    ンサとを備え、前記放熱器の運転時には前記放熱
    器から運転信号を入力し、前記流路切換弁を放熱
    器側へ切換えると共に、前記燃焼熱源機へ運転信
    号を出力し、且つ、前記放熱器の停止時には前記
    温度センサから入力した前記タンク内の湯の温度
    信号に基づいて前記流路切換弁を前記熱交換器側
    に切換えると共に、前記燃焼熱源機へ運転信号を
    出力する制御回路を具備したことを特徴とする給
    湯暖房装置。
JP2092187U 1987-02-16 1987-02-16 Expired JPH0426821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092187U JPH0426821Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092187U JPH0426821Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129117U JPS63129117U (ja) 1988-08-24
JPH0426821Y2 true JPH0426821Y2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=30816882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092187U Expired JPH0426821Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426821Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7195192B2 (ja) * 2019-03-25 2022-12-23 リンナイ株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129117U (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513754B2 (ja) ハイブリッド給湯システム
JP4267601B2 (ja) 給湯装置
JP4114930B2 (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JPH0426821Y2 (ja)
JP3869798B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP3869801B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JPH09318084A (ja) 暖房装置
JP3967883B2 (ja) 風呂回路又は吸熱回路の凍結防止装置
JPS6419235A (en) Hot water space heater
JP4133593B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JPH029309Y2 (ja)
JP2001343152A (ja) 複合給湯機
JP2993549B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP2002267259A (ja) 温水供給システム
JPH07225026A (ja) 温水暖房機の室内機
JPH07260175A (ja) 温水暖房機の室内機
JP2002147844A (ja) 1缶3回路式給湯暖房装置
JP2982938B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JPS581735Y2 (ja) 太陽熱温水装置
JP2005009701A (ja) 床暖房システム
JP3085506B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP3532768B2 (ja) 暖房用ボイラ
JPS6410738B2 (ja)
JPH0731045Y2 (ja) 暖房装置
JPH0318454U (ja)