JPH04265785A - インク吸収性マットフィルム - Google Patents
インク吸収性マットフィルムInfo
- Publication number
- JPH04265785A JPH04265785A JP3027548A JP2754891A JPH04265785A JP H04265785 A JPH04265785 A JP H04265785A JP 3027548 A JP3027548 A JP 3027548A JP 2754891 A JP2754891 A JP 2754891A JP H04265785 A JPH04265785 A JP H04265785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- ink
- pigment
- water
- matte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000000976 ink Substances 0.000 abstract description 24
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N Methyl ethyl ketone Natural products CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 208000008454 Hyperhidrosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 240000005809 Prunus persica Species 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は筆記用フィルム及び各種
プリンタの被記録材等に係わり、特にインク吸収性マッ
トフィルムに関する。
プリンタの被記録材等に係わり、特にインク吸収性マッ
トフィルムに関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決すべき課題】従来から、各種
プリンタには、インパクト型記録方式、あるいは水性ペ
ン及び墨製図用中空ペンを用いたペンプロッタ等による
記録あるいはゼロックス等の電子写真記録方式がある。 インパクト型記録方式の代表的なものはワイヤドットプ
リンタであるが、これは不乾性のインクを吸収したイン
クリボンを被記録材に重ねワイヤがリボン側から打って
リボン中のインクを被記録材上に付着させてプリントす
る方式である。このインクは被記録材が紙の場合は、紙
の繊維中に吸収され、即乾するが、透明フィルム、製図
用マットフィルム等のプラスチックフィルムの場合、イ
ンクの吸収がほとんどないので、転写されたインクは液
状のままいつまでも乾かずにフィルム上に残っている。 そのため取扱いにより文字は汚れ判読不能となる。
プリンタには、インパクト型記録方式、あるいは水性ペ
ン及び墨製図用中空ペンを用いたペンプロッタ等による
記録あるいはゼロックス等の電子写真記録方式がある。 インパクト型記録方式の代表的なものはワイヤドットプ
リンタであるが、これは不乾性のインクを吸収したイン
クリボンを被記録材に重ねワイヤがリボン側から打って
リボン中のインクを被記録材上に付着させてプリントす
る方式である。このインクは被記録材が紙の場合は、紙
の繊維中に吸収され、即乾するが、透明フィルム、製図
用マットフィルム等のプラスチックフィルムの場合、イ
ンクの吸収がほとんどないので、転写されたインクは液
状のままいつまでも乾かずにフィルム上に残っている。 そのため取扱いにより文字は汚れ判読不能となる。
【0003】
また、ペンプロッタによる水性ペンでの記録の場合も同
様に、被記録材が紙の場合は良好であるが、プラスチッ
クフィルム等の水分吸収性のないものの場合は上記同様
に使用できない。これらの点を改良したものとして、フ
ィルム表面上に顔料を多量に含有した樹脂層を塗工し、
インクの吸収を向上させたフィルム例えばピーチコート
(商品名、日清紡(株)製)がある。しかしながら、こ
の種類のフィルムは、顔料を多量に含有した20μm程
の厚みの樹脂層を塗布してあるため、インク吸収性は良
好であるが隠蔽性がきわめて高く、ジアゾ感光紙等へ複
写するための透過光原稿としては使用できないという欠
点がある。
様に、被記録材が紙の場合は良好であるが、プラスチッ
クフィルム等の水分吸収性のないものの場合は上記同様
に使用できない。これらの点を改良したものとして、フ
ィルム表面上に顔料を多量に含有した樹脂層を塗工し、
インクの吸収を向上させたフィルム例えばピーチコート
(商品名、日清紡(株)製)がある。しかしながら、こ
の種類のフィルムは、顔料を多量に含有した20μm程
の厚みの樹脂層を塗布してあるため、インク吸収性は良
好であるが隠蔽性がきわめて高く、ジアゾ感光紙等へ複
写するための透過光原稿としては使用できないという欠
点がある。
【0004】また水性の樹脂例えばポリビニルアルコー
ル、ゼラチン等をバインダーとして水性インクの吸収性
