JP2958668B2 - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物

Info

Publication number
JP2958668B2
JP2958668B2 JP3183550A JP18355091A JP2958668B2 JP 2958668 B2 JP2958668 B2 JP 2958668B2 JP 3183550 A JP3183550 A JP 3183550A JP 18355091 A JP18355091 A JP 18355091A JP 2958668 B2 JP2958668 B2 JP 2958668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3183550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226194A (ja
Inventor
カメンジント フーゴ
シューマハァー ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH04226194A publication Critical patent/JPH04226194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958668B2 publication Critical patent/JP2958668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/30Isothioureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/12Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M135/14Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having a carbon-to-sulfur double bond
    • C10M135/16Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having a carbon-to-sulfur double bond thiourea type, i.e. containing the group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/18Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/09Metal enolates, i.e. keto-enol metal complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/064Thiourea type compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潤滑剤または圧媒液、
および、酸化防止剤として、少なくとも一種のN−アシ
ル化チオ尿素の銅錯体より成る新規な組成物、該銅錯体
の用途、並びに潤滑剤組成物または圧媒液を酸化的また
は熱的崩壊に対して安定化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】潤滑剤例えば鉱油または合成油ならびに
半合成油を添加剤で処理してその性能特性を改良するこ
とは本分野において知られている。特に有用な添加剤は
潤滑剤の酸化的崩壊を抑制しそして良好な貯蔵および性
能安定性を確実にするところのものである。
【0003】特に、熱的および酸化的崩壊に関して現代
のエンジンオイルの安定性条件は、内燃機関の分野にお
いて自己−発火またはスパーク−発火を持った新しい構
造の結果として変化した。従って、例えば、今日のスパ
ーク発火を持つエンジンの設計および運転仕様は窒素酸
化物の生成の増大を引き起こし、これは結局吹き抜けガ
スとしてクランクケースの中を通過する。
【0004】さらに、上部ピストンリングおよびシリン
ダー付近における潤滑油は燃焼室に対する精密シーリン
グとして作用するが、これは高沸点燃料成分により汚染
される。これらの状態はNOX の存在により強められ
る。
【0005】吹き抜けガスは、ますます増している量の
NOX を含んでおり、酸化的崩壊に対する潤滑油の感受
性の増大と“スラッジ芽(sludge germs)”をもたら
し、これは究極的に“黒色スラッジ(black sludge) ”
として知られている望ましくないスラッジ堆積物に導か
れる。
【0006】このスラッジ生成は潤滑油のNOX −初期
化自己酸化の形態をとると考えられている。
【0007】銅化合物を酸化防止剤として潤滑剤に添加
することは知られている。従って、US-A 3351647は銅を
も含む、酸化抑制作用を有する燐−および窒素−含有の
金属錯体を潤滑剤組成物に使用することを教示する。こ
れら錯体はフェニル−β−ナフチルアミンとともに使用
するときに相乗効果を有する。さらに、US-A 3634238
は、銅をも含んで、金属または金属のカルボン酸塩と芳
香族アミンとの組合せが有機材料、とりわけ潤滑剤にお
いて相乗的な酸化抑制作用を有することを開示する。
【0008】分散剤、粘度指数改良剤、亜鉛ジチオホス
フェートおよび銅化合物の ppm域での組合せは酸化遅延
または抑制系としてBP-A 24146に開示されている。
【0009】加えて、US-A 4828733は立体障害フェノー
ルカルボン酸の銅塩の潤滑剤における酸化防止剤として
使用を開示し、そしてかかる塩を他の酸化防止剤例えば
フェノール系またはアリールアミン系酸化防止剤ととも
に使用するときの相乗効果を述べている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】潤滑油を酸化防止剤の
添加により改良せんとする試みはなされていなかった。
驚くべきことに、本発明者は今、1,1−ジ置換された
3−アシルチオ尿素の銅錯体が潤滑剤のための酸化防止
剤としての使用に見事に適するものであることを見出し
た。
【0011】1,1−ジアルキル−3−ベンゾイルチオ
尿素は L.Beyer等によりJournal fur praktische Chemi
e ,Vol.317 ,No.5 ,1975 ,pp 829-839において遷移金属
イオン例えばコバルト、銅、ニッケルおよびパラジウム
のための優れたキレート形成剤として記載されている。
【0012】さらに、対称的な3,3,3',3’−テト
ラアルキル−1,1−アルカンジオイルビス(チオ尿
素)は K.-H.Konig 等、Chemische Berichte 120 , pp.
1251-1253 ,(1987)よりプラチナ金属の分離および抽出
豊富化に適するところのキレート配位子として知られて
いる。
【0013】
【課題を解決するための手段】明確には、本発明は、
a) 潤滑剤または圧媒液、およびb)少なくとも一種の一
般式I
【0014】
【化4】 (式中、xは1または2を表わし、xが1であるとき、
nは2を表わしかつRはR1 の意味を有し、またはxが
2であるとき、nは1を表わしかつRはR4 の意味を有
し、そしてR1 は炭素原子数1ないし25のアルキル
基、未置換もしくは炭素原子数1ないし8のアルキル基
で置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
基、炭素原子数2ないし18のアルケニル基、フェニル
基、ナフチル基、炭素原子数7ないし18のフェニルア
ルキル基、炭素原子数7ないし18のアルキルフェニル
基または−NR56 を表わし、またR2 およびR3
同一または異なっておりそして炭素原子数1ないし18
のアルキル基、フェニル基、ナフチル基、炭素原子数7
ないし18のフェニルアルキル基もしくは炭素原子数7
ないし18のアルキルフェニル基を表わすか、またはR
2 およびR3 は、連結する窒素原子と一緒になって、さ
らにN原子もしくはO原子を含むことができる5員ない
し7員の複素環を形成し、R4 は少なくとも一個の−O
−基により中断されてよい炭素原子数1ないし12のア
ルキレン基または少なくとも一個の−O−基により中断
されてよい炭素原子数2ないし12のアルケニレン基を
表わし、そしてR5 およびR6 はR2 およびR3 と同じ
意味を有する。)で表わされる化合物より成る組成物に
関する。
【0015】式Iで表わされる構造において、負電荷は
固定されていない。従って式は次式により典型的に表わ
されるように異なる可能な共鳴構造を包含する。
【0016】
【化5】 炭素原子数1ないし25のアルキル基R1 は直鎖または
枝分れしていてよく、そして典型的には:メチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
イソブチル基、第三ブチル基、ペンチル基、イソペンチ
ル基、ヘキシル基、ヘプチル基、3−ヘプチル基、オク
チル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基、
ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシ
ル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル
基、オクタデシル基、イコシル基、ヘニコシル基、ドコ
シル基、2−エチルブチル基、1−メチルペンチル基、
1,3−ジメチルブチル基、1,1,3,3−テトラメ
チルブチル基、1−メチルヘキシル基、イソヘプチル
基、1−メチルヘプチル基、1,1,3−トリメチルヘ
