JPH04264197A - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPH04264197A
JPH04264197A JP3289237A JP28923791A JPH04264197A JP H04264197 A JPH04264197 A JP H04264197A JP 3289237 A JP3289237 A JP 3289237A JP 28923791 A JP28923791 A JP 28923791A JP H04264197 A JPH04264197 A JP H04264197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tert
carbon atoms
alkyl group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3289237A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Schumacher
ロルフ シューマハァー
Horst Dr Zinke
ホルスト ティンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04264197A publication Critical patent/JPH04264197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/40Six-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • C10M135/36Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/06Metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/108Phenothiazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潤滑剤または圧媒液、
および、少なくとも一種の別の酸化防止剤とともに、酸
化防止剤として、少なくとも一種の銅塩より成る新規な
組成物、該銅塩/酸化防止剤  組合せの用途、並びに
潤滑剤組成物または圧媒液を酸化的または熱的崩壊に対
して安定化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】潤滑剤例えば鉱油または合成油ならびに
半合成油を添加剤で処理してその性能特性を改良するこ
とは当該分野において知られている。特に有用な添加剤
は潤滑剤の酸化的崩壊を抑制しそして良好な貯蔵および
性能安定性を確実にするところのものである。
【0003】特に、熱的および酸化的崩壊に関して現代
のエンジンオイルの安定性条件は、内燃機関の分野にお
いて自己 −発火またはスパーク −発火を持った新し
い構造の結果として変化した。従って、例えば、スパー
ク発火を持つエンジンの今日の設計および運転仕様は窒
素酸化物の生成の増大を引き起こし、これは結局吹き抜
けガスとしてクランクケースの中を通過する。
【0004】さらに、上部ピストンリングおよびシリン
ダー付近における潤滑油は燃焼室に対する精密シーリン
グとして作用するが、これは高沸点燃料成分により汚染
される。これらの所与の条件はNOX の存在により強
められる。
【0005】吹き抜けガスは、ますますより増大する量
のNOX を含んでおり、よって酸化的崩壊に対する潤
滑油の感受性の増大と“スラッジ芽(sludge g
erms)”をもたらし、これは究極的には“黒色スラ
ッジ(black sludge) ”として知られる
望ましくないスラッジ堆積物になる。
【0006】このスラッジ生成は潤滑油のNOX − 
開始の自己酸化の形態をとると考えられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】潤滑油を酸化防止剤の
添加により改良せんとする試みはなされていなかった。 銅化合物を酸化防止剤として潤滑剤に添加することは知
られている。だから、US−A 3351647は銅を
も含む、酸化抑制作用を有する燐 −および窒素 −含
有の金属錯体を潤滑剤組成物に使用することを教示する
。これら錯体はフェニル −β −ナフチルアミンとと
もに使用するときに相乗効果を有する。さらに、US−
A 3634238は、有機材料、とりわけ潤滑剤中に
おいて相乗的な酸化抑制作用を有する、銅をもまた含む
金属または金属のカルボン酸塩と、芳香族アミンとの組
合せを開示する。
【0008】分散剤、粘度指数改良剤、亜鉛ジチオホス
フェートおよび銅化合物の組合せは酸化遅延または抑制
系としてBP−A 24146に開示されている。
【0009】加えて、US−A 4828733は潤滑
剤における酸化防止剤としての立体障害フェノールカル
ボン酸の銅塩の使用を開示し、そしてかかる塩を他の酸
化防止剤例えばフェノール系またはアリールアミン系酸
化防止剤とともに使用するときの相乗効果を述べている
【0010】ジチオ燐酸の銅塩はUS−A 25525
70において潤滑油のための酸化防止剤として、また他
の添加剤例えば別の酸化防止剤との関連で開示されてい
る。潤滑油における酸化防止剤として作用するジチオ燐
酸の銅塩および亜鉛/銅塩の製造方法は、US−A 4
582920およびEP−A 318218 において
開示されている。
【0011】驚くべきことに、本発明者は今、銅チオノ
ホスフェートまたは銅ジチオホスフェートとアミン系酸
化防止剤および/またはアルカリ金属チオノホスフェー
トとの混合物が酸化的または熱的崩壊に対する潤滑剤ま
たは圧媒液の優れた安定化効果を奏することを見出した
【0012】
【課題を解決するための手段】明確には、本発明は、a
)潤滑剤または圧媒液、 b)少なくとも一種の一般式I
【0013】
【化8】 (式中、R1 およびR2 は各々他方と独立して炭素
原子数1ないし24のアルキル基、未置換もしくは炭素
原子数1ないし12のアルキル基置換されたフェニル基
、または未置換もしくは炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキ
ル基を表わすか、あるいはR1 およびR2 は、一緒
になるときは、未置換もしくは少なくとも一個の炭素原
子数1ないし4のアルキル基により置換された、ジメチ
レン基またはトリメチレン基を表わし、そしてX1 は
硫黄原子または酸素原子を表わす。)で表わされる化合
物、およびc)少なくとも一種の一般式II、式III
 もしくは式IV
【0014】
【化9】
【0015】
【化10】
【0016】
【化11】 (式中、R3 は炭素原子数1ないし18のアルキル基
、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原
子数5ないし12のシクロアルキル基、フェニル基、炭
素原子数7ないし18のアルキルフェニル基、炭素原子
数7ないし18のアルコキシフェニル基またはナフチル
基を表わし、R4 はフェニル基、炭素原子数7ないし
18のアルキルフェニル基、炭素原子数7ないし18の
アルコキシフェニル基またはナフチル基を表わし、R5
 は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、
ベンジル基、アリル基、メタリル基、フェニル基または
 −CH2 SR6 基を表わし、R6 は炭素原子数
4ないし18のアルキル基、 −CH2COO(炭素原
子数4ないし18のアルキル)基または −CH2CH
2 COO(炭素原子数4ないし18のアルキル)基を
表わし、R7 およびR8 は各々他方と独立して、水
素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基またはベ
ンジル基を表わし、そしてR8’は水素原子もしくは炭
素原子数1ないし12のアルキル基を表わすかまたは、
R8 と一緒になって、ブタジエンジイル基を形成し、
R9 およびR10は各々他方と独立して、炭素原子数
1ないし18のアルキル基、フェニル基またはベンジル
基を表わすか、あるいはR9 およびR10は、結合す
る炭素原子と一緒になって、炭素原子数5ないし12の
スピロシクロアルキル環を形成し、R11は水素原子ま
たは炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わし、R
12は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わすか
、またはR11およびR12は、結合する双方の炭素原
子と一緒になって、炭素原子数5ないし12の脂環式基
を表わし、R13は水素原子、炭素原子数1ないし18
のアルキル基、 −CH2 COO(炭素原子数4ない
し18のアルキル)基または−CH2 CH2 COO
(炭素原子数4ないし18のアルキル)基を表わし、R
14およびR15は各々他方と独立して、水素原子、炭
素原子数1ないし18のアルキル基または炭素原子数7
ないし9のフェニルアルキル基を表わす。)で表わされ
る化合物またはこれら化合物の混合物および/または少
なくとも一種の一般式 V
【0017】
【化12】 [式中、X2 、X3 およびX4 は各々他方と独立
して酸素原子もしくは硫黄原子を表わすか、またはX4
 は
【0018】
【化13】 もしくは
【0019】
【化14】 (式中、r=1または2でありそしてR17はHまたは
 −CH3 を表わす。)を表わし、R16は炭素原子
数1ないし24のアルキル基または −O−、 −S−
 および/または−C(O)O− により中断された炭
素原子数2ないし12のアルキル基、未置換もしくは炭
素原子数1ないし12のアルキル基置換されたフェニル
基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基もしく
は炭素原子数1ないし4のアルキル基置換された炭素原
子数5ないし12のシクロアルキル基、または炭素原子
数7ないし13のアルアルキル基もしくはアルキル部に
おいて −O− または −S− により中断された炭
素原子数7ないし13のアルアルキル基を表わし、aは
1または2を表わし、但し、aが2を表わすとき、基R
16は同一または異なるかあるいは二個の基R16が一
緒になってジメチレン基もしくはトリメチレン基または
