JPH04263792A - 熱交換器用伝熱管 - Google Patents

熱交換器用伝熱管

Info

Publication number
JPH04263792A
JPH04263792A JP4585691A JP4585691A JPH04263792A JP H04263792 A JPH04263792 A JP H04263792A JP 4585691 A JP4585691 A JP 4585691A JP 4585691 A JP4585691 A JP 4585691A JP H04263792 A JPH04263792 A JP H04263792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
heat exchanger
tube
fin
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4585691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785851B2 (ja
Inventor
Kenichi Inui
謙一 乾
Tadao Otani
忠男 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3045856A priority Critical patent/JP2785851B2/ja
Publication of JPH04263792A publication Critical patent/JPH04263792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785851B2 publication Critical patent/JP2785851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱交換器用伝熱管、特に
凝縮時の熱交換効率の低下を改善した、内面にフィンを
有する熱交換器用伝熱管に関する。
【0002】
【従来の技術】冷暖房装置等における熱交換器は、伝熱
管に熱媒体となる液体(以下、冷媒と言う)を通し、冷
媒の蒸発または凝縮を行わせるものである。ヒートポン
プ式冷暖房装置では、熱交換器の伝熱管に熱媒体となる
液体(以下、冷媒と言う)を流す方向により、冷媒の蒸
発と凝縮をそれぞれ行わせ、1台の装置で冷房と暖房の
目的を達することができるものである。
【0003】従来、冷暖房装置等の熱交換器には伝熱管
として、図4に示すように、伝熱管41の内面に、螺旋
状に一様な高さのフィン42を設けて、それらの間に一
様な深さの溝43を形成したものが広く用いられている
。このような内面溝付伝熱管は、平滑管に比し熱交換効
率が高い。その理由は、管内面の表面積すなわち熱媒体
用液体との接触面積が平滑面より大きいことと、管内面
の環状の凹凸のために、冷媒液が管内面付近でよく攪拌
され、乱流を生じて、管と液体との間の熱交換が促進さ
れることによる。さらに、管内で液状の冷媒を蒸発させ
て管外の媒体を冷却する場合には、管内に流れる冷媒液
がフィンに沿ってかき上げられることにより、管内面が
広範囲にわたり冷媒液で濡らされ、管と液体との接触面
を増大させる効果をもつ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
内面のフィンの高さが一定である従来の伝熱管によると
、管内で冷媒を凝縮させる場合に、冷媒を蒸発させる場
合のような顕著な熱交換効率の向上が得られない。その
理由は、管内で凝縮して管の下側を流れる冷媒液がフィ
ンに沿ってかき上げられ、管内面の広い範囲が冷媒液で
濡らされるため、冷媒蒸気と伝熱管内面との直接の接触
が妨げられることによる。従って、本発明の目的は、冷
媒の蒸発および凝縮いずれの過程に用いてもすぐれた熱
交換効率を有する、熱交換器用伝熱管を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、冷媒の蒸発
および凝縮いずれの過程に用いてもすぐれた熱交換効率
を有する、熱交換器用伝熱管を提供するため、伝熱管内
面に設けるフィンを、管軸方向に形成された2つ以上の
フィンの群から成るようにし、群を構成するフィンの高
さが冷媒の流れの方向に順次大きくなるようにした。
【0006】群を構成するフィンの数は、2個以上何個
でもよいが、フィンの最大と最小の高さの差は有限であ
り、余り多くすると高さの差を小さくせねばならないの
で、効果が小さくなる。群を構成するフィンの数は10
個以下が好ましい。
【0007】複数のフィン群は管軸上で離れて存在して
もよいが、フィン群の少なくとも一部は、群が2つ以上
連続していることが好ましい。フィン群の間が離れてい
る場合、それらの間には、例えば高さの等しいフィンを
配列してもよい。フィンの全てが上記のフィン群で構成
されていることが、特に好ましい。複数のフィン群が異
なる構成をもつこともできるが、製造する上では、同じ
構成をもつことが好ましい。
【0008】フィンは螺旋状でもよく、その場合フィン
が管軸となす角度は45°から135°の範囲内とする
ことが好ましい。螺旋状のフィンが管軸となす角度とは
、フィンが管の内周上の管軸に平行な直線(母線)とな
す角度を意味する。この角度が90°の場合には、内周
に沿った環状となる。
【0009】
【作用】本発明においては、伝熱管内面のフィンが、管
軸方向に形成された2つ以上のフィンの群から成るよう
にし、群を構成するフィンの高さが冷媒の流れの方向に
順次大きくなるようにしたことにより、フィンによる管
内面の表面積の増大と、冷媒液の攪拌促進の二つの効果
は勿論、管内で冷媒の蒸気を凝縮させて管外の媒体を加
熱する場合には、各フィン群を構成するフィンのうち下
流側のフィンが、より上流のフィンより高いため、その
頂部、特に上流側の側面が、冷媒蒸気の流れによく接触
するだけでなく、この部分では凝縮した冷媒の液膜が、
冷媒蒸気の流れの動圧により薄くなるため、熱伝達が容
易に行われる効果が生ずる。また、複数のフィン群が連
続している場合には、上流のフィン群を構成するフィン
のうち最も下流のフィンと、その直ぐ下流のフィン、す
なわち下流のフィン群の中の最も上流のフィンとの間で
、フィンの高さが急に低くなるので、この部分で冷媒蒸
気が乱流を生じ、よく攪拌されるため、熱伝達が促進さ
れる。その結果、管内で冷媒を凝縮させる場合に、高い
熱交換効率を得ることができる。
【0010】管内で冷媒を蒸発させて管外の媒体を冷却
する場合にも、管内を流れる冷媒液がフィンの間の溝に
沿って管内面の円周方向にかき上げられるため、管と冷