キシル基、1,1,3,3−テトラメチルヘキシル基ま
たは1−メチルウンデシル基である。好ましくはR1
炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わす。
【0017】アルキル基は直鎖でも枝分れ鎖でもありう
る。枝分れ鎖の基は特にそれらの異性体の混合物の形態
でありうる。
【0018】R1 はまた炭素原子数2ないし18のアル
ケニル基でありうる。実際例はビニル基、アリル基、2
−メタリル基、ブテニル基例えば2−ブテニル基、ヘキ
セニル基例えば2−ヘキセニル基、デセニル基、ウンデ
セニル基例えば10−ウンデセニル基、ヘプタデセニル
基またはオレイル基である。
【0019】上記の未置換もしくは炭素原子数1ないし
8のアルキル基で置換された炭素原子数5ないし12の
シクロアルキル基の典型例はシクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基、シクロオクチル基、シクロドデシル基、2
−または4−メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロ
ヘキシル基、トリメチルシクロヘキシル基、第三ブチル
シクロヘキシル基である。シクロヘキシル基がとりわけ
好ましい。
【0020】炭素原子数7ないし18のフェニルアルキ
ル基としてのR1、R2 およびR3 は典型的にはベンジ
ル基、1−または2−フェニルエチル基、3−フェニル
プロピル基、α,α−ジメチルベンジル基、2−フェニ
ルイソプロピル基、2−フェニルヘキシル基またはベン
ズヒドリル基を表わす。ベンジル基が好ましい。
【0021】炭素原子数7ないし18のアルキルフェニ
ル基としてのR1、R2 およびR3 は線状または枝分れ
アルキル基を含むことができ、該アルキル基の数は1な
いし3、好ましくは1または2である。実際例はトリル
基、エチルフェニル基、イソプロピルフェニル基、第三
ブチルフェニル基、sec-ペンチルフェニル基、n−ヘキ
シルフェニル基、第三オクチルフェニル基、イソノニル
フェニル基またはn−ドデシルフェニル基である。
【0022】R2 およびR3 は同一または異なっていて
よくそして好ましくは同一である。R5 およびR6 もま
た好ましくは同一である。また好ましいものは−NR2
3 および−NR56 が同一であるところの式Iで表
わされる化合物である。
【0023】炭素原子数1ないし18のアルキル基とし
てのR2 およびR3 は典型的にはメチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソ
ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプ
チル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニ
ル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、ヘプタデ
シル基またはオクタデシル基を表わす。
【0024】−NR23 および−NR56 は典型的
にはN,N−ジイソブチル基、N,N−ジ−n−ヘキシ
ル基、N,N−ジ−第三オクチル基、N,N−ジ−2−
エチルヘキシル基、N,N−ジドデシル基、N−メチル
−N−フェニル基またはN−ドデシル−N−フェニル基
を表わす。
【0025】R2 およびR3 は、連結する窒素原子と一
緒になって、さらにN原子もしくはO原子を含むことが
できる5員ないし7員の複素環を形成する場合、該環は
好ましくは飽和環、好ましくは6員環である。かかる環
は典型的にはピペリジン環、ヘキサメチレンイミン環、
ピペラジン環またはモルホリン環である。
【0026】R4 は炭素原子数1ないし12のアルキレ
ン基を表わすことができ、典型的にはメチレン基、エチ
レン基、トリメチレン基、2,2−ジメチル−1,3−
プロパンジイル基、テトラメチレン基、ペンタメチレン
基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチ
レン基、デカメチレン基またはドデカメチレン基を表わ
す。トリメチレン基、テトラメチレン基、ヘキサメチレ
ン基およびオクタメチレン基が好ましい。
【0027】酸素原子、好ましくは一個または二個の酸
素原子により中断された炭素原子数1ないし12のアル
キレン基としてのR4 は、3−オキサペンタン−1,5
−ジイル基、3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジイ
ル基、2−オキサプロパン−1,3−ジイル基、2,7
−ジオキサオクタン−1,8−ジイル基または2,6−
ジオキサ−4,4−ジメチル−1,7−ヘプタンジイル
基を表わす。
【0028】炭素原子数2ないし12のアルケニレン基
としてのR4 は一個またはそれ以上の二重結合、好まし
くは一個の二重結合を含むことができ、そして直鎖また
は枝分れ鎖であってよい。かかるアルケニレン基の実際
例はビニレン基、アルキレン基、2−メタアルキレン
基、2−ヘキセニレン基、2−メチル−3−ブテニレン
基、4−プロピル−2−ペンテニレン基、2−デセニレ
ン基またはドデセニレン基である。
【0029】一個または二個の酸素原子により中断され
たアルケニレン基としてのR4 は3−オキサ−5−ヘプ
テニレン基、2,7−ジオキサ−4−オクテニレン基、
3,8−ジオキサ−5−デセニレン基または3−オキサ
−5,8−ウンデカジエニレン基を表わすことができ
る。
【0030】好ましい組成物は、少なくとも一種の式I
(式中、R1 は炭素原子数1ないし18のアルキル基、
炭素原子数5ないし8の未置換シクロアルキル基、フェ
ニル基、炭素原子数7ないし12のアルキルフェニル
基、−NR56 または炭素原子数7ないし12のフェ
ニルアルキル基を表わし、またR2 およびR3 そしてR
5 およびR6 は同一または異なっておりそして各々炭素
原子数1ないし18のアルキル基またはフェニル基を表
わすか、またはR2 およびR3 そしてR5 およびR6
夫々、連結する窒素原子と一緒になって、ピペリジノ
基、ヘキサメチレンイミノ基、ピペラジノ基またはモル
ホリノ基を形成し、またR4 は炭素原子数1ないし12
のアルキレン基または炭素原子数2ないし12のアルケ
ニレン基を表わす。)で表わされる化合物を含有すると
ころの組成物である。
【0031】式Iで表わされる数種の化合物からなるい
かなる混合物を新規な組成物に使用することは本発明の
範囲内である。
【0032】特に好ましい組成物は式I(式中、R1
炭素原子数1ないし18のアルキル基、フェニル基、−
NR56 またはベンジル基、好ましくは炭素原子数6
ないし18のアルキル基、−NR56 またはフェニル
基を表わし、またR2 およびR3 そしてR5 およびR6
は同一または異なっておりそして炭素原子数1ないし1
8のアルキル基、好ましくは炭素原子数1ないし12の
アルキル基を表わし、そしてR4 は炭素原子数2ないし
10のアルキレン基を表わす。)で表わされる化合物を
含有するところの組成物である。
【0033】さらに特に好ましい組成物は少なくとも一
種の式I(式中、RおよびRは各々他方と独立して
炭素原子数4ないし8のアルキル基を表わし、またR
は炭素原子数1ないし10のアルキレン基または炭素原
子数2ないし10のアルケニレン基、好ましくは炭素原
子数3ないし8のアルキレン基を表わす。)で表わされ
る化合物を含有するところの組成物である。
【0034】大変特に好ましい組成物は少なくとも一種
の式I(式中、R1 はフェニル基または−NR56
表わし、またR2 およびR3 そしてR5 およびR6 は各
々他方と独立して炭素原子数1ないし8のアルキル基を
表わす。)で表わされる化合物を含有するところの組成
物である。
【0035】さらに大変特に好ましい組成物は少なくと
も一種の式I(式中、xが1であるとき、R1 はフェニ
ル基または−NR56 を表わし、かつR2 およびR3
そしてR5 およびR6 は同一であって各々炭素原子数1
ないし12のアルキル基を表わすか、またはxが2であ
るとき、R4 は炭素原子数3ないし8のアルキレン基を
表わし、かつR2 およびR3 は各々炭素原子数3ないし
10のアルキル基を表わす。)で表わされる化合物を含
有するところの組成物である。
【0036】なおさらに大変特に好ましい組成物は少な
くとも一種の式I(式中、xが1であるとき、R1 はフ
ェニル基を表わし、かつR2 およびR3 は同一であって
各々エチル基、プロピル基、n−ブチル基、イソブチル
基、ヘキシル基または2−エチルヘキシル基を表わす
か、またはxが2であるとき、R4 はテトラメチレン基
を表わし、かつR2 およびR3 は2−エチルヘキシル基
を表わす。)で表わされる化合物を含有するところの組
成物である。
【0037】式Iで表わされる化合物のうち幾つかは以
下に引用した刊行物より知られているかまたはそれ自体
公知の方法により製造することができる。
【0038】かかる方法は L.Beyer等、Journal furpra
ktische Chemie ,Vol.317 ,No.5 ,1975 ,pp 829-839、
H.Hartmann等、Journal fur praktische Chemie ,Vol.3
15 ,No.1 ,1973 ,pp 144-148、および K.-H.Konig 等、
Chemische Berichte 120,pp.1251-1253 ,(1987)におい
て記載されている。
【0039】それ自体公知の方法と同様に、式Iで表わ
される化合物の配位子(Cuを持たない式Iで表わされ
る化合物)は次の一般式により製造することができる。
【0040】
【化6】 式I(式中、R1 は−NR56 を表わす。)で表わさ
