JPH0612221B2 - フイン付熱交換器 - Google Patents

フイン付熱交換器

Info

Publication number
JPH0612221B2
JPH0612221B2 JP60047929A JP4792985A JPH0612221B2 JP H0612221 B2 JPH0612221 B2 JP H0612221B2 JP 60047929 A JP60047929 A JP 60047929A JP 4792985 A JP4792985 A JP 4792985A JP H0612221 B2 JPH0612221 B2 JP H0612221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
slit
shaped cut
air flow
raised parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60047929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61205794A (ja
Inventor
繁男 青山
正明 安立
博由 田中
善行 津田
智朗 安藤
文俊 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP60047929A priority Critical patent/JPH0612221B2/ja
Publication of JPS61205794A publication Critical patent/JPS61205794A/ja
Publication of JPH0612221B2 publication Critical patent/JPH0612221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空調機器分野の蒸発器や凝縮器等に広く用いら
れている気体対気液2相流体(または液体)用のフィン
付熱交換器に関するものである。
従来の技術 従来のフィン付熱交換器では、空気側熱伝達率の増大を
図るために第2図に示すように、一定間隔で平行に並べ
られた平板フィン1とこのフィン1に直角に挿入された
伝熱管2とから構成され、気流はフィン1間を矢印3方
向に流動して管内流体と熱交換を行なう。そして、平板
フィン1には第3(a),3(b)図に示すように、伝熱管2
間に気流と対向する二側辺部を開口したスリット状切り
起し4,4′,5,5′を設けている。このようなフィ
ン状切り起し4,4′,5,5′には薄い温度境界層が
形成され、いわゆる境界層前縁効果によって伝熱性能の
向上を図っている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、凝縮器として機能
する場合は伝熱性能の向上は期待できるが蒸発器として
機能する場合は気流方向3の伝熱管2間に存在するスリ
ット状切り起し4,5及び重力方向の伝熱管2間の中心
線上に存在するスリット状切り起し4′,5′が、凝縮
水のスムーズな流下を妨げる。従って、スリット状切り
起し4,4′,5,5′は厚い水膜に覆われて熱抵抗が
増大し、加えて気流の流動抵抗が増大して通過風量も減
少するために熱交換量が著しく減少する。そこで、本発
明は、蒸発器として使用する場合の凝縮水のスムーズな
流下を実現して伝熱性能の低下を防ぐと共に、使用条件
が蒸発器,凝縮器に拘らず、伝熱性能の向上を図るもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、平板フ
ィン上に於ける伝熱管の重力方向の管外径幅間隙部に、
重力方向の伝熱管間の中心線上を除いてスリット状切り
起しを設け、更に、スリット状切り起しの脚部は設置位
置に関係なくすべて気流方向に対して逆ハの字型を形成
するものである。
作 用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、気流方向の伝熱管間の間隙部及び重力方向の
(気流方向と直角方向)の伝熱管間の中心線上に、スリ
ット状切り起し等を設けていないため、蒸発器として用
いる場合に生じる凝縮水の流下を妨げることがない。ま
た、スリット状切り起しの脚部が気流方向に対して傾斜
しているので、凝縮水がスリット状切り起しの脚部に滞
留することなく流下する。その結果、蒸発器として使用
した場合に於いても、スリット状切り起しが厚い水膜に
覆われて熱抵抗が増大することがなくなり、加えて気流
の流動抵抗が増大することなく、通過風量も維持できる
ため凝縮器として使用する場合と同程度の熱交換量を得
られる。
また、使用条件が凝縮器,蒸発器に拘らず、スリット状
切り起しの脚部が気流方向に対して逆ハの字型を形成し
ているため、気流が伝熱管の後流域へ流れ込み易くな
り、伝熱管の後流に生じる、いわゆる死水域の面積が小
さくなる。その結果、フィン効率の高い伝熱管周辺に於
いて伝熱に寄与する面積が増加することになり、熱交換
量が増大する。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1(a),1(b)図に於いて、6は気流方向と直交する方
向に平行に並べられた平板フィン、7は平板フィン6上
にバーリング加工されたフィンカラー、8は平板フィン
6に直角に挿入され、その内部は冷媒が流動している伝
熱管で、気流方向9に平行に碁盤目状に密に配列されて
いる。そして、気流方向の管ピッチをL、伝熱管外径を
Dとすると1.2DL1.4Dなる関係を満たすも
のとする。また、10,11はスリット状切り起しで、
平板フィン6上に於ける重力方向の伝熱管6間の管外径
幅間隙部のみに平板フィン6に対して表裏交互に設けら
れており、スリット状切り起し10,11の脚部12は
設置位置に関係なく、すべて気流方向9に対して逆ハの
字型を形成している。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。先
づ、本フィン付熱交換器が蒸発器として使用される場
合、伝熱管8の内部は低温低圧の冷媒が流れており、伝
熱管8、フィンカラ7、平板フィン6及びスリット状切
り起し10,11は熱を奪われ冷却される。一方、気流
方向9から流動する空気は平板フィン6間を通過する際
に、冷媒により冷却された平板フィン6(スリット状切
り起し10,11、フィンカラ7及び伝熱管8を含む)
を介して熱交換を行なう。この時、平板フィン6、スリ
ット状切り起し10,11、フィンカラ7及び伝熱管8
が露点温度以下になるとそれらの表面で結露するが、伝
熱管8が気流方向9に平行に碁盤目状に配列されている
と共に、スリット状切り起し10,11は、重力方向の
伝熱管8間の外径幅間隙部、即ち、概略DX(W−D)
の長方形部(但し、D:管外径、W:伝熱管の段ピッ
チ)、且つ、重力方向の伝熱管8間の中心線上を除く部
分にのみ設けられているため、凝縮水13は、気流方向
9の伝熱管8間の間隙部あるいは、重力方向の伝熱管8
間の中心線上の平但部を通してスムーズに流下すること
ができる。
また、スリット状切り起し10,11の脚部12が水平
方向に対して傾斜しているので、凝縮水13はスリット
状切り起し10,11の脚部12に滞留することなく流
下する。従って蒸発器として使用した場合に於いても、
スリット状切り起し10,11が厚い水膜に覆われて熱
抵抗が増大することがなくなり、加えて気流の流動抵抗
が増大することなく、通過風量も維持できるため凝縮器
として使用した場合と同程度の熱交換量が得られる。
さらに、使用条件が凝縮器,蒸発器に拘らず、スリット
状切り起し10,11の脚部12が設置位置に関係な
く、すべて気流方向9に対して逆ハの字型を形成してい
るため、気流が伝熱管8の後流域へ流れ込み易くなり、
伝熱管8の後流に生じる、いわゆる死水域14の面積が
小さくなる。従って、フィン効率の高い伝熱管8周辺に
於いて伝熱に寄与する面積が増加することになり熱交換
量が増大する。
ここで、上記実施例では伝熱管8の配列を密な碁盤目状
としているが、気流方向の伝熱管8は同一直線上になく
多少ずれていても、ほぼ同等の効果が期待できる。
発明の効果 以上のように本発明は、平行に一定間隔で並べられ、相
互間を気体が流動する平板フィンと、この平板フィンに
直角に挿入され、内部を流体が流動する伝熱管とから構
成され、重力方向の伝熱管相互の重力方向間において、
管外径幅間隙部に、重力方向の伝熱管間の中心線上を除
く部分に、設置位置に関係なくすべて気流方向に対して
逆ハの字型を形成する脚部を有するスリット状切り起し
を平板フィンの表裏に設けることにより、蒸発器として
使用する場合、凝縮水はスリット状切り起しに滞留する
ことなく、平板フィン面をスムーズに流下するために伝
熱性能が著しく向上する。また使用条件が蒸発器,凝縮
器に拘らず伝熱管後流に生じる死水域の面積が小さくな
るため伝熱寄与面積が増加し、熱交換量が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフィン付熱交換器に於ける
フィンの平面図および断面図、第2図は従来のフィン付
熱交換器の構成図、第3図は同フィンは熱交換器に於け
るフィンの平面図および断面図である。 6……平板フィン、8……伝熱管、9……気流方向、1
0,11……スリット状切り起し、12……スリット状
切り起しの脚部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 博由 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 津田 善行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 安藤 智朗 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 西脇 文俊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 実公 昭55−52228(JP,Y2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定間隔で平行に並べられ、相互間を気体
    が流動する平板フィン群と、前記平板フィン群を貫通し
    内部を流体が流動する伝熱管とから構成され、前記平板
    フィン上に於ける重力方向の前記伝熱管相互間における
    管外径幅間隙部に、前記伝熱管間の重力方向中心線上を
    除く部分に、気流方向に対して逆ハの字型を形成する脚
    部を有するスリット状切り起しを設けたフィン付熱交換
    器。
  2. 【請求項2】スリット状切り起しを平板フィンの表裏に
    設けた特許請求の範囲第1項記載のフィン付熱交換器。
JP60047929A 1985-03-11 1985-03-11 フイン付熱交換器 Expired - Lifetime JPH0612221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047929A JPH0612221B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 フイン付熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60047929A JPH0612221B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 フイン付熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205794A JPS61205794A (ja) 1986-09-11
JPH0612221B2 true JPH0612221B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12789055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60047929A Expired - Lifetime JPH0612221B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 フイン付熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612221B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015325U (ja) * 1995-03-02 1995-08-29 株式会社中村自工 熱交換器
US5738168A (en) * 1995-12-08 1998-04-14 Ford Motor Company Fin tube heat exchanger

