JPH04268122A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH04268122A
JPH04268122A JP2998391A JP2998391A JPH04268122A JP H04268122 A JPH04268122 A JP H04268122A JP 2998391 A JP2998391 A JP 2998391A JP 2998391 A JP2998391 A JP 2998391A JP H04268122 A JPH04268122 A JP H04268122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
heater
heating
bottom plate
oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2998391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Wada
和 田 昌 彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2998391A priority Critical patent/JPH04268122A/ja
Publication of JPH04268122A publication Critical patent/JPH04268122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被調理物をオーブン内
で加熱調理する加熱調理装置に係り、特に、この加熱調
理装置における加熱ヒータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】既に提案されているこの種の加熱調理装
置は、図4乃至図6に示されるように構成されている。
【0003】即ち、図4乃至図6において、加熱調理装
置における箱型をなすケース本体(キャビネットともい
う)1内には、オーブン2を形成したオーブン枠体3が
設けられており、このオーブン枠体3の開口部に位置す
る上記ケース本体1には、開閉扉4が開閉自在に蝶着さ
れている。又、上記オーブン枠体3の天板3aには、断
面が逆樋状の熱反射体5が設けられており、この熱反射
体5の内側の上記オーブン枠体3には、例えば、セラミ
ック管の内部にニクロム線が配設された上ヒータ6が架
装されており、上記オーブン枠体3の底板3bには、駆
動モータ7が設置されている。さらに、この駆動モータ
7の出力軸と一体をなす回転軸7aは上記底板3bを貫
通して上記オーブン2内へ突出しており、このオーブン
2内へ突出した回転軸7には、複数のローラ8を備えた
回転網9が回転自在に軸装されている。さらに又、上記
オーブン枠体3の底板3bの裏面には、平面ヒータ10
が敷設されており、この平面ヒータ10は扁平なマイカ
板にニクロム線を一定のピッチ間隔で巻回したものであ
る。又、上記平面ヒータ10の下位には、断熱材11を
内蔵した上下一対の遮熱板12が上記駆動モータ7や図
示されない電子部品を遮熱して保護するように敷設され
ている。
【0004】従って、上述した加熱調理装置装置は、予
め、上記開閉扉4を開閉してオーブン2内の回転網9上
に、例えば、食パン等による被調理物Wを載置した後、
加熱調理の出力や調理時間を設定して、上記操作パネル
により上記上ヒータ6、上記平面ヒータ10及び上記駆
動モータ7へ通電することにより、上記回転網9上の被
調理物Wを回転しながら加熱調理するようになっている
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た加熱調理装置は、図6に誇張して示されるように、加
熱調理時、上記オーブン枠体3の底板3bを熱変形して
歪みを生じるばかりでなく、上記平面ヒータ10自体が
局部的に上記オーブン枠体3の底板3bへ押付けられ、
この押付けられた上記平面ヒータ10が上記底板3bの
一部を異常過熱し、これに起因して、例えば、食パン等
による被調理物Wに焼きむらを生じて局部的に焦げたり
、異常過熱した上記平面ヒータ10自体が劣化する等の
問題がある。
【0006】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであって、加熱調理時、オーブン枠体の底板を熱変
形による歪みを解消して、ヒータ自体を局部的に上記底
板へ押付けをなくして局部的な異常過熱を防止し、食パ
ン等による被調理物に焼きむらを解消して均一に加熱す
ると共に、ヒータ自体の劣化を防止して信頼性や安全性
の向上を図るようにした加熱調理装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ケース本体に
設けられたオーブン枠体と、このオーブン枠体の外側に
敷設された加熱ヒータを備えた加熱調理装置において、
この加熱ヒータの上下一対の絶縁マイカにこれを撓むよ
うにスリットを形成し、上記両絶縁マイカとの間に発熱
線を巻回した各芯マイカを介装すると共に、この各芯マ
イカを上記スリットで囲まれる位置に配設したものであ
る。
【0008】
【作用】本発明は、加熱調理時、オーブン内の回転網に
被調理物を載置して加熱調理しても、オーブン枠体の底
板を熱変形による歪みを解消して、ヒータ自体を局部的
に上記底板へ押付けをなくして局部的な異常過熱を防止
し、食パン等による被調理物の焼きむらを解消して均一
に加熱すると共に、ヒータ自体の劣化を防止して信頼性
や安全性の向上を図るようにしたものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図示のー実施例について説明
する。
【0010】なお、本発明は、上述した具体例と同一構
成部材には、同じ符号を付して説明する。
【0011】図1乃至図4において、符号1は、例えば
、電子レンジのような加熱調理装置における箱型をなす
ケース本体(キャビネットともいう)であって、このケ
ース本体1内には、オーブン2を形成したオーブン枠体
3が設けられており、このオーブン枠体3の開口部に位
置する上記ケース本体1には、開閉扉4が開閉自在に蝶
着されている。又、上記オーブン枠体3の天板3aには
、断面が逆樋状の熱反射体5が設けられており、この熱
反射体5の内側の上記オーブン枠体3には、例えば、セ
ラミック管の内部にニクロム線が配設された上ヒータ6
が架装されており、上記オーブン枠体3の底板3bには
、駆動モータ7が設置されている。さらに、この駆動モ
ータ7の出力軸と一体をなす回転軸7aは上記底板3b
を貫通して上記オーブン2内へ突出しており、このオー
ブン2内へ突出した回転軸7には、複数のローラ8を備
えた回転網9が回転自在に軸装されている。さらに又、
上記オーブン枠体3の底板3bの裏面には、平面ヒータ
としての加熱ヒータ20が敷設されており、この加熱ヒ
ータ20は、図1および図2に示されるように、上下一
対の絶縁マイカ21、22に略十字状の各スリット23
を形成して、この各スリット23は両絶縁マイカ21、
22自体を撓むように形成している。又、上記両絶縁マ
イカ21、22との間には、例えば、帯状をなす金属導
電体としての発熱線24を巻回した各芯マイカ25が介
装されると共に、この各芯マイカ25は上記スリット2
3で囲まれる位置に配設されている。さらに、上記加熱
ヒータ20の下位には、断熱材11を内蔵した上下一対
の遮熱板12が上記駆動モータ7や図示されない電子部
品を保護するように敷設されている。
【0012】従って、予め、上記開閉扉4を開閉してオ