れる化合物の配位子は次の反応式に従って製造すること
ができる。
【0041】
【化7】 またこれに関してはA.N.Pudovik 等、Zh. Obshch. Khi
m., Vol.58 ,No.7,1988,S. 1489-1493 ; J.E.Oliver
等、J. Medicinal Chem., Vol.15 ,No.3 ,1972 ,pp. 31
5-320が参照される。
【0042】符号 R1 、R2 、R3 、R4 、R5 およ
びR6 は、上記に与えた意味を有する。
【0043】出発物質、例えば塩化アシル、チオシアネ
ートおよび選択アミンは極性非プロトン性溶媒中におい
て約50ないし70℃の温度範囲において反応すること
ができる。
【0044】適する塩化アシルはR1 の上記定義からの
類似性により誘導することができそして典型的には塩化
アセチル、塩化ブチリル、塩化オレオリル、塩化3−フ
ェニルプロピニル、塩化ベンゾイルであるか、または同
じくR4 については、グルタリルジクロリド、アジピル
ジクロリド、スベリルジクロリド、セバシルジクロリ
ド、および同様のものである。
【0045】適するチオシアネートは典型的にはアンモ
ニウルチオシアネート、ナトリウムチオシアネートおよ
び、好ましくはカリウムチオシアネートである。
【0046】R2 およびR3 の意味に従って、適するア
ミンはn−ブチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、
ジヘキシルアミン、ビス(2−エチルヘキシル)アミ
ン、メチルアニリン、ピペリジノン、ヘキサメチレンイ
ミン、モルホリン、ピロリジンまたはピペラジンであ
る。
【0047】上記に述べた出発物質は実施例を通して引
用されている。完全な出発物質は、R1 、R2 およびR
3 について適する全ての置換基からの類似性により推論
することができる。
【0048】式Iで表わされる化合物は、高められた温
度にて、例えば50−60℃にて、溶媒例えばメタノー
ル、エタノール、トルエンまたはキシレン中において硫
黄−窒素配位子と銅(II)塩との錯化を経て製造すること
ができる。反応はほぼ定量的である、そして錯体は結晶
化により容易に精製することができる。
【0049】本発明の組成物は、別の成分として、潤滑
剤または圧媒液より成る。それ自体の公知の製品を潤滑
剤として使用することができる。
【0050】本発明の化合物の所望の特性は、圧媒液に
おいてもまた十分に存在する。この場合、たとえ低い灰
分および燐含量あるいは無灰分および無燐が上記した意
義を有するものでは無いけれども。
【0051】適する潤滑剤および圧媒液は当業者にとっ
て公知でありそして、例えばDieterKlamann "Schmierst
offe und verwandte Produkte" (Lubricants and Relat
edProducts) ,Verlag Chemie ,Weinheim , 1982 におい
て、Schewe-Kobek , "DasSchmiermittel-Taschenbuch"
(The Lubricant Hnadbook) , Dr. Alfred Huthig-Verla
g ,Heidelberg ,1974において、または "Ullmanns Ency
clepadie der technischen Chemie" (Ullmann's Encycl
opediaof Industrial Chemistry),Vol.13,pp. 85-94 (V
erlag Chemie , Weinheim ,1977)において記載されてい
る。
【0052】潤滑剤および圧媒液の実際例は、鉱油もし
くは鉱油および合成油の混合物、または合成潤滑剤もし
くは圧媒液より誘導されたものであり、例えばカルボン
酸誘導体で200℃ないしそれ以上の温度にて使用され
るものである。
【0053】また合成潤滑剤は典型的には二塩基性酸と
一価アルコールのジエステル、典型的にはジオクチルセ
バケートまたはジノニルアジペート、トリメチロールプ
ロパンと一塩基性酸もしくは該酸の混合物とのトリエス
テル、例えばトリメチロールプロパントリペラルゴネー
ト、トリメチロールプロパントリカプリレートまたはそ
の混合物、ペンタエリスリトールと一塩基性酸もしくは
該酸の混合物とのテトラエステル、例えばペンタエリス
リトールテトラカプリレート、あるいは一塩基性酸およ
び二塩基性酸と多価アルコールとの複合エステル、例え
ばトリメチロールプロパンとカプリル酸およびセバシン
酸またはその混合物との複合エステルより誘導された潤
滑剤より成る。
【0054】特に適する潤滑剤は、鉱油に加えて、典型
的にはポリ−α−オレフィン、エステルベース潤滑剤、
ホスフェート、グリコール、ポリグリコールおよびポリ
アルキレングリコール、およびこれらと水との混合物で
ある。
【0055】式Iで表わされる化合物は潤滑剤および圧
媒液中に容易に可溶でありそして従って潤滑剤および圧
媒液のための添加剤としての使用にとりわけ適する。注
目すべきは、これらの驚くべき良好な酸化−抑制作用で
ある。
【0056】例えば、オットサイクルエンジンにおける
ような、内燃機関のための潤滑剤においては、式Iで表
わされる化合物の顕著な特性は、十分に効果的である。
従って式Iで表わされる化合物は触媒による排気ガス浄
化システムに悪影響を与えることなく潤滑油において酸
化抑制作用を有する。
【0057】たとえ極少量で使用されたときでさえ、式
Iで表わされる化合物は潤滑剤および圧媒液における添
加剤として働く。これらは慣用的には潤滑剤および圧媒
液に各々の場合において潤滑剤または圧媒液に基いて
0.01ないし5重量%、好ましくは0.05ないし3
重量%、そして最も好ましくは0.1ないし2重量%の
量で添加される。
【0058】式Iで表わされる化合物は芳香族アミンお
よび/またはアルカリ金属ジチオホスフェートと一緒に
なって使用したとき大変特別な作用を有する。
【0059】従って、本発明はまた a)潤滑剤または圧媒液と、 b)少なくとも一種の式I
【0060】
【化8】 (式中、R、R2 およびR3 は上記に定義したのを表わ
す。)で表わされる化合物と、 c)少なくとも一種の芳香族アミンおよび/または少なく
とも一種のアルカリ金属ジチオホスフェートより成る組
成物に関する。
【0061】芳香族化合物は式IIまたは式 III
【0062】
【化9】 (式中、R’は炭素原子数1ないし18のアルキル
基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素
原子数5ないし12のシクロアルキル基、フェニル基、
炭素原子数7ないし18のアルキルフェニル基、炭素原
子数7ないし18のアルコキシフェニル基またはナフチ
ル基を表わし、R’はフェニル基、炭素原子数7ない
し18のアルキルフェニル基、炭素原子数7ないし18
のアルコキシフェニル基またはナフチル基を表わし、R
は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、
ベンジル基、アリル基、メタリル基、フェニル基または
基−CHSRを表わしそしてRは炭素原子数4な
いし18のアルキル基、−CHCOO(炭素原子数4
ないし18のアルキル)基または−CHCHCOO
(炭素原子数4ないし18のアルキル)基を表わし、そ
してRおよびR10は各々他方と独立して水素原子、
炭素原子数1ないし18のアルキル基またはベンジル基
を表わし、またR’10は水素原子もしくは炭素原子数
1ないし12のアルキル基を表わすか、または、R10
と一緒になって、ブタジエンジイル基を形成し、そして
11およびR12は各々他方と独立して炭素原子数1
ないし18のアルキル基、フェニル基もしくはベンジル
基を表わすか、またはR11およびR12は、連結する
炭素原子と一緒になって、炭素原子数5ないし12のス
ピロシクロアルキル環を形成し、そしてR13は水素原
子または炭素原子数1ないし18のアルキル基を表わ
し、かつR14は炭素原子数1ないし18のアルキル基
を表わすか、またはR13およびR14は、連結する二
つの炭素原子と一緒になって、炭素原子数5ないし12
の脂環式基を表わす。)で表わされる化合物、あるいは
これら化合物の混合物である。
【0063】式IIで表わされる好ましい化合物は、式
中、R’は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
原子数7ないし9のフェニルアルキル基、シクロヘキシ
ル基、フェニル基、炭素原子数10ないし18のアルキ
ルフェニル基またはナフチル基を表わし、R’は炭素
原子数10ないし18のアルキルフェニル基またはフェ
ニル基を表わし、Rは水素原子、炭素原子数1ないし
8のアルキル基、ベンジル基、アリル基または基−CH
SRを表わしそしてRは炭素原子数8ないし18
のアルキル基または−CH COO(炭素原子数8ない
し18のアルキル)基を表わすところの化合物であり、
そしてとりわけ式中、R’およびR’は各々他方と
独立してフェニル基または炭素原子数10ないし18の
アルキルフェニル基を表わし、Rは水素原子を表わす
ところの化合物である。
【0064】最も好ましくは式IIで表わされる化合物
は、 US-A-4824601 に記載されるようにジフェニルアミ
ンをジイソブチレンと反応させることにより得られる技
術的混合物であり、該混合物は1ないし5重量%のa)ジ
フェニルアミンと、8ないし18重量%のb)4−第三ブ
チルジフェニルアミンと、21ないし31重量%のc)、 i)4−第三オクチルジフェニルアミン、 ii) 4,4’−ジ第三ブチルジフェニルアミン、 iii)2,4,4’−トリス第三ブチルジフェニルアミン