をあげ、さらに透過光原稿としても使用できる製図用フ
ィルム、クロナフレックスUCトレーシングフィルム(
商品名、デュポン社製)等がある。これはドットプリン
タ又はタイプライター等の油性の不乾性インクの吸収が
悪く、インパクト型記録方式には使えない、また朱肉印
の乾きが悪いという欠点がある。
ル、ゼラチン等をバインダーとして水性インクの吸収性
をあげ、さらに透過光原稿としても使用できる製図用フ
ィルム、クロナフレックスUCトレーシングフィルム(
商品名、デュポン社製)等がある。これはドットプリン
タ又はタイプライター等の油性の不乾性インクの吸収が
悪く、インパクト型記録方式には使えない、また朱肉印
の乾きが悪いという欠点がある。
【0005】本発明は上記の欠点を解消するためなされ
たもので、水性、油性の別を問わず、どのようなインク
を用いても吸収、乾燥のよいしかも透過光原稿として使
用可能な透明性を有するマットフィルムを提供すること
を目的とする。
たもので、水性、油性の別を問わず、どのようなインク
を用いても吸収、乾燥のよいしかも透過光原稿として使
用可能な透明性を有するマットフィルムを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明のインク吸収性マットフィルムは、プラス
チックフィルムに耐水性アンカーコート層と、水分散系
樹脂及び顔料から成るマット層とを順次積層してなる。 さらに前記マット層の樹脂及び顔料の重量比は、100
:40〜100:400であり、その膜厚が1〜5μm
である。
めに、本発明のインク吸収性マットフィルムは、プラス
チックフィルムに耐水性アンカーコート層と、水分散系
樹脂及び顔料から成るマット層とを順次積層してなる。 さらに前記マット層の樹脂及び顔料の重量比は、100
:40〜100:400であり、その膜厚が1〜5μm
である。
【0007】以上の記載のインク吸収性マットフィルム
は、水性及び油性いずれのインクも吸収のよい、顔料の
含有率の高いマット層を塗布するにあたり、支持体であ
るプラスチックフィルムとの接着を向上させるためにア
ンカーコート層を設け、しかも顔料の含有率の高いマッ
ト層は半透明性を保持するために極簿であるように形成
されるものである。
は、水性及び油性いずれのインクも吸収のよい、顔料の
含有率の高いマット層を塗布するにあたり、支持体であ
るプラスチックフィルムとの接着を向上させるためにア
ンカーコート層を設け、しかも顔料の含有率の高いマッ
ト層は半透明性を保持するために極簿であるように形成
されるものである。
【0008】上記のインク吸収性マットフィルムの各層
について説明する。インク吸収性マットフィルムの支持
体であるプラスチックフィルムは透明性の良いフィルム
であれば使用可能であり、ポリエステル、ポリカーボネ
ート、セルロースアセテート、ポリイミド、ポリサルホ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポ
リプロピレン等用いることができる。フィルム厚さは一
般的には6〜500μmの範囲が適当である。
について説明する。インク吸収性マットフィルムの支持
体であるプラスチックフィルムは透明性の良いフィルム
であれば使用可能であり、ポリエステル、ポリカーボネ
ート、セルロースアセテート、ポリイミド、ポリサルホ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポ
リプロピレン等用いることができる。フィルム厚さは一
般的には6〜500μmの範囲が適当である。
【0009】アンカーコート層はプラスチックフィルム
及びマット層との接着性のよい耐水性を有するものであ
って、アンカーコート層に使用する樹脂としては、ポリ
エステル、ポリウレタン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リ塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体等を単独または
混合物として使用することができる。アンカーコート層
の膜厚はプラスチックフィルムとマット層との接着を確
保できる膜厚であって、0.5〜2μm程度が適当であ
る。
及びマット層との接着性のよい耐水性を有するものであ
って、アンカーコート層に使用する樹脂としては、ポリ
エステル、ポリウレタン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リ塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体等を単独または
混合物として使用することができる。アンカーコート層
の膜厚はプラスチックフィルムとマット層との接着を確
保できる膜厚であって、0.5〜2μm程度が適当であ
る。
【0010】マット層は水分散系樹脂及び顔料の混合物
で形成される。水分散系樹脂は、水に不溶の樹脂をエマ
ルジョンあるいはディスパージョンとしたものである。 アンカーコート層が有機溶剤可溶なものを使用している
ため、アンカーコート層上に塗工する際アンカーコート
層を溶解し、所望のマット層が得られないことがないよ