少なくとも一個の炭素原子数1ないし4のアルキル基に
より置換されたジメチレン基もしくはトリメチレン基を
形成し、そしてM+ はアルカリ金属陽イオンを表わし
、但し、aが1を表わすとき、二個の異なるイオンM+
 であり得る。]で表わされる化合物より成る組成物に
関するものである。
【0020】炭素原子数1ないし24のアルキル基とし
てのR1 、R2 およびR16は、直鎖または枝分れ
したアルキル基であり、典型的には、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n −ブチル基
、イソブチル基、第二ブチル基、第三ブチル基、2−メ
チルプロピル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基
、オクチル基、2 −エチルヘキシル基、ノニル基、デ
シル基、ウンデシル基、ドデシル基、テトラデシル基、
ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基また
はイコシル基を表わす。3ないし12個の炭素原子を含
む基が好ましく、そして3ないし8個の炭素原子を含む
基がとりわけ好ましい。
【0021】炭素原子数1ないし18のアルキル基とし
てのR3 、R7 、R8 、R9 、R10、R11
、R12、R13、R14およびR15は、直鎖または
枝分れしたアルキル基であてよく、そして典型的には:
メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n
 −ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、ペンチル
基、イソペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、3−ヘ
プチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル
基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル
基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基
、ヘプタデシル基、オクタデシル基、2−エチルブチル
基、1−メチルペンチル基、1,3−ジメチルブチル基
、1,1,3,3−テトラメチルブチル基、1−メチル
ヘキシル基、イソヘプチル基、1−メチルヘプチル基、
1,1,3−トリメチルヘキシル基、1,1,3,3−
テトラメチルヘキシル基または1−メチルウンデシル基
を表わす。
【0022】炭素原子数1ないし12のアルキル基とし
てのR5 またはR8’は、線状または枝分れアルキル
基であってよく、そしてメチル基、エチル基、プロピル
基、n −ブチル基、第三ブチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、オクチル基、2 −エチルヘキシル基、ノニル
基、デシル基またはドデシル基であり得る。
【0023】アルキル基は直鎖でも枝分れ鎖でもあり得
、そして枝分れ鎖の基は特にそれらの異性体の混合物の
形態であり得る。
【0024】R16が −O−、 −S− および/ま
たは −C(O)O− により中断された炭素原子数2
ないし12のアルキル基を表わすとき、ヘテロ原子また
は −C(O)O− 基は、可能な位置のうち全てにお
いてあり得、そして炭素原子数2ないし12のアルキル
基は、一個またはそれ以上の同一または異なるヘテロ原
子により並びにまた −C(O)O− 基により中断さ
れ得る。一個の中断が好ましい。
【0025】R1 、R2 、R3 、R4 およびR
16が、炭素原子数1ないし12のアルキル基置換され
たフェニル基、または炭素原子数7ないし18のアルキ
ルフェニル基を表わすとき、フェニル部は一個またはそ
れ以上の置換基、好ましくは一個または二個の置換基を
持つ。炭素原子数1ないし12のアルキル基は、典型的
にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n −ブチル基、イソブチル基、第二ブチル基、
第三ブチル基、直鎖または枝分れしたノニル基またはド
デシル基を表わす。モノ置換フェニル基が好ましく、こ
の場合においてアルキル置換基は通常3ないし12個、
好ましくは8ないし12個の炭素原子を含む。
【0026】炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
基としてのR1 、R2 、R3 およびR16は、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基
、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基
、シクロウンデシル基またはシクロドデシル基であり得
る。シクロヘキシル基が好ましい。
【0027】炭素原子数1ないし4のアルキル基置換さ
れた炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基として
のR1 、R2 およびR16は、一回または一回より
多い回数、好ましくは一回置換され得、そして典型的に
はメチルシクロヘキシル基、トリメチルシクロヘキシル
基、ブチルシクロヘキシル基またはプロピルシクロヘキ
シル基を表わす。
【0028】炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
基としてのR3 、R14およびR15は、ベンジル基
、2−フェニルエチル基、α−メチルベンジル基、2−
フェニルプロピル基、またはα,α−ジメチルベンジル
基であり得る。ベンジル基が好ましい。
【0029】炭素原子数7ないし13のアルアルキル基
としてのR16は、ベンジル基、1−または2−フェネ
チル基、3−フェニルプロピル基、α,α−ジメチルベ
ンジル基、2−フェニルイソプロピル基、2−フェニル
ヘキシル基、ベンズヒドリル基またはナフチルメチル基
であり得る。ベンジル基が好ましい。
【0030】アルキル部において −O− または −
S− により中断された炭素原子数7ないし13のアル
アルキル基としてのR16は、フェノキシエチル基を表
わす。
【0031】R1 およびR2 または二個のR16が
一緒になって、少なくとも一個の炭素原子数1ないし4
のアルキル基により置換されたジメチレン基またはトリ
メチレン基を表わすとき、該ジメチレン基またはトリメ
チレン基は、通常1、2または3個の炭素原子数1、2
、3または4のアルキル基、好ましくは1個または2個
の炭素原子数1、2または4のアルキル基を持つ。
【0032】炭素原子数7ないし18のアルコキシフェ
ニル基としてのR3 およびR4 は、典型的にはメト
キシフェニル基およびエトキシフェニル基である。
【0033】X4 が
【0034】
【化15】 または
【0035】
【化16】 を表わすとき、R17はHまたはCH3 を表わしかつ
rは1または2を表わす。特に好ましい基は、典型的に
【0036】
【化17】
【0037】
【化18】
【0038】
【化19】
【0039】
【化20】
【0040】
【化21】
【0041】
【化22】
【0042】
【化23】 および
【0043】
【化24】 である。
【0044】アルカリ金属陽イオンとしてのM+ は、
Li+、Na+、K+ またはRb+であり得る。好ま
しい金属陽イオンM+ は、Li+、Na+またはK+
 、より好ましくはNa+である。
【0045】R1 およびR2 は同一または異なって
よくそして好ましくは同一である。
【0046】a=2のとき、基R16は好ましくは同一
である。
【0047】式I、式II、式 III、式IVおよび
/または式 Vで表わされる数種の化合物の全ての混合
物を新規組成物において使用し得ることも、本発明の範
囲内である。
【0048】X1 は好ましくは硫黄原子を表わす。
【0049】好ましい組成物は、式中、R1 およびR
2 が各々他方と独立して、炭素原子数1ないし18の
アルキル基、未置換もしくは炭素原子数1ないし12の
アルキル基置換されたフェニル基、または未置換もしく
は炭素原子数1ないし4のアルキル基置換された炭素原
子数5ないし6のシクロアルキル基を表わすか、あるい
はR1 およびR2 が、一緒になるときは、ジメチレ
ン基もしくはトリメチレン基または炭素原子数1ないし
4のアルキル基により置換されたジメチレン基もしくは
トリメチレン基を表わすところのものである。
【0050】特に好ましい組成物は、式中、R1 およ
びR2 が各々他方と独立して、炭素原子数3ないし1
2のアルキル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基
置換されたフェニル基またはシクロヘキシル基を表わす
か、あるいはR1 およびR2 が、一緒になるときは
、炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された
ジメチレン基もしくはトリメチレン基を表わすところの
ものである。
【0051】より特に好ましい組成物は、式中、X1 
が硫黄原子を表わし、またR1 およびR2 が同一で
ありそして炭素原子数4ないし12のアルキル基、炭素
原子数4ないし12のアルキル基置換されたフェニル基
またはシクロヘキシル基を表わすところのもの、とりわ
け式中、R1 およびR2 が炭素原子数4ないし8の
アルキル基、ノニルフェニル基またはシクロヘキシル基
を表わすところのものである。
【0052】本発明の別の態様は、成分c)が、式II
(式中、R3 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、
炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、シクロヘ
キシル基、フェニル基、炭素原子数10ないし18のア
ルキルフェニル基またはナフチル基を表わし、R4 は
炭素原子数10ないし18のアルキルフェニル基または
フェニル基を表わし、R5 は水素原子、炭素原子数1
ないし8のアルキル基、ベンジル基、アリル基または−
CH2 SR6 基を表わし、R6 は炭素原子数8な
いし18のアルキル基または−CH2 COO(炭素原
子数8ないし18のアルキル)基を表わし、好ましくは
式中、R3 およびR4 は各々他方と独立してフェニ
ル基または炭素原子数10ないし18のアルキルフェニ