より選択された一個またはそれ以上の化合物と、20な
いし31重量%のd)、 i)4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェニルアミ
ン、 ii) 2,2’−または2,4’−ジ第三オクチルジフェ
ニルアミン、 iii)2,4−ジ第三ブチル−4’−第三オクチルジフェ
ニルアミンより選択された一個またはそれ以上の化合物
と、15ないし29重量%のe)化合物i)4,4’−ジ第
三オクチル−ジフェニルアミン、または化合物i)4,
4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミンおよびii)
2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブチルジフェニル
アミンより成るものであり、好ましくは混合物は a)3重量%のジフェニルアミンと、 b)14重量%の4−第三ブチルジフェニルアミンと、 c)30重量%の4−第三オクチルジフェニルアミン、
4,4’−ジ第三ブチルジフェニルアミン、および2,
4,4’−トリス第三ブチルジフェニルアミンと、 d)29重量%の4−第三ブチル−4’−第三オクチルジ
フェニルアミン、2,2’−および3,3’−ジ第三オ
クチルジフェニルアミン、および2,4−ジ第三ブチル
−4’−第三オクチルジフェニルアミンと、 e)18重量%の4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニル
アミンと、 f)6重量%の2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブチ
ルジフェニルアミンより成るものである。
【0065】好ましい式IIIで表わされる化合物は、
式中、RおよびR10は各々他方と独立して水素原子
または炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わし、
そしてR’10は水素原子を表わすか、または、R10
と一緒になって、ブタジエンジイル基を形成し、そして
11およびR12は各々他方と独立して炭素原子数1
ないし12のアルキル基を表わすか、またはR11およ
びR12は、連結する炭素原子と一緒になって、炭素原
子数5ないし7のスピロシクロアルキル環を形成し、そ
してR13は水素原子を表わしかつR14は炭素原子数
1ないし12のアルキル基を表わすか、またはR13
よびR14は、連結する二つの炭素原子と一緒になっ
て、シクロヘキサン基を形成するところのものである
が、より好ましくは式中、Rは水素原子または炭素原
子数1ないし12のアルキル基を表わし、R10は水素
原子、メチル基またはエチル基を表わし、R’10は水
素原子を表わすか、または、R10と一緒になって、ブ
タジエンジイル基を形成し、そしてR11およびR12
はメチル基またはエチル基を表わすか、またはR11
よびR12は、連結する炭素原子と一緒になって、スピ
ロシクロヘキシル環を形成し、またR13は水素原子を
表わしそしてR14はメチル基またはエチル基を表わす
ところのものである。
【0066】最も好ましい式 IIIで表わされる化合物は
2,2,4−トリメチル−1,2,3,4−テトラヒド
ロキノリンである。
【0067】式 IIIで表わされる化合物はそれ自体公知
でありかつ例えばUS-A-4692258に記載されている方法に
より製造することができる。
【0068】好ましいアルカリ金属ジチオホスフェート
は式IV
【0069】
【化10】 (式中、R15およびR16は各々他方と独立して炭素原子
数1ないし24のアルキル基、−O−、−S−および/
または−COO−により中断された炭素原子数2ないし
12のアルキル基、未置換もしくは炭素原子数1ないし
12のアルキル置換されたフェニル基、炭素原子数5な
いし12のシクロアルキル基もしくは炭素原子数1ない
し4のアルキル基により置換された炭素原子数5ないし
12のシクロアルキル基を表わすか、または炭素原子数
7ないし13のフェニルアルキル基もしくはアルキル部
において−O−もしくは−S−により中断された炭素原
子数7ないし13のフェニルアルキル基を表わすか、あ
るいはR15およびR16は、一緒になって、ジメチレン基
もしくはトリメチレン基または炭素原子数1ないし4の
アルキル基により置換されたジメチレン基もしくはトリ
メチレン基を表わし、そしてMはアルカリ金属を表わ
す。)を有するものである。しかし、特に興味のあるア
ルカリ金属ジチオホスフェートは、式IV中、R15および
16は各々他方と独立して炭素原子数3ないし8のアル
キル基または炭素原子数8ないし12のアルキル置換−
フェニル基を表わし、そしてMはNaまたはKを表わす
ところのものである。
【0070】炭素原子数1ないし24のアルキル基とし
てのR15およびR16は直鎖または枝分れアルキル基であ
り例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプ
ロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル
基、第三ブチル基、2−メチルプロピル基、ペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチル
ヘキシル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデ
シル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシ
ル基、オクタデシル基またはイコシル基を表わす。炭素
原子数3ないし14の基が好ましくそして炭素原子数3
ないし8の基が特に好ましい。
【0071】R15およびR16は−O−、−S−および/
または−COO−により中断された炭素原子数2ないし
12のアルキル基を表わす場合、ヘテロ原子またはCO
O基はいかなる位置にあってもよく、また炭素原子数2
ないし12のアルキル基は一個またはそれ以上の同一ま
たは異なるヘテロ原子により並びにCOO基により、好
ましくは一個の該ヘテロ原子または該基により中断され
うる。
【0072】炭素原子数1ないし12のアルキル置換さ
れたフェニル基としてのR15およびR16はフェニル部分
において一個またはそれ以上のアルキル基により、好ま
しくは一個または二個のアルキル基により、置換されて
いてよい。炭素原子数1ないし12のアルキル基は典型
的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロ
ピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、
第三ブチル基、直鎖または枝分れノニル基またはドデシ
ル基である。モノ置換フェニル基が好ましく、アルキル
置換基は好ましくは3ないし12個、最も好ましくは8
ないし12個の炭素原子を含む。ノニルフェニル基がと
りわけ好ましい。
【0073】炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
基としてのR15およびR16は典型的にはシクロペンチル
基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオク
チル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウン
デシル基またはシクロドデシル基を表わす。シクロヘキ
シル基が好ましい。
【0074】炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換
された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基とし
てのR15およびR16は一個またはそれ以上の置換基、好
ましくは一個の置換基をもつことができる。実際例はメ
チルシクロヘキシル基、トリメチルシクロヘキシル基、
ブチルシクロヘキシル基またはプロピルシクロペンチル
基である。
【0075】炭素原子数7ないし13のアルアルキル基
としてのR15およびR16はベンジル基、1−または2−
フェニルエチル基、3−フェニルプロピル基、α,α−
ジメチルベンジル基、2−フェニルイソプロピル基、2
−フェニルヘキシル基、ベンズヒドリル基またはナフチ
ルメチル基を表わすことができる。ベンジル基が好まし
い。
【0076】アルキル部において−O−もしくは−S−
により中断された炭素原子数7ないし13のアルアルキ
ル基としてのR15およびR16は典型的にはフェノキシエ
チル基を表わす。
【0077】R15およびR16は一緒になって炭素原子数
1ないし4のアルキル基により置換されたジメチレン基
もしくはトリメチレン基を表わす場合、ジメチレン基も
しくはトリメチレン基は好ましくは炭素原子数1、2、
3または4の1、2または3個のアルキル基を持ち、そ
して最も好ましくは炭素原子数1、2または4の1また
は2個のアルキル基を持つ。
【0078】Mはアルカリ金属、例えばLi、Na、K
またはRbを表わす。好ましい金属MはNaおよびKで
あり、最も好ましくはNaである。
【0079】式IV(式中、R15およびR16は各々他方と
独立して2−メチルプロピル基または2−エチルヘキシ
ル基を表わす。)で表わされる化合物が、大変特別に好
ましい。
【0080】最も好ましくは、式IVで表わされる化合物
はナトリウムO,O−ビス(2−メチルプロピル)ジチ
オホスフェートまたはナトリウムO,O−ビス(2−エ
チルヘキシル)ジチオホスフェートである。
【0081】式II、式 IIIおよび/または式 IV で表わ
される化合物は、本発明の組成物に通例として、各々の
場合において潤滑剤または圧媒液の重量に基いて、0.
01ないし5重量%、好ましくは0.05ないし3重量
%そして最も好ましくは0.1ないし2重量%の量添加
される。ただし、式I、式II、式 IIIおよび/または式
IV で表わされる化合物の添加が前記潤滑剤または圧媒
液の重量に基いて5重量%の総量を越えないことを条件
とする。
【0082】一方で式Iで表わされる化合物、他方で式
II、式 IIIおよび/または式 IV で表わされる化合物は
通常ほぼ等しい重量比で添加される。
【0083】したがって、本発明はまた少なくとも一種
の式Iで表わされる化合物をそれ自体でまたは少なくと
も一種の芳香族アミンおよび/または少なくとも一種の
アルカリ金属ジチオホスフェートと一緒になって添加す
ることより成る、潤滑剤または圧媒液を酸化的および/
または熱的崩壊に対して安定化する方法に関する。
【0084】本発明の潤滑剤組成物または圧媒液はまた
これら液体の基本的特性をさらに増強するために添加さ
れる他の添加剤を含有することができる。かかる追加的
添加剤は酸化防止剤、金属奪活剤、腐食抑制剤、粘度指
数改良剤、流動点降下剤、分散剤、界面活性剤 および
他の耐摩耗剤より成る。これら添加剤の実際例は次の通
りである。
【0085】1.アルキル化モノフェノール 2,6−ジ−第三ブチル−4−メチルフェノール、2−
第三ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ
−第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−第
三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−第
三ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシク
ロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチル
シクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,
6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,
6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−第三
ブチル−4−メトキシメチルフェノール、2,6−ジ−
ノニル−4−メチルフェノール。
【0086】2.アルキル化ヒドロキノン 2,6−ジ−第三ブチル−4−メトキシフェノール、
2,5−ジ−第三ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−第
三アミルヒドロキノン、2,6−ジ−フェニル−4−オ
クタデシルオキシフェノール。
【0087】3.ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル 2,2´−チオビス(6−第三ブチル−4−メチルフェ
ノール)、2,2´−チオビス(4−オクチルフェノー
ル)、4,4´−チオビス(6−第三ブチル−3−メチ
ルフェノール)、4,4´−チオビス(6−第三ブチル
−2−メチルフェノール)。
【0088】4.アルキリデンビスフェノール 2,2´−メチレンビス(6−第三ブチル−4−メチル
フェノール)、2,2´−メチレンビス(6−第三ブチ
ル−4−エチルフェノール)、2,2´−メチレンビス
[4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)フェ
ノール]、2,2´−メチレンビス(4−メチル−6−
シクロヘキシルフェノール)、2,2´−メチレンビス
(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2,2´−メ
チレンビス(4,6−ジ−第三ブチルフェノール)、
2,2´−エチリデンビス(4,6−ジ−第三ブチルフ
ェノール)、2,2´−エチリデンビス(6−第三ブチ
ル−4−イソブチルフェノール)、2,2´−メチレン
ビス[6−(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノ
ール]、2,2´−メチレンビス[6−(α,α−ジメ
チルベンジル)−4−ノニルフェノール]、4,4´−
メチレンビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、
4,4´−メチレンビス(6−第三ブチル−2−メチル
フェノール)、1,1−ビス(5−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、2,6−ビス
(3−第三ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジ
ル)−4−メチルフェノール、1,1,3−トリス(5
−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)
−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコ
ールビス[3,3−ビス(3´−第三ブチル−4´−ヒ
ドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3−第三ブチ
ル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペ
ンタジエン、ビス[2−(3´−第三ブチル−2´−ヒ
ドロキシ−5´−メチルベンジル)−6−第三ブチル−
4−メチルフェニル]テレフタレート。
【0089】5.ベンジル化合物 1,3,5−トリス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼ
ン、ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)スルフィド、イソオクチル3,5−ジ−第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、
ビス(4−第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメ
チルベンジル)ジチオテレフタレート、1,3,5−ト
リス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス−(4−
第三ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジ
ル)イソシアヌレート、ジオクタデシル3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、モノ
エチル3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ルホスホネートのカルシウム塩、1,3,5−トリス−
(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジ
ル)イソシアヌレート。
【0090】6.アシルアミノフェノール ラウリン酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリン酸4−
ヒドロキシアニリド、2,4−ビス(オクチルメルカプ
ト)−6−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシ
アニリノ)−s−トリアジン、オクチルN−(3,5−
ジ−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−カルバメ
ート。
【0091】7.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオン酸の以下の一価または多
価アルコールとのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、N,N´−ビス
(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド。
【0092】8.β−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ
−3−メチルフェニル)プロピオン酸の以下の一価また
は多価アルコールとのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、N,N´−ビス
(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミド。
【0093】9.β−(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド N,N´−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、
N,N´−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、
N,N´−ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
【0094】アミン酸化防止剤の例: N,N’−ジイソプロピル−p−フェニレンジアミン、
N,N’−ジ第二ブチル−p−フェニレンジアミン、
N,N’−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フ
ェニレンジアミン、N,N’−ビス(1−エチル−3−
メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N’
−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミ
ン、N,N’−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジア
ミン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミ
ン、N,N’−ビス(ナフチル−2)−p−フェニレン
ジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フ
ェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−
N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−
メチルヘプチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジ
アミン、N−シクロヘキシル−N’−フェニル−p−フ
ェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルホンアミ
ド)ジフェニルアミン、N,N’−ジメチル−N,N’
−ジ第二ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニル
アミン、N−アリルジフェニルアミン、4−イソプロポ
キシジフェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルア
ミン、N−フェニル−2−ナフチルアミン、オクチル化
ジフェニルアミン、例えばp,p’−ジ第三オクチルジ
フェニルアミン、4−n−ブチルアミノフェノール、4
−ブチリルアミノフェノール、4−ノナノイルアミノフ
ェノール、4−ドデカノイルアミノフェノール、4−オ
クタドデカノイルアミノフェノール、ビス(4−メトキ
シフェニル)アミン、2,6−ジ第三ブチル−4−ジメ
チル−アミノメチルフェノール、2,4’−ジジアミノ