ーブン2内の回転網9上に、例えば、食パン等による被
調理物Wを載置した後、加熱調理の出力や調理時間を設
定して、操作パネルにより上記上ヒータ6、上記駆動モ
ータ7及び上記加熱ヒータ20へ通電することにより、
上記回転網9上の被調理物Wを回転しながら、むらなく
均一に加熱調理することができる。
【0013】他方、図3に誇張して示されるように、加
熱調理時、上記オーブン枠体3の底板3bは熱変形して
も、上記加熱ヒータ20自体が撓んで均一に上記オーブ
ン枠体3の底板3bへ押付けられるから、上記底板3b
の一部を異常過熱することはなくなり、食パン等による
被調理物Wに焼きむらをなくして均一に加熱調理し、上
記加熱ヒータ20自体が劣化するおそれもなくなり、信
頼性や安全性を向上することができる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ケー
ス本体に設けられたオーブン枠体と、このオーブン枠体
の外側に敷設された加熱ヒータを備えた加熱調理装置に
おいて、この加熱ヒータの上下一対の絶縁マイカにこれ
を撓むようにスリットを形成し、上記両絶縁マイカとの
間に発熱線を巻回した各芯マイカを介装すると共に、こ
の各芯マイカを上記スリットで囲まれる位置に配設して
あるので、オーブン枠体の底板を局部的な熱変形による
歪みを解消できるばかりでなく、ヒータ自体を局部的に
上記底板への押付けを防止して局部的な異常過熱を防止
し、併せて、被調理物Wの焼きむらを解消して均一に加
熱すると共に、ヒータ自体の劣化をなくして信頼性や安
全性の向上を図ることができる等の優れた効果を有する
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱調理装置の要部を示す分解斜面図
図。
【図2】本発明の加熱調理装置の要部の一部を破截して
示す同上平面図。
【図3】本発明の加熱調理装置の作用を説明するための
図。
【図4】既に提案されている加熱調理装置の縦断面図。
【図5】既に提案されている加熱調理装置の斜面図。
【図6】既に提案されている加熱調理装置の作用を説明
するための図。
【符号の説明】
1  ケース本体 2  オーブン 3  オーブン枠体 7  駆動モータ 9  回転網 20  加熱ヒータ 21、22  絶縁マイカ 23  スリット 24  発熱体 25  芯マイカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース本体に設けられたオーブン枠体と、
    このオーブン枠体の外側に敷設された加熱ヒータを備え
    た加熱調理装置において、この加熱ヒータの上下一対の
    絶縁マイカにこれを撓むように形成したスリットと、上
    記両絶縁マイカとの間に介装されると共に上記スリット
    で囲まれた位置に配設される発熱線を巻回した各芯マイ
    カとを具備したことを特徴とする加熱調理装置。
JP2998391A 1991-02-25 1991-02-25 加熱調理装置 Pending JPH04268122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2998391A JPH04268122A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2998391A JPH04268122A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268122A true JPH04268122A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12291198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2998391A Pending JPH04268122A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100326980A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Evo, Inc. Electric cooking apparatus
WO2017141298A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100326980A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Evo, Inc. Electric cooking apparatus
US8530795B2 (en) * 2009-06-26 2013-09-10 Evo, Inc. Electric cooking apparatus
US20140165851A1 (en) * 2009-06-26 2014-06-19 Evo, Inc. Electric cooking apparatus
US9220368B2 (en) 2009-06-26 2015-12-29 Evo, Inc. Electric cooking apparatus
WO2017141298A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
CN108700304A (zh) * 2016-02-19 2018-10-23 松下知识产权经营株式会社 加热烹调器
JPWO2017141298A1 (ja) * 2016-02-19 2018-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器
US11272586B2 (en) 2016-02-19 2022-03-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heating cooker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009065518A1 (en) Apparatus for cooking food products on both sides thereof
JPH04268122A (ja) 加熱調理装置
JP2763191B2 (ja) 加熱調理器
JPH0527834Y2 (ja)
JPH04136621A (ja) 加熱調理器
KR200150895Y1 (ko) 다기능 전자렌지의 히터 고정구조
JP2695954B2 (ja) 加熱調理装置
KR20030092916A (ko) 전자렌지
JPS6210517A (ja) 加熱調理器
JPH0547707U (ja) 加熱調理装置
JPS6030078B2 (ja) 高周波加熱装置
JP4035932B2 (ja) 加熱調理装置
JPH07113527A (ja) 高周波加熱装置
JPH0261428A (ja) トースター機能付電子レンジの加熱調理方法
JPH03168527A (ja) 高周波加熱調理装置
KR0125722B1 (ko) 전자렌지용 석용관히터의 열선정렬방식에 의한 조리장치
JP2534681B2 (ja) 加熱調理装置
JPH02306029A (ja) 加熱調理器
JPH11182859A (ja) 加熱調理器
JPS5913538Y2 (ja) オ−ブンの棚装置
JPH0578733B2 (ja)
JPH0654716B2 (ja) 加熱調理器
JPH0552604U (ja) ヒータ付き電子レンジ
JPH0282020A (ja) 加熱調理器
JPS60129534A (ja) 加熱調理器