うマット層の塗工液は有機溶剤を使用しない方が好まし
く、また、製品としてフィルムの取扱い上、例えば汗の
ついた手で扱い指の後がつく等の不都合が生じないよう
マット層は水溶性でない方が好ましい。そのためマット
層には有機溶剤を用いず水溶性でもない水分散系樹脂を
用いる。水分散系樹脂としてはポリアクリル酸エステル
系、ポリ酢酸ビニル系、ポリスチレン系、ポリエチレン
系、ポリエステル系の樹脂のエマルジョンあるいはディ
スパージョンを単独又は混合して用いることができる。 また上記樹脂に少量の水溶性樹脂、例えばポリアクリル
酸、ポリビニルアルコールを加えると塗布性が改良され
、良好なマット層を得ることができる。
で形成される。水分散系樹脂は、水に不溶の樹脂をエマ
ルジョンあるいはディスパージョンとしたものである。 アンカーコート層が有機溶剤可溶なものを使用している
ため、アンカーコート層上に塗工する際アンカーコート
層を溶解し、所望のマット層が得られないことがないよ
うマット層の塗工液は有機溶剤を使用しない方が好まし
く、また、製品としてフィルムの取扱い上、例えば汗の
ついた手で扱い指の後がつく等の不都合が生じないよう
マット層は水溶性でない方が好ましい。そのためマット
層には有機溶剤を用いず水溶性でもない水分散系樹脂を
用いる。水分散系樹脂としてはポリアクリル酸エステル
系、ポリ酢酸ビニル系、ポリスチレン系、ポリエチレン
系、ポリエステル系の樹脂のエマルジョンあるいはディ
スパージョンを単独又は混合して用いることができる。 また上記樹脂に少量の水溶性樹脂、例えばポリアクリル
酸、ポリビニルアルコールを加えると塗布性が改良され
、良好なマット層を得ることができる。
【0011】また水分散系樹脂はそのpHにより塗工液
の安定性が損われることがあるので適当なpH調整剤に
より所望のpHに調整し、安定化させることができる。 また塗工時のぬれ性改良のためアルコール類を添加して
もよい。マット層に含有される顔料としては一般的な体
質顔料であれば用いることができ、例えばクレー、タル
ク、炭酸カルシウム、シリカ等を使用すればよい。
の安定性が損われることがあるので適当なpH調整剤に
より所望のpHに調整し、安定化させることができる。 また塗工時のぬれ性改良のためアルコール類を添加して
もよい。マット層に含有される顔料としては一般的な体
質顔料であれば用いることができ、例えばクレー、タル
ク、炭酸カルシウム、シリカ等を使用すればよい。
【0012】マット層の水分散系樹脂と顔料の混合比は
使用する樹脂及び顔料の種類により分子量、吸油量等が
異なるため適宜定められるが樹脂及び顔料重量比が10
0:40〜100:400の範囲内が好ましい。顔料比
が100:40より低くなるとインクの吸収性が著しく
低下し乾きが悪くなる。また顔料比が100:400よ
り高くなると樹脂比率が低下するため塗膜の強度が弱く
なり、爪等で簡単に剥れてしまう。またマット層の膜厚
は実質上透明なフィルムを得るために極薄のものが要求
され、1μm以上5μm以下が好ましい。膜厚が5μm
以上になると透明性が損われ、また1μm以下になると
インクの吸収が悪いマットフィルムとなってしまう。
使用する樹脂及び顔料の種類により分子量、吸油量等が
異なるため適宜定められるが樹脂及び顔料重量比が10
0:40〜100:400の範囲内が好ましい。顔料比
が100:40より低くなるとインクの吸収性が著しく
低下し乾きが悪くなる。また顔料比が100:400よ
り高くなると樹脂比率が低下するため塗膜の強度が弱く
なり、爪等で簡単に剥れてしまう。またマット層の膜厚
は実質上透明なフィルムを得るために極薄のものが要求
され、1μm以上5μm以下が好ましい。膜厚が5μm
以上になると透明性が損われ、また1μm以下になると
インクの吸収が悪いマットフィルムとなってしまう。
【0013】以上説明のインク吸収性マットフィルムの
裏面に粘着層を塗工し、離型紙(又は離型フィルム)を
貼合し、切り貼り用のマットフィルムを作製することも
可能である。これはドットプリンタ、タイプライタ、静
電記録方式、水性ペン記録方式等によりマット面に印字
し、必要な印字部分のみを切り取り、被貼合物に貼合す
ることができる。また、プラスチック製封筒等を支持体
としてインク吸収性マットフィルムを作製することによ
り、種々の記録方式での記録が可能なプラスチック製封
筒等とすることもできる。
裏面に粘着層を塗工し、離型紙(又は離型フィルム)を
貼合し、切り貼り用のマットフィルムを作製することも
可能である。これはドットプリンタ、タイプライタ、静
電記録方式、水性ペン記録方式等によりマット面に印字
し、必要な印字部分のみを切り取り、被貼合物に貼合す
ることができる。また、プラスチック製封筒等を支持体
としてインク吸収性マットフィルムを作製することによ
り、種々の記録方式での記録が可能なプラスチック製封
筒等とすることもできる。
【0014】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
説明する。 実施例1 基材として厚さ50μのポリエチレンテレフタレ−トフ
ィルム(ルミラー、東レ(株)製)を使用し、このフィ