ル基を表わし、そしてR5 は水素原子を表わす。)で
表わされる化合物であるところの組成物に関する。
【0053】本発明の別の興味ある態様は、式IIで表
わされる化合物が、US−A−4824601に記載さ
れるようにジフェニルアミンをジイソブチレンと反応さ
せることにより得られる技術的混合物であり、該混合物
は、1ないし5重量%のa)ジフェニルアミンと、8な
いし18重量%のb)4−第三ブチルジフェニルアミン
と、21ないし31重量%のc)、 i)4−第三オクチルジフェニルアミン、ii) 4,
4’−ジ第三ブチルジフェニルアミン、iii)2,4
,4’−トリス第三ブチルジフェニルアミンより選択さ
れた一個またはそれ以上の化合物と、20ないし31重
量%のd)、 i)4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェニルア
ミン、 ii) 2,2’−または2,4’−ジ第三オクチルジ
フェニルアミン、 iii)2,4−ジ第三ブチル−4’−第三オクチルジ
フェニルアミンより選択された一個またはそれ以上の化
合物と、15ないし29重量%のe)、 化合物i)4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミ
ン、または 化合物i)4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミ
ンおよび ii) 2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブチルジ
フェニルアミン より成り、好ましくは混合物は a)3重量%のジフェニルアミンと、 b)14重量%の4−第三ブチルジフェニルアミンと、
c)30重量%の4−第三オクチルジフェニルアミン、
4,4’−ジ第三ブチルジフェニルアミンおよび2,4
,4’−トリス第三ブチルジフェニルアミンと、d)2
9重量%の4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェ
ニルアミン、2,2’−および3,3’−ジ第三オクチ
ルジフェニルアミン、および2,4−ジ第三ブチル−4
’−第三オクチルジフェニルアミンと、e)18重量%
の4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミンと、 f)6重量%の2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブ
チルジフェニルアミン より成るところの組成物に関する。
【0054】また興味のある組成物は、成分c)が、式
 III(式中、R7 およびR8 は各々他方と独立
して、水素原子または炭素原子数1ないし12のアルキ
ル基を表わし、そしてR8’は水素原子を表わすか、ま
たは、R8 と一緒になって、ブタジエンジイル基を形
成し、そしてR9 およびR10は各々他方と独立して
、炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わすか、ま
たはR9 およびR10は、結合する炭素原子と一緒に
なって、炭素原子数5ないし7のスピロシクロアルキル
環を形成し、そしてR11は水素原子を表わし、そして
R12は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わす
か、またはR11およびR12は、結合する双方の炭素
原子と一緒になって、シクロヘキサン基を表わす。)で
表わされる化合物であるところのものである。
【0055】特に興味のある組成物は、式 III中、
R7 が水素原子または炭素原子数1ないし12のアル
キル基を表わし、R8 が水素原子、メチル基またはエ
チル基を表わし、R8’が水素原子を表わすか、または
、R8 と一緒になって、ブタジエンジイル基を形成し
、そしてR9 およびR10がメチル基またはエチル基
を表わすか、またはR9 およびR10が、結合する炭
素原子と一緒になって、スピロシクロヘキシル環を形成
し、そしてR11が水素原子を表わし、そしてR12が
メチル基またはエチル基を表わすところのものである。
【0056】最も好ましい式 IIIで表わされる化合
物は2,2,4−トリメチル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロキノリンである。
【0057】別の興味ある組成物は、成分c)が、式I
V(式中、R13は水素原子を表わし、そしてR14お
よびR15が各々他方と独立して、水素原子または炭素
原子数4ないし12のアルキル基を表わす。)で表わさ
れる化合物、とりわけ式IVで表わされる化合物が3,
7−ジ第三オクチルフェノチアジンであるところのもの
である。
【0058】別の好ましい組成物は、成分c)が式 V
(式中、X2 は酸素原子を表わし、X3 は硫黄原子
を表わし、そしてX4 は酸素原子または硫黄原子、好
ましくは硫黄原子を表わす。)で表わされる化合物であ
るところのものである。
【0059】特に好ましい組成物は、式 V(式中、R
16は炭素原子数3ないし12のアルキル基または炭素
原子数4ないし12のアルキル基置換されたフェニル基
を表わし、aは2を表わし、そしてM+ はLi+、N
a+またはK+ を表わし、好ましくは式中、両方の基
R16は各々他方と独立してn−ブチル基、2−メチル
プロピル基、2−エチルヘキシル基またはドデシル基を
表わす。)で表わされる化合物を含むところのものであ
る。
【0060】まさに特に好ましい組成物は、式 Vで表
わされる化合物がナトリウム  o,o−ジブチルジチ
オホスフェート、ナトリウム  o,o−ジイソブチル
ジチオホスフェート、ナトリウム  o,o−ビス(2
−エチルヘキシル)ジチオホスフェートまたはナトリウ
ム  o,o−ビス(ドデシル)ジチオホスフェートで
あるところのものである。
【0061】より特に好ましい組成物は、成分b)は、
式I(式中、R1 およびR2 は各々2−エチルヘキ
シル基を表わし、そしてX1 は硫黄原子を表わす。)
で表わされる化合物であり、そして成分c)は、ジフェ
ニルアミンをジイソブチレンと反応させることにより得
られる技術的混合物であり、該混合物は、1ないし5重
量%のa)ジフェニルアミンと、8ないし18重量%の
b)4−第三ブチルジフェニルアミンと、21ないし3
1重量%のc)、i)4−第三オクチルジフェニルアミ
ン、ii) 4,4’−ジ第三ブチルジフェニルアミン
、iii)2,4,4’−トリス第三ブチルジフェニル
アミンより選択された一個またはそれ以上の化合物と、
20ないし31重量%のd)、 i)4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェニルア
ミン、 ii) 2,2’−または2,4’−ジ第三オクチルジ
フェニルアミン、 iii)2,4−ジ第三ブチル−4’−第三オクチルジ
フェニルアミンより選択された一個またはそれ以上の化
合物と、15ないし29重量%のe)、 化合物i)4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミ
ン、または 化合物i)4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミ
ンおよび ii) 2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブチルジ
フェニルアミン より成るところのものである。
【0062】一般式Iおよび式 Vで表わされる化合物
はそれ自体公知でありそして Houben−Weyl
著 ”Methoden der organisch
en Chemie” ,Vol.12 ,part 
2 ,4th Edition,G.Thieme V
erlag,Stuttgart 1964の 226
−274頁および 587−689頁において、または
Kosolapoff−Maier”Organic 
Phosphorous Compounds” ,J
ohn and Sons ,New York197
6の 518−521頁において記載されるように製造
することができる。
【0063】また一般式IIで表わされる化合物はそれ
自体公知でありそして、例えば、アルキル化ジフェニル
アミンにより製造することができる。上記したアルキル
化ジフェニルアミンの特に有用な技術的混合物の好まし
い製造方法は、ジフェニルアミンをジイソブチレンと反
応させることよりなり、該方法は、ジフェニルアミンと
過剰のジイソブチレンとの反応を、アルミナ触媒の存在
下で行ない、ジイソブチレンの濃度を反応の間実質的に
一定に保ち、反応温度を少なくとも 160℃とし、触
媒無しの反応塊に基づいて、4,4’−ジ第三オクチル
−ジフェニルアミンの濃度が29重量%未満に、好まし
くは25重量%未満に、かつジフェニルアミンの濃度が
5重量%未満になるまで反応を続け、触媒および未反応
ジイソブチレンを除去し、そして生じた液体生成物を単
離することより成る。この方法は、US−A−4824
601において詳細に記載されている。
【0064】式 IIIで表わされる化合物もまたそれ
自体公知でありかつこれはそれ自体公知でありそしてU
S−A−4692258に記載されている方法により製
造される。
【0065】式IVで表わされる化合物は、US−A−
2433658に記載されるようにジフェニルアミンを
硫黄と反応させることにより得られる。
【0066】本発明の組成物は、別の成分として、潤滑
剤または圧媒液より成る。それ自体の公知の製品を潤滑
剤として使用することができる。
【0067】また本発明の化合物の所望の特性は、圧媒
液において、たとえこの場合において低い灰分および燐
含量あるいは無灰分および無燐が上記した意義を有する
ものでは無いけれども、十分に存在する。
【0068】適する潤滑剤および圧媒液は当業者にとっ
て公知でありそして、例えばDieterKlaman
n ”Schmierstoffe und verw
andte Produkte” (Lubrican
ts and RelatedProducts) ,
Verlag Chemie ,Weinheim ,
 1982 において、Schewe−Kobek ,
 ”DasSchmiermittel−Tasche
nbuch” (The Lubricant Han
dbook) , Dr. Alfred Hueth
ig−Verlag ,Heidelberg ,19