ジフェニルメタン、4,4’−ジジアミノジフェニルメ
タン、N,N,N’,N’−テトラメチル−4,4’−
ジアミノジフェニルメタン、1,2−ビス[(2−メチ
ルフェニル)−アミノ]エタン、1,2−ビス(フェニ
ルアミノ)プロパン、(o−トリル)ビグアニド、ビス
[4−(1’,3’−ジメチル−ブチル)フェニル]ア
ミン、第三オクチル化N−フェニル−1−ナフチルアミ
ン、モノ−およびジ−アルキル化第三ブチル/第三オク
チルジフェニルアミンの混合物、2,3−ジヒドロ−
3,3−ジメチル−4H−1,4−ベンゾチアジン、フ
ェノチアジン、N−アリルフェノチアジン。
【0095】他の酸化防止剤の例: 脂肪族または芳香族ホスファイト、チオジプロピオン酸
またはチオジ酢酸のエステル、またはジチオカルバミン
酸またはジチオ燐酸の塩。
【0096】金属奪活剤の例、例えば銅に対して: トリアゾール、ベンゾトリアゾールおよびその誘導体、
トルトリアゾールおよびその誘導体、2−メルカプトベ
ンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾトリアゾール、
2,5−ジメルカプトベンゾトリアゾール、2,5−ジ
メルカプトベンゾチアジアゾール、5,5’−メチレン
ビスベンゾトリアゾール、4,5,6,7−テトラヒド
ロベンゾトリアゾール、サリチリデンプロピレンジアミ
ン、サリチルアミノグアニジンおよびその塩。
【0097】防錆剤の例: a)有機酸およびそのエステル、金属塩および無水物、例
えば:N−オレオリルサルコシン、ソルビタンモノオレ
エート、ナフタリン酸鉛、アルケニルコハク酸無水物、
例えばドデセニルコハク酸無水物、アルケニルコハク酸
部分エステルおよび部分アミドまたは4−ノニルフェノ
キシ酢酸。 b)窒素含有化合物、例えば: I.脂肪族または脂環式の第一、第二、第三アミンおよび
有機酸および無機酸のアミン塩:例えば油溶性アルキル
アンモニウムカルボキシレート。 II. 複素環化合物、例えば:置換イミダゾリンおよびオ
キサゾリン。 c)燐含有化合物、例えば:リン酸部分エステルまたはホ
スホン酸部分エステルのアミン塩、亜鉛ジアルキルジチ
オホスフェート。 d)硫黄含有化合物、例えば:ジノニルナフタレンスルホ
ン酸バリウムまたは石油スルホン酸カルシウム。
【0098】粘度指数改良剤の例: ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ビニルピロリ
ドン/メタクリレートコポリマー、ポリビニルピロリド
ン、ポリブテン、オレフィンコポリマー、スチレン/ア
クリレートコポリマーまたはポリエーテル。
【0099】流動点降下剤の例: ポリメタクリレートまたはアルキル化ナフタレン誘導
体。
【0100】分散剤/界面活性剤の例: ポリブテニルコハク酸アミドまたはイミド、ポリブテニ
ルホスホン酸誘導体、塩基性マグネシム、カルシウム、
およびバリウム スルホネートおよびフェノレート。
【0101】耐摩耗剤の例: 硫黄および/または燐および/またはハロゲン含有化合
物例えば硫化植物油、亜鉛ジアルキルジチオホスフェー
ト、トリトリルホスフェート、塩素化パラフィン、アル
キルおよびアリールジスルフィドおよびトリスルフィド
およびトリフェニルホスホロチオネート、ジエタノール
アミノメチルトリルトリアゾール、ビス(2−エチルヘ
キシル)アミノメチルトリルトリアゾール、エチル3−
[ビス(イソプロピルオキシホスフィノチオイル)チ
オ]プロピオネート、アルキルフェニルホスホロチオエ
ートの混合物、トリフェニルチオホスフェート(トリフ
ェニルホスホロチオエート)、3−ヒドロキシ−1,3
−チアホスフェタン3−オキシドのドデシルアミン塩、
トリチオ燐酸5,5,5−トリス[(イソオクチル−2
−アセテート)]、1−[N,N−ビス(2−エチルヘ
キシル)アミノメチル−2−メルカプト−1H−1,3
−ベンズチアゾール。
【0102】式Iで表わされる化合物の幾つかは上記に
述べたように公知である。式I(式中、R1 が−NR5
6 を表わす。)で表わされる化合物は新規である。
【0103】したがって本発明はまた式I[式中、xは
1を表わしそしてnは2を表わしそしてRおよびR1
お互いに独立して基−NR56 (式中、R5 およびR
6 は式Iについて定義したのを表わす。)を表わし、並
びにR2 およびR3 は式Iについて定義したのを表わ
す。]で表わされる化合物に関する。
【0104】式Iで表わされる好ましい新規化合物にお
いて、一方でR2およびR3 、そして他方でR5 および
6 は同一のものを表わす。また好ましいものは式中、
−NR23 および−NR56 が同一であるところの
化合物である。
【0105】式Iで表わされる好ましい新規化合物にお
いて、R2 、R3 、R5 およびR6 は、同一でもまたは
異なっていてもよく、炭素原子数1ないし12のアルキ
ル基を表わす。
【0106】
【実施例】本発明を以下の実施例により詳細に説明す
る。それにおいて、全ての部および百分率は、別途言及
しないほかは、重量部および重量百分率を表わす。
【0107】実施例1; メタノール 150ml中の銅(I
I)アセテート一水和塩 4.0g(0.02モル)の飽和溶液を
50℃にてメタノール 600ml中の1,1−ジエチル−
3−ベンゾイルチオ尿素 9.74 g( 0.04 モル)の溶液
に滴下した。暗緑色の反応混合物を50−60℃にて3
時間の間撹拌しそしてその体積の約 1/3にまで濃縮し
た。4℃に冷却した後、式
【0108】
【化11】 で表わされる光り輝くオリーブ黒色結晶を生成した。収
量: 9.5g(理論値の88.8%)、102℃で溶融する。
【0109】
【表1】 実施例2−7; 表1に掲げた化合物を実施例1に記載
した一般的な手順に従って製造した。
【0110】
【化12】
【0111】
【表2】 実施例8; 塩化スルフリル 18.9 ml(31.5g、0.23
モル)を40℃にてトルエン 400ml中のテトラブチル
チウラムジスルフィド(MERAMID TBTD) 119g(0.29モ
ル)の溶液に50分かけて滴下した。懸濁液を60℃に
て4時間の間撹拌し、冷却し、濾過し、そして濾液を蒸
発により濃縮した。精製のために、不均質粗生成物をヘ
キサン 400ml中に取りあげそして溶液を濾過しそして
蒸発により濃縮すると、105−112℃かつ0.01 tor
r にて蒸留する淡褐色油 120gを与えた。収量:次式で
表わされる淡褐色油の形態でのジブチルチオカルバモイ
ルクロリド 66 g(理論値の55%)
【0112】
【化13】 アセトン 90 ml中のジブチルチオカルバモイルクロリ
ド 20.8g(0.1モル)の溶液にカリウムチオシアネート
9.7g(0.1 モル)を加えた。懸濁液を15分間還流下
撹拌し、その後冷却しそして濾過した。次いでジブチル
アミン 17 ml(12.9g、0.1モル)を濾過溶液に15
−20℃にて15分かけて滴下した。室温で1時間の間
撹拌した後、48%臭化水素(16.9g、0.1 モル) 11.4
mlおよび、30分かけて、30%過酸化水素 11.3 g
(0.1 モル)を滴下した。その後反応混合物を10−1
5℃にて1時間の間そして室温にて1時間の間撹拌し
た。最後に、 2N水酸化ナトリウム溶液50ml(0.1 モ
ル)を濁ったオレンジ色溶液に20−30℃にて30分
かけて滴下した。その後該バッチを室温にて1時間の間
撹拌した。オレンジ色相を分離し、水(pH7)100 m
lで3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして濾過
した。濾液を蒸発により濃縮すると、暗褐色油32gを与
えた。この粗生成物をクロマトグラフィーによりシリカ
ゲル 200gに通して精製すると、1,1,5,5−テト
ラブチル−2−チオビュレット10gを式
【0113】
【化14】 で表わされる中粘度暗オレンジ色油の形態で与えた。
【0114】トルエン/エタノール(1:1)10ml中
の銅(II)アセチルアセトネート0.65g( 2.5モル)の溶
液を50℃にてトルエン/エタノール(1:1)20ml
中の1,1,5,5−テトラブチル−2−チオビュレッ
ト 1.7g( 5ミリモル)の溶液に10分かけて滴下し
た。反応混合物を1時間後に濾過しそして蒸発により濃
縮すると、粗生成物 2.3gを暗色、高粘稠油の形態で与
えた。これをクロマトグラフィーによりシリカゲル 16
gに通して精製した。収量:暗緑色の中粘度油の形態で
次式で表わされる銅錯体 1.0g(理論値の53%)。
【0115】
【化15】 実施例9; テトラ(2−エチルヘキシル)チウラムジ
スルフィドより始めそしてジブチルアミンをビス(2−
エチルヘキシル)アミンに代えて、実施例8の手順を繰
り返すと、次式で表わされる化合物を与えた。
【0116】
【化16】
【0117】
【表3】 実施例10−16; 合成油の熱安定性 配合物の熱老化は示差圧走査熱量計(PDSC, pressu
re difference scanningcalorimetry)により行なっ
た。手順は次の通りである。 PDSC セル(Thermoanalys
is System 1090、Du Pont)は銀製の加熱ブロックよりな
る。コンスタンタン板(熱電対を含む。)はこの加熱ブ
ロックの中に挿入されている。試料パンおよび対照パン
を僅かに高めた熱電対の上に置く。DSCセルの内側は
金薄膜で被覆されている(腐食保護)。対照パンは空の
まま保ち、一方各配合物3滴を試料パンの中に置く。等
温条件下での試料パンと対照パンとの温度差を測定し
た。エンタルピー変化dH/dtはmWで与えた。全て
の測定は酸素中で行なった。温度は180℃一定にし
た。圧力は10bar とした。各実験に使用したベース油は
市販にて入手可能な鉱油( Mobil 150 SSU)である。こ
の油にFe3+ 40ppmを加えて酸化に対する油の感受性を
増大した。有効性を評価するために、油は表2に掲げた
添加剤を指示した量含む。
【0118】熱老化の間、添加剤の濃度は連続的に減少
する。臨界の添加剤濃度にて、反応熱dH/dtは増加
する。これが起きるまでの時間は誘起時間(オンセッ
ト)と呼ばれている。長い誘起時間は油の高い老化安定
性を示す。
【0119】表2に掲げた以下の配合物を製造しそして
測定した。
【0120】
【表4】 ジフェニルアミンをジイソブチレンと反応させることに
より得られた技術的混合物で、次の組成に相当する。 a)3% ジフェニルアミン、 b)14% 4−第三ブチルジフェニルアミン、 c)30% 4−第三オクチルジフェニルアミン、4,
4’−ジ第三ブチルジフェニルアミンおよび2,4,
4’−トリス−第三ブチルジフェニルアミン、 d)29% 4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェ
ニルアミン、および2,2’−および3,3’−ジ第三
オクチルジフェニルアミン、および2,4−ジ第三ブチ
ル−4’−第三オクチルジフェニルアミン、 e)18% 4,4’−ジ第三オクチルジフェニルアミ
ン、 f)6% 2,4−ジ第三オクチル−4’−第三ブチルジ
フェニルアミン。
【0121】実施例17; 実施例10−16における
のと同じPDSC法を使用して、実施例3の化合物とナ
トリウムO,O−ビス(2−エチルヘキシル)ジチオホ
スフェート(Na−DTP)より成る配合物について測
定した。結果は表3に報告する。
【0122】
【表5】 実施例18; Optimol GmbH ,Munich. より供給された
振動摩擦装置を使用して酸化抑制作用を測定した。
【0123】手順は、 R.Schumacher ,D.Landolt ,H.J.