ルム上に下記の組成の塗工液を乾燥後の膜厚が、アンカ
−コ−ト層1μm、マット層3μmとなるように、バ−
コ−タ−法により塗工する。塗工液は順次投入、攪拌し
て調整する。塗工後の乾燥はそれぞれ100℃2分間で
行った。以下、組成中の部は重量基準である。 塗工液組成 アンカ−コ−ト層 塩ビ塩化ビニリデン共重合体(クレハロンS0
A、呉羽化学工業(株)製)
1部
メチルエチルケトン
1部 ト
ルエン
2部
マット層 水
47部 シリカ微粉末(サイロイド978
、富士デビソン(株)製) 3部 ポリエステ
ル樹脂34wt%、水ディスパ−ジョン
(バイロナ−ルMD−1200、東洋紡(株
)製) 7部 アクリル酸エステル共重合
体30wt%、水エマルジョン
(セビアンA46704、ダイセル化学工業(株)製
) 8部 エタノ−ル
9部比較例1 ポリエチレンテレフタレ−トフィルム50μをサンドブ
ラスト法にてマット化してフィルムを得た(ダイヤマッ
ト、(株)きもと製)。 比較例2 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレ−トフィルムに
下記の組成の塗工液を乾燥後の膜厚が20μmとなるよ
うにバ−コ−タ−法により塗工し、100℃2分間の乾
燥でフィルムを得た。
説明する。 実施例1 基材として厚さ50μのポリエチレンテレフタレ−トフ
ィルム(ルミラー、東レ(株)製)を使用し、このフィ
ルム上に下記の組成の塗工液を乾燥後の膜厚が、アンカ
−コ−ト層1μm、マット層3μmとなるように、バ−
コ−タ−法により塗工する。塗工液は順次投入、攪拌し
て調整する。塗工後の乾燥はそれぞれ100℃2分間で
行った。以下、組成中の部は重量基準である。 塗工液組成 アンカ−コ−ト層 塩ビ塩化ビニリデン共重合体(クレハロンS0
A、呉羽化学工業(株)製)
1部
メチルエチルケトン
1部 ト
ルエン
2部
マット層 水
47部 シリカ微粉末(サイロイド978
、富士デビソン(株)製) 3部 ポリエステ
ル樹脂34wt%、水ディスパ−ジョン
(バイロナ−ルMD−1200、東洋紡(株
)製) 7部 アクリル酸エステル共重合
体30wt%、水エマルジョン
(セビアンA46704、ダイセル化学工業(株)製
) 8部 エタノ−ル
9部比較例1 ポリエチレンテレフタレ−トフィルム50μをサンドブ
ラスト法にてマット化してフィルムを得た(ダイヤマッ
ト、(株)きもと製)。 比較例2 厚さ50μmのポリエチレンテレフタレ−トフィルムに
下記の組成の塗工液を乾燥後の膜厚が20μmとなるよ
うにバ−コ−タ−法により塗工し、100℃2分間の乾
燥でフィルムを得た。
【0015】
塗工液組成
ポリエステル樹脂ペレット(バイロン200、
東洋紡(株)製) 6.4部 炭酸カル
シウム(サンライトSL700、竹原化学工業(株)製
) 20.4部 メチルエチルケトン
20部 トルエン
30部上記実施
例及び比較例1、2の3種のフィルムを次の6種の記録
方式にて記録し、画像の評価を行った。
東洋紡(株)製) 6.4部 炭酸カル
シウム(サンライトSL700、竹原化学工業(株)製
) 20.4部 メチルエチルケトン
20部 トルエン
30部上記実施
例及び比較例1、2の3種のフィルムを次の6種の記録
方式にて記録し、画像の評価を行った。
【0016】まず、ワイヤドットプリンタ(JK−12
05、松下通信工業(株)製)による印字を行い、1分
後にその印字部分を指で擦り、定着性及び文字濃度を評
価した。電子写真記録方式(ゼロックス4790 富士
ゼロックス(株)製)にて複写サンプルを作製しトナ−
画像の濃度、シャ−プ性及び接着性を評価した。水性ペ
ンについてはペンプロッタ(XYプロッタFP5301
グラフテック(株)製)を用い、付属の水性ファイバ
−ペンにて描画し、画線の定着性と文字濃度を評価した
。墨製図についてはペンプロッタ(上記と同様)で中空
ペン(757PL2CS ステッドラ−社製)に製図用
インク(748PLF ステッドラ−社製)を用いて描
画し、画線の接着性と文字濃度を評価した。捺印文字の
乾燥性については文化朱印((株)丸山工業製)にての
捺印文字を捺印10分後に指で擦り文字の乾燥の程度を
評価した。油性ペン筆記性については、三菱マーカー(
三菱鉛筆(株)製)にて描画し筆記性(にじみ、かすれ
等のないこと)を評価した。また物性として、透明性は
ヘイズメ−タ(SM−4、HGM2K スガ試験機(株
)製)を用いて全光線透過率及びヘイズを測定し評価し
た。表面強度についてはフィルム表面を爪で擦り塗膜の
削れる程度あるいはマット層の潰る程度、また折り曲げ
によるマット層の損傷の程度を評価した。
05、松下通信工業(株)製)による印字を行い、1分
後にその印字部分を指で擦り、定着性及び文字濃度を評
価した。電子写真記録方式(ゼロックス4790 富士
ゼロックス(株)製)にて複写サンプルを作製しトナ−
画像の濃度、シャ−プ性及び接着性を評価した。水性ペ
ンについてはペンプロッタ(XYプロッタFP5301
グラフテック(株)製)を用い、付属の水性ファイバ
−ペンにて描画し、画線の定着性と文字濃度を評価した
。墨製図についてはペンプロッタ(上記と同様)で中空