74 において、または ” Ullmanns En
cyclepaedie dertechnische
n Chemie” ( Ullmann’s Enc
yclopedia of Industrial C
hemistry ),Vol.13, pp. 85
−94 (Verlag Chemie , Wein
heim ,1977 ) において記載されている。
【0069】潤滑剤および圧媒液の実際例は、鉱油もし
くは鉱油および合成油の混合物、または合成潤滑剤もし
くは圧媒液より誘導されたものであり、例えばカルボン
酸誘導体であって200℃ないしそれ以上の温度にて使
用されるものである。
【0070】また合成潤滑剤は典型的には二塩基性酸と
一価アルコールのジエステル、典型的にはジオクチルセ
バケートまたはジノニルアジペート、トリメチロールプ
ロパンと一塩基性酸もしくは該酸の混合物とのトリエス
テル、例えばトリメチロールプロパントリペラルゴネー
ト、トリメチロールプロパントリカプリレートまたはそ
の混合物、ペンタエリスリトールと一塩基性酸もしくは
該酸の混合物とのテトラエステル、例えばペンタエリス
リトールテトラカプリレート、あるいは一塩基性酸およ
び二塩基性酸と多価アルコールとの複合エステル、例え
ばトリメチロールプロパンとカプリル酸およびセバシン
酸またはその混合物との複合エステルより誘導された潤
滑剤より成る。
【0071】特に適する潤滑剤は、鉱油に加えて、典型
的にはポリ−α−オレフィン、エステルベース潤滑剤、
ホスフェート、グリコール、ポリグリコールおよびポリ
アルキレングリコール、およびこれらと水との混合物で
ある。
【0072】式Iで表わされる化合物は潤滑剤および圧
媒液中に容易に可溶でありそして従って潤滑剤および圧
媒液のための添加剤としての使用にとりわけ適する。注
目すべきは、これらの驚くべき良好な酸化−抑制作用で
ある。
【0073】例えば、オットサイクルエンジンにおける
ような、内燃機関のための潤滑剤においては、式Iで表
わされる化合物の顕著な特性は、十分に効果的である。
【0074】たとえ極少の量で使用されたときでさえ、
式I、式II、式III、式IVおよび/または式 V
で表わされる化合物は、潤滑剤および圧媒液における添
加剤として働く。これらは、慣用的には潤滑剤および圧
媒液に、各々の場合において潤滑剤または圧媒液に基い
て、0.01ないし5重量%、好ましくは0.05ない
し3重量%、そして最も好ましくは0.1ないし2重量
%の量で添加される。
【0075】一方で式Iで表わされる化合物、そして他
方で式II、式 III、式IVおよび/または式 V
で表わされる化合物は、慣用的にはほぼ等重量比にて添
加される。
【0076】従って、本発明はまた、少なくとも一種の
式Iで表わされる化合物をそれ自体または少なくとも一
種の式II、式 III、式IVおよび/または式 V
で表わされる化合物と一緒になって潤滑剤または圧媒液
に添加することより成る、潤滑剤または圧媒液を酸化的
および/または熱的崩壊に対して安定化する方法に関す
る。
【0077】また本発明の潤滑剤組成物または圧媒液は
、これら液体の基本的特性をさらに増強するために添加
される他の添加剤を含有することができる。かような追
加的添加剤は、酸化防止剤、金属奪活剤、腐食抑制剤、
粘度指数改良剤、流動点降下剤、分散剤、界面活性剤 
 および他の極圧添加剤および耐摩耗剤より成る。これ
ら添加剤の実際例は次の通りである。
【0078】1.アルキル化モノフェノール2,6−ジ
−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−第三ブチル
−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチ
ル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−
4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル
−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキ
シル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオク
タデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシ
クロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4
−メトキシメチルフェノール、2,6−ジ−ノニル−4
−メチルフェノール。
【0079】2.アルキル化ヒドロキノン2,6−ジ−
第三ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−第
三ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−第三アミルヒドロ
キノン、2,6−ジ−フェニル−4−オクタデシルオキ
シフェノール。
【0080】3.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテ
ル2,2´−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフ
ェノール)、2,2´−チオビス(4−オクチルフェノ
ール)、4,4´−チオビス(6−第三ブチル−3−メ
チルフェノール)、4,4´−チオビス(6−第三ブチ
ル−2−メチルフェノール)。
【0081】4.アルキリデンビスフェノール2,2´
−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチルフェノー
ル)、2,2´−メチレンビス(6−第三ブチル−4−
エチルフェノール)、2,2´−メチレンビス[4−メ
チル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェノール]
、2,2´−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘ
キシルフェノール)、2,2´−メチレンビス(6−ノ
ニル−4−メチルフェノール)、2,2´−メチレンビ
ス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、2,2´−
エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)
、2,2´−エチリデンビス(6−第三ブチル−4−イ
ソブチルフェノール)、2,2´−メチレンビス[6−
(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、2
,2´−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベンジ
ル)−4−ノニルフェノール]、4,4´−メチレンビ
ス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、4,4´−
メチレンビス(6−第三ブチル−2−メチルフェノール
)、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−
2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス(3−第三
ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−
メチルフェノール、1,1,3−トリス(5−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3−n−
ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[
3,3−ビス(3´−第三ブチル−4´−ヒドロキシフ
ェニル)ブチレート]、ビス(3−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジエン
、ビス[2−(3´−第三ブチル−2´−ヒドロキシ−
5´−メチルベンジル)−6−第三ブチル−4−メチル
フェニル]テレフタレート。
【0082】5.ベンジル化合物 1,3,5−トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼ
ン、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)スルフィド、イソオクチル3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、
ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメ
チルベンジル)ジチオテレフタレート、1,3,5−ト
リス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス−(4−
第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジ
ル)イソシアヌレート、ジオクタデシル3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、モノ
エチル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ルホスホネートのカルシウム塩。
【0083】6.アシルアミノフェノールラウリン酸4
−ヒドロキシアニリド、ステアリン酸4−ヒドロキシア
ニリド、2,4−ビス(オクチルメルカプト)−6−(
3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−
s−トリアジン、オクチルN−(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)−カルバメート。
【0084】7.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の以下の一価または
多価アルコールとのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、N,N´−ビス(
ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド。