Mathieu および H.Zinke ,Surface Reaction of Isogeo
metrical Phosphorus Compounds ,ASLE Transaction ,2
6 (1982) 94-101 に詳細に記載されている。
【0124】この装置は次の通り作動する。鋼鉄球(10
0 Cr 6) は、そこに力FN が加わると、鋼鉄シリンダ上
で振動する。球は保持装置の中で固定されそしてそれで
振動スリップ運動を行なう。水平力および垂直力を圧電
変換器により測定する。与えられた試験条件下、最大標
準電圧は 2740 N/mm2 であり、そして最大剪断力は
850N/mm2 である。球およびシリンダは同じ鋼鉄で
作られている。
【0125】試験すべき配合物を溶解された数滴の油を
シリンダと球の間に適用した。次の試験条件が選択され
た。 試験条件: 負荷 50N 温度 200 ℃ 周波数 50Hz 振幅 1000μm スイッチオフ時間 過負荷(酸化的崩壊により引き起
こされた油増粘化)のために装置がスイッチオフするま
での時間 長期の期間は良好な酸化抑制作用を意味す
る。
【0126】結果は表4に報告する。使用したベース油
はディーゼルエンジンのための低い対照油である。
【0127】
【表6】 実施例19; 実施例18の手順に従って、実施例12
の配合物を同じ油中で試験した。
【0128】油増粘化により引き起こされた過負荷のた
めに装置がスイッチオフするまでの時間は45時間であ
った。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10M 135/22 C10M 135/22 137/10 137/10 A // C10N 10:02 30:08 30:10 40:08 40:25 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C10M 141/10 C10M 133/12 C10M 133/38 C10M 135/16 C10M 135/22 C10M 137/10 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 潤滑剤または圧媒液、およびb)少なく
    とも一種の一般式I 【化1】 (式中、xは1または2を表わし、xが1であるとき、
    nは2を表わしかつRはR1 の意味を有し、またはxが
    2であるとき、nは1を表わしかつRはR4 の意味を有
    し、そしてR1 は炭素原子数1ないし25のアルキル
    基、未置換もしくは炭素原子数1ないし8のアルキル基
    で置換された炭素原子数5ないし12のシクロアルキル
    基、炭素原子数2ないし18のアルケニル基、フェニル
    基、ナフチル基、炭素原子数7ないし18のフェニルア
    ルキル基、炭素原子数7ないし18のアルキルフェニル
    基または−NR56 を表わし、またR2 およびR3
    同一または異なっておりそして炭素原子数1ないし18
    のアルキル基、フェニル基、ナフチル基、炭素原子数7
    ないし18のフェニルアルキル基もしくは炭素原子数7
    ないし18のアルキルフェニル基を表わすか、またはR
    2 およびR3 は、連結する窒素原子と一緒になって、さ
    らにN原子もしくはO原子を含むことができる5員ない
    し7員の複素環を形成し、R4 は少なくとも一個の−O
    −基により中断されてよい炭素原子数1ないし12のア
    ルキレン基または少なくとも一個の−O−基により中断
    されてよい炭素原子数2ないし12のアルケニレン基を
    表わし、そしてR5 およびR6 はR2 およびR3 と同じ
    意味を有する。)で表わされる化合物より成る組成物。
  2. 【請求項2】式中、R1 は炭素原子数1ないし18のア
    ルキル基、炭素原子数5ないし8の未置換シクロアルキ
    ル基、フェニル基、炭素原子数7ないし12のアルキル
    フェニル基、−NR56 または炭素原子数7ないし1
    2のフェニルアルキル基を表わし、またR2 およびR3
    そしてR5 およびR6 は同一または異なっておりそして
    各々炭素原子数1ないし18のアルキル基またはフェニ
    ル基を表わすか、またはR2 およびR3 そしてR5 およ
    びR6 は夫々、連結する窒素原子と一緒になって、ピペ
    リジノ基、ヘキサメチレンイミノ基、ピペラジノ基また
    はモルホリノ基を形成し、またR4は炭素原子数1ない
    し12のアルキレン基または炭素原子数2ないし12の
    アルケニレン基を表わすところの請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】式中、R1 は炭素原子数1ないし18のア
    ルキル基、フェニル基、−NR56 またはベンジル基
    を表わし、またR2 およびR3 そしてR5 およびR6
    同一または異なっておりそして各々炭素原子数1ないし
    18のアルキル基を表わすところの請求項1記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】式中、R1 は炭素原子数6ないし18のア
    ルキル基、−NR56 またはフェニル基を表わし、ま
    たR2 およびR3 そしてR5 およびR6 は各々他方と独
    立して炭素原子数1ないし12のアルキル基を表わし、
    またR4 は炭素原子数2ないし10のアルキレン基を表
    わすところの請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】式中、Rはフェニル基または−NR
    を表わし、またRおよびRそしてRおよびR
    は各々他方と独立して炭素原子数1ないしのアルキル
    基を表わすところの請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】式中、RおよびRは各々他方と独立し
    て炭素原子数4ないし8のアルキル基を表わし、またR
    は炭素原子数1ないし10のアルキレン基または炭素
    原子数2ないし10のアルケニレン基を表わすところの
    請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】式中、R2 およびR3 は各々他方と独立し
    て炭素原子数4ないし8のアルキル基を表わし、またR
    4 は炭素原子数3ないし8のアルキレン基を表わすとこ
    ろの請求項2記載の組成物。
  8. 【請求項8】式中、xが1であるとき、R1 はフェニル
    基または−NR56 を表わし、かつR2 およびR3
    してR5 およびR6 は同一であって各々炭素原子数1な
    いし12のアルキル基を表わすか、またはxが2である
    とき、R4 は炭素原子数3ないし8のアルキレン基を表
    わし、かつR2 およびR3 は各々炭素原子数3ないし1
    0のアルキル基を表わすところの請求項2記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】さらにc)少なくとも一種の芳香族アミンお
    よび/または少なくとも一種のアルカリ金属ジチオホス
    フェートを含んでなるところの請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】芳香族アミンは式IIまたは式 III 【化1】 (式中、R'5は炭素原子数1ないし18のアルキル基、
    炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原子
    数5ないし12のシクロアルキル基、フェニル基、炭素
    原子数7ないし18のアルキルフェニル基、炭素原子数
    7ないし18のアルコキシフェニル基またはナフチル基
    を表わし、R'6はフェニル基、炭素原子数7ないし18
    のアルキルフェニル基、炭素原子数7ないし18のアル
    コキシフェニル基またはナフチル基を表わし、R7 は水
    素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、ベンジ
    ル基、アリル基、メタリル基、フェニル基または基−C
    2SR8 を表わしそしてR8 は炭素原子数4ないし1
    8のアルキル基、−CH2 COO(炭素原子数4ないし
    18のアルキル)基または−CH2 CH2 COO(炭素
    原子数4ないし18のアルキル)基を表わし、そしてR
    9 およびR10は各々他方と独立して水素原子、炭素原子
    数1ないし18のアルキル基またはベンジル基を表わ
    し、またR'10 は水素原子もしくは炭素原子数1ないし
    12のアルキル基を表わすか、または、R10と一緒にな
    って、ブタジエンジイル基を形成し、そしてR11および
    12は各々他方と独立して炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基、フェニル基もしくはベンジル基を表わすか、
    またはR11およびR12は、連結する炭素原子と一緒にな
    って、炭素原子数5ないし12のスピロシクロアルキル
    環を形成し、そしてR13は水素原子または炭素原子数1
    ないし18のアルキル基を表わし、かつR14は炭素原子
    数1ないし18のアルキル基を表わすか、またはR13
    よびR14は、連結する二つの炭素原子と一緒になって、
    炭素原子数5ないし12の脂環式基を表わす。)で表わ
    される化合物または該化合物の混合物であるところの請
    求項記載の組成物。
  11. 【請求項11】式中、R’は炭素原子数1ないし4の
    アルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
    基、シクロヘキシル基、フェニル基、炭素原子数10な
    いし18のアルキルフェニル基またはナフチル基を表わ
    し、R’は炭素原子数10ないし18のアルキルフェ
    ニル基またはフェニル基を表わし、Rは水素原子、炭
    素原子数1ないし8のアルキル基、ベンジル基、アリル
    基または基−CHSRを表わしそしてRは炭素原
    子数8ないし18のアルキル基または−CH COO
    (炭素原子数8ないし18のアルキル)基を表わすとこ
    ろの請求項10記載の組成物。
  12. 【請求項12】式中、R'5およびR'6は各々他方と独立
    してフェニル基または炭素原子数10ないし18のアル
    キルフェニル基を表わし、R7 は水素原子を表わすとこ
    ろの請求項11記載の組成物。
  13. 【請求項13】式IIで表わされる化合物はジフェニルア
    ミンをジイソブチレンと反応させることにより得られる
    技術的混合物であり、該混合物は1ないし5重量%のa)
    ジフェニルアミンと、8ないし18重量%のb)4−第三
    ブチルジフェニルアミンと、21ないし31重量%の
    c)、i)4−第三オクチルジフェニルアミン、ii) 4,
    4’−ジ第三ブチルジフェニルアミン、iii)2,4,
    4’−トリス第三ブチルジフェニルアミンより選択され
    た一個またはそれ以上の化合物と、20ないし31重量
    %のd)、i)4−第三ブチル−4’−第三オクチルジフェ
    ニルアミン、ii) 2,2’−または2,4’−ジ第三オ
    クチルジフェニルアミン、iii)2,4−ジ第三ブチル−
    4’−第三オクチルジフェニルアミンより選択された一
    個またはそれ以上の化合物と、15ないし29重量%の
    e)化合物i)4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミ
    ン、または化合物i)4,4’−ジ第三オクチル−ジフェ
    ニルアミンおよびii) 2,4−ジ第三オクチル−4’−
    第三ブチルジフェニルアミンより成るところの請求項1
    2記載の組成物。
  14. 【請求項14】芳香族アミンは式III(式中、R
    よびR10は各々他方と独立して水素原子または炭素原
    子数1ないし12のアルキル基を表わし、またR’10
    は水素原子を表わすか、または、R10と一緒になっ
    て、ブタジエンジイル基を形成し、そしてR11および
    12は各々他方と独立して炭素原子数1ないし12の
    アルキル基を表わすか、またはR11およびR12は、
    連結する炭素原子と一緒になって、炭素原子数5ないし
    7のスピロシクロアルキル環を形成し、そしてR13
    水素原子を表わしかつR14は炭素原子数1ないし12
    のアルキル基を表わすか、またはR13およびR
    14は、連結する二つの炭素原子と一緒になって、シク
    ロヘキサン基を形成する。)で表わされる化合物である
    ところの請求項10記載の組成物。
  15. 【請求項15】式中、R9 は水素原子または炭素原子数
    1ないし12のアルキル基を表わし、R10は水素原子、
    メチル基またはエチル基を表わし、R'10 は水素原子を
    表わすか、または、R10と一緒になって、ブタジエンジ
    イル基を形成し、そしてR11およびR12はメチル基また
    はエチル基を表わすか、またはR11およびR12は、連結
    する炭素原子と一緒になって、スピロシクロヘキシル環
    を形成し、またR13は水素原子を表わしそしてR14はメ
    チル基またはエチル基を表わすところの請求項14記載
    の組成物。
  16. 【請求項16】式 IIIで表わされる化合物は2,2,4