ペン(757PL2CS ステッドラ−社製)に製図用
インク(748PLF ステッドラ−社製)を用いて描
画し、画線の接着性と文字濃度を評価した。捺印文字の
乾燥性については文化朱印((株)丸山工業製)にての
捺印文字を捺印10分後に指で擦り文字の乾燥の程度を
評価した。油性ペン筆記性については、三菱マーカー(
三菱鉛筆(株)製)にて描画し筆記性(にじみ、かすれ
等のないこと)を評価した。また物性として、透明性は
ヘイズメ−タ(SM−4、HGM2K スガ試験機(株
)製)を用いて全光線透過率及びヘイズを測定し評価し
た。表面強度についてはフィルム表面を爪で擦り塗膜の
削れる程度あるいはマット層の潰る程度、また折り曲げ
によるマット層の損傷の程度を評価した。
【0017】表1に結果を示す。
【0018】
【表1】
【0019】以上のとおり、本発明の被記録材において
は表1に示されるように、インパクト記録方式、電子写
真記録方式、水性ペン記録方式及び中空ペンを用いた墨
製図、捺印、油性ペン筆記において、良好な記録画像を
得、また良好な実質上の透明性及び表面強度が得られる
ものである。これは従来にない種類の記録材料であり、
実用的に有用なものである。
は表1に示されるように、インパクト記録方式、電子写
真記録方式、水性ペン記録方式及び中空ペンを用いた墨
製図、捺印、油性ペン筆記において、良好な記録画像を
得、また良好な実質上の透明性及び表面強度が得られる
ものである。これは従来にない種類の記録材料であり、
実用的に有用なものである。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のインク吸収性マットフィルムはアンカーコート層を設
けたため、支持体であるプラスチックフィルムとマット
層の接着性がよく、またマット層はバインダーとなる水
分散系樹脂を用い、その樹脂に対し比較的多量の顔料を
混合したため、水性、油性を問わずインクの吸収がよく
、しかも水溶性でないため、指紋が付きやすい等の取扱
上の問題もなく、半透明性を有する優れたマットフィル
ムを得ることができる。そのためインパクト記録方式、
水性ペンによるペンプロッタ方式、電子写真記録方式等
いずれの記録方式においても高品質で鮮明な画像形成が
可能であり、さらに複写する際の透過光用原稿としても
、反射光用原稿としても最適である。
のインク吸収性マットフィルムはアンカーコート層を設
けたため、支持体であるプラスチックフィルムとマット
層の接着性がよく、またマット層はバインダーとなる水
分散系樹脂を用い、その樹脂に対し比較的多量の顔料を
混合したため、水性、油性を問わずインクの吸収がよく
、しかも水溶性でないため、指紋が付きやすい等の取扱
上の問題もなく、半透明性を有する優れたマットフィル
ムを得ることができる。そのためインパクト記録方式、
水性ペンによるペンプロッタ方式、電子写真記録方式等
いずれの記録方式においても高品質で鮮明な画像形成が
可能であり、さらに複写する際の透過光用原稿としても
、反射光用原稿としても最適である。
Claims (2)
- 【請求項1】プラスチックフィルムに耐水性アンカーコ
ート層と、水分散系樹脂及び顔料から成るマット層とを
順次積層してなることを特徴とするインク吸収性マット
フィルム。 - 【請求項2】前記マット層の樹脂及び顔料の重量比は、
100:40〜100:400であり、その膜厚が1〜
5μmであることを特徴とする第1項記載のインク吸収
性マットフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02754891A JP3206663B2 (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | インク吸収性マットフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02754891A JP3206663B2 (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | インク吸収性マットフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04265785A true JPH04265785A (ja) | 1992-09-21 |
JP3206663B2 JP3206663B2 (ja) | 2001-09-10 |
Family
ID=12224128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02754891A Expired - Fee Related JP3206663B2 (ja) | 1991-02-21 | 1991-02-21 | インク吸収性マットフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3206663B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335091A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-05 | Toyobo Co Ltd | 記録材 |