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552228U (ja) * 1978-10-03 1980-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61205794A (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6786274B2 (en) Heat exchanger fin having canted lances
US20090199585A1 (en) Fin-tube heat exchanger, fin for heat exchanger, and heat pump apparatus
US4715437A (en) Heat exchanger
JPS61153498A (ja) フイン付熱交換器
JPH0271096A (ja) フィン付熱交換器
JPH0612221B2 (ja) フイン付熱交換器
JPH0684876B2 (ja) フイン付熱交換器
JPH0545474U (ja) 熱交換器
JPS633183A (ja) フイン付熱交換器
JP3957021B2 (ja) 熱交換器
JPH10267578A (ja) 伝熱管およびそれを用いた熱交換器
JPH06147532A (ja) 空気調和機
JP2002228301A (ja) 空気調和機のフィン付き熱交換器
JP2004036938A (ja) 熱交換器およびその熱交換器を備えた空気調和機
JP2730649B2 (ja) 熱交換器
JP2506701B2 (ja) フイン付熱交換器
JPH0796994B2 (ja) フィン付熱交換器
JPS61159094A (ja) フイン付熱交換器
JP3074113B2 (ja) 冷媒蒸発器
JPH0160759B2 (ja)
JPS61153392A (ja) フイン付熱交換器
JPS6324389Y2 (ja)
JPH0654200B2 (ja) フイン付熱交換器
JPH07260382A (ja) 熱交換器
JP2004011989A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term