    −トリメチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
    であるところの請求項14記載の組成物。
  17. 【請求項17】アルカリ金属ジチオホスフェートは式IV 【化3】 (式中、R15およびR16は各々他方と独立して炭素原子
    数1ないし24のアルキル基、−O−、−S−および/
    または−COO−により中断された炭素原子数2ないし
    12のアルキル基、未置換もしくは炭素原子数1ないし
    12のアルキル置換されたフェニル基、炭素原子数5な
    いし12のシクロアルキル基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルキル基により置換された炭素原子数5ないし
    12のシクロアルキル基を表わすか、または炭素原子数
    7ないし13のフェニルアルキル基もしくはアルキル部
    において−O−もしくは−S−により中断された炭素原
    子数7ないし13のフェニルアルキル基を表わすか、あ
    るいはR15およびR16は、一緒になって、ジメチレン基
    もしくはトリメチレン基または炭素原子数1ないし4の
    アルキル基により置換されたジメチレン基もしくはトリ
    メチレン基を表わし、そしてMはアルカリ金属を表わ
    す。)で表わされる化合物であるところの請求項9記載
    の組成物。
  18. 【請求項18】式中、R15およびR16は各々他方と独立
    して炭素原子数3ないし8のアルキル基または炭素原子
    数8ないし12のアルキル置換−フェニル基を表わし、
    そしてMはNaまたはKを表わすところの請求項17記
    載の組成物。
  19. 【請求項19】式中、R15およびR16は各々他方と独立
    して2−メチルプロピル基または2−エチルヘキシル基
    を表わすところの請求項18記載の組成物。
  20. 【請求項20】式IVで表わされる化合物はナトリウム
    O,O−ビス(2−メチルプロピル)ジチオホスフェー
    トまたはナトリウムO,O−ビス(2−エチルヘキシ
    ル)ジチオホスフェートであるところの請求項17記載
    の組成物。
  21. 【請求項21】少なくとも一種の請求項1記載の式Iで
    表わされる化合物を潤滑剤または圧媒液における酸化防
    止剤として使用する方法。
  22. 【請求項22】少なくとも一種の請求項1記載の式Iで
    表わされる化合物を少なくとも一種の請求項9記載の芳
    香族アミンおよび/または少なくとも一種のアルカリ金
    属ジチオホスフェートとともに潤滑剤または圧媒液にお
    ける酸化防止剤として使用する方法。
  23. 【請求項23】少なくとも一種の請求項1記載の式Iで
    表わされる化合物を潤滑剤または圧媒液に添加すること
    より成る、潤滑剤または圧媒液を酸化的および/または
    熱的崩壊に対して安定化する方法。
  24. 【請求項24】少なくとも一種の請求項1記載の式Iで
    表わされる化合物および少なくとも一種の請求項9記載
    の芳香族アミンおよび/または少なくとも一種のアルカ
    リ金属ジチオホスフェートを潤滑剤または圧媒液に添加
    することより成る、潤滑剤または圧媒液を酸化的および
    /または熱的崩壊に対して安定化する方法。
  25. 【請求項25】請求項1で定義した式I[式中、xが1
    であるとき、nは2を表わしそしてRおよびR1 はお互
    いに独立して基−NR56 (式中、R5 およびR6
    請求項1で定義したのを表わす。)を表わし、そしてR
    2 およびR3 は請求項1で定義したのを表わす。]で表
    わされる化合物。
  26. 【請求項26】R2 およびR3 そしてR5 およびR6
    各々他方と独立して炭素原子数1ないし12のアルキル
    基を表わすところの請求項25記載の化合物。
JP3183550A 1990-06-28 1991-06-28 潤滑剤組成物 Expired - Fee Related JP2958668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2169/90-2 1990-06-28
CH216990 1990-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226194A JPH04226194A (ja) 1992-08-14
JP2958668B2 true JP2958668B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=4227506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183550A Expired - Fee Related JP2958668B2 (ja) 1990-06-28 1991-06-28 潤滑剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5262072A (ja)
EP (1) EP0466639B1 (ja)
JP (1) JP2958668B2 (ja)
CA (1) CA2045717C (ja)
DE (1) DE59102477D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545052B2 (en) 2000-05-10 2003-04-08 Fan Tech, Ltd. Methods and compositions for inhibiting free radical polymerization in skin and hair
US6586628B2 (en) 2000-05-10 2003-07-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture 3-Methoxybenzyl thiourea derivatives and improved lipid compositions containing same
US8466096B2 (en) * 2007-04-26 2013-06-18 Afton Chemical Corporation 1,3,2-dioxaphosphorinane, 2-sulfide derivatives for use as anti-wear additives in lubricant compositions
WO2015023559A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-19 Shell Oil Company Methods for modifying auto-ignition properties of a base oil or lubricant composition

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3351647A (en) * 1963-05-14 1967-11-07 Lubrizol Corp Nitrogen, phosphorus and metal containing composition
US3634238A (en) * 1969-03-12 1972-01-11 Mobil Oil Corp Organic compositions containing amines and metals or salts thereof
GB2056482A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Exxon Research Engineering Co Lubricating oil compositions
EP0072349B1 (de) * 1981-08-10 1987-05-13 Ciba-Geigy Ag Tetrahydrochinoline als Antioxidantien für Schmiermittel
GB2108149B (en) * 1981-08-20 1984-08-08 Ciba Geigy Ag Lubricant compositions containing chlorinated organic compounds
US4409114A (en) * 1982-08-04 1983-10-11 Exxon Research & Engineering Co. Hydrogen sulfide suppressant additive for functional fluids
GB8332797D0 (en) * 1983-12-08 1984-01-18 Ciba Geigy Ag Antioxidant production
CA1271777A (en) * 1985-04-29 1990-07-17 The Lubrizol Corporation Metal salts of mixed aromatic/aliphatic phosphorodithioic acids
US4828733A (en) * 1986-04-18 1989-05-09 Mobil Oil Corporation Copper salts of hindered phenolic carboxylates and lubricants and fuels containing same
JPS63275696A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ングリ−ス組成物
CA2006419C (en) * 1988-12-28 2000-01-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Lubricant composition
US5055211A (en) * 1989-09-07 1991-10-08 Exxon Research And Engineering Company Lubricating oil containing a mixed ligand metal complex and a metal thiophosphate

Also Published As

Publication number Publication date
CA2045717C (en) 2001-07-31
JPH04226194A (ja) 1992-08-14
EP0466639A1 (de) 1992-01-15
EP0466639B1 (de) 1994-08-10
US5262072A (en) 1993-11-16
DE59102477D1 (de) 1994-09-15
CA2045717A1 (en) 1991-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2006419C (en) Lubricant composition
EP0346283B1 (de) Schmierölzusammensetzung
US4104179A (en) Lubricating and petroleum fuel oil compositions containing azole polysulfide wear inhibitors
EP0819754A1 (de) Beta-Dithiophosphorylierte Propionsäure in Schmierstoffen
DE4317943A1 (de) Dithiophosphorsäurederivate als Schmiermitteladditive
GB2368848A (en) Lubricants with 5-tert-butyl-4-hydroxy-3-methylphenyl substituted fatty acid esters
DE4317980B4 (de) Bis-Dithiophosphorsäurederivate als Schmiermitteladditive
JP2958668B2 (ja) 潤滑剤組成物
JPH05194561A (ja) 多機能性潤滑剤用添加剤
US4376054A (en) 1,3,2-Dioxaphospholanes as lubricant additives and lubricants containing same
DE4317911A1 (de) Trisamidodithionodiphosphate
EP0595771B1 (de) Phosphorfreie Schmiermitteladditive
US4959167A (en) Asymmetric disulfides in lubricant compositions
EP0480875B1 (de) Schmierstoffzusammensetzung
US4734210A (en) Additives for lubricant compositions
DE69007214T2 (de) Butenylaromatische Aminstabilisatoren.
EP0368803B1 (de) Schmierstoffzusammensetzungen
EP0595770B1 (de) Neue Dithiophosphate als Verschleissschutzadditive
EP0437416A2 (de) Zusammensetzungen, enthaltend 2,2',2"-Nitrilotriethanol-Cyclometallate
MXPA97005300A (en) Propionic acid b-ditiofosforilado in lubrican

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees