JPH04265059A - コピーボード - Google Patents

コピーボード

Info

Publication number
JPH04265059A
JPH04265059A JP3026452A JP2645291A JPH04265059A JP H04265059 A JPH04265059 A JP H04265059A JP 3026452 A JP3026452 A JP 3026452A JP 2645291 A JP2645291 A JP 2645291A JP H04265059 A JPH04265059 A JP H04265059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading device
whiteboard
image
frame
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3026452A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Arimoto
健 有本
Fujio Murayama
富士男 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3026452A priority Critical patent/JPH04265059A/ja
Publication of JPH04265059A publication Critical patent/JPH04265059A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は書き込み消去可能なボー
ドに沿って移動する読取り装置によりボード上の画像を
読み取ってプリンタにより記録紙に記録するコピーボー
ドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より黒板はその描画面にチョークや
水性フェルトペンなどの筆記用具を用いて文字や図形な
どを自由に描くことができるとともに、その消去も簡単
に行うことができるため、会議や打ち合わせ等の場で多
く使用されている。
【0003】また、最近の黒板としては、ホワイトボー
ドに書き込まれた内容を転記するといった時間的な無駄
を省いて会議などの効率化を図るため、描画面に書き込
まれた文字や図形の画像を読取り装置で読み取って記録
紙にコピーすることのできるコピーボードが用いられる
傾向にある。
【0004】このようなコピーボードとしては、描画面
としてホワイトボードを用い、そのホワイトボードの取
付枠にホワイトボードに沿って移動する読取り装置を設
け、この読取り装置を駆動装置によりホワイトボードに
沿って移動して走査を行うことにより、ホワイトボード
に書き込まれた画像を読み取るものが特開平1−214
496号公報で提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、読取り装置で読み取ったホワイトボード上の画像を
記録紙にコピーすることにより、ホワイトボードに書き
込まれた内容をノート等に転記するといった時間的な無
駄を省くことができるものであるが、ホワイトボード上
に書き込んだ内容を消去して新たに追記する場合、ホワ
イトボード上の画像を読取り装置で読み取ってコピーし
た後、その画像を黒板消し等を用いて人手に頼って消去
する必要があり、このような消去に費す時間的なロスが
生じるという問題があった。
【0006】本発明は上記従来技術の問題点を解決する
もので、読取り装置により読み取られた画像を自動的に
消去することのできるコピーボードを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は取付枠に設けられ画像を描画及び消去するた
めのボードと、前記ボードに沿ってボード上の画像を走
査する読取り装置と、前記読取り装置で読取った画像情
報を記録紙に記録するプリンタとを具備したコピーボー
ドにおいて、前記読取り装置のフレーム体には読取り装
置の走査方向と反対側に読み取られた画像を消去する消
去具を設けるように構成したものである。
【0008】
【作用】本発明のコピーボードにあっては、読取り装置
の走査駆動により読取り装置がボードに沿って移動して
ボード上の画像を読み取るとともに、読取り装置のフレ
ーム体に取り付けた消去具を読取り装置と同体的に移動
することによって読取り装置で読み取られた画像を自動
的に消去するものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体
的に説明する。
【0010】図1乃至図3は本発明の第1実施例を示し
、ボード取付枠1に取り付けられるホワイトボード2は
表裏が白地の滑面に形成され、水性フェルトペンなどで
図形,文字等の書き込みが行えるとともに、布等で拭掃
することにより消去も可能である。ボード取付枠1は上
部枠1A、下部枠1B及び側部枠1Cを枠組みして矩形
に形成され、側部枠1Cの内面中央に前記ホワイトボー
ド2を裏返させるようホワイトボード2を軸支する軸3
を対向して突設するとともに、下部枠1Bにはホワイト
ボード2を垂直に保持するストッパー4が設けられてい
る。また、ボード取付枠1はその側部枠1Cが2本の支
持脚5に支持され、支持脚5の下部に設けられたキャス
タ5Aにより、ボード取付枠1を任意の場所に移動可能
である。ボード取付枠1には前記ホワイトボード2に沿
ってホワイトボード2上に書き込まれた文字,図形を光
学的に読み取るイメージスキャナからなる縦長形状の読
取り装置6が配設され、この読取り装置6のフレーム体
6A上端には前記上部枠1Aの上面長手方向に沿って設
けた断面コ字状の一対のレール7に沿って移動する回転
ローラ8,9が垂直方向及び水平方向に回転自在に軸支
されるとともに、読取り装置6の下端には前記ボード取
付枠1の下部枠1Bに沿って転動する回転ローラ10が
水平方向に回転自在に軸支され、これら各回転ローラ8
,9,10及び前記レール7により読取り装置6がホワ
イトボード2と一定間隔を保持して左右方向に移動自在
に案内される。
【0011】読取り装置6の駆動装置は前記上部枠1A
の一側に配置する正逆回転型モータ11と、上部枠1A
の他側に配置されモータ11の駆動軸に設けた駆動プー
リ12と対をなす従動プーリ13と、この各プーリ12
,13に掛け渡したワイヤ14とで構成され、前記読取
り装置6とワイヤ14を連結することにより、前記モー
タ11の回転によってワイヤ14を介して読取り装置6
を走査方向となる右方向(図3で示す矢印X方向)に移
動させホワイトボード2上に書き込まれた図形や文字等
の画像を光学的に読み取り、その画像情報により下部枠
1Bに固定するプリンタ15から縮小された画像が用紙
に再現され出力される。 そして、読取り装置6をホワイトボード2の右側縁まで
走査送りしてホワイトボード2上の画像を読み取った後
、前記モータ11を逆回転し読取り装置6をホワイトボ
ード2の左側縁に移動して待機位置で停止させる。この
場合、前記読取り装置6のフレーム体6Aには読取り装
置6の走査方向と反対側、すなわちフレーム体6Aの左
側壁面にホワイトボード2上に書き込まれた画像を消去
する例えばフェルトや柔軟な布などから成る消去具16
が設けられている。消去具16は前記ホワイトボード2
の表面に押接した状態で上下一対の駆動ローラ17及び
従動ローラ17A間に無端状に架け渡して設けられ、各
ローラ17,17A間には消去具16の撓みを防止する
ための複数の押えローラ18が軸支され、この各押えロ
ーラ18により前記消去具16がホワイトボード2の表
面に押接されている。また、前記消去具16の下部には
例えば使用する水性フェルトペンを消去するのに適した
クリーニング液(図示せず)を溜める容器19が固定さ
れ、この容器19内にはクリーニング液を含浸させて、
そのクリーニング液によって前記消去具16を湿潤させ
るスポンジ16Aが収納されている。前記駆動ローラ1
7の駆動モータ20はフレーム体6Aの下端内部に収納
され、この駆動モータ20は前記読取り装置6を送り駆
動するモータ11と同期して回転するように制御されて
おり、これにより、消去具16はクリーニング液が含浸
されたスポンジ16Aに接触しながら回転し、クリーニ
ング液によって湿潤された消去具16を読取り装置6の
走査駆動と連動してホワイトボード2の表面を矢印A方
向に摺動し、読取り装置6で読み取られた画像を拭掃消
去する。
【0012】このように本実施例では、読取り装置6の
走査駆動と同期して消去具16の駆動モータ20を回転
させることにより、クリーニング液で湿潤した消去具1
6はホワイトボード2の表面を摺動しながら読取り装置
6と同体的に移動し、先行する読取り装置6で読み取っ
たホワイトボード2上の画像を順次消去することができ
る。
【0013】従って、従来人手に頼って消去していたホ
ワイトボード2の画像を読取り装置6による画像の読み
取りと同時に自動的に消去することができるため、画像
の消去に費す時間的ロスを解消して会議などの効率化を
図ることができる。また、消去具16を読取り装置6の
フレーム体6Aに取り付けるため、消去具16をホワイ
トボード2に沿わせて移動する駆動手段は読取り装置6
の送り駆動用モータ11に兼用することができ、構造も
簡略化することができる。
【0014】図4は本発明の第2実施例を示し、前記第
1実施例と同一部分には同一符号を用い、その詳細を省
略して説明する。
【0015】この例では、消去具16Aを中心軸21の
外周面に多数の柔軟な毛22を放射状に植設してブラシ
状に形成し、その毛22をホワイトボード2の表面に圧
接するように前記中心軸21を読取り装置6のフレーム
体6Aに回転可能に軸支するとともに、フレーム体6A
には前記毛22と接触するようにクリーニング液を含浸
した筒状のスポンジ回転軸23を並設している。前記中
心軸21の一端(本実施例では上端)には、ピニオン2
4を固着し、このピニオン24と噛合するラック24A
をボード取付枠1の上部枠1Aに取り付け、これらピニ
オン24とラック24Aとの噛み合いによって、読取り
装置6の走査移動時にピニオン24を介して消去具16
Aがクリーニング液を含浸するスポンジ回転軸23に接
触しながら矢印B方向に回転してホワイトボード2上の
画像を消去するように構成している。
【0016】従って本実施例では前記第1実施例と同様
に読取り装置6の走査駆動と同時にその読取り装置6で
読み取った画像を消去具16Aで順次消し取ることがで
きる。また、本実施例ではピニオン24とラック24A
との噛み合いによって、読取り装置6の走査移動に連動
して消去具16Aを回転動作することができるため、前
記第1実施例で示す駆動モータのような消去具16Aを
動作させるための特別な駆動装置が不用となり、装置自
体の構造を簡略化することができる。
【0017】図5及び図6は本発明の第3実施例を示し
、この例では消去具16Bをスポンジ等の軟質材料で形
成し、その消去具16Bにクリーニング液を含浸すると
ともに消去具16Bをコ字状の保持枠25にマジックテ
ープ26によって着脱可能に取り付け、消去具16Bが
摩耗した際に容易に交換可能となっている。また、前記
保持枠25の上面及び下面には案内突部27が各々突設
され、一方、消去具16Bを取り付ける読取り装置6の
フレーム体6Aにはその左側壁面に前記案内突部27を
案内保持する案内レール28が固定され、これら案内突
部27と案内レール28とにより、前記消去具16Bを
ホワイトボード2の表面に押接させて左右にスライド可
能に案内している。また、読取り装置6のフレーム体6
Aには消去具16Bの駆動用モータ29が固定され、こ
のモータ29の駆動軸に前記保持枠25の側端縁に当接
する偏心カム30を固着するとともに、保持枠25フレ
ーム体6Aとの間に前記偏心カム30を常時保持枠25
に当接するように付勢するスプリング31を設けている
【0018】そして、前記モータ29の駆動によって偏
心カム30を回転させ、その偏心カム30周面と保持枠
25との当接により図6で示すように消去具16Bを取
り付けた保持枠25を左右(矢印C方向)に往復動して
読取り装置6の走査送りに連動してホワイトボード2上
の画像を消去するように構成している。
【0019】このように本実施例では、モータ29の回
転によって消去具16Bを偏心カム30を介して左右に
往復動させることにより、前記各実施例と同様に読取り
装置6による画像の読み取りと同時に、その読み取られ
た画像を順次消去することができ、加えて本実施例では
摩耗してその消去機能が低下した消去具16Bを容易に
交換することができる。
【0020】図7は本発明の第4実施例を示し、この例
では前記第3実施例と同様にクリーニング液を含浸した
スポンジ等から成る消去具16Bを用い、その消去具1
6Bとこれを読取り装置6のフレーム体6Aに取り付け
る取付板31との間に消去具16Bをホワイトボード2
に押し付けるように弾発付勢する複数のスプリング32
を設けている。また、前記取付板31には前記消去具1
6Bを振動させるバイブレータ等の振動発生機33を取
付け固定し、この振動発生機33の作動によって消去具
16Bをホワイトボード2に対して前後  (矢印D方
向)に振動させることにより、前記各実施例と同様に読
取り装置6による画像の読み取りと同時に画像を自動的
に消去することができる。
【0021】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施
が可能である。例えば、消去具の材質及びその駆動機構
は各種タイプに適用することができる。また、消去具を
動作させる駆動機構を用いずに、消去具を単にホワイト
ボードに押し付けるようにして読み取り装置のフレーム
体に固定し、その読み取り装置の移動によって画像を消
去する構造であってもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明は読取り装置のフレーム体にボー
ド上の画像を消去する消去具を前記読取り装置の走査方
向と反対側に設けたことにより、読取り装置により読み
取られた画像を自動的に消去することのできるコピーボ
ードを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す一部を省略した断面
図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す正面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す要部の斜視図である
【図5】本発明の第3実施例を示す要部の斜視図である
【図6】本発明の第3実施例を示す要部の正面図である
【図7】本発明の第4実施例を示す要部の斜視図である
【符号の説明】
1  ボード取付枠 2  ホワイトボード 6  読取り装置 6A  フレーム体 15  プリンタ 16,16A,16B  消去具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  取付枠に設けられ画像を描画及び消去
    するためのボードと、前記ボードに沿ってボード上の画
    像を走査する読取り装置と、前記読取り装置で読取った
    画像情報を記録紙に記録するプリンタとを具備したコピ
    ーボードにおいて、前記読取り装置のフレーム体には読
    取り装置の走査方向と反対側に読み取られた画像を消去
    する消去具を設けるように構成したことを特徴とするコ
    ピーボード。
JP3026452A 1991-02-20 1991-02-20 コピーボード Withdrawn JPH04265059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026452A JPH04265059A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 コピーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026452A JPH04265059A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 コピーボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04265059A true JPH04265059A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12193897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026452A Withdrawn JPH04265059A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 コピーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04265059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191197B1 (en) * 2010-04-22 2012-06-05 Hunsucker Michael J Non-permanent marker board eraser apparatus
CN106394084A (zh) * 2016-09-28 2017-02-15 广西大学 一种扫描、吸尘黑板擦
CN107310304A (zh) * 2017-07-11 2017-11-03 四川交通职业技术学院 自动擦除式教学白板
CN107972390A (zh) * 2017-11-27 2018-05-01 黄跃 一种语文教育用教学板自动擦拭装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191197B1 (en) * 2010-04-22 2012-06-05 Hunsucker Michael J Non-permanent marker board eraser apparatus
CN106394084A (zh) * 2016-09-28 2017-02-15 广西大学 一种扫描、吸尘黑板擦
CN108481964A (zh) * 2016-09-28 2018-09-04 吴丽清 一种扫描黑板和吸尘的方法
CN108481964B (zh) * 2016-09-28 2020-09-25 泉州台商投资区连进信息技术有限公司 一种扫描黑板和吸尘的方法
CN107310304A (zh) * 2017-07-11 2017-11-03 四川交通职业技术学院 自动擦除式教学白板
CN107972390A (zh) * 2017-11-27 2018-05-01 黄跃 一种语文教育用教学板自动擦拭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11268479A (ja) 消去機能付電子黒板
JPH04265059A (ja) コピーボード
US5607312A (en) Writing board with an automatic erase device
JPH09118100A (ja) 書込みボード
JP3328504B2 (ja) 記録面上の書込み内容消去装置
JP2637936B2 (ja) 自動消去装置付電子黒板
CN208133896U (zh) 推拉式多功能教学黑板
JPH04278396A (ja) コピーボード
JP2999856B2 (ja) 電子黒板の消去方法及びその装置
JPH04158098A (ja) コピーボード
JPS619071A (ja) 画像消去機構付電子黒板装置
JPH09123680A (ja) 書込みボード
JP3545814B2 (ja) 電子黒板装置
JP2003103992A (ja) プレゼンテーションボードシステムと方法
JP2606329B2 (ja) コピーボード装置
JPH0434069Y2 (ja)
JPS59109399A (ja) 筆記板の自動消去装置
JP2001301389A (ja) 拭き取り清掃具
JPS63231995A (ja) 自動拡大記録機能付電子黒板装置
JPH08156490A (ja) 電子黒板
JPS63197698A (ja) 電子黒板の消去装置
JPH0648091A (ja) 電子黒板装置
JPH05597A (ja) 画像消去機構付電子黒板装置
JPH1178367A (ja) 消去機能付きホワイトボード
JPS62249800A (ja) 電子黒板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514