媒液との接触面が増大し、高い熱交換効率が得られる。 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
【0011】
【実施例1】本発明による伝熱管の一例を図1および図
2に示す。伝熱管1の内面には、内周に沿った環状の隆
起部として、フィン11,12,13が設けられており
、図2に示すようにそれらの断面は台形である。これら
のフィンは、矢印で示す冷媒蒸気4の流れの上流から下
流へ向かって順に、等間隔に設けられており、高さが順
に大きくなっている。さらに下流側には同様のフィン2
1,22,23が設けられている。フィン21,22,
23の高さの関係はフィン11,12,13と同じであ
る。一方、フィン11の上流にはフィン03が設けられ
ている。フィン03とフィン11、フィン03とフィン
11の間隔は、フィン11と12等の間隔と同じである
。図示を省略するが、フィン03の上流およびフィン2
3より下流には、同様な3個ずつのフィンの組合せが、
反復して設けられている。
【0012】具体的には、伝熱管1の内径は8.9mm
、各フィンの頂部の幅は0.03mm、各フィンの間隔
は0.5mm、フィン11,21等の高さは0.15m
m、フィン12,22等の高さは0.2mm、フィン0
3,13,23等の高さは0.25mmである。
【0013】この伝熱管の動作は以下に述べる通りであ
る。伝熱管1内で冷媒蒸気4を凝縮させて管外の媒体を
加熱する場合、フィン03を越えた冷媒蒸気4は、フィ
ン03の下流側に乱流4aを生じながら、フィン11の
側面11aに当たり、その一部が冷却されて凝縮する。 溝31でも冷媒の一部が冷却されて凝縮する。フィン1
1を越えた冷媒蒸気4の流れの主な部分はフィン12の
側面の頂部に近い部分12aに当たり、一部が冷却され
て凝縮する。同様にしてフィン12を越えた冷媒蒸気4
は、主にフィン13の側面の頂部に近い部分13aで冷
却され、凝縮する。フィン13を越えた冷媒蒸気4につ
いても、上記と同様にフィン21,22,23で冷却さ
れ、凝縮する。冷媒の一部は、溝32および33で冷却
され、凝縮する。
【0014】このように、図1に示す本発明の伝熱管1
内で冷媒蒸気4を凝縮させると、各フィン群を構成する
フィンのうち下流側のフィンが上流側のフィンより高く
されているため、その頂部、特に上流側の側面12a,
13aが、冷媒蒸気4の流れによく接触するだけでなく
、この部分では凝縮した冷媒の液膜が、冷媒蒸気の流れ
の動圧により薄くなり、熱伝達が容易に行われる。また
、フィン群11,12,13の下流にフィン群21,2
2,23が連続していて、上流のフィン群の最も下流の
フィン13と、その直ぐ下流のフィン21、すなわち下
流側のフィン群の最も上流のフィンとの間で、フィンの
高さが急に低くなるので、この部分で冷媒蒸気4は乱流
4aを生じ、よく攪拌されるため、冷媒蒸気4から伝熱
管1への熱伝達が促進される。その結果、管内で冷媒を
凝縮させる場合にも、高い熱交換効率を得ることができ
た。
【0015】
【実施例2】本発明による伝熱管の他の例を図3に示す
。伝熱管301の内面には螺旋状のフィン311,31
2,313が等間隔に設けられており、それらの断面は
それぞれ実施例1のフィン11,12,13と同じ台形
である。これらのフィンは、矢印で示す冷媒蒸気4の流
れの上流から下流へ向かって、高さが順に大きくなって
いる。フィンの管軸となす角度は55°である。本例の
伝熱管において、フィン311,312,313は管周
に沿って管軸上の位置が変わるだけで、その作用は実施
例1のフィン11,12,13等と同じである。ただし
、一つのフィンが一周すると、実施例1の場合の、下流
に位置する次の群のフィンとして作用する。例えば、フ
ィン11と同じ作用をするフィン311は、一周すると
、フィン21と同じ作用をする。
【0016】比較のため、図4に示すように、実施例2
と同じ内径、肉厚の伝熱管41の内面全体に、実施例2
のフィン312と同じ断面のフィン42を設けた。これ
を従来例と呼ぶ。
【0017】実施例2の、フィンの高さの異なるフィン
群を有する伝熱管301は、内面全体に高さの同じ螺旋
状フィン42を有する従来例の伝熱管41に比し、冷媒
蒸発、凝縮の場合とも約20%高い熱交換効率を示した
【0018】
【発明の効果】本発明の熱交換器用伝熱管によると、管
内で冷媒液を蒸発させる場合だけでなく、冷媒蒸気を凝
縮させる場合にもすぐれた伝熱性能を有するので、高い
熱交換効率が得られる。その結果、同じ熱交換能力を得
るために必要な熱交換器の大きさを、従来より小さくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による熱交換器用伝熱管の一実
施例の、管軸に沿った断面図である。
【図2】図2は、本発明による熱交換器用伝熱管の一実
施例の、管軸に沿った部分断面図である。
【図3】図3は、本発明による熱交換器用伝熱管の他の
実施例の、管軸に沿った断面図である。
【図4】図4は従来の内面溝付伝熱管の管軸に沿った断
面図である。
【符号の説明】
1          伝熱管 03,11,12,13    フィン21,22,2
3          フィン11a,12a,13a
    フィン上流側側面21a,22a,23a  
  フィン上流側側面4        冷媒蒸気 31,32,33          溝41    
  伝熱管 42      フィン 43      溝 301    伝熱管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内面にフィンを有し、熱媒体となる液
    体またはその蒸気を通して、前記熱媒体の蒸発または凝
    縮を行わせる熱交換器用伝熱管において、前記フィンは
    、管軸方向に形成された2つ以上のフィンの群から成り
    、前記群は、冷媒の流れの方向に高さが順次大きくなる
    フィンで構成されることを特徴とする、熱交換器用伝熱
    管。
  2. 【請求項2】  前記フィンが、複数の前記群から成る
    、請求項1記載の熱交換器用伝熱管。
  3. 【請求項3】  前記群が、同一の構成を有する、請求
    項2記載の熱交換器用伝熱管。
  4. 【請求項4】  前記群の一部または全部が連続してい
    る、請求項2記載の熱交換器用伝熱管。
  5. 【請求項5】  前記群が2乃至10個のフィンで構成
    される、請求項2記載の熱交換器用伝熱管。
JP3045856A 1991-02-18 1991-02-18 熱交換器用伝熱管 Expired - Lifetime JP2785851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045856A JP2785851B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 熱交換器用伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045856A JP2785851B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 熱交換器用伝熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263792A true JPH04263792A (ja) 1992-09-18
JP2785851B2 JP2785851B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12730851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045856A Expired - Lifetime JP2785851B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 熱交換器用伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785851B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042676A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Japan Steel Works Ltd:The 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
EP1182416A3 (de) * 2000-08-25 2006-01-04 Wieland-Werke AG Innenberipptes Wärmeaustauschrohr mit versetzt angeordneten Rippen unterschiedlicher Höhe
JP2010249373A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Panasonic Corp 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯機
JP2011058507A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Denso Corp 外燃機関
JP2011075123A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム製内面溝付伝熱管
CN109813172A (zh) * 2019-03-18 2019-05-28 青岛登辉机械配件有限公司 内螺纹铜管及其加工工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182416A3 (de) * 2000-08-25 2006-01-04 Wieland-Werke AG Innenberipptes Wärmeaustauschrohr mit versetzt angeordneten Rippen unterschiedlicher Höhe
JP2003042676A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Japan Steel Works Ltd:The 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
JP2010249373A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Panasonic Corp 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯機
JP2011075123A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム製内面溝付伝熱管
JP2011058507A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Denso Corp 外燃機関
CN109813172A (zh) * 2019-03-18 2019-05-28 青岛登辉机械配件有限公司 内螺纹铜管及其加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785851B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002372390A (ja) 流下液膜式蒸発器用伝熱管
US6412549B1 (en) Heat transfer pipe for refrigerant mixture
JPH05118780A (ja) ヒートパイプ
MX2008008179A (es) Intercambiador de calor de tubo enrollado en espiral en capas y metodo de fabricacion.
JPH04263792A (ja) 熱交換器用伝熱管
JP2002013841A (ja) 蒸発器および冷凍機
JPH11148747A (ja) 吸収式冷凍機の蒸発器用伝熱管
JP3286171B2 (ja) 内面溝付き伝熱管
JPH06147784A (ja) 伝熱管
JP3199636B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JPS6252238B2 (ja)
JPS624638B2 (ja)
JP2001153580A (ja) 伝熱管
JPH11270980A (ja) 蒸発器用伝熱管
JPH0336496A (ja) ヒートポンプ式空気調和機用熱交換器の冷媒管
JPH0452497A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置用伝熱管
JPH02143094A (ja) 伝熱管を備えた熱交換器
JPH109711A (ja) フィン付き凝縮器
JPS61140791A (ja) 伝熱管
JPH11108579A (ja) 内面溝付管
JPH02171525A (ja) 空気調和機用熱交換器
JPS5938596A (ja) 熱交換器
JPH07109354B2 (ja) 熱交換器
JPH0612221B2 (ja) フイン付熱交換器
JPH07225090A (ja) 熱交換器用伝熱管