【0085】8.β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキ
シ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の以下の一価ま
たは多価アルコールとのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、N,N´−ビス(
ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド。
【0086】9.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミドN,N´−
ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,N´−
ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,N´−ビ
ス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル
プロピオニル)ヒドラジン。
【0087】アミン酸化防止剤の例:N,N’−ジイソ
プロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ第二
ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1
,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、
N,N’−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−
p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−メチル
ヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジシ
クロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ
フェニル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ビス(
ナフチル−2)−p−フェニレンジアミン、N−イソプ
ロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N
−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−
フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N
’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘ
キシル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、4
−(p−トルエンスルホンアミド)ジフェニルアミン、
N,N’−ジメチル−N,N’−ジ第二ブチル−p−フ
ェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフ
ェニルアミン、4−イソプロポキシジフェニルアミン、
N−フェニル−1−ナフチルアミン、N−フェニル−2
−ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン、例え
ばp,p’−ジ第三オクチルジフェニルアミン、4−n
−ブチルアミノフェノール、4−ブチリルアミノフェノ
ール、4−ノナノイルアミノフェノール、4−ドデカノ
イルアミノフェノール、4−オクタドデカノイルアミノ
フェノール、ビス(4−メトキシフェニル)アミン、2
,6−ジ第三ブチル−4−ジメチル−アミノメチルフェ
ノール、2,4’−ジジアミノジフェニルメタン、4,
4’−ジジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N
’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタ
ン、1,2−ビス[(2−メチルフェニル)−アミノ]
エタン、1,2−ビス(フェニルアミノ)プロパン、(
o−トリル)ビグアニド、ビス[4−(1’,3’−ジ
メチル−ブチル)フェニル]アミン、2,3−ジヒドロ
−3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、
フェノチアジン、N−アリルフェノチアジン、N,N−
ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−
イル)ヘキサメチレンジアミン、ビス(2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、2
,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン、2
,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オール。
【0088】他の酸化防止剤の例:脂肪族または芳香族
ホスファイト、チオジプロピオン酸またはチオジ酢酸の
エステル、またはジチオカルバミン酸またはジチオ燐酸
の塩、2,2,12,12−テトラメチル−5,9−ジ
ヒドロキシ−3,7,11−トリチアトリデカンおよび
2,2,15,15−テトラメチル−5,12−ジヒド
ロキシ−3,7,10,14−テトラチアヘキサデカン
【0089】金属奪活剤の例、例えば銅に対して:トリ
アゾール、ベンゾトリアゾールおよびその誘導体、トル
トリアゾールおよびその誘導体、2−メルカプトベンゾ
チアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、2,
5−ジメルカプトベンゾトリアゾール、2,5−ジメル
カプトベンゾチアジアゾール、5,5’−メチレンビス
ベンゾトリアゾール、4,5,6,7−テトラヒドロベ
ンゾトリアゾール、サリチリデンプロピレンジアミン、
サリチルアミノグアニジンおよびその塩、1−[N,N
−ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル]−5(6
)−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−(1−シ
クロヘキシルオキシブチル−5(6)−メチル−1H−
トリアゾール、1−[N,N−ビス(2−エチルヘキシ
ル)アミノメチル]−1H−1,2,4−トリアゾール
【0090】防錆剤の例: a)有機酸およびそのエステル、金属塩および無水物、
例えば:N−オレオリルサルコシン、ソルビタンモノオ
レエート、ナフタリン酸鉛、アルケニルコハク酸無水物
、例えばドデセニルコハク酸無水物、アルケニルコハク
酸部分エステルおよび部分アミドまたは4−ノニルフェ
ノキシ酢酸、2−(2−カルボキシエチル)−1−ドデ
シル−3−メチル−グリセロールおよびその塩、好まし
くはナトリウム塩およびトリエタノールアミン塩。 b)窒素含有化合物、例えば: I.脂肪族または脂環式の第一、第二、第三アミンおよ
び有機酸および無機酸のアミン塩:例えば、油溶性アル
キルアンモニウムカルボキシレート、並びに1−[N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−3−(4
−ノニルフェノキシ)プロパン−2−オール。 II. 複素環化合物、例えば:置換イミダゾリンおよ
びオキサゾリン。 c)燐含有化合物、例えば:リン酸部分エステルまたは
ホスホン酸部分エステルのアミン塩、亜鉛ジアルキルジ
チオホスフェート。 d)硫黄含有化合物、例えば:ジノニルナフタレンスル
ホン酸バリウムまたは石油スルホン酸カルシウム。
【0091】粘度指数改良剤の例:ポリアクリレート、
ポリメタクリレート、ビニルピロリドン/メタクリレー
トコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリブテン、オ
レフィンコポリマー、スチレン/アクリレートコポリマ
ーまたはポリエーテル。
【0092】流動点降下剤の例:ポリメタクリレートま
たはアルキル化ナフタレン誘導体。
【0093】分散剤/界面活性剤の例:ポリブテニルコ
ハク酸アミドまたはイミド、ポリブテニルホスホン酸誘
導体、塩基性マグネシム、カルシウム、およびバリウム
  スルホネートおよびフェノレート。
【0094】耐摩耗剤の例:硫黄および/または燐およ
び/またはハロゲン含有化合物例えば硫化植物油、亜鉛
ジアルキルジチオホスフェート、トリトリルホスフェー
ト、塩素化パラフィン、アルキルおよびアリールジスル
フィドおよびトリスルフィドおよびトリフェニルホスホ
ロチオネート、ジエタノールアミノメチルトリルトリア
ゾール、ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチルトリ
ルトリアゾール、エチル3−[ビス(イソプロピルオキ
シホスフィノチオイル)チオ]プロピオネート、アルキ
ルフェニルホスホロチオエートの混合物、トリフェニル
チオホスフェート(トリフェニルホスホロチオエート)
、3−ヒドロキシ−1,3−チアホスフェタン3−オキ
シドのドデシルアミン塩、トリチオ燐酸  5,5,5
−トリス[(イソオクチル−2−アセテート)]、1−
[N,N−ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル−
2−メルカプト−1H−1,3−ベンズチアゾール。
【0095】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説
明する。これにおいて、全ての部および百分率は、別途
言及しないほかは、重量部および重量百分率を表わす。
【0096】実施例1;銅O,O−ジ(イソプロピル)
ジチオホスフェート 酸化銅(I)14.31g(0.1 モル)をイソプロ
パノール 300ml中に懸濁し、そして、攪拌しなが
ら、イソプロパノール 100ml中のジイソプロピル
ジチオホスフェート45.0g( 0.21 モル)の
溶液を滴下した。続いて混合物を60℃にて 3.5時
間の間攪拌しそして活性カーボンと濾過助剤の添加の後
濾過により清澄にした。生成物は、冷却した反応混合物
より結晶化し、冷イソプロパノールにより洗浄しそして
乾燥した。
【0097】収量:次式で表わされる黄色結晶 49.
5 g(理論値の89.3%)。
【0098】
【化25】 113−114 ℃の融点と23.3  %  測定値
22.95 %  計算値  の銅含有量を有する。
【0099】実施例2;ナトリウムO,O−ジ(イソプ
ロピル)ジチオホスフェート 冷却しながら、O,O−ジ−n−ブチルジチオホスフェ
ート 63.44g(0.2 モル)およびエタノール
 80ml の混合物を水12mlおよびエタノール2
0ml中の水酸化ナトリウム 8.0g( 0.2モル
)水溶液で中和した。アルコール/水混合物を40℃の
浴温度にて真空蒸留により除去し、そして続いて生成物
をトルエン(3× 100mlトルエン)で共沸的に乾
燥した。結晶性スラリーをトルエンで粉砕し、吸引濾過
しそして真空乾燥した。
【0100】収量:次式で表わされる無色結晶 40.
24g(理論値の76.1%)。
【0101】
【化26】 129−131 ℃の融点と9.00%  測定値8.
70%  計算値  のナトリウム含有量を有する。
【0102】実施例3−16;実施例1および実施例2
に記載した一般的な手順に従って、表1に掲げた次式

0103】
【化27】 (式中、MeはCuまたはアルカリ金属を表わす。)で
表わされる化合物を製造した。
【0104】
【表1】 実施例17−20;合成油の熱的安定性配合物の熱老化
は、示差圧走査熱量法(PDSC= pressure
 difference scanning calo
rimetry )により行なった。
【0105】手順は次の通りである。 PDSC セル
(Thermoanalysis System 10
90、Du Pont)は銀製の加熱ブロックよりなる
。コンスタンタン板は、熱電対(クロメル−アルメル)
を含むが、この加熱ブロックの中に挿入されている。ア
ルミニウム製の試料パンおよび対照パンを僅かに高めた
熱電対の上に置く。DSCセルの内側は金薄膜で被覆さ
れている(腐食保護)。対照パンは空のまま保ち、一方
各配合物の3滴を試料パンの中に置く。等温条件下での
試料パンと対照パンとの温度差を測定した。 エンタルピー変化dH/dtはmWで与えた。全ての測
定は酸素中で行なった。温度は180℃一定にした。圧
力は10bar とした。各実験に使用したベース油は
、Aral  RL136 で、市販にて入手可能な黒
色スラッジ対照油である。この油にFe3+ 40pp
mを加えて酸化に対する油の感受性を増大した。
【0106】熱老化の間、添加剤の濃度は連続的に減少
する。臨界の添加剤濃度にて、反応熱dH/dtは増加
する。この上昇が起きるまでの時間は、誘起時間(オン
セット)と呼ばれている。長い誘起時間は油の高い老化
安定性を示す。
【0107】表2に掲げた以下の配合物を製造しそして
測定した。
【0108】
【表2】 * アミン−AO:ジフェニルアミンをジイソブチレン
と反応させることにより得られた技術的混合物で、次の
組成物に相当する。 a)3%  ジフェニルアミン、 b)14%  4−第三ブチルジフェニルアミン、c)
30%  4−第三オクチルジフェニルアミン、4,4
’−ジ第三ブチルジフェニルアミンおよび2,4,4’
−トリス−第三ブチルジフェニルアミン、d)29% 
 4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェニルアミ
ン、および2,2’−および3,3’−ジ第三オクチル
ジフェニルアミン、および2,4−ジ第三ブチル−4’
−第三オクチルジフェニルアミン、e)18%  4,
4’−ジ第三オクチルジフェニルアミン、 f)6%  2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブチ
ルジフェニルアミン。
【0109】**AOB=次式で表わされるフェノチア
ジン
【0110】
【化28】 実施例27;  実施例17ないし実施例24における
のと同じPDSC誘起法を使用して、誘起時間を実施例
6および実施例8の化合物より成る配合物について測定
した。結果は表3に報告して示す。
【0111】
【表3】 実施例28;  Optimol GmbH ,Mun
ich. より供給された振動摩擦装置を使用して、酸
化抑制作用を測定した。
【0112】手順は、 R.Schumacher ,
D.Landolt ,H.J.Mathieu およ
び H.Zinke ,SurfaceReactio
n of Isogeometrical Phosp
horusCompounds ,ASLE Tran
saction ,26 (1982) 94−101
 に詳細に記載されている。
【0113】この装置は次の通り作動する。鋼鉄球(1
00 Cr 6) は、そこに力FN が加わると、鋼
鉄シリンダ上で振動する。球は保持装置の中で固定され
そしてそれで振動スリップ運動を行なう。水平力および
垂直力を圧電変換器により測定する。与えられた試験条
件下、最大標準応力は 2740 N/mm2 であり
、そして最大剪断力は 850N/mm2 である。球
およびシリンダは同じ鋼鉄で作られている。
【0114】試験すべき配合物が溶解された数滴の油を
、シリンダと球の間に施用した。次の試験条件が選択さ
れた。 試験条件: 負荷                200 N温度
                220 ℃周波数 
             50Hz振幅      
          1000μm所要時間     
       過負荷(酸化的崩壊により引き起こされ
た油増粘化)のために装置がスイッチオフするまでに要
した時間長期の期間は良好な酸化抑制作用を意味する。 結果は表4に報告して示す。 使用したベース油はディーゼルエンジンのための低級対
照油である。
【0115】
【表4】 * アミン−AO=表2の脚注  参照。
【0116】実施例29および実施例30:実施例28
の一般的手順に従って、表5に掲げた添加剤の組合せを
、同じベース油中で、だが温度を変えて、試験した。
【0117】
【表5】

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)潤滑剤または圧媒液、b)少なくとも
    一種の一般式I 【化1】 (式中、R1 およびR2 は各々他方と独立して炭素
    原子数1ないし24のアルキル基、未置換もしくは炭素
    原子数1ないし12のアルキル基置換されたフェニル基
    、または未置換もしくは炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキ
    ル基を表わすか、あるいはR1 およびR2 は、一緒
    になるときは、未置換もしくは少なくとも一個の炭素原
    子数1ないし4のアルキル基により置換された、ジメチ
    レン基またはトリメチレン基を表わし、そしてX1 は
    硫黄原子または酸素原子を表わす。)で表わされる化合
    物、およびc)少なくとも一種の一般式II、式III
     もしくは式IV【化2】 【化3】 【化4】 (式中、R3 は炭素原子数1ないし18のアルキル基
    、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原
    子数5ないし12のシクロアルキル基、フェニル基、炭
    素原子数7ないし18のアルキルフェニル基、炭素原子
    数7ないし18のアルコキシフェニル基またはナフチル
    基を表わし、R4 はフェニル基、炭素原子数7ないし
    18のアルキルフェニル基、炭素原子数7ないし18の
    アルコキシフェニル基またはナフチル基を表わし、R5
     は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、
    ベンジル基、アリル基、メタリル基、フェニル基または
     −CH2 SR6 基を表わし、R6 は炭素原子数
    4ないし18のアルキル基、 −CH2COO(炭素原
    子数4ないし18のアルキル)基または −CH2CH
    2 COO(炭素原子数4ないし18のアルキル)基を
    表わし、R7 およびR8 は各々他方と独立して、水
    素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基またはベ
    ンジル基を表わし、そしてR8’は水素原子もしくは炭
    素原子数1ないし12のアルキル基を表わすかまたは、
    R8 と一緒になって、ブタジエンジイル基を形成し、
    R9 およびR10は各々他方と独立して、炭素原子数
    1ないし18のアルキル基、フェニル基またはベンジル
    基を表わすか、あるいはR9 およびR10は、結合す
    る炭素原子と一緒になって、炭素原子数5ないし12の
    スピロシクロアルキル環を形成し、R11は水素原子ま
    たは炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わし、R
    12は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わすか
    、またはR11およびR12は、結合する双方の炭素原
    子と一緒になって、炭素原子数5ないし12の脂環式基
    を表わし、R13は水素原子、炭素原子数1ないし18
    のアルキル基、 −CH2 COO(炭素原子数4ない
    し18のアルキル)基または−CH2 CH2 COO
    (炭素原子数4ないし18のアルキル)基を表わし、R
    14およびR15は各々他方と独立して、水素原子、炭
    素原子数1ないし18のアルキル基または炭素原子数7
    ないし9のフェニルアルキル基を表わす。)で表わされ
    る化合物またはこれら化合物の混合物および/または少
    なくとも一種の一般式 V 【化5】 [式中、X2 、X3 およびX4 は各々他方と独立
    して酸素原子もしくは硫黄原子を表わすか、またはX4
     は【化6】 もしくは 【化7】 (式中、r=1または2でありそしてR17はHまたは
     −CH3 を表わす。)を表わし、R16は炭素原子
    数1ないし24のアルキル基または −O−、 −S−
     および/または−C(O)O− により中断された炭
    素原子数2ないし12のアルキル基、未置換もしくは炭
    素原子数1ないし12のアルキル基置換されたフェニル
    基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基もしく
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基置換された炭素原
    子数5ないし12のシクロアルキル基、または炭素原子
    数7ないし13のアルアルキル基もしくはアルキル部に
    おいて −O− または −S− により中断された炭
    素原子数7ないし13のアルアルキル基を表わし、aは
    1または2を表わし、但し、aが2を表わすとき、基R
    16は同一または異なるかあるいは二個の基R16が一
    緒になってジメチレン基もしくはトリメチレン基または
    少なくとも一個の炭素原子数1ないし4のアルキル基に
    より置換されたジメチレン基もしくはトリメチレン基を
    形成し、そしてM+ はアルカリ金属陽イオンを表わし
    、但し、aが1を表わすとき、二個の異なるイオンM+
     であり得る。]で表わされる化合物より成る組成物。
  2. 【請求項2】式中、X1 は硫黄原子を表わすところの
    請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】式中、R1 およびR2 は各々他方と独
    立して炭素原子数1ないし18のアルキル基、未置換も
    しくは炭素原子数1ないし12のアルキル基置換された
    フェニル基、または未置換もしくは炭素原子数1ないし
    4のアルキル基置換された炭素原子数5ないし6のシク
    ロアルキル基を表わすか、あるいはR1 およびR2 
    は、一緒になるときは、ジメチレン基もしくはトリメチ
    レン基または炭素原子数1ないし4のアルキル基により
    置換されたジメチレン基もしくはトリメチレン基を表わ
    すところの請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】式中、R1 およびR2 は各々他方と独
    立して炭素原子数3ないし12のアルキル基、炭素原子
    数1ないし12のアルキル基置換されたフェニル基また
    はシクロヘキシル基を表わすか、あるいはR1 および
    R2 は、一緒になるときは、炭素原子数1ないし4の
    アルキル基により置換されたジメチレン基もしくはトリ
    メチレン基を表わすところの請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】式中、X1 は硫黄原子を表わし、またR
    1 およびR2 は同一でありそして炭素原子数4ない
    し12のアルキル基、炭素原子数4ないし12のアルキ
    ル基置換されたフェニル基またはシクロヘキシル基を表
    わすところの請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】成分c)は、式II(式中、R3 は炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数7ないし9
    のフェニルアルキル基、シクロヘキシル基、フェニル基
    、炭素原子数10ないし18のアルキルフェニル基また
    はナフチル基を表わし、R4 は炭素原子数10ないし
    18のアルキルフェニル基またはフェニル基を表わし、
    R5 は水素原子、炭素原子数1ないし8のアルキル基
    、ベンジル基、アリル基または −CH2 SR6 基
    を表わし、R6 は炭素原子数8ないし18のアルキル
    基または −CH2 COO(炭素原子数8ないし18
    のアルキル)基を表わす。)で表わされる化合物である
    ところの請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】式IIで表わされる化合物は、ジフェニル
    アミンをジイソブチレンと反応させることにより得られ
    る技術的混合物であり、該混合物は、1ないし5重量%
    のa)ジフェニルアミンと、8ないし18重量%のb)
    4−第三ブチルジフェニルアミンと、21ないし31重
    量%のc)、 i)4 −第三オクチルジフェニルアミン、ii) 4
    ,4’ −ジ第三ブチルジフェニルアミン、iii)2
    ,4,4’ −トリス第三ブチルジフェニルアミンより
    選択された一個またはそれ以上の化合物と、20ないし
    31重量%のd)、 i)4 −第三ブチル −4’ −第三オクチルジフェ
    ニルアミン、 ii) 2,2’ −または2,4’ −ジ第三オクチ
    ルジフェニルアミン、 iii)2,4 −ジ第三ブチル −4’ −第三オク
    チルジフェニルアミンより選択された一個またはそれ以
    上の化合物と、15ないし29重量%のe)、 化合物i)4,4’ −ジ第三オクチル −ジフェニル
    アミン、または 化合物i)4,4’ −ジ第三オクチル −ジフェニル
    アミンおよび ii) 2,4 −ジ第三オクチル −4’ −第三ブ
    チルジフェニルアミン より成るところの請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】成分c)は、式 III(式中、R7 お
    よびR8 は各々他方と独立して、水素原子または炭素
    原子数1ないし12のアルキル基を表わし、そしてR8
    ’は水素原子を表わすか、または、R8 と一緒になっ
    て、ブタジエンジイル基を形成し、そしてR9 および
    R10は各々他方と独立して、炭素原子数1ないし12
    のアルキル基を表わすか、またはR9 およびR10は
    、結合する炭素原子と一緒になって、炭素原子数5ない
    し7のスピロシクロアルキル環を形成し、そしてR11
    は水素原子を表わし、そしてR12は炭素原子数1ない
    し12のアルキル基を表わすか、またはR11およびR
    12は、結合する双方の炭素原子と一緒になって、シク
    ロヘキサン基を表わす。)で表わされる化合物であると
    ころの請求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】成分c)は、式IV(式中、R13は水素
    原子を表わし、そしてR14およびR15は各々他方と
    独立して、水素原子または炭素原子数4ないし12のア
    ルキル基を表わす。)で表わされる化合物であるところ
    の請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】成分c)は、式 V( 式中、X2 は
    酸素原子を表わし、X3 は硫黄原子を表わし、そして
    X4 は酸素原子または硫黄原子を表わす。)で表わさ
    れる化合物であるところの請求項1記載の組成物。
  11. 【請求項11】式中、R16は炭素原子数3ないし12
    のアルキル基または炭素原子数4ないし12のアルキル
    基置換されたフェニル基を表わし、aは2を表わし、そ
    してM+ はLi+、Na+またはK+ を表わすとこ
    ろの請求項10記載の組成物。
  12. 【請求項12】成分b)は、式I(式中、R1 および
    R2は各々2−エチルヘキシル基を表わし、そしてX1
     は硫黄原子を表わす。)で表わされる化合物であり、
    そして成分c)は、ジフェニルアミンをジイソブチレン
    と反応させることにより得られる技術的混合物であり、
    該混合物は、1ないし5重量%のa)ジフェニルアミン
    と、8ないし18重量%のb)4 −第三ブチルジフェ
    ニルアミンと、21ないし31重量%のc)、 i)4 −第三オクチルジフェニルアミン、ii) 4
    ,4’ −ジ第三ブチルジフェニルアミン、iii)2
    ,4,4’ −トリス第三ブチルジフェニルアミンより
    選択された一個またはそれ以上の化合物と、20ないし
    31重量%のd)、 i)4 −第三ブチル −4’ −第三オクチルジフェ
    ニルアミン、 ii) 2,2’ −または2,4’ −ジ第三オクチ
    ルジフェニルアミン、 iii)2,4 −ジ第三ブチル −4’ −第三オク
    チルジフェニルアミンより選択された一個またはそれ以
    上の化合物と、15ないし29重量%のe)、 化合物i)4,4’ −ジ第三オクチル −ジフェニル
    アミン、または 化合物i)4,4’ −ジ第三オクチル −ジフェニル
    アミンおよび ii) 2,4 −ジ第三オクチル −4’ −第三ブ
    チルジフェニルアミン より成るところの請求項1記載の組成物。
  13. 【請求項13】少なくとも一種の請求項1記載の式Iで
    表わされる化合物および少なくとも一種の請求項1記載
    の式II、式 III、式IVおよび/または式 Vで
    表わされる化合物を潤滑剤または圧媒液に添加すること
    より成る、潤滑剤または圧媒液を酸化的および/または
    熱的崩壊に対して安定化する方法。
JP3289237A 1990-10-08 1991-10-08 潤滑剤組成物 Pending JPH04264197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3236/90-7 1990-10-08
CH323690 1990-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264197A true JPH04264197A (ja) 1992-09-18

Family

ID=4251597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3289237A Pending JPH04264197A (ja) 1990-10-08 1991-10-08 潤滑剤組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0480875B1 (ja)
JP (1) JPH04264197A (ja)
CA (1) CA2052830A1 (ja)
DE (1) DE59101570D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294271A (ja) * 2001-01-24 2002-10-09 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2006299279A (ja) * 2001-01-24 2006-11-02 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466096B2 (en) 2007-04-26 2013-06-18 Afton Chemical Corporation 1,3,2-dioxaphosphorinane, 2-sulfide derivatives for use as anti-wear additives in lubricant compositions

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL72745C (ja) * 1947-11-28
US3351647A (en) * 1963-05-14 1967-11-07 Lubrizol Corp Nitrogen, phosphorus and metal containing composition
EP0072349B1 (de) * 1981-08-10 1987-05-13 Ciba-Geigy Ag Tetrahydrochinoline als Antioxidantien für Schmiermittel
DE3374011D1 (de) * 1982-07-09 1987-11-12 Ciba Geigy Ag Phosphoryl-mercaptocarboxylic-acid salts
US4466895A (en) * 1983-06-27 1984-08-21 The Lubrizol Corporation Metal salts of lower dialkylphosphorodithioic acids
GB8332797D0 (en) * 1983-12-08 1984-01-18 Ciba Geigy Ag Antioxidant production
JPH02502027A (ja) * 1987-11-05 1990-07-05 ザ ルブリゾル コーポレーション 組成物および潤滑剤およびそれらを含有する機能流体
GB8729963D0 (en) * 1987-12-23 1988-02-03 Exxon Chemical Patents Inc Dithiophosphates
US4938881A (en) * 1988-08-01 1990-07-03 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions and concentrates
EP0398215A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-22 Ciba-Geigy Ag Schmierstoffzusammensetzungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294271A (ja) * 2001-01-24 2002-10-09 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2006299279A (ja) * 2001-01-24 2006-11-02 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP4528286B2 (ja) * 2001-01-24 2010-08-18 新日本石油株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0480875B1 (de) 1994-05-04
DE59101570D1 (de) 1994-06-09
EP0480875A1 (de) 1992-04-15
CA2052830A1 (en) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0126133B1 (ko) 윤활제 조성물
RU2198870C2 (ru) Нонилированные дифениламины
JP3687051B2 (ja) 潤滑添加剤としてのジチオリン酸誘導体
EP0346283B1 (de) Schmierölzusammensetzung
JPH09151387A (ja) モリブデン化合物と第二級ジアリールアミンを含有させた潤滑剤
JP2824591B2 (ja) 潤滑剤組成物及び新規添加剤
EP0432089B1 (de) Schmierstoffzusammensetzungen
JP2002105481A (ja) 5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル置換脂肪酸エステルを含む潤滑剤
JPH05170709A (ja) 置換ナフタレンジアミン安定剤
JP2021501245A (ja) 酸化防止剤高分子ジフェニルアミン組成物
WO2002102945A1 (en) Improved antiwear performance of engine oils with $g(b)-dithiophosphorylated propionic acids
JPH08291150A (ja) ベンゾトリアゾール基を持つ化合物
MXPA05002726A (es) Semi-amidas del acido succinico, como agentes anti-corrosivos.
JPH0641160A (ja) 潤滑剤添加剤としてのビスチオ燐酸誘導体
JPH04264197A (ja) 潤滑剤組成物
JPH05194561A (ja) 多機能性潤滑剤用添加剤
JP2958668B2 (ja) 潤滑剤組成物
US5360563A (en) Trisamidodithionodiphospates
DE69007214T2 (de) Butenylaromatische Aminstabilisatoren.
EP0368803B1 (de) Schmierstoffzusammensetzungen
JPH06199852A (ja) 無リン潤滑剤添加剤
JPH06199878A (ja) 耐摩耗添加剤としての新規ジチオホスフェート
US20230416631A1 (en) Compositions comprising alkylated diphenylamines with improved properties
JPH0363267A (ja) トリアゾール化合物