US6287971B1 (en) | 1998-03-12 | 2001-09-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for forming a cell capacitor in DRAM device |
US6818266B2 (en) | 1999-12-13 | 2004-11-16 | Sony Chemicals Corp. | Backprinting recording medium |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI273991B (en) * | 2002-05-15 | 2007-02-21 | Kiwa Chemical Ind Co Ltd | Laminate for printing and printing method and printed matter using the same |
KR200486168Y1 (ko) | 2016-09-22 | 2018-04-10 | 이진백 | 자가발전 구동형 수소수 생성기 |
-
1991
- 1991-02-21 JP JP02754891A patent/JP3206663B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6287971B1 (en) | 1998-03-12 | 2001-09-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for forming a cell capacitor in DRAM device |
JP2000335091A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-05 | Toyobo Co Ltd | 記録材 |
US6818266B2 (en) | 1999-12-13 | 2004-11-16 | Sony Chemicals Corp. | Backprinting recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3206663B2 (ja) | 2001-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5747148A (en) | Ink jet printing sheet | |
US5795425A (en) | Ink jet imaging process and recording element for use therein | |
JPS61181679A (ja) | インクジエツトプリンタ用紙用透明体 | |
JPH05229248A (ja) | 印刷用フィルム複合体 | |
JP2002249165A (ja) | プラスチック包装材料 | |
JPH10278410A (ja) | インクジェット用記録材の製造方法及びそれに用いる塗工液 | |
WO1996008377A1 (en) | Ink jet printing sheet | |
US4701367A (en) | Coatings for typewriter transparencies | |
JPH04265785A (ja) | インク吸収性マットフィルム | |
JP2002079766A (ja) | 保護層転写シート | |
JP3773992B2 (ja) | 感圧転写媒体 | |
JP2713568B2 (ja) | 透明記録用フイルム | |
JPH11321073A (ja) | インクジェットプリンター用記録材料の製造方法 | |
JPS6331785A (ja) | ドツトインパクト記録用透明シ−ト | |
JPH09175048A (ja) | 熱転写受像シート | |
JPH09175052A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3756577B2 (ja) | 感熱転写媒体 | |
JP3133241B2 (ja) | インクジェット記録材料 | |
JP3327752B2 (ja) | インクジェット用被記録材及びそれを用いた記録方法 | |
JPH08244362A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP2925557B2 (ja) | 記録用フィルム | |
JP2915116B2 (ja) | 記録用材 | |
JP2005074880A (ja) | インクジェット用記録シート | |
JP2001018335A (ja) | 被記録材 | |
JP3311816B2 (ja) | 感熱転写用受像シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